
【F1】日本GP終了後を襲った悲劇「限度があります」 帰路急ぐ客で“キャパオーバー”鉄道会社が悲鳴

- 1 : 2025/04/07(月) 22:40:22.00 ID:cY3JPcMu9
-
F1日本GP終了後を襲った悲劇「限度があります」 帰路急ぐ客で“キャパオーバー”鉄道会社が悲鳴
自動車レースのF1第3戦・日本グランプリ(GP)が6日まで三重県の鈴鹿サーキットで行われた。
角田裕毅のレッドブル昇格初戦という話題もあり、多くのファンが会場に殺到した中で、終了後の帰宅の足を担った鉄道会社はSNS上で“SOS”を発信。
他会社の路線を推奨していたほど、悲鳴を上げていた。
完全に“キャパオーバー”だった。レース終了後、帰宅の途に就くファンが鈴鹿サーキットの最寄り駅、伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅に集まり始めた。
伊勢鉄道公式Xは午後4時時点で大行列となった模様の写真を公開。「凄い混雑です。お時間のある方はお帰りの手段をお考えください。最終列車に乗り切れない可能性があります」と呼びかけた。同様の内容を英語でも投稿。海外から訪れたファンにも注意喚起した。
そこからは頻繁に情報を更新。「お帰りは他の交通手段をお考えいただいた方が良いです。白子駅まで歩いて頂き、近鉄にお乗り換えください。輸送力は近鉄の方が上です」と近鉄への乗車も促した。
さらに「本日中にお帰りになりたいなら、近鉄にお回りください。伊勢鉄道は小さな鉄道会社です。今いっぱいいっぱい頑張っていますが、限度もあるです」と“正直な”思いも投稿。
「お猪口に生ビールを注がれて一生懸命飲んでる気持ちです」とジョークも投稿し、輸送力の限界を告知した。
その後、懸命の尽力もあり「ホッとしています。なんとか皆さんを本日中にお帰りしていただけそうです。一時はどうなるかと思いました」と無事に帰宅のファンを捌ききったことを報告。「毎年ドキドキで心臓に悪いです」と続けた。
一夜明けた7日には「近鉄さんごめんなさい 公式ながら、そちらを案内してしまいました」と近鉄に謝罪。「F-1時に伊勢鉄道をご利用いただいたお客様、近鉄におまわりいただいたお客様、いたらない伊勢鉄道でございました。それでも毎年一生懸命、皆様をお迎えお送りしています。ご理解いただき、お静かにお待ちいただいたおかげで、無事完遂できましたこと、誠に感謝しております」とつづり、各方面にお礼を示している。
鈴鹿サーキットへのアクセスは、伊勢鉄道の鈴鹿サーキット稲生駅から徒歩25分。近鉄白子駅からはバス、タクシーで約20分。近鉄平田町駅からタクシーで約15分と紹介されている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d1863df6bdda5a7727d036ee4afe7df53fb16e9
- 2 : 2025/04/07(月) 22:41:41.19 ID:ExjwKao70
-
増便すれば済む話だろ
はい論破
- 8 : 2025/04/07(月) 22:48:34.10 ID:HRhwEXFk0
-
>>2
2両しかないのです - 39 : 2025/04/07(月) 23:20:06.43 ID:SIXU6B9G0
-
>>2
全然論破できてなくて草 - 3 : 2025/04/07(月) 22:42:49.12 ID:m6pe8U020
-
大人しく平田町まで歩いとけ。
- 10 : 2025/04/07(月) 22:50:42.54 ID:HRhwEXFk0
-
>>3
平田まで歩いても伊勢若松で混むのです - 4 : 2025/04/07(月) 22:45:19.13 ID:3ZDt0KdM0
-
ETCもアカンし
- 5 : 2025/04/07(月) 22:47:29.59 ID:fvTAWo6y0
-
東京のノリで来るなよ
近鉄の駅まで歩けよ - 6 : 2025/04/07(月) 22:47:52.13 ID:4nwEIvCB0
-
時期は変わったが長年開催のノウハウはあるやろ
今年は特別多かったんか? - 7 : 2025/04/07(月) 22:48:34.07 ID:1OJL/6Na0
-
>>1
こういうのってサーキット側がシャトルバスとか運用して各駅に分散するものだと思ってたわ
スポーツ興行だとよくある手段なんだけど - 17 : 2025/04/07(月) 22:55:01.61 ID:B/3w9bfg0
-
>>7
大昔鈴鹿にF-1見に行った時は近鉄白子駅からシャトルバスがサーキットと往復してたが、
今はないの? - 18 : 2025/04/07(月) 22:56:59.95 ID:pcB9Djs+0
-
>>17
ある
今年はひとり1500円で乗り合いタクシーまでやってた - 9 : 2025/04/07(月) 22:49:44.28 ID:JztoRsxq0
-
何年もやっててもダメなんだな
- 21 : 2025/04/07(月) 23:00:05.55 ID:V9ZgAfuU0
-
>>9
今年は例年より観客数が二割り増しになった - 35 : 2025/04/07(月) 23:15:11.46 ID:uLuIrmkj0
-
>>21
それでも過去最高の17万人超えには届いてないはずだが…
客も今回初めてなのが多かったのかな?
わかってる奴なら稲生使わないだろ - 11 : 2025/04/07(月) 22:52:05.22 ID:EP0v3uhK0
-
毎年恒例じゃねえか
白子まで歩けよ!!! - 12 : 2025/04/07(月) 22:52:16.31 ID:vp/7dHso0
-
鈴鹿の時だけ乗客が雪崩込むのに輸送力が無いて悲しいな
- 13 : 2025/04/07(月) 22:52:33.03 ID:vdT5zVqd0
-
F1借りて乗って帰ればいいじゃん
- 14 : 2025/04/07(月) 22:53:37.03 ID:HRhwEXFk0
-
>>13
あると思います - 22 : 2025/04/07(月) 23:00:49.02 ID:V9ZgAfuU0
-
>>13
おまえ頭いいな - 15 : 2025/04/07(月) 22:54:34.00 ID:WsJt12Mz0
-
近隣の輸送力以上にチケット売るサーキットが悪いんじゃ..
- 16 : 2025/04/07(月) 22:54:50.99 ID:DftlRHck0
-
今までどうしてたんだ?
- 19 : 2025/04/07(月) 22:57:38.56 ID:PXlRBb4Z0
-
チャリで行けよ
- 20 : 2025/04/07(月) 22:59:05.01 ID:76pR5OOp0
-
限度もあるです。
- 40 : 2025/04/07(月) 23:24:09.28 ID:jvCHId+Z0
-
>>20
てんぱりつつも丁寧に言おうとしてる感と
ん?狙ってね?感との、ちょうどいいところか - 23 : 2025/04/07(月) 23:01:03.21 ID:uDntaRve0
-
F1カー貸してやれよ
- 24 : 2025/04/07(月) 23:02:14.65 ID:3ijF85bR0
-
1時間歩けば近鉄の駅なんだろ?
- 25 : 2025/04/07(月) 23:02:44.77 ID:aTgrwn940
-
横浜飯店でメシ食っておちけつ
- 26 : 2025/04/07(月) 23:03:27.65 ID:MQ3+l3hx0
-
JR東海からディーゼルカー借りて臨時列車を
ってのが簡単にいかないからな
臨時列車に使える余分に車両を配置しなくなったから - 27 : 2025/04/07(月) 23:03:30.91 ID:zzfOa1Bc0
-
今までどうしてたんだよ?
- 28 : 2025/04/07(月) 23:03:45.21 ID:CWd8m59G0
-
富士スピードウェイみたいな女性脱糞事件はなかったの?
- 29 : 2025/04/07(月) 23:04:18.27 ID:2E5+np9c0
-
地獄の富士F1に比べたらマシなんでしょ?
- 30 : 2025/04/07(月) 23:04:23.47 ID:pcB9Djs+0
-
日本人ドライバーのせいで観客増えちゃった
- 31 : 2025/04/07(月) 23:04:54.05 ID:CLTAcBIr0
-
F1の日しか需要がないからな
どうしようもない - 32 : 2025/04/07(月) 23:13:35.75 ID:8YabUpYK0
-
増便しろよと思ったけど
そもそも車両が無いのか - 33 : 2025/04/07(月) 23:14:55.81 ID:Zkmc11oU0
-
F1見るだけじゃなく自分が運転するのも楽しめばいいのに(´・ω・`)
駐車場があるのかは知らないけど(´・ω・`) - 34 : 2025/04/07(月) 23:14:57.86 ID:pUNn1IiU0
-
というか伊勢鉄道は以前から「近鉄を使えウチは使うな」
って言ってたじゃん - 36 : 2025/04/07(月) 23:16:28.97 ID:pUNn1IiU0
-
というかJR東海は快速みえの車両を一日貸してやれよ
- 37 : 2025/04/07(月) 23:16:30.98 ID:Eyi5f7yw0
-
近隣に宿泊施設増やせば儲かりそうなもんだけどな
- 38 : 2025/04/07(月) 23:19:49.16 ID:pUNn1IiU0
-
ホントにJR東海に協力を求めれば輸送力の増強は
不可能じゃないと思うんだがなあ何故やろうとしないのか
- 50 : 2025/04/07(月) 23:51:30.47 ID:Isr4om+B0
-
>>38
毎年乗務員も車両も借りてるし
今年も借りたけど
キャパを大幅に越えたようだ - 41 : 2025/04/07(月) 23:24:32.87 ID:9cDDFQSg0
-
F1に限らず昔のブームの頃と比べて観客が高齢化したから
バス電車を使う人が増えた
昔はクルマバイクの割合がもっと多かった - 42 : 2025/04/07(月) 23:25:29.31 ID:pcB9Djs+0
-
関西本線の井田川駅まで歩くのが正解じゃね?
もしくは亀山駅行のバスとか - 43 : 2025/04/07(月) 23:29:33.81 ID:/nOl69ZY0
-
快速見栄を運行してまだイケますって言ってほしかった
- 45 : 2025/04/07(月) 23:32:34.92 ID:Yd7v2Yrs0
-
平田町まで1時間歩くのが結果的に早い。
- 46 : 2025/04/07(月) 23:35:50.99 ID:vgaltGAe0
-
チャリで行け
- 47 : 2025/04/07(月) 23:37:36.88 ID:ERjXlg8y0
-
鈴鹿F1の動員数って20万とかじゃなかったっけ?
あれは3日でか
入間の航空祭の時は西武がそのくらい捌くよな
まぁ10両ないとダメだよな
近鉄使えよ - 48 : 2025/04/07(月) 23:41:53.98 ID:ITG838ID0
-
地方のマラソン大会レベルでも田舎の駅だと乗れないからなぁ。F1ならさもありなん。
- 49 : 2025/04/07(月) 23:47:11.22 ID:aJfJ5Enw0
-
こういう馴れ合いみたいな公式X嫌い
- 51 : 2025/04/07(月) 23:53:32.14 ID:Q9GaEorP0
-
なかなか笑いのセンスはあるんだなw
海外に取り上げられるぞw - 52 : 2025/04/07(月) 23:56:21.39 ID:QygN6DZW0
-
糞エンジン音になってからだいぶ経つなぁ
マシンサイズデカすぎだし
安全言うならプロトタイプカーにしてしまえよ格好悪いフォーミュラなんぞ辞めてしまえ - 53 : 2025/04/07(月) 23:56:36.89 ID:qCPiujWu0
-
これだとうんこ漏らしそう
- 54 : 2025/04/07(月) 23:57:52.96 ID:hUy02LH20
-
鉄道賃も一時的に値上げできればいいのにね(´・ω・`)
コメント