
アメリカ、自公過半数割れで不安感「日本が政治の大変動に直面」


- 1 : 2024/10/28(月) 14:50:55.12 ID:6AfcVM0T0
- 2 : 2024/10/28(月) 14:51:19.11 ID:6AfcVM0T0
-
27日の衆院選で連立与党を構成する自民、公明両党が過半数割れの敗北を喫したことは、唯一の同盟国である米国では不安をもって受け止められている。米政府はかつてのように首相が頻繁に交代する「回転ドア」の再来は望んでおらず、今後の政局を注視している。
「日本が政治の大変動に直面している」。米ブルームバーグ通信は自公政権の敗北をそう報じた。米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは「日本の有権者が、米国の同盟国の指導者を懲らしめた」と報道。米紙ニューヨーク・タイムズも、政権の枠組みの行方が不透明になっていることを伝えた。
バイデン政権は同盟国との関係強化を図る上で「制度化」をキーワードにしてきた。日本も例外ではなく、日米双方で政権が移ろっても関係の基盤が崩れないようにする思惑があった。そのため、仮に連立政権の枠組みが変化しても、日米関係にすぐに悪影響が出るとは想定されていない。
ただ、国内の権力基盤が安定しなければ、外交に力を割きにくくなる。中国の台湾やフィリピンへの威圧、北朝鮮とロシアの関係緊密化など東アジアの情勢が緊迫する中、日米同盟の抑止力向上のためにも米側は日本の政権の安定を望んでいる。
一方、日米同盟の今後にとっては、11月5日の米大統領選も大きな岐路になる。民主党候補のハリス副大統領は現行路線を踏襲する構えだ。しかし、共和党候補のトランプ前大統領が返り咲いた場合、日本に対しても関税引き上げや駐留米軍経費の負担増を求める可能性があり、バイデン政権が築いてきた「基盤」も安泰とは言えない
- 3 : 2024/10/28(月) 14:51:37.71 ID:GHWa6F7P0
-
おまゆう
- 4 : 2024/10/28(月) 14:51:41.54 ID:l5RS0psT0
-
人の国心配してる場合か
- 5 : 2024/10/28(月) 14:51:44.64 ID:W/yG1WGe0
-
お前の駐日大使が余計なことするからもあるんだが?
- 6 : 2024/10/28(月) 14:51:58.45 ID:yYFm81gZ0
-
トランプ誕生前にまともなトップ作っとけ
- 7 : 2024/10/28(月) 14:52:32.86 ID:Eka977Xb0
-
さっさと日本株売れや
- 8 : 2024/10/28(月) 14:54:37.38 ID:9MmxiM3e0
-
自分とこ何とかしてから出直せボケが。
- 9 : 2024/10/28(月) 14:54:52.52 ID:7wxfZQeo0
-
核兵器くれ!
- 10 : 2024/10/28(月) 14:55:08.92 ID:S9nHhVJ30
-
もしトラ
- 11 : 2024/10/28(月) 14:55:30.96 ID:jFtOMY8s0
-
トランプになったら日米関係悪化しそうだな
- 12 : 2024/10/28(月) 14:55:55.56 ID:R3rM8Dzd0
-
一緒に沼に落ちようや
- 13 : 2024/10/28(月) 14:56:02.50 ID:DE5/2AFg0
-
日本の政治が停滞しそうだな
- 14 : 2024/10/28(月) 14:56:12.72 ID:GuP6fkeW0
-
ゲルチャンにお前嫌いと言ってやってくれ
- 15 : 2024/10/28(月) 14:58:25.58 ID:Ukutm4tD0
-
民主党政権になってもアメリカとの密約暴露するどころかそのまま継承したのに何を言ってるんだかw
- 16 : 2024/10/28(月) 14:58:40.70 ID:Iklwo7ha0
-
アメリカが岸田に圧力かけてゲルに投票させたせいやで
- 18 : 2024/10/28(月) 14:59:13.79 ID:sPXn9MMB0
-
国会空転して何も決まらんよ
自衛隊の米軍戦力化なんて立憲が絶対阻んで来るし
というか度々宗主国の意向に逆らう生意気な安倍派潰しを岸田に唆したのアメリカだろ - 19 : 2024/10/28(月) 14:59:18.36 ID:i4LCFCSl0
-
30年停滞や、おまえらのせいでもあるんやで
- 20 : 2024/10/28(月) 14:59:57.55 ID:K8JeJHuz0
-
ハリス石破のグダグダ、他人事で済むならちょっと見てみたい
- 21 : 2024/10/28(月) 15:00:08.06 ID:dlmhMdUf0
-
麻生がわざわざトランプに会いに行ったのに麻生は居場所なくすし過半数もとれないしw
- 22 : 2024/10/28(月) 15:00:44.54 ID:FE8X2Hu20
-
アメリカが言ってて草
どこのおまいうだよ - 23 : 2024/10/28(月) 15:01:18.51 ID:k8T1rTAI0
-
アメリカの要望を受けての結果やろ
- 24 : 2024/10/28(月) 15:01:19.49 ID:3Peyu6z90
-
てかまた戦争負けるよな
こんな国民の体たらくじゃ - 25 : 2024/10/28(月) 15:01:24.18 ID:ngEGURO90
-
国民民主が閣外協力するのかな
- 26 : 2024/10/28(月) 15:01:49.38 ID:y7T8NpS/0
-
日本人にとってアメリカ=NY、LA、米民主党だぞ
日本の心配より真面目にハリスを勝たせてくれ - 27 : 2024/10/28(月) 15:01:58.08 ID:ju0trGns0
-
よくここまでやりたい放題で安定してたな
あへがそんだけ握りつぶしてたってことか - 29 : 2024/10/28(月) 15:02:47.97 ID:/L6hKRi00
-
>>27
アベガーも大概にしとけw - 28 : 2024/10/28(月) 15:02:39.20 ID:+eFSTg0P0
-
アメリカの大統領もプーチン、習近平、金正恩、ネタニヤフ、ゼレンスキー、ゲルの相手するのは非常に大変だろう
- 32 : 2024/10/28(月) 15:03:17.66 ID:FE8X2Hu20
-
>>28
ヤバい奴しかおらんな - 30 : 2024/10/28(月) 15:03:01.69 ID:5WNPuOKT0
-
トランプと渡り合える総理にならないか
- 31 : 2024/10/28(月) 15:03:04.04 ID:p553no4Q0
-
こうなったのもLGBTやら移民やら押し付けてる民主党の責任はかなり大きい
コメント