お前らが「埼玉県」について知ってることを教えてください

サムネイル
1 : 2025/03/02(日) 09:14:20.93 ID:gPO6Slx60

埼玉県の推計人口(令和7年2月1日現在)-3か月連続の人口減少-
令和7年2月1日現在の埼玉県の推計人口は7,320,520人で、前月に比べ5,735人(0.08%)減少し、3か月連続の人口減少となりました。
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0206/news/page/news2025022804.html

2 : 2025/03/02(日) 09:15:06.57 ID:P8L6gMOg0
無いんだなこれが
3 : 2025/03/02(日) 09:15:24.42 ID:/+ts3RrE0
ウ●コ臭い?
4 : 2025/03/02(日) 09:15:25.20 ID:XXIzX9UK0
てりや食堂のチャーシューがうまい
5 : 2025/03/02(日) 09:15:46.52 ID:KBhtqMT20
くさい玉
6 : 2025/03/02(日) 09:15:52.51 ID:4yjo6SCV0
大きな穴
7 : 2025/03/02(日) 09:16:07.95 ID:uT5YVyVV0
うまい、うますぎる
8 : 2025/03/02(日) 09:16:33.47 ID:In5/HuYy0
神奈川県へ移住する人が増えてる
9 : 2025/03/02(日) 09:16:38.67 ID:SSK4SJVq0
海がない
11 : 2025/03/02(日) 09:17:43.47 ID:4Koerbis0
意外に手打ち蕎麦屋が多く味も凄く良い
都内では高級になるが埼玉だとそれなり
12 : 2025/03/02(日) 09:18:06.52 ID:wBu01dhn0
関西の兵庫県的なポジションぐらいしか…
14 : 2025/03/02(日) 09:18:25.00 ID:Xt2gzq1y0
埼玉といえばまいんちゃんだろ
15 : 2025/03/02(日) 09:18:50.60 ID:XXIzX9UK0
藤店うどんは旨い
山田うどんは…
18 : 2025/03/02(日) 09:19:49.72 ID:Ve1r1wwK0
さいたまんぞう

なぜかさいたまー

19 : 2025/03/02(日) 09:20:19.30 ID:jvodPfEN0
災害に弱そう
20 : 2025/03/02(日) 09:20:48.88 ID:tcs4yQRx0
>>1
ここ数年やたらと西武鉄道が秩父を推してるよな
おそらく小田急における箱根的な位置づけの観光地に育てたいんだろうけど、ぶったけ秩父じゃ無理ぽ
21 : 2025/03/02(日) 09:20:52.40 ID:90lKxBBv0
クルド人自治区がある
22 : 2025/03/02(日) 09:20:55.81 ID:jzVlGJ+x0
浦和と大宮が二大、二神
23 : 2025/03/02(日) 09:21:14.37 ID:6ukwgi4x0
住むとなると東京より福祉的なレベルが低く
意外と住みづらい
24 : 2025/03/02(日) 09:21:35.94 ID:NNpntTvz0
百済が滅んで大量の百済人が日本に押し寄せたとき
金と地位があるか技術を持つ人は畿内に残り
それ以外は全部今の埼玉から群馬周辺に住まわされた
26 : 2025/03/02(日) 09:24:00.88 ID:pn1ZTuev0
小中学校では硬筆をやる
食いでがある(量が多い)を標準語だと思っている
28 : 2025/03/02(日) 09:26:31.06 ID:6tKGD3I60
ダサイ玉
29 : 2025/03/02(日) 09:27:43.38 ID:qLnZlBtf0
地底人の前線基地がある
30 : 2025/03/02(日) 09:28:13.73 ID:tNgEBvUI0
グエン県
31 : 2025/03/02(日) 09:29:28.80 ID:G2ICITjt0
地盤が弱い
32 : 2025/03/02(日) 09:29:38.66 ID:2r/VewK40
移住者が大多数だから地元意識があまりない

コメント

タイトルとURLをコピーしました