
【高知】弥生時代の土器に刻まれた「何不」…日本最古級の文章か? 高知の若宮ノ東遺跡「渡来系の漢字が書ける人が刻んだ可能性」

- 1 : 2025/02/26(水) 23:36:47.92 ID:kA+naaL79
-
■専門家ら推測・想像「列島に『文字社会』まだ」「交易で立ち寄った人が?」
「何不」と記したのは渡来系の人?―。若宮ノ東遺跡(南国市篠原)から出土し、漢字2文字が刻まれているとみられる土器片(刻書土器)が28日まで、県立埋蔵文化財センター(同市篠原)で一般公開されている。展示室には「いわゆる渡来系の、漢字が書ける人が刻んだ可能性がある」とする解説パネルを掲示。(以下ソース)
2025.02.23 08:44
https://www.kochinews.co.jp/article/detail/834769
日本の歴史を変えるかもしれない大発見が、高知県南国市で起こった。弥生時代の土器に刻まれた文字が、日本最古級の文章である可能性が浮上したのである。
■「何」「不」の文字が刻まれた謎の土器
高知県立埋蔵文化財センターに保存されている、漢字が刻まれた可能性のある土器。
この土器の破片は、弥生時代後期から古墳時代初めごろのものとされている。大きさは10センチ程度で、つぼの一部と考えられている。2018年度に行われた発掘調査で、南国市篠原にある若宮ノ東遺跡から出土した。
土を洗い流している際に、複数の線があることに気づいた調査員たち。
国立歴史民俗博物館の平川南元館長に鑑定を依頼したところ、2024年9月に驚きの結果が明らかになった。
■日本最古級の文章の可能性
土器の表面には、漢字2文字が刻まれていた。上が「何」で、下が「不」である。
「何」の字は一部が欠けており、現代の漢字とは形が異なっている。ヘラのような工具を使って「とめ」や「はらい」を意識して書かれたと見られる。
これらの文字は「なんぞ~ざる」と読む、いわゆる漢文の反語表現だと考えられている。「どうして〇〇しないのか」という意味を持つ。ただし、「何」と「不」の2文字だけでは文章として成立しない。つぼの大きさなどから推測すると、最大で7文字が記されていた可能性がある。
県立埋蔵文化財センターの久家隆芳チーフは、この発見の重要性を強調する。
「大変驚きましたね。漢字が一般的には使われていない時代になりますので、大変珍しい史料になるかなと思います。」(県立埋蔵文化財センター 久家隆芳チーフ)
日本列島内で複数の文字を使って文章を記したとされるのは5世紀以降である。このことから、この土器の破片は日本最古級の文章である可能性を秘めている。
■渡来人が高知で土器を作った?
高知大学の宮里修准教授は、この土器の謎について興味深い見解を示している。
「焼く前に書いているので、土器を作っている現場で文字を書く人(渡来人)がいて刻んでもらった。粘土って(土地土地で)色とか混ざっているものが違う。地元のものに似てるという話なので、近くでとった粘土ということになると、高知で土器を作ったということになる。」(高知大学 宮里修准教授)
宮里准教授は、朝鮮半島などから海を渡ってきた人々が、今の高知に立ち寄った際に土器に文字を書いたのではないかと推測している。
■若宮ノ東遺跡の謎に迫る
この土器が出土した若宮ノ東遺跡は、弥生時代の高知県内最大規模の集落だったと言われている。この遺跡から文字入りの土器が発見されたことは、当時の南国市周辺が文化的にも先進的な地域であった可能性を示している。
県立埋蔵文化財センターの久家チーフは、この発見が今後の研究に与える影響について「漢字文化の浸透や導入、そういう研究が進展する一つのきっかけになったらいいなと思っています」と期待を寄せている。
この土器の発見は、高知県の古代史だけでなく、日本全体の文字文化の起源に関する研究にも大きな影響を与える可能性がある。地域の歴史愛好家や考古学ファンにとっても、非常に興味深い話題となっている。(以下ソース)
2/22(土) 11:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7971e4a40d0e9bcbff3ced92d9a1bf50d77a99a
- 2 : 2025/02/26(水) 23:37:18.55 ID:Pl2rxQHv0
-
土器よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 6 : 2025/02/26(水) 23:39:13.96 ID:55tHhlvs0
-
>>1
国立歴史民俗博物館に鑑定を依頼↑こことにかく年代測定で古い結果だしまくって歴史を書き換えようとする所だからあまり信頼できない
- 7 : 2025/02/26(水) 23:39:16.92 ID:53HfarkX0
-
ゴッドハンドじゃなかろうな?
- 8 : 2025/02/26(水) 23:39:48.90 ID:ka9RYeD60
-
不の上の線は傷じゃね
- 9 : 2025/02/26(水) 23:40:35.86 ID:J85UwY8g0
-
>ただし、「何」と「不」の2文字だけでは文章として成立しない。
当時の事が分かるのかよw - 10 : 2025/02/26(水) 23:41:34.58 ID:7rRKPXXI0
-
ドキドキする
- 11 : 2025/02/26(水) 23:42:05.77 ID:U2Yt77az0
-
中国では文字が使われてたのに、
日本に文字の痕跡が全くないのも不思議よね。
あまり交流なかったのか? - 24 : 2025/02/26(水) 23:54:20.99 ID:QG8vo7M00
-
>>11
吉野ヶ里の遺跡から出てきた巫女は
「遠く離れていてもお互いに忘れないでいましょう」
とメッセージの入った銅鏡を持ってた
少なくともこの巫女は漢字を読めたはず
また、北部九州の遺跡からは机や硯箱が出土しているので、何かは書いていた可能性大 - 28 : 2025/02/26(水) 23:56:26.10 ID:55tHhlvs0
-
>>24
読めるだけでなく、中国語もできないといけないんだぞ - 12 : 2025/02/26(水) 23:42:21.49 ID:9v1mVVWP0
-
名前だったりはしないの?
- 13 : 2025/02/26(水) 23:42:32.99 ID:kYtweSXK0
-
_
↑ ここまでって印でしょ - 14 : 2025/02/26(水) 23:44:27.36 ID:gjuSWyR20
-
>>1
あの増税裏金大王あべ百田ニッポン背乗り協会NHKや安住淳(←朝鮮人という話。糞エラそう/息をつくように嘘を吐く;サイコパス)や
そうかトーイツ朝鮮(同和)維新第二アベ党/アベトプロレス野党(あれほど岸田さんに解散の誘導や内閣不信任ばかりやっていた)が、
親中(親朝親韓反米反日/リベラルハト派、安倍高市麻生角栄竹下細川橋本鳩山菅小泉玉木他も正体は同じ)石破が総理やってるのが
やたら嬉しそうだもんなあ - 15 : 2025/02/26(水) 23:45:45.05 ID:K+g2Vd0q0
-
漢詩の一部かもな
七歩詩かと思ったが相煎何太急で「不」の字が無かった - 16 : 2025/02/26(水) 23:46:01.45 ID:K3Gl2rap0
-
◯◯参上!とかそういうくだらない落書きだったりする
- 17 : 2025/02/26(水) 23:46:19.85 ID:oDWkM2ew0
-
サムネがパンツに見えた
どうしたらいい - 18 : 2025/02/26(水) 23:46:33.20 ID:6VcGpzUA0
-
何ものにも不成
- 19 : 2025/02/26(水) 23:46:53.31 ID:gjuSWyR20
-
2025.2.16
大阪・関西万博「行きたいとは思わない」67% 毎日新聞世論調査…推進する日本維新の会支持層に限っても「行きたいとは思わない」★2↑
第二アベ党大阪維新の万博/中華カジノIR/上海メガソ(太陽光風力反原発物価高<米不足>)は、アベ菅高市西村麻生河野小泉(石破森山岩屋)玉木前原安住鳩山小沢ベクレ立花橋下斎藤石丸百田そうかトーイツ朝鮮(同和)反社勢力(親中親朝反米反日嘘吐き:DS)がやってることだからね - 20 : 2025/02/26(水) 23:48:34.16 ID:lw3lgblJ0
-
天皇陛下が中国人だから日本に漢字が伝わった
- 21 : 2025/02/26(水) 23:48:48.61 ID:tQAlKHyb0
-
弥生時代当時の2ちゃんねる的な何か
- 22 : 2025/02/26(水) 23:50:44.07 ID:9kU0c0L20
-
荷不じゃね?
かつがず、割れ物注意的な - 23 : 2025/02/26(水) 23:53:48.13 ID:FgtLV2C40
-
日本最古の文章は
中国語 - 25 : 2025/02/26(水) 23:54:35.70 ID:U1obq9ZQ0
-
>>1
文字に見えない - 26 : 2025/02/26(水) 23:54:43.50 ID:ixb9FZz50
-
「何不」…ヤフー
- 27 : 2025/02/26(水) 23:56:02.86 ID:KeETp4a00
-
中国語じゃね
- 30 : 2025/02/26(水) 23:58:13.77 ID:bWoBeN/D0
-
誰が埋めたのかが問題だ
- 31 : 2025/02/26(水) 23:59:21.46 ID:Qftef48Y0
-
>>30
そりゃあゴッドハンドよ - 32 : 2025/02/26(水) 23:59:22.20 ID:f3awstk+0
-
日がな一日ドングリ拾って食ってた日本土人に初めて文明の光をもたらしてくれた渡来人に感謝
- 33 : 2025/02/26(水) 23:59:39.95 ID:r+dYlDVX0
-
>>1
弥生人とかいうぽっと出の大陸系の吊り目w
コメント