やはり中国経済はハリボテか…「官製バブル」の裏で発表されていた「不都合なデータ」

サムネイル
1 : 2024/10/20(日) 09:45:28.77 ID:AH6i9XJK0
2 : 2024/10/20(日) 09:46:00.93 ID:AH6i9XJK0
中国の国家統計局が9月27日に発表した、8月の“工業部門企業利益(工業利益)”だ。
工業利益とは、主な事業の年間売上高が2,000万元(4億円)以上の工業部門の企業収益を経済全体で集計したデータ。これが前年同月比で17.8%減と大幅な落ち込みを見せているのだ。

30日に発表した製造業PMI(購買担当者景況感指数)も、景気の回復と減速の境目である50を下回った。
製造業の景況感は5カ月連続で悪化していることになる。

さらに、9月後半以降に政府などが発表した中国関連のデータを確認すると、個人消費、設備投資、雇用・所得環境など経済の基礎的な条件(ファンダメンタルズ)も悪化の一途を辿っている。

おそらく、中国政府にとってもこううした景況感の悪化は想定以上だったのではないか。
中でも、前述の工業利益の減少幅は大きく、中国政府にとっても都合の悪いデータだったはずだ。

近年、中国政府は民間企業のリスクテイク支援よりも、国有、国営企業などに対する産業補助金や工場用地などの供与を優先してきた。
EV分野のBYDや通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)、半導体受託製造企業の中芯国際集成電路製造(SMIC)など政府との関係が強固といわれる民間主要企業向けの支援を厚く実施し、政府主導の経済運営を推進したと考えられる。

中国政府はこれらの支援等を通じて国内企業の世界市場におけるシェアを高め、外需を取り込もうとしてきたのだろう。
輸出が増えて企業業績が拡大すれば、雇用や所得の機会は増加し、個人消費も下支えされるからだ。

3 : 2024/10/20(日) 09:46:21.12 ID:AH6i9XJK0
ただ、供給サイド重視の中国政府にとって、工業利益の大幅減は、年初来に実施したEV販売補助金の拡充などの支援が、十分な効果を発揮していないことを意味するのではないか。

政府の指針通りに主要メーカーの利益が増えていない状況が続くと、中国の国民は政策の効果を疑問視するようになるだろう。

そうしたリスクに対応するため、前出の工業利益発表後の29日、中国人民銀行は住宅ローンの引き下げを迅速に行うよう国内行に指示したと考えられる。広州市などの住宅取得規制の緩和発表にも、工業利益の落ち込みなどは影響したのだろう。

とはいえ、住宅分野においても都合の悪いデータがすでに出ている。
9月30日、中国房産信息集団(CRIC)が発表した速報値によると、9月の大手不動産デベロッパー100社の新築住宅販売額は前年同月比37.7%減だった。

住宅価格の下落に歯止めがかかるには時間を要するとの懸念は高まっている。

中国政府はこの問題に対しても、住宅在庫の圧縮、家計の住宅ローン負担軽減、生産活動の持ち直しなどを目指し、追加の経済対策を打つことになるだろう。
金利の引き下げや住宅、耐久財の購入支援の拡充などは当然考えられる。

今後も、雇用や所得、個人消費の環境が悪化すれば、追加の対策を打つと予想される。

しかし、中国政府がいくら人々の心理から先行き不安を払拭しようとも、国内には手付かずの大きな問題が横たわっている。
そしていまだに中国政府は解消に乗り出そうとしていない。

4 : 2024/10/20(日) 09:51:46.08 ID:oOIQYYaA0
ハリボテだろうと今の中共の上級ジジイ共が寿命まで逃げ切れればいいだけだからな
のらりくらり延命してポジション維持しとけば勝ちとしか思ってない
5 : 2024/10/20(日) 09:54:47.09 ID:NnBLEu1V0
>>4
金より地位のが重要な国でそんなわけない
金は地位さえあれば後から着いてくるが、舵取り失敗して地位を失うと一族郎党毎粛清される
8 : 2024/10/20(日) 10:05:28.32 ID:9j+Ko1gF0
>>5
中共高官の子弟は資産を海外に持ち出してバイバイキーンしてるはずだから中国本土がこの先どうなるかなんて興味なさそうだけどな
6 : 2024/10/20(日) 10:00:36.99 ID:Bf11p/vi0
(>o<")逃げないと はよ
7 : 2024/10/20(日) 10:05:04.03 ID:ZutsapqT0
中凶幹部が逃げてこっちに来るからあんまり煽らん方がいいだろ
10 : 2024/10/20(日) 10:06:38.43 ID:9j+Ko1gF0
>>7
民間人はともかく中共関係者はアメリカに行くのでは?
14 : 2024/10/20(日) 10:15:48.20 ID:ZutsapqT0
>>10
どっちが多いか見とらんけどシナカスの金持ちが色々日本でやらかすの不快でしょうがないから
9 : 2024/10/20(日) 10:06:34.23 ID:/N1D5Bnd0
どーでもええて無問題無問題よその国やから何人死のうが関係ねーから
11 : 2024/10/20(日) 10:06:56.74 ID:hxySQ3vZ0
ハぁリボぉテぇ~
ハリボぉテえ~~

Wow!!

ちょお~巨大なハぁリボテえ~

12 : 2024/10/20(日) 10:09:00.69 ID:y2prTHU80
そもそも、その不都合なデータすらも怪しいだろ
13 : 2024/10/20(日) 10:12:19.77 ID:r31qv+ci0
五毛ちゃんはやくアクロバット擁護して!!!
15 : 2024/10/20(日) 10:21:45.63 ID:SgYCazg+0
新興住宅地のマンションが売れずにゴーストタウンにと化して大手不動産会社が倒産し続けてるのにバブル弾けないのが不思議でならない
16 : 2024/10/20(日) 10:24:12.08 ID:63WKafvS0
だってあれだけ日本円はジンバブエドル以下て煽ってたパヨさんが、じゃあ中国元や韓国ウォンやジンバブエドルをあなたの日本円と交換しようて言ったらダンマリだしな
17 : 2024/10/20(日) 10:29:48.38 ID:AT5Qyq1x0
中国の現役世代は、甘やかされた一人っ子=小皇帝と、二人目以降の戸籍のない黒孩子=ヘイハイズの二種類に分かれるのだ。そして現役世代の半数は引きこもりなのだ。仕事などはないし探してもいない。将来の国家見通しなど出来ない状態だ。

観光地黄山のトイレで夜明かしする中国人女性観光客

s.japanese.joins.com/jarticle//324554

18 : 2024/10/20(日) 10:36:05.56 ID:Wyt357tS0
外資が撤退しただけでルンペンだらけだし
19 : 2024/10/20(日) 10:41:01.80 ID:QExpP2s10
ハリポタに見えた
22 : 2024/10/20(日) 11:03:08.94 ID:0M1BIBEQ0
>21
お前知らないの?(笑)
経済縮小していることをデフレというだよ( ・∀・)
物価の下落はデフレの一現象だよ( ・∀・)
23 : 2024/10/20(日) 11:05:40.59 ID:iIau5DEd0
>>22
何時縮小したの?
27 : 2024/10/20(日) 11:07:45.77 ID:Uvl2GYMW0
>>23
値上げが続いて消費者の購買意欲が落ちてるのか
小売は我慢しきれなくなって値下げ始めたじゃん
いずれこうなると思ったが
24 : 2024/10/20(日) 11:06:55.51 ID:0M1BIBEQ0
>22
自分で調べろ(笑)
OECDがマイナス成長予測している事も
知らないの?( ・∀・)
25 : 2024/10/20(日) 11:07:10.78 ID:C/+6CI5Q0
国家の独裁度とGDPの水増し率は相関があるということが明らかになってるんで
26 : 2024/10/20(日) 11:07:15.62 ID:0M1BIBEQ0
>23だった(笑)
28 : 2024/10/20(日) 11:07:47.48 ID:2qXx6IcF0
自由経済がわかってない中国ではバブル崩壊の後始末はできない

コメント

タイトルとURLをコピーしました