【🚽】中学校トイレ清掃、一部を外部委託 生まれた時間は自主活動に 「清掃は教育」からの転換、抵抗を持つ教職員も

サムネイル
1 : 2025/03/29(土) 14:37:13.78 ID:cjk/3SO/9

※3/29(土) 6:40配信
信濃毎日新聞デジタル

 長野県松川町教育委員会は4月から、松川中学校のトイレ清掃の一部を外部委託する。生徒による全校清掃は従来の週5日から2日に減らし、残り3日は生徒や教員が当番制で教室を軽く掃除するように切り替える。創出した時間を生徒の自主活動に充て、学力や主体性の向上を図る狙い。県教委によると、県内では校舎の清掃日を減らす事例はあるが、外部委託は「把握している限りで初めてではないか」としている。

 同中学校はこれまで、平日は全校生徒が毎日20分間で校舎を清掃してきたが、4月から月、水、木曜は5分間ほどの当番制に変え、トイレは清潔を保つために外部委託する。代わりに生じた時間を月、木曜は下校前25分間の「みんなの時間」に振り向け、クラス活動や自習の他、大会前の部活動に充てる想定だ。

 外部委託先は業者ではなく、地域の人たちに担ってもらい、町教委が謝礼を支払う。町議会は21日の定例会最終日でこの委託費用120万円を盛った2025年度一般会計当初予算を可決した。

 清掃の変更は、町教委の溝上正弘教育長と松川中の権田敬重(たかしげ)校長が昨年夏から検討してきた。登校から下校まで隙間なく日課表が組まれる中で生徒の主体性を育む時間を新たにつくるには、清掃時間の短縮が現実的だと判断した。

 権田校長は「清掃の短縮に抵抗を持つ教職員もいたが、長年の慣習を見直すので無理もない。最初はうまくいかなくても良いので、協力して取り組みたい」としている。

「清掃は教育」からの転換
 松川中学校で始める清掃の見直しは、生徒自らが学びやを清潔にすることを教育に位置付けてきた経緯を踏まえると、特にトイレ掃除を外部に委託する点で一石を投じる動きだ。この変更で生まれる時間を有効活用できるかなど、効果をしっかり見極めていくことが欠かせない。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc6ffbbb14c75108d238c682554b3e88634ea3b7

2 : 2025/03/29(土) 14:38:10.20 ID:UDq/1+vb0
>>1
てめえらでカネ払えや
3 : 2025/03/29(土) 14:38:27.54 ID:LVzIpTbi0
トイレ掃除よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
4 : 2025/03/29(土) 14:38:33.61 ID:tdJoprQb0
盗撮とかされんようにな
5 : 2025/03/29(土) 14:39:05.76 ID:SHL4G3sG0
無料で良質な日本産肉便器は世界で大人気です
6 : 2025/03/29(土) 14:39:07.57 ID:Rqac7YT+0
軽く清掃っていうのって難しいんだよナ そもそも中学生がしっかり清掃する訳ないし
17 : 2025/03/29(土) 14:46:10.20 ID:As/XZvng0
>>6
男子ー!ちゃんと掃除して
7 : 2025/03/29(土) 14:39:18.54 ID:GR4OtEEW0
カメラ仕込む業者
14 : 2025/03/29(土) 14:44:20.16 ID:fHihJ38w0
>>7
やると思うわ
8 : 2025/03/29(土) 14:40:36.25 ID:zTtxKwn30
生徒たちで掃除をさせ公共物をきれいにする気持ちを学ばさせる日本教育を真っ向から否定

そして教育無償化だの給食無償化だの御託並べて外部業者に金流す

9 : 2025/03/29(土) 14:41:14.18 ID:cwSOteMI0
おっ!チャンスじゃん
10 : 2025/03/29(土) 14:41:41.06 ID:m53s38dC0
海外でも良い教育として取り上げられてんのにな
11 : 2025/03/29(土) 14:42:12.56 ID:TdaapP1o0
中学の女子トイレに住みたい
12 : 2025/03/29(土) 14:42:29.61 ID:7gf/AZfl0
掃除は誰かにやらせばいい。
という考えが中国のようにゴミだらけになる。
42 : 2025/03/29(土) 15:00:54.57 ID:pmKlCMyV0
>>12
ポイ捨てが当たり前という地獄だからね
13 : 2025/03/29(土) 14:42:50.45 ID:HgqdfQNb0
どこで募集してまつか?
15 : 2025/03/29(土) 14:44:50.61 ID:z7hvwPu00
清掃費用は誰が払うのかな
16 : 2025/03/29(土) 14:44:54.22 ID:1BuoRfla0
中高の頃は便所掃除の持ち回りあったなぁ
ぶっちゃけやってもやらなくても、見た目変わらんから、消臭だけして水流して終わりって一番楽な掃除場だった気がするwww
18 : 2025/03/29(土) 14:46:25.17 ID:xebwsUaN0
昭和でもトイレ掃除はお掃除おばさんいたから
教室の清掃だけだった
19 : 2025/03/29(土) 14:46:34.59 ID:51tfZNZ60
女子トイレもおっさんが担当するのか
ヤバい予感しかないやん
35 : 2025/03/29(土) 14:55:52.91 ID:hYEKHvKM0
>>19
担当するわけないじゃん

女子トイレはおばさん
会社とかで女子トイレ清掃するおじさんみたことあるか?

48 : 2025/03/29(土) 15:04:31.41 ID:qR3bK/Re0
>>35
多くはないがバイト探しの時に断られないところあったぞ
学校とか注意が必要なところはないかしらんが
20 : 2025/03/29(土) 14:48:19.22 ID:qm5ANaUn0
これからは自分で料理しない、掃除しない
そんな社会になるんだろうから、準備なんかな
21 : 2025/03/29(土) 14:48:19.44 ID:+rw0GyoK0
汚いこと嫌なことは下層民と外国人奴隷にやらせとけ!
竹中と安倍の目指した作りあげて美しい国着々
22 : 2025/03/29(土) 14:48:33.71 ID:GR4OtEEW0
自分のためにやるおっさんより
バイトでやるおばさんがやばい
23 : 2025/03/29(土) 14:48:36.64 ID:UZ24Un1s0
でも私立の超エリート中高一貫校なんかは元々掃除の時間なんて無いだろ
そういう12才で小学校と同時に掃除という行為からも卒業したエリートたちが作っているのが今の日本だから
たまに外科医が手術中にメスやガーゼを患者の体内に置き忘れる事件が起きて、めちゃくちゃ賢いはずの医者が何で?って思うだろ?
あれなんかもお片付けは勉強の出来ない非エリートの下々の者たちのすることっていう概念が12才の頃から医者になるような人間には染みついているからなんだよね
28 : 2025/03/29(土) 14:51:19.56 ID:1BuoRfla0
>>23
極端な例だけど、まぁ事実か
単に生活能力の社会的欠落者だから、だれかが介護してやらないと汚部屋にいるような生物だろ
24 : 2025/03/29(土) 14:48:55.29 ID:S+x44naG0
生徒がやればタダなのに
昭和時代は素手に雑巾で便器拭かされたわ
汚いものに触れない生活は免疫力付かないよ
31 : 2025/03/29(土) 14:53:39.81 ID:1BuoRfla0
>>24
外で遊ばせれば免疫力は上がるからなぁ 汚物でつける必要性はない
49 : 2025/03/29(土) 15:04:34.08 ID:pmKlCMyV0
>>31
子供が外で遊べる場所なんてないよ
子供がキャッキャしてるだけで気にくわない連中がいるし
子供も外でゲームするだけ
25 : 2025/03/29(土) 14:49:06.80 ID:O7/AKWTm0
掃除適当にやったら帰りの会で糾弾された思い出
26 : 2025/03/29(土) 14:49:18.84 ID:p2V0W4Yd0
トイレ掃除だけが美談になる不思議
ノロとかあるからやめとけ
掃除できるところは他にもある
27 : 2025/03/29(土) 14:50:29.24 ID:p2V0W4Yd0
つか委託じゃなくて近隣の人にやってもらえばいい
金がかかりすぎるのは良くない
29 : 2025/03/29(土) 14:51:42.55 ID:YgCfYFrM0
業者が掃除するから学生は汚し放題
30 : 2025/03/29(土) 14:51:43.21 ID:+rw0GyoK0
そうやって嫌なことを免除されて育ったエリートは下層民や外国人奴隷に嫌なこと押し付けることに抵抗ないわな
Z世代はその意識が中間層まで波及してきているってことだろう
32 : 2025/03/29(土) 14:53:43.70 ID:Q7zlFzga0
予算120万なら中抜きとか無い直の委託か
やってみればいいじゃね
33 : 2025/03/29(土) 14:55:11.91 ID:Lj7TeIhE0
俺が中学に通っていたのは昭和時代だが教室掃除はあったがトイレ掃除は無かったな
地域によって違うのかな
34 : 2025/03/29(土) 14:55:34.94 ID:51tfZNZ60
どうせ有力者の親がクレーム入れてきたとかそんな理由だろ
36 : 2025/03/29(土) 14:56:22.77 ID:XQfgp3mP0
反抗期真っ盛りの中学校時代、何でお前らの便所まで掃除せなあかんねん!と思いつつも、女性職員トイレが1番くさくなくて綺麗だという事実。
37 : 2025/03/29(土) 14:57:56.58 ID:FcZ9cwfG0
学校の掃除を生徒にさせること自体が間違い
38 : 2025/03/29(土) 14:58:32.34 ID:P+kcjbtF0
便器を素手で洗うから尊いんだ
プライドを捨てるから絆が深まるんだ
39 : 2025/03/29(土) 14:59:24.40 ID:LFn1uSO/0
学校に清掃事業者の仕事を一方的に奪う権限はないだろう

トイレだけではなく校舎のすべてに業者の清掃を入れて、
学校特有の上履きという謎の習慣もなくすべきではないか?

40 : 2025/03/29(土) 14:59:24.78 ID:pmKlCMyV0
>>1
公共物を大切に使えない
「清掃員に仕事を与えてやっている」
みたいな素養の低い連中が量産されるわけだ
41 : 2025/03/29(土) 15:00:33.69 ID:XEFhJ0N80
掃除時間ていじめの温床だから教師も面倒くさいんだろな
43 : 2025/03/29(土) 15:01:04.81 ID:Wh3nVcW00
センコーお前がやれば良いんだよ
44 : 2025/03/29(土) 15:02:13.41 ID:NXBBZ6kg0
甘やかし
45 : 2025/03/29(土) 15:02:39.32 ID:E8wdMPts0
男子トイレの便器はほとんど汚れてなかった
学校でウ●コした瞬間あだ名がウ●コマンになるからねぇ
46 : 2025/03/29(土) 15:03:27.60 ID:8St3URbj0
掃除の七面倒さを学ぶことで掃除の手間が少なくなるようにすることも学ぶんだよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました