【4月JNN世論調査】トランプ関税「日本も対抗措置取るべき」57% 石破内閣の支持率30.6%で就任後最低に

サムネイル
1 : 2025/04/07(月) 09:29:53.59 ID:tvhVH4Oa9


アメリカのトランプ大統領が日本に対し相互関税を課すと表明したことについて、57%の人が「対抗措置をとるべきだ」と答えたことが最新のJNNの世論調査でわかりました。

【写真を見る】内閣支持率の推移
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/gallery/1837330

石破内閣を「支持できる」という人は先月の調査から7.8ポイント下落し、30.6%で総理就任後、最低となりました。一方、「支持できない」という人も8.4ポイント上昇し、66.1%でこちらも就任後、過去最高です。

新年度予算は参議院での修正を受け、先月31日に成立しました。

少数与党が野党と協議し、予算を修正するプロセスについて▼「評価する」は56%、▼「評価しない」は25%でした。

現在、国会で与野党が審議を続けている「企業・団体献金」の扱いについてどうすべきか聞いたところ、▼「禁止する必要はなく公開すべき」が最も多く35%、次に多かったのが▼「禁止はせず献金の上限額を決めるなど規制を強化すべき」で31%、▼「禁止すべき」は25%でした。

物価高対策のため、一部の野党からは食料品にかかる消費税を減税するよう求める声があがっていますが、石破総理は「消費税は全世代型の社会保障を支える重要な財源だ」として、引き下げる考えがないことを表明しています。消費税を減税することに▼「賛成」は61%、▼「反対」は33%でした。

石破総理にいつまで総理を続けて欲しいか聞いたところ、40%の人が「夏の参院選まで」と答えました。望ましいと考える政権のあり方について最も多い回答は「自民・公明に、野党を加え連立を再編する」で38%でした。

アメリカのトランプ大統領は日本に対し24%の相互関税を課すと表明しましたが、これに対し57%の人が「対抗措置をとるべきだ」と答えました。

今月13日に大阪・関西万博が開幕しますが、万博に▼「関心がある」人は35%、▼「関心がない」人は64%でした。

各党の支持率はご覧の通りです。

【政党支持率】
自民  23.9%(1.7↓)  立憲   8.4% (2.8↑)
維新  2.9% (0.7↓)  公明   2.8% (0.1↑)
国民 10.7%(0.2↓)  共産   2.0% (0.2↓)
れいわ 4.6% (0.5↑)  参政   0.9% (0.5↑)
社民  0.3% (0.2↑)  保守   0.8% (0.6↑)
その他 0.5% (0.2↓)  支持なし 39.7%(0.7↑)

【調査方法】
JNNではコンピュータで無作為に数字を組み合わせ、固定電話と携帯電話両方をかけて行う「RDD方式」を採用しています。

4月5日(土)、6日(日)に全国18歳以上の男女2606人〔固定855人、携帯1751人〕に調査を行い、そのうち39.6%にあたる1031人から有効な回答を得ました。その内訳は固定電話476人、携帯555人でした。

インターネットによる調査は、「その分野に関心がある人」が多く回答する傾向があるため、調査結果には偏りが生じます。より「有権者の縮図」に近づけるためにもJNNでは電話による調査を実施しています。無作為に選んだ方々に対し、機械による自動音声で調査を行うのではなく、調査員が直接聞き取りを行っています。固定電話も年齢層が偏らないよう、お住まいの方から乱数で指定させて頂いたお一人を選んで、質問させて頂いています。

Yahoo!Japan/TBS NEWS DIG 4/7(月) 4:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c69153ec8ac8ee2ddf342c43dff0653a6f9bced2

2 : 2025/04/07(月) 09:30:43.24 ID:XLke4Onm0
30.6%の支持してる層って公務員や農家か?
3 : 2025/04/07(月) 09:30:46.87 ID:jrbeOsu/0
まず核武装してからな
順序を考えろ
4 : 2025/04/07(月) 09:30:51.81 ID:tiA65Y0i0
対抗策?身の程を弁えろジャップ
5 : 2025/04/07(月) 09:31:40.91 ID:7yHEx/mf0
GAFAのアクセス遮断は、とつととやるべきだな
6 : 2025/04/07(月) 09:31:52.72 ID:uri98LYW0
報復?
アホか
7 : 2025/04/07(月) 09:33:41.41 ID:dUhsX9LQ0
アメリカの国債を売り浴びせろ
8 : 2025/04/07(月) 09:34:25.97 ID:enFTz3pG0
措置を取ろうにと取れる製品が無い件
9 : 2025/04/07(月) 09:34:29.87 ID:eaw4UHGr0
報復関税なんかしたら食料品をはじめさらに物価高になるけど文句言うんじゃねえぞ?
一時の感情に流される馬鹿に言っても無駄だが
10 : 2025/04/07(月) 09:34:31.51 ID:UJfgJNWC0
チャイナみたいに国内版GAFA作るチャンスだな
11 : 2025/04/07(月) 09:34:38.66 ID:RTcIA0G20
「アメリカ人は関税が分かってない」と言われていたが、ここで対抗関税とか言ってる日本人も関税を分かってねえな・・・
13 : 2025/04/07(月) 09:35:49.97 ID:GYQI+c430
アメリカと中国の没落を酒のつまみに対戦鑑賞がベストや
アメリカに関わると巻き込まれるw
14 : 2025/04/07(月) 09:36:13.73 ID:kxFG6XhY0
観念的な事しか言わないからな AIが首相の方がいいわ
15 : 2025/04/07(月) 09:36:25.97 ID:yv2j9TgC0
対抗措置考えてる間にアメリカ側が白旗上げるからやらんでいい。税金の無駄だ
トランプは補佐官に吹き込まれて完全に見誤った。アメリカの産業構造を
16 : 2025/04/07(月) 09:37:18.76 ID:eqpVhmJ30
対抗措置は是々非々あると思うけどさ、取り合えず日本独自でも景気対策しないといけないんじゃないのか
大規模な減税か財政出動をさ
財源ガーとか有事のときに言ってる場合ではないだろ
できないなら退陣してくれ
21 : 2025/04/07(月) 09:38:27.92 ID:CwsoS7QR0
>>16
消費税上げてトヨタを助けます
24 : 2025/04/07(月) 09:38:41.65 ID:RTcIA0G20
>>16
これまではインフレ率の制約があって景気対策がやりにくかったが、
トランプ不況でデフレ圧力が生じてるから、減税・財政出動のタイミングだろうね
17 : 2025/04/07(月) 09:37:37.76 ID:UBAzcLZY0
アメリカにTPP売り込みに行くが正解だろ
18 : 2025/04/07(月) 09:37:53.78 ID:76XcEjsJ0
石破政権と自民党おしまいだ
アホ以外は関税解除無理ってわかってる

アメリカ市場が死んだ今スべきことは

19 : 2025/04/07(月) 09:38:11.98 ID:m4Wwcv/r0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
20 : 2025/04/07(月) 09:38:25.22 ID:cut10wAl0
マスゴミは世論調査で
首相にふさわしいアンケートで
ずーっと石破はんを第1位にシテたやんけ
もっと何とか持ち上げてやれよ(笑)
22 : 2025/04/07(月) 09:38:28.16 ID:FWhwmF0S0
関税率は昔だって100%とかあったし
まともな方なんでないの?
23 : 2025/04/07(月) 09:38:40.29 ID:BIoPGDt40
政府は対抗措置をとれ!でもあたいはiPhone買うお
25 : 2025/04/07(月) 09:38:59.79 ID:wcWeclUt0
そんなに物価高にしたいのかwww
馬鹿なの?
26 : 2025/04/07(月) 09:39:46.99 ID:yv2j9TgC0
アメリカに第二次産業なんて殆ど要らんのだよ
知的サービス、一般的サービス業で潤えばいいの。後は精々農業
これを分からされて補佐官長官解任関税無かったことにするまで一ヶ月要らん
27 : 2025/04/07(月) 09:39:58.38 ID:zFmqgI680
アメリカの消費力が日本企業を支えてくれてるんだから
アメリカのピンチに対抗するとかありえんだろ
寄り添うべき病ん
28 : 2025/04/07(月) 09:40:27.91 ID:FzApEJvW0
・消費税は減税するべきだ61%
・対抗措置をとるべきだ57%

石破ヤバくねw
夏の参院選まで歴代最低の内閣支持率を更新しそう

58 : 2025/04/07(月) 09:49:52.99 ID:FN0KLvcs0
>>28
消費税が実質的な関税だとトラに言われてるのに
減税で対抗措置とかどういうこっちゃw
29 : 2025/04/07(月) 09:40:41.46 ID:kOf9uVA10
石破は米国と国交断絶しろ!
30 : 2025/04/07(月) 09:40:44.71 ID:GYQI+c430
経済1位2位が潰し合いしてる
日本にとって良い事や
日本はいつもどおりガラパゴスで独自路線で生きろw
31 : 2025/04/07(月) 09:41:03.80 ID:OissH96m0
むしろ30%支持してるバカの顔が見たい
32 : 2025/04/07(月) 09:41:32.71 ID:FWhwmF0S0
某スマホは同じ価格が上がるなら米国内で生産して欲しいよね
日本では買いまくってるのに米からの輸入にならないし
33 : 2025/04/07(月) 09:41:54.68 ID:ZThCSnBW0
石破は次の選挙も勝てる見込みないし、火中の栗を拾う気もないだろ
34 : 2025/04/07(月) 09:42:23.00 ID:ptXhXL8J0
>>1
対抗措置ってアメリカ製品が高くなって買えないやん(´・ω・`)
35 : 2025/04/07(月) 09:42:32.57 ID:Ifxb5EdE0
報復関税してなんか利があるのか?
38 : 2025/04/07(月) 09:43:45.24 ID:OudUK4W10
>>35
スカッとする
そんだけ
36 : 2025/04/07(月) 09:42:50.66 ID:CL4qfMYA0
pornhubにでも関税かけるのかw?
37 : 2025/04/07(月) 09:43:44.59 ID:xz5zwA+v0
報復ってそんな増税好きなのか
39 : 2025/04/07(月) 09:43:47.48 ID:xz5zwA+v0
報復なんてしたらエネルギーや食品関連価格
40 : 2025/04/07(月) 09:43:54.28 ID:85W2EZ3B0
いざという時にまるで役に立たない自民党と自称保守ども
48 : 2025/04/07(月) 09:47:29.71 ID:SDResmUd0
>>40
安倍はトランプから名指しでイエスマン扱いされる傀儡総理だったしその後も同じだからな
売国奴に国家経営やらせてるんだから衰退するのは当たり前
アメリカなんてもう同盟でも何でもねえんだから、傀儡自民党ごと切り捨てろ
41 : 2025/04/07(月) 09:44:05.77 ID:UUo4Bg7H0
父さんや兄さんと違ってポチの道を歩く愚弟
父さんと一緒に世界を掴む方法もあるのに
42 : 2025/04/07(月) 09:44:35.77 ID:4vIYbu3D0
米の輸入増やしてアホの機嫌取るほうがいい
43 : 2025/04/07(月) 09:45:01.24 ID:SDResmUd0
>>1
当たり前
アメポチ工作員は出来ないとほざく前にさっさとトランプの政策翻意させてこい
ソッチのほうがこんなオワコン掲示板の100倍効果あんぞ
45 : 2025/04/07(月) 09:46:09.65 ID:KDNGMlEx0
報復措置って関税かけ返せって言うんじゃなかろうなバカ丸出し
46 : 2025/04/07(月) 09:46:30.67 ID:OnPrt+gc0
トランプより支持率低いんかw
47 : 2025/04/07(月) 09:47:11.07 ID:lvmruJC10
無駄な物価上昇を求めるとか馬鹿なのw
49 : 2025/04/07(月) 09:47:55.49 ID:52vb4q+N0
ゲル「トランプ留守電やった🥺」
50 : 2025/04/07(月) 09:48:00.88 ID:FWhwmF0S0
対抗措置と減税は真逆の効果だよね
どうすんだろ
対抗してやるぜーと言いつつコロナ禍の傷を癒すならまだ分かるけど
51 : 2025/04/07(月) 09:48:17.13 ID:85W2EZ3B0
日本がトランプ暗殺部隊を作って成功すればノーベル平和賞
52 : 2025/04/07(月) 09:48:27.76 ID:/diGZFVS0
そのうち、相互関税かけろというトランプ支持と同レベルのバカはどれぐらいいるかな?
53 : 2025/04/07(月) 09:48:36.08 ID:UZ8+B9tP0
対抗措置じゃなくて下げる所下げて緩和してもらう方がいいんでない?農産物とか肉とかの関税を。
54 : 2025/04/07(月) 09:48:46.99 ID:yaGsu/PF0
対抗しない
相手にしない
相手にされない
なにもしない
55 : 2025/04/07(月) 09:48:54.45 ID:ZkHW/yn50
アメリカが得する話ばかりで交渉相手が損する話ばかり
だからアメリカの交渉には全部NOで応えるのが得をする
どんな持ちかけも拒否
56 : 2025/04/07(月) 09:49:50.70 ID:SDResmUd0
ほらほらゾロゾロとアメポチが出てきましたよ
コイツラはアメリカは永遠の同盟国とかほざいてたCIAの回し者だからね
でトランプは日本に対してなんでここまで叩くのか説明してよ
同盟国ジャネーノ?
60 : 2025/04/07(月) 09:50:49.00 ID:uxit4rKu0
対抗措置なんて無理だろ
アメリカは今も日本製品をいっぱい買ってくれる国だぞ

アメリカに経済依存して安全保障も握られてる

70 : 2025/04/07(月) 09:54:12.49 ID:Ge/3xt2N0
>>60
何も対抗措置が報復関税だけとは限らないだろ
消費税を0にしたらいいんじゃないかってトヨタの役員は言ってるぞ
バイジャパンだな
61 : 2025/04/07(月) 09:50:50.70 ID:7y4oWDDp0
毎日新聞は戦争させたいのか?
62 : 2025/04/07(月) 09:51:00.03 ID:NQ3Bz80q0
なんらかの制裁が必要だろ
国際協調を乱すな
63 : 2025/04/07(月) 09:51:19.30 ID:JkfP0Zz10
逆に対抗措置として関税無しに
64 : 2025/04/07(月) 09:51:51.25 ID:46UJ+xAi0
動かざること石の波の如し
65 : 2025/04/07(月) 09:52:02.44 ID:7j6f/OkM0
トランプが言及したのは
米 自動車 非関税障壁 だっけ
ここをなんかしら提案しないといかんのでは
66 : 2025/04/07(月) 09:52:24.24 ID:HQabGMTE0
いつも株式市場が活性化すれば、資金調達がやりやすくなると思われがちですが、アメリカの事例を見てみますと、むしろ株式市場が活性化すればするほど、会社の資金が吸い取られる可能性がある。当然ながら、会社は新しい研究開発などよりも、自社株買いを優先して、それが会社の発展に悪影響を及ぼす。「何でこんなことをするのか?」とよく聞かれるのですが、答えは割と単純で、社長が株主になっています。社長はみんな、ストック・オプションなどの株価連動報酬をかなり巨額な単位でもらって、それで株価を上げれば社長も儲かるというわけです。どれぐらい儲かるのか、アメリカの上位五十社のメディアンCEO報酬を見ますと、面白いことに、ずーっと一億円ぐらいで推移していたのが、突然、貧富の差が広がり始めた七〇年代から、急速に増えるようになって、今は約十億円。これは一般社員の平均の約三百倍、四百倍だとよく言われています。この詳細は話しませんが、経営者が株価連動報酬で価値を吸い取るだけではなく、例えば退職金を大量にいただくという形でも、会社の資金を吸い取っている。これはまさにゼロ・サム経営ではないかと思います。
アメリカのハイテク・カンパニーのCEOの言葉を借りると、「米国の上場企業の多くは、結局、CEOが自分の欲のために社員に犠牲を強いている。利益を上げ続けるために、雇用を減らし、株価を上げようとする。それはウォール街の目を気にしているからだ」ということですが、要するにアメリカの現状はこれだと思います。
67 : 2025/04/07(月) 09:52:43.88 ID:rxEm5c3+0
日本がアメリカに言えるとしたら、対米投資と米国債だけ。
対抗措置は倍返し食らうだけ。
さすがに石破も国難の意識はあるが、トランプ相手に丁々発止の交渉は期待できるわけもなく。
68 : 2025/04/07(月) 09:52:44.64 ID:IB3HiFUq0
物価高になるということはそういうことだろ
だから日本だけ何もしなければどうなるかということ
69 : 2025/04/07(月) 09:53:55.62 ID:3rwxOOm20
消費税を廃止すれば、関税は下がる。
71 : 2025/04/07(月) 09:54:39.24 ID:5s/BC3EG0
日本の場合は代替出来ないから報復関税は自殺行為

アメポチ以前の問題

コメント

タイトルとURLをコピーしました