【MLIV調査】遅きに失した関税一時停止、米国離れが既に進行中

サムネイル
1 : 2025/04/13(日) 22:25:41.76 ID:JGSJ0TfK9

※2025年4月13日 17:20 JST
Bloomberg

81%が米資産へのエクスポージャー「維持」または「減らす」と回答
代替先として欧州に人気、回答者の約3分の2が選好

トランプ米大統領が広範な関税措置の一時停止を発表したにもかかわらず、投資家は引き続き米国資産を敬遠し、欧州やその他の先進国市場を選好している。最新のブルームバーグ「マーケッツ・ライブ(MLIV)パルス」調査で明らかになった。

  トランプ氏は9日、米国に報復措置を講じていない国・地域を対象に上乗せ関税を90日間停止すると発表。今回のMLIV調査はこの発表後である9日から11日にかけて実施された。

  それによると、回答者203人のうち81%が米国資産へのエクスポージャーを「維持」または「減らす」と答えた。4分の1余りが、今月初めに大統領が最大50%の世界的な関税を発表する前の想定よりも、投資を抑制する計画だと回答した。

  米国以外の市場に目を向ける投資家は半数を超え、中でも欧州が代替先として人気があり、約3分の2が選好している。先進国市場が新興国市場よりも好ましいと答えた投資家は81%に上った。

続きは↓
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-04-13/SUNAQFT1UM0W00

3 : 2025/04/13(日) 22:27:21.63 ID:lmLs9jWn0
米国債を売り払え。

GPIFの分も全てだ。

4 : 2025/04/13(日) 22:28:00.04 ID:hiovTdVC0
とりあえずシコれ
5 : 2025/04/13(日) 22:28:17.65 ID:TohMqiTQ0
そりゃこんなころころ変えるとこに資産は残せない
6 : 2025/04/13(日) 22:28:19.37 ID:DfE5WBY80
それでも日本は選ばれないか…😭
7 : 2025/04/13(日) 22:29:01.88 ID:5AV7erRZ0
当然だわ。
アメリカの金持ちは知らんけどさ、それ以外の国の企業と金持ちは何兆円も失ったんだわな。
この怒りは当面収まらんだろ。
8 : 2025/04/13(日) 22:29:36.93 ID:mCNDqrvT0
まだトランプ離れで済んでるうちに首挿げ替えないと
ホントの米国離れになるぞ
9 : 2025/04/13(日) 22:30:08.78 ID:x29qF1CT0
キチゲェが経営する会社に投資するか?って話よ
10 : 2025/04/13(日) 22:30:53.68 ID:ngpcOtac0
MILFにみえた
11 : 2025/04/13(日) 22:31:31.99 ID:zN9Sy+3s0
90日の停止であってやめた訳じゃないんだからそりゃ一時的に手引くだろ
またやり始めたらまた大下りするんだから
12 : 2025/04/13(日) 22:31:35.48 ID:uTqYpFst0
欧州に今以上に投資する価値なんてないやろ
ブラフブラフ
13 : 2025/04/13(日) 22:33:49.48 ID:exyx4deI0
友好国すら関税敵対国扱いだったからね…。

もうロシアのスパイが優秀だったということにするしかない。

14 : 2025/04/13(日) 22:35:24.36 ID:H3gKzQog0
この苦しみを乗り越えれば極楽浄土が待ってるんだぜ
19 : 2025/04/13(日) 22:37:32.21 ID:x29qF1CT0
>>14
死ぬってことか…
15 : 2025/04/13(日) 22:35:39.71 ID:lHFE/dbO0
10%はもう掛けてるんだろ
16 : 2025/04/13(日) 22:35:40.58 ID:yLsKAD+v0
遅きにって、大統領が口にしたらその瞬間から影響が出るわ
17 : 2025/04/13(日) 22:36:57.36 ID:a5Q90j+S0
あれ?
50カ国くらいがアメリカに尻尾振ったそうやが民間企業は静かにアメリカ離れ起こしてるのけ
24 : 2025/04/13(日) 22:41:36.37 ID:QDky/MT/0
>>17
まあ一期の時も「電話きた、あいつは交渉したがってる」っていつも来てない電話の嘘ついてたし…
25 : 2025/04/13(日) 22:42:41.17 ID:7tUNU7mv0
>>17
そりゃそうやろ。
日本政府としては為替あるから売れないけど
民間はどんどん価値下がるとわかってるもん保有せんわ
18 : 2025/04/13(日) 22:37:07.02 ID:lmLs9jWn0
アメリカの401kだって、世界の人がアメリカに投資してくれて成り立っている。

それを自国優位性の為に国際的なルールを無視すると言うなら、世界はその様な国に投資してはくれまい。

そのツケはアメリカ人自身が払うんだ。

20 : 2025/04/13(日) 22:38:33.84 ID:YHBs57RJ0
MILF(ママ、ボクおま●こ好きなの)
ブルームバーグなんて市況だけ見る工作機関だから、略語で釣るしかないわなw
21 : 2025/04/13(日) 22:39:21.04 ID:fziy8Ztp0
一時停止なんていつ気まぐれで再開されるか分からんしな
22 : 2025/04/13(日) 22:39:34.59 ID:HNdJ6aR/0
朝三暮四のリスキーな国に投資したくないわな
27 : 2025/04/13(日) 22:43:39.48 ID:yLsKAD+v0
>>22
朝三暮四は日本のバラマキ政治
トランプみたいなのは朝令暮改
23 : 2025/04/13(日) 22:41:06.46 ID:TIlFOQS20
90日停止って事は

90日以内に他国に移転しろって意味だろwwwwwwww

バカスwww

26 : 2025/04/13(日) 22:42:43.81 ID:e23DxNXS0
日本政府「アメリカに全力投資!」
28 : 2025/04/13(日) 22:43:57.88 ID:R9BStnXD0
ほーん。じゃあアメ株買うわ
30 : 2025/04/13(日) 22:45:52.84 ID:x29qF1CT0
トランプがいるうちはもうトリプル安が基本になる
信用が無くなったから
31 : 2025/04/13(日) 22:46:15.96 ID:UeJt5gPp0
90日後には確実に25%になるわけだしスマホの免除も月曜日には白紙にされるかもしれない…
コロコロ意見を変える常識のない政治家のいる国は誰も信用しないよな
32 : 2025/04/13(日) 22:50:45.67 ID:zaHehDU50
「アメリカ抜きで頑張らなきゃ」っていうアメリカ以外の兵器産業、IT業界が成長していくんだもんな
投資機会としては当然だわな
33 : 2025/04/13(日) 22:52:10.62 ID:FM5taJK20
トランプはまだ諦めてないように見えるからな。
工場を国内に作ってからまた関税を持ち出してくる気だろう。
そうなればこっちが詰みだ。
36 : 2025/04/13(日) 22:57:13.52 ID:yLsKAD+v0
>>33
生産を始めるころにはトランプは引退してるよ
34 : 2025/04/13(日) 22:54:08.41 ID:mQAUrw2j0
日本にも円安300円になれば日本は潤うなんて言ってた馬鹿な奴いたからトランプさんを笑えない
35 : 2025/04/13(日) 22:55:55.57 ID:xtYizaTx0
元々政権交代あるとかなり変わっちゃう国ではあったが、トランプ以降は極端に変わるようになった。
正直アメリカ依存はこれを機に修正すべきだと思うわ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました