
【香港メディア】 「ダンダダン」キャラクターの黒人化が国際論争に


- 1 : 2024/12/13(金) 06:58:30.42 ID:Cp5/7wb+
-
Record China 2024年12月12日(木) 14時0分
2024年12月11日、香港メディアの香港01は、日本の人気アニメ「ダンダダン」のキャラクターが黒人化された二次創作を巡って
国際論争が起こっていると報じた。記事はまず、「集英社の『少年ジャンプ+』で連載されている作品『ダンダダン』は、アニメ化後に『神作』と称され、
そのSFとファンタジー要素が欧米でも大きな人気を集めている。
しかし、ネット上でアニメキャラクターを『黒人化』することで知られるイラストレーター・@Lynn6Thorexが、
主人公・高倉健(たかくらけん/オカルン)とヒロイン・綾瀬桃(あやせもも/モモ)を黒い肌と厚い唇に描き直したイラストを公開し、
論争が勃発。過去にも日本のアニメのキャラクターを『黒人化』してきた彼のことを『常習犯』と批判する声も上がった。
また、米国版『ダンダダン』でオカルン役の声優を務めるAJ “Bummed AF” Beckles氏が、この『黒人化』されたイラストを自身のX
(旧ツイッター)公式アカウントのアイコン画像に変更し、支持するコメントを投稿したことで、さらに議論が加熱した」と伝えた。続けて、「騒動の中心となったイラストレーター・@Lynn6Thorexは、普段から『ダンダダン』に関連した情報をシェアしており、
今回の『黒人化』も単なる愛好心から行ったもので、悪意はないと見られる。しかし、『ダンダダン』の人気があまりに高いため、
このイラストが拡散されると批判が殺到。一部のネットユーザーは強い批判を展開する一方で、支持する声も少なくなく、
意見は大きく二分された」と述べた。記事は、「近年、欧米のアニメファンの間では『アニメキャラクターの黒人化』という二次創作が流行しており、『NARUTO -ナルト-』や
『ONE PIECE』、『SPY×FAMILY』など、人気アニメ作品のキャラクターが黒人化された事例は数多く存在する。
特に20年の黒人に対する人種差別抗議運動、ブラック・ライブス・マターの最盛期には、このような二次創作は『修正アート』と呼ばれ、
黒人キャラクターの不足や人種差別的な表現を修正するという名目で行われた。欧米の一部からは『日本のアニメは黒人キャラクターが
少ない』と非難する声が挙がり、日本の漫画家について『黒人を見たことがないのでは』と揶揄する人も現れた。
こうした背景から、このような二次創作は単なる趣味や文化的表現を超えて、政治的な意味を帯びるようになり、
反感を買うケースも増えてきている」と説明した。また、「このような二次創作の支持者は、キャラクターの肌の色を変える行為は性転換(男性キャラクターを女性にするなど)と同じく、
単なる趣味の一環であり、誰も傷つけていないと主張。これを『人種差別』として攻撃すること自体が差別だと反論している。
また、イラストレーターの中には『修正』や『抗議』の意図ではなく、ただ好きなように描きたかっただけだと説明する人もいる。
さらに、日本のアニメのキャラクターの多くは『白人に見えるデザイン』であると指摘し、日本側がキャラクターの人種の尊重を
主張する資格はないという意見もある」と紹介した。その一方で、「日本人を中心とした反対派は、キャラクターの人種を変更することは原作へのリスペクトを欠いており、
むしろ差別的行為だと主張している。特に、黒人側の態度を『二重基準』だと批判する声が多い。
たとえば、ハリウッドで白人俳優が黒塗りをして黒人を演じたり、黒人特有のアクセントを真似る行為は即座に『人種差別』と
非難される。しかし、日本人が自国のアニメキャラクターの黒人化に反対すると、逆に『黒人差別』とされることに矛盾を感じるようだ。
こうした中、日本のネットユーザーの中には、黒人化された二次創作をさらに白人風に描き直して反抗する人も現れた」と伝えた。記事は、「中国と西洋の文化が交差する香港では、多民族が共存する環境にあることから、このような議論に対して特定の立場を取らず、
傍観者として静観する態度を持つ人が多い」とも言及した。(翻訳・編集/岩田)
https://www.recordchina.co.jp/b945563-s25-c30-d0201.html - 2 : 2024/12/13(金) 06:59:27.39 ID:Cp5/7wb+
- 3 : 2024/12/13(金) 06:59:30.48 ID:WptPSU4j
-
弥助やないかい!
- 5 : 2024/12/13(金) 07:02:04.60 ID:StYdop/1
-
趣味でやってるものがポリコレに巻き込まれたってか
ポリコレウゼーからまあご愁傷様くらいなもんだな
- 6 : 2024/12/13(金) 07:05:17.72 ID:B/B8UCXg
-
テメエらで勝手に差別しといて、くだらねえ
- 7 : 2024/12/13(金) 07:11:21.35 ID:6vmpX72G
-
日本の漫画は大体日本人が主人公なんだから
その人種変えるのは日本人差別なんよね - 8 : 2024/12/13(金) 07:12:12.35 ID:cJbnuylT
-
日本の漫画なんだからそら日本人になるだろ。
- 10 : 2024/12/13(金) 07:12:39.67 ID:n1f/DG1X
-
日本のアニメを外人が横から勝手に見てギャーギャー言って恥ずかしいと思わんのかね
ターボ黒人アニオタとかが出てきたら差別だって言うくせに - 11 : 2024/12/13(金) 07:15:22.59 ID:uCIIMOLM
-
黒人を見たことないのは、というのはある意味正しい。
ちゃんと直にすぐ近くで観察するように見たことある人少ないんじゃないかな。
周りからスタイルいーなーかっこいいなーと思いながら眺めることはあっても。 - 13 : 2024/12/13(金) 07:15:42.49 ID:UzbfLmqT
-
黒人が主人公の漫画やアニメ自分らで作ればいいじゃん
- 14 : 2024/12/13(金) 07:17:17.99 ID:944PoOr2
-
他人の作ったものにおんぶでイキってないで黒人は自分らで黒人主役のマンガ描けばいいだろ
- 15 : 2024/12/13(金) 07:19:30.13 ID:6vmpX72G
-
ここでちびくろサンボ復活の目が!
- 16 : 2024/12/13(金) 07:21:40.32 ID:+CAPosnx
-
なら習近平を黒人化しろよ
- 17 : 2024/12/13(金) 07:22:17.41 ID:qWawiO2c
-
ジャングル黒べえでも流しとけ
- 18 : 2024/12/13(金) 07:24:30.15 ID:YBQepOIf
-
いや黒人化する二次創作はまったく問題じゃないんだよ
もともと同人誌でいくらでもやってることだし
問題なのはそれをポリコレで論じて差別問題につなげてることであって
米国の国内問題をまたアニメ使ってやってるってこと
ほんと好きだね米国人は - 41 : 2024/12/13(金) 07:54:40.72 ID:eSFQEQ4U
-
>>18
いまアメリカでポリコレ勢はかなり叩かれてるから
なりふり構わず噛み付いてるんだよね - 19 : 2024/12/13(金) 07:26:23.10 ID:2LhGtVAZ
-
いや、別に二次創作でやるのはいいんよ。日本だって女体化、獣人化いくらでもやってるやん。
単に黒人化してみた、でしょ。ただ、それにこれが正しいとか変な主張が入るから、それは違うやろと。
- 20 : 2024/12/13(金) 07:28:23.82 ID:V/reRriE
-
>>19
いくら主張されてもそれは日本人には関係ないだろってな - 24 : 2024/12/13(金) 07:33:32.76 ID:yJbLmRZL
-
>>19
その絵に「修正してやった」とキャプションをつけるのはどうかという話でね
単なるファンダムならここまでの騒ぎにはなってない - 21 : 2024/12/13(金) 07:28:39.02 ID:Cp5/7wb+
-
>、「中国と西洋の文化が交差する香港では、多民族が共存する環境にあることから、このような議論に対して特定の立場を取らず、
>傍観者として静観する態度を持つ人が多い」とも言及した。(;?ハ?) ホンマアルか?
- 22 : 2024/12/13(金) 07:29:18.22 ID:9DDcY5YH
-
韓国のマンファのキャラを黒人化したらどうなるかな?
俺はレベルアップとか神の塔とか - 23 : 2024/12/13(金) 07:32:47.79 ID:ERgcbmkC
-
ホワイトウォッシュの意趣返しでやってるならやめてほしいわ
そういう主張に利用するの恥ずかしくないのかね - 25 : 2024/12/13(金) 07:34:33.18 ID:zlXclY7S
-
人種性別は二次創作で好きにしてとしか思わんが
趣味を思想や政治の道具にすんなよ - 26 : 2024/12/13(金) 07:34:57.14 ID:uB7its1O
-
知らんがな
- 27 : 2024/12/13(金) 07:34:57.27 ID:4KGrZQh4
-
文化を作り出せない毛唐はディズニーの母乳アニメでも観てろってこった
- 28 : 2024/12/13(金) 07:35:39.67 ID:Zm8z5zYY
-
日本人「 I am an awkward fellow after all」(自分、不器用ですから )
- 29 : 2024/12/13(金) 07:35:48.08 ID:sVLHLu8/
-
スーパーサイヤ人が金髪になるのは、白人化したとかいうのか?
- 30 : 2024/12/13(金) 07:40:39.72 ID:Zpmeip88
-
本来ファンイラストなんか好きにしろやと思うところだが、ぶくぶのイラストに文句つけられてる前振りがあるから反発があるんやぞ!
>日本のアニメのキャラクターの多くは『白人に見えるデザイン』
散々論破されてるのになお使ってくる。そう言うところやぞ。池上遼一とか読め! - 31 : 2024/12/13(金) 07:42:03.38 ID:uoUY7bjv
-
アニメキャラを黒人化するってそれそのものが差別だろ
キャラそのままを受け入れろ - 32 : 2024/12/13(金) 07:42:35.46 ID:0OBkQreZ
-
(;`ㇵ‘) 日本のアニメ作品も気になって仕方ないアルよ。
- 33 : 2024/12/13(金) 07:43:39.80 ID:6Ds5u2iv
-
ガングロギャルが一人出てるからそれで満足しとけよ。
- 34 : 2024/12/13(金) 07:44:58.95 ID:juhpde8j
-
少し前のブラジリアンミクから始まった○○ミクブームみたいなが二次創作って言うんだよ
- 39 : 2024/12/13(金) 07:54:10.00 ID:yJbLmRZL
-
>>34
そうそう
あれは単なる○○人化であって修正ではないから炎上なんてしてない - 35 : 2024/12/13(金) 07:47:40.67 ID:I3ooCoQv
-
黒人が黒人のマンガを書けばいいのに
なんで盗用ばっかするの? - 36 : 2024/12/13(金) 07:50:32.30 ID:SkbU1cVW
-
黒人めんどくさっ
- 37 : 2024/12/13(金) 07:51:48.86 ID:eHmr61ms
-
ダンダダンの起源は黒人二ガ
- 40 : 2024/12/13(金) 07:54:34.20 ID:yJbLmRZL
-
>>37
なかなかやね - 38 : 2024/12/13(金) 07:51:52.24 ID:9DDcY5YH
-
中国のアニメキャラは黒人化しないの?
- 42 : 2024/12/13(金) 07:56:55.07 ID:zYXTvUXa
-
アニメキャプテン翼は胸のエンブレム変えて何故か韓国代表にw
- 43 : 2024/12/13(金) 07:57:26.15 ID:ksX0ehnj
-
この件で黒人が大嫌いになった
何が日本は白人に憧れてるだ何がアニメキャラは白人だ - 44 : 2024/12/13(金) 07:58:54.59 ID:uoUY7bjv
-
というか、自分たちは差別されているとなんで思うんだよw
コメント