
アメリカ、中国企業のOffice 365を一斉停止、ExcelやメールやOneDriveが使えなくなりパニック


- 1 : 2025/04/09(水) 12:34:30.77 ID:BjTWZOKp0
-
Microsoft、BGIに「Office365」提供停止 米中緊張影響か
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB084ZK0Y5A400C2000000/ - 2 : 2025/04/09(水) 12:35:42.02 ID:RpQuu9zW0
-
Excelが動かないアル!
- 3 : 2025/04/09(水) 12:35:50.82 ID:rrVJzqH10
-
何を調べますか?🐬
- 22 : 2025/04/09(水) 12:39:10.92 ID:NX2Yf5Fl0
-
>>3
お前を消す方法 - 4 : 2025/04/09(水) 12:35:52.99 ID:vjFpzObM0
-
やれやれもっとやれw
非日常を楽しみたいんじゃ! - 5 : 2025/04/09(水) 12:36:03.98 ID:COBjUw7u0
-
アホかよ
米国企業は信用失うぞ - 36 : 2025/04/09(水) 12:41:47.77 ID:ZXgmgvFX0
-
>>5
敵対国の道具をいつまでも使ってる方がおかしい - 48 : 2025/04/09(水) 12:45:41.08 ID:Wy3Zr1lR0
-
>>36
世界第二位に躍り出ると敵認定だからなアメリカは
日本もそうだった - 6 : 2025/04/09(水) 12:36:06.61 ID:wXB2wxj80
-
OneDriveはいらない
- 7 : 2025/04/09(水) 12:36:16.35 ID:4yYIrkdV0
-
ライセンス買ってたら使う権利あるんじゃないの?
いきなり取り上げていいの? - 67 : 2025/04/09(水) 12:49:08.62 ID:DG8ZCRBp0
-
>>7
いつでも供給停止出来る旨が約款に書いてある - 71 : 2025/04/09(水) 12:50:05.78 ID:2gxJRIWJ0
-
>>7
利用規約にどう記載されているかによる。 - 76 : 2025/04/09(水) 12:51:22.38 ID:lWg9k6TV0
-
>>71
米国政府の命令による停止なら、免責条項に入ってるだろうな - 8 : 2025/04/09(水) 12:36:41.17 ID:Y/1QlYbt0
-
中国なんてコピー版のEXCEL2013とか使ってるんじゃないの?
- 9 : 2025/04/09(水) 12:36:49.27 ID:mUUoRc5j0
-
うわこれ日本もどうなるの
- 10 : 2025/04/09(水) 12:36:52.85 ID:RaeLIC+20
-
オンラインOffice使ってたとかマジかよ
- 11 : 2025/04/09(水) 12:37:19.31 ID:AdZQwBhP0
-
何故かダメージがほとんど無い
不思議!てなりそう
- 12 : 2025/04/09(水) 12:37:20.40 ID:8Cb5e43z0
-
オープンOfficeでファイル開くだけ
- 13 : 2025/04/09(水) 12:37:53.79 ID:eHgehF6h0
-
え、あれ中国の奴だったの?
- 14 : 2025/04/09(水) 12:38:07.85 ID:IWHn2M550
-
もうコピー品使うまでもなくジェネリックOfficeあるやん
- 15 : 2025/04/09(水) 12:38:11.97 ID:9HGRTCyN0
-
詐欺だろ、これ
- 16 : 2025/04/09(水) 12:38:13.97 ID:fRDzwFWa0
-
KingS0ftは
- 17 : 2025/04/09(水) 12:38:19.96 ID:35EDUhsA0
-
ちゃんと金払ってるだろうにこんな横暴許されるのか?
マジで戦争になるだろ - 18 : 2025/04/09(水) 12:38:27.44 ID:eNNLU2o20
-
オンラインOfficeほんとやめとけ
使えんから - 19 : 2025/04/09(水) 12:38:31.43 ID:vl4h5sbK0
-
あーあやっちまったな
こうなると中国は自国でオフィスソフト開発を本気で始めるだけじゃん
- 55 : 2025/04/09(水) 12:46:55.41 ID:pKI5hCpz0
-
>>19
互換製品あるからwww - 70 : 2025/04/09(水) 12:49:35.74 ID:mUUoRc5j0
-
>>19
そして生産力を付け、更に米国は焦り関税を更に強める…と - 20 : 2025/04/09(水) 12:39:02.57 ID:SPtt3JQh0
-
中国に限らずサブスクはこれがあるから怖い
- 21 : 2025/04/09(水) 12:39:08.61 ID:gXtw7TU/0
-
どうせ支払い忘れかクレカの期限切れだろ
- 23 : 2025/04/09(水) 12:39:15.67 ID:9HGRTCyN0
-
OneDriveの中身も全部抜いてそう
競合のIlluminaに流してるんじゃないのか?? - 24 : 2025/04/09(水) 12:39:22.74 ID:e+69tllt0
-
一太郎が売れる
- 25 : 2025/04/09(水) 12:39:31.26 ID:xQMiHeYX0
-
これ日本でも同じことが起こりうるからな
上海電力に電力を任せるということはそういうことだぞ - 32 : 2025/04/09(水) 12:41:22.56 ID:TMHzDyY30
-
>>25
いやアメリカがヤバいんだぞこれ
何で中国叩いてるんだアホか - 57 : 2025/04/09(水) 12:47:15.15 ID:xQMiHeYX0
-
>>32
中国もその気になればいつでも日本に大損害与えられるってことだが?アホ - 75 : 2025/04/09(水) 12:51:18.59 ID:mUUoRc5j0
-
>>57
そうやって極右になった結果が今のトランプです
多少は相互に依存するようにしないと - 26 : 2025/04/09(水) 12:39:56.16 ID:wyNn8ufe0
-
なんかもう意味がわからないw
- 27 : 2025/04/09(水) 12:39:56.79 ID:ZkX82YW70
-
マジなら完全に喧嘩売ってるなー
トランプはどうしても今期中に名を残したいみたいだな - 44 : 2025/04/09(水) 12:44:45.38 ID:yrdv30k60
-
>>27
名前なら残るだろ
史上最悪の大統領として - 28 : 2025/04/09(水) 12:40:16.35 ID:TMHzDyY30
-
ワイのオフィス365はなんなく動くぞ
アメリカだかじゃね? - 37 : 2025/04/09(水) 12:41:48.72 ID:GjUMujTH0
-
>>28
シナに住んでたら動かないってことよ - 29 : 2025/04/09(水) 12:40:45.72 ID:BnoJMQ8E0
-
もう戦争で決着付けるしか無いだろ
- 30 : 2025/04/09(水) 12:40:50.71 ID:azU7zfYa0
-
また中国が独自進化してしまう
- 46 : 2025/04/09(水) 12:45:27.68 ID:3AkTxNKZ0
-
>>30
残念ながら基礎が無いから無理です - 33 : 2025/04/09(水) 12:41:29.42 ID:bm8N5y+I0
-
これMSが巨額訴訟喰らうだけじゃない?
- 34 : 2025/04/09(水) 12:41:30.61 ID:SOnUz33D0
-
ヤフショやヤフオクで数百円で売ってるやつかな
- 49 : 2025/04/09(水) 12:45:50.73 ID:O2IYR4Wm0
-
>>34
買った奴が使えなくなってたら確定だなw - 35 : 2025/04/09(水) 12:41:45.71 ID:uU0BI6vS0
-
王(ワン)ドライブとか立ち上げときなよ、流行るよ
- 38 : 2025/04/09(水) 12:42:01.23 ID:TiTlW5LK0
-
一太郎の俺ノーダメ
- 39 : 2025/04/09(水) 12:42:58.81 ID:o8c+kWeY0
-
アメリカの政務官とか秘書やら有識者偉いよねーそれに比べて日本政府ゴミクズやな
- 40 : 2025/04/09(水) 12:43:02.99 ID:0xNpJVeR0
-
クラウドなんかこれがあるからなぁ
- 41 : 2025/04/09(水) 12:43:37.90 ID:Rz2Hyl6o0
-
(´・ω・`) うーん…
(´・ω・`) ちゃんとお金を払っているなら、それは使えるべきよね… - 43 : 2025/04/09(水) 12:44:13.50 ID:LAHtq8nE0
-
他国企業の中国法人は?
- 45 : 2025/04/09(水) 12:45:27.60 ID:lWg9k6TV0
-
華大基因のOneDriveを監視してたら
とんでもない細菌兵器の実験データとか
遺伝子破壊兵器の研究データとかが
出てきたから、とかだったりして - 47 : 2025/04/09(水) 12:45:30.83 ID:F/CCLxVD0
-
日本で同じことをされたらそれなりに効くよな
社内コンプラどーのこーので現場判断でフリーソフト導入とかやるのもアレだし
中国だとその辺はどーなんだろうな? - 56 : 2025/04/09(水) 12:46:58.58 ID:vL4PizEP0
-
>>47
手書き、電卓、FAXの時代に戻れば良い - 64 : 2025/04/09(水) 12:48:48.53 ID:pKI5hCpz0
-
>>56
いやいやwww
無知過ぎるわ
海外だとMS嫌いな人達がパワポクソって政党作るくらいなのに
日本はほぼMS依存なデジタルボンクラーズだらけのデジタル植民地 - 51 : 2025/04/09(水) 12:46:31.07 ID:q0kpZ+JA0
-
中国じゃなくてマイクロソフト側から切ったのかよ
- 52 : 2025/04/09(水) 12:46:32.11 ID:5raL6dcD0
-
海外サイトも探したけど、日経くらいしか報じてないな
しかも日経アジアだと5日前
なんだこれ? - 78 : 2025/04/09(水) 12:51:48.40 ID:+Aw5LEUO0
-
>>52
飛ばし? - 86 : 2025/04/09(水) 12:54:07.64 ID:f/+RLuYc0
-
>>52
一社だけだしただのライセンス延長忘れとかじゃねーの
日経だけだと一気に信憑性が薄くなるな - 53 : 2025/04/09(水) 12:46:43.16 ID:yqh2DKwF0
-
金払ってるのに?
- 54 : 2025/04/09(水) 12:46:44.48 ID:lyviIlXx0
-
頭おかしくなっちゃったのかな
合衆国の分裂起こりそう - 58 : 2025/04/09(水) 12:47:15.95 ID:vTEhGkvu0
-
サービス停止の大義名分ってなんなんだろう
表立って「中国のやり方が気に入らないから停止な」とは言ってないと思うが - 66 : 2025/04/09(水) 12:49:08.05 ID:jt1+ssAT0
-
>>58
トランプが国家反逆法発動しているから
指示があれば銀行の支店停止したり社会基盤の停止命令できるよ
しかも100年前の法律だからふわっとしか書いてないから現代のサービスならなんでも該当しちゃうw - 59 : 2025/04/09(水) 12:47:22.35 ID:1AiOfWGv0
-
中国出張したら日本戻るまでOffice動かなくなるん?
- 62 : 2025/04/09(水) 12:48:17.20 ID:vTEhGkvu0
-
>>59
今のところBGIだけ?
中国の企業すべてというわけではない - 65 : 2025/04/09(水) 12:49:05.47 ID:1AiOfWGv0
-
>>62
なるほど、全部だったらえらいこっちゃやな(´・ω・`) - 60 : 2025/04/09(水) 12:47:45.65 ID:zblykirp0
-
その遺伝子解析会社だけだろう?
記事全貌が不明だからなぜサービス止めたのかわからん - 61 : 2025/04/09(水) 12:48:16.10 ID:RGQ+PmYs0
-
あいつらむしろちゃんとしたやつ
使ってるのかよ
kingsoftじゃないの - 63 : 2025/04/09(水) 12:48:42.04 ID:EoBQBwEK0
-
サイボウズの出番や!!
- 68 : 2025/04/09(水) 12:49:14.41 ID:ZLZSRQ990
-
非正規品の買い切り版Office使えばいいアルね
- 69 : 2025/04/09(水) 12:49:34.51 ID:oRLQBcb90
-
マジかこれ
日本もやられたら終わるな - 72 : 2025/04/09(水) 12:50:46.29 ID:PXhc5V0S0
-
キングソフトよいよね
- 73 : 2025/04/09(水) 12:50:58.05 ID:8Rj1GtX+0
-
怖すぎる
- 74 : 2025/04/09(水) 12:51:13.29 ID:kgNFT+KZ0
-
1社だけ?
- 77 : 2025/04/09(水) 12:51:35.07 ID:4oNUAY0V0
-
あらゆる米国製品にキルスイッチついてるよね
- 79 : 2025/04/09(水) 12:52:32.41 ID:lWg9k6TV0
-
>>77
中国の自爆装置とアメリカのキルスイッチ
それに対抗できるのはソニータイマーぐらいか - 80 : 2025/04/09(水) 12:52:44.93 ID:NVmtYKJV0
-
関税、関係あるの?
- 81 : 2025/04/09(水) 12:52:50.82 ID:BJFGa9fB0
-
明確な独占禁止法違反
- 82 : 2025/04/09(水) 12:52:55.03 ID:SPtt3JQh0
-
つかこれ何で起きたんだ?
ゲイツのチ●コをマイクロとかBGIが言ったのか? - 83 : 2025/04/09(水) 12:53:00.29 ID:+m7WLkpA0
-
こういうことやる国なんだということで
どんどんユーザ離れだな
まあ日本も金玉掴まれてるからな - 84 : 2025/04/09(水) 12:53:29.72 ID:Nv+Hb/vk0
-
BGIってなに?
- 85 : 2025/04/09(水) 12:53:35.34 ID:vl4h5sbK0
-
サーバー落ちてるだけだろ
日本の弊社でも半年に一回はチームズ使えなくなるぞ
- 87 : 2025/04/09(水) 12:54:22.10 ID:frFb3hVq0
-
>>1
OPEN
WPS
KINGSOFT
をつかえ - 88 : 2025/04/09(水) 12:54:52.53 ID:hdrLlJHV0
-
よいよね
コメント