アール・ヌーボー代表する画家でアニメ絵の元祖であるアルフォンス・ミュシャの作品展が日本で開催

1 : 2025/04/12(土) 21:18:41.58 ID:sR6UDM/S0

アール・ヌーボー代表する画家ミュシャ展始まる 愛媛県美術館
「アール・ヌーボー」を代表する画家で流れるような曲線で女性を表現し、「線の魔術師」とも言われるアルフォンス・ミュシャの作品展が、松山市で開かれています。
チェコ出身のアルフォンス・ミュシャは、19世紀末から20世紀初頭にかけてパリを中心に活躍した画家で、流れるような曲線で女性や草花を表現することから「線の魔術師」とも言われています。
https://www3.nhk.or.jp/matsuyama-news/20250412/8000021114.html

2 : 2025/04/12(土) 21:18:51.60 ID:sR6UDM/S0
アルフォンス・マリア・ミュシャ
Alfons Maria Mucha
1860年-1939年
チェコ出身のグラフィックデザイナー、画家。アールヌーボーを代表する作家で有機的な曲線を用いた装飾性の高いデザインが特徴的。

作品
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像
レス2番のサムネイル画像

3 : 2025/04/12(土) 21:20:09.70 ID:TZhT93ag0
短命感ありそうだけど長生きしてるな
4 : 2025/04/12(土) 21:20:14.79 ID:znIdRMaI0
アニメ絵とはちゃうやろw
5 : 2025/04/12(土) 21:20:22.56 ID:yfDGaIvw0
全然アニメ絵じゃなくて草
6 : 2025/04/12(土) 21:21:07.83 ID:fao8ezL10
>>1

浮世絵のがよっぽどアニメ絵なんだが。

7 : 2025/04/12(土) 21:21:16.94 ID:WsgSaKx/0
ミュシャ展とかめずらしくないような。
8 : 2025/04/12(土) 21:22:26.35 ID:9e2/JqYw0
昔はもっと可愛いと思ってたけど、久しぶりに見るとあんま可愛くないな
9 : 2025/04/12(土) 21:23:29.54 ID:1vS9Icgp0
画家じゃなくて劇場ポスターとかを描いてたイラストレーターの元祖だとかなんとか
10 : 2025/04/12(土) 21:23:40.34 ID:TQL5QTqd0
アニメっていわれてもパワーパフガールズみたいなのもあれば惡の華みたいなのまであるからそら似てるのはあるよと
11 : 2025/04/12(土) 21:23:46.63 ID:dzMxAntv0
ロードス島戦記っぽいね
12 : 2025/04/12(土) 21:24:08.20 ID:INEeEyMK0
日本人のミュシャ好きは異常
13 : 2025/04/12(土) 21:24:40.93 ID:P9cMtraK0
日本人はミュシャ好きだね
14 : 2025/04/12(土) 21:24:52.93 ID:mIm+GWk60
売れず貧しい頃に長年支えてくれてたスポンサーを売れ出したらゴミ扱いした人だったっけ
16 : 2025/04/12(土) 21:25:32.80 ID:EIrXgCBv0
アニメの止め絵で散々引用されていたからな
17 : 2025/04/12(土) 21:26:29.94 ID:aXQf65ZE0
本物の天野喜孝
19 : 2025/04/12(土) 21:28:57.36 ID:vPQmgkX60
本物の天野喜孝は
どっちかというとギュスターブ・モローじゃね
21 : 2025/04/12(土) 21:29:31.12 ID:8dZ5ciV90
ナチスに拷問されたんだっけ
23 : 2025/04/12(土) 21:31:41.15 ID:mvHpEXVS0
知り合いがエウリアンに買わされたやつだった
24 : 2025/04/12(土) 21:32:03.73 ID:2ESQ/mZi0
あれだろ
ガンダムwのDvDパッケージだろ
25 : 2025/04/12(土) 21:32:04.80 ID:9G4Mf93x0
ミュシャ良いよね
漫画家やアニメーターもかなり影響受けてる人多い
26 : 2025/04/12(土) 21:33:05.69 ID:B1ptVjgi0
面と線の絵が日本人の好みに刺さるけどスラブ叙事詩もすっきやで
27 : 2025/04/12(土) 21:33:34.58 ID:SIdPaGLP0
農家の女の子描いてるやつのほうがあってるんじゃないか
28 : 2025/04/12(土) 21:33:43.93 ID:ZluKajHB0
スラブ抒情詩も良いよね
29 : 2025/04/12(土) 21:34:15.89 ID:ZluKajHB0
スラブ叙事詩だった
30 : 2025/04/12(土) 21:34:38.80 ID:2sDtniZ/0
2017年に国立新美術館でやってた時に行ったわ
スラヴ叙事詩全作品公開とか最高だったな
31 : 2025/04/12(土) 21:35:31.57 ID:r2OmVOGm0
洋画特有の遠近法が無く日本画に近い表現だから受け入れやすい
32 : 2025/04/12(土) 21:35:57.32 ID:DM9oOvv10
キモオタってミュシャ好きだよな
ほんとキモい
36 : 2025/04/12(土) 21:38:51.20 ID:P4COkrWq0
>>32
昔はミュシャ好きといえば有閑マダムだったろ
33 : 2025/04/12(土) 21:36:11.62 ID:IFKQD++q0
マリーのアトリエ
34 : 2025/04/12(土) 21:36:25.42 ID:4rhH3IHs0
漫画家が便乗しそう
35 : 2025/04/12(土) 21:37:17.48 ID:qiGHmdu/0
ヴィクトリカ・ド・ブロワちゃんのOPのやつだろ
37 : 2025/04/12(土) 21:39:59.44 ID:BFyIliqo0
キャラだけ差し替えたのいっぱい見たけど
元祖がこの人なのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました