【農業】わずか10分で完了 ドローン田植え、操縦も不要 青森で体験会…

サムネイル
1 : 2024/05/16(木) 10:07:15.62 ID:10yIqNFr9

米作りを大幅に省力化させるため、ドローンを使って空中から種もみをまく体験会が青森県六戸町で行われた。苗作りや田植え機で苗を植え付ける労力などを削減できるという。新たな田植えの可能性に期待する地元農家や町職員など約30人が、真剣な様子でドローンが飛び立つ様子を見守った。

体験会は10日、六戸町赤石地区の赤石義周さん(50)が所有する50アールの水田で実施された。先進技術を活用した「スマート農業」を手がけるオプティムアグリ・みちのく(青森市)の社員が種もみが入ったタンクをドローンにセットすると、間もなくドローンは自動で飛行し、水田の両端を往復しつつ高さ1・5メートルから種もみをまいた。

 水田脇に設置した固定局を通じて衛星通信で位置情報を得るため、ドローンの操縦は不要。種もみを水田へ筋状にまくのが特徴で、内蔵されたローラーで種もみを押し出す打ち込み方式を採用している。

ドローンを使った種まきに要する時間は10アールあたり10分ほど。育苗や苗の運搬、田植え機への積み込みも含めて1日がかりだった従来の「移植方式」に比べ、作業時間を大幅に短縮できる。地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。

続きはソースで
https://mainichi.jp/articles/20240516/k00/00m/020/024000c#:~:text=%E7%B1%B3%E4%BD%9C%E3%82%8A%E3%82%92%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%81%AB,%E3%81%AA%E3%81%A9%E3%82%92%E5%89%8A%E6%B8%9B%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E3%80%82

2 : 2024/05/16(木) 10:07:56.11 ID:N4htq/eV0
便利だな
3 : 2024/05/16(木) 10:08:03.81 ID:VmCNxagD0
便利だな
ドローン稲刈りもできないかな
4 : 2024/05/16(木) 10:09:36.09 ID:uohdHi5X0
>>3
ドローン「重たいっす」
68 : 2024/05/16(木) 10:20:27.38 ID:iegB+Tt00
>>4
ドローンいうても飛ぶばかりじゃないからな
走行型でもドローンなんじゃないかな
海上走るドローンもあるし
5 : 2024/05/16(木) 10:09:55.34 ID:z3U/2JMP0
こういうのでいいんだよ
6 : 2024/05/16(木) 10:10:12.50 ID:5ynlkcOw0
種籾をばらまいてるだけだろ?
植えてないじゃん
37 : 2024/05/16(木) 10:16:07.99 ID:iUpW8Ni/0
>>6
直播も遜色ないというデータが出ている
7 : 2024/05/16(木) 10:10:22.11 ID:ycMIM3MZ0
田植機いらないじゃん
革命だな
27 : 2024/05/16(木) 10:14:01.14 ID:z3U/2JMP0
>>7
あれ高いらしいから、
ドローンで賄えるなら大きいね
45 : 2024/05/16(木) 10:16:54.51 ID:qLN5zA9D0
>>27
しかも使うのは1年の内のわずかな期間
それに全農家で使う時期が被るから貸し借りも出来ないというね
57 : 2024/05/16(木) 10:18:56.12 ID:+NOtjeMQ0
>>45
なるほど
8 : 2024/05/16(木) 10:10:38.77 ID:7tlEL6z+0
直接水田に種蒔いてうまくいくんかな
12 : 2024/05/16(木) 10:12:06.07 ID:dCVpWPkZ0
>>8
>地元のJAおいらせ六戸支店によると、同町古里地区の水田で昨年行った実験でも、例年と比べ遜色ない収穫があったという。

だってよ

9 : 2024/05/16(木) 10:11:37.87 ID:dEWNd6q40
苗を植えるんじゃないならそもそも楽なんじゃないの?そうでもないのか?
20 : 2024/05/16(木) 10:12:55.67 ID:qLN5zA9D0
>>9
そもそも楽だがドローンで出来るから更に楽だね
10 : 2024/05/16(木) 10:11:48.26 ID:8B4qEqeM0
田植え不要になるのか
それで予測通りに芽が出るのかどうなんだ?
11 : 2024/05/16(木) 10:11:48.29 ID:5+jb0tnj0
苗植えるんじゃないのか
種籾ならすぐ済むわな
13 : 2024/05/16(木) 10:12:08.92 ID:qLN5zA9D0
どうやって苗植えたんだ?と思ったら種もみの直播か
14 : 2024/05/16(木) 10:12:16.54 ID:ZL/B9jut0
種もみって聞くと北斗の拳の爺さんがどうしてもチラつく
15 : 2024/05/16(木) 10:12:17.57 ID:KzKQF0DP0
棚田だろうが関係ないし、実用化できたら画期的なんじゃね
16 : 2024/05/16(木) 10:12:22.24 ID:ILIr25n00
育苗後の苗を田に植える作業が5分で終わるのか!と思ったら違った
17 : 2024/05/16(木) 10:12:32.90 ID:Qtcik7k10
種まきじゃなく苗を植えるのって理由とかないんかな
18 : 2024/05/16(木) 10:12:41.42 ID:X11MyD220
質は落ちるけど効率は上がる感じか
19 : 2024/05/16(木) 10:12:49.02 ID:fQT2cBtx0
よいことではないか
22 : 2024/05/16(木) 10:13:13.83 ID:lKfMMXbP0
ばらまきは稲刈り出来ねえんだよハゲ
23 : 2024/05/16(木) 10:13:32.35 ID:sv5m/79n0
手間が減るのはいいが人間が介入できる余地として自分で操縦したほうが良くないか
ハッキングされたら対応出来なさそう
24 : 2024/05/16(木) 10:13:33.39 ID:1luRZSX80
ドローンは戦車を破壊できるし田植えも10分で終わらせられる
人類の次はドローンの時代だな
25 : 2024/05/16(木) 10:13:36.15 ID:3JdlDF/M0
100%発芽する訳じゃないからな。雑でもいい用かと
26 : 2024/05/16(木) 10:13:55.06 ID:6qxNqA9p0
ヤン坊マー坊がドローンを見て一言

↓↓↓

28 : 2024/05/16(木) 10:14:08.71 ID:CnRkl+TP0
作業時間短いなら地域で機器共有もできそうでいいな
あとは値段だな
29 : 2024/05/16(木) 10:14:20.44 ID:geNsjfH+0
農業は大規模法人化しないと近い将来餓死者出るよ

逆に食料生産だけでも自国で賄えるならカネの問題はどうにかなる可能性ある
通貨は幻想だからね
大丈夫だと信じる人が多けば大丈夫なんだよ
飼料や資源は自給じゃないとか細かいことは気にしなければいい

30 : 2024/05/16(木) 10:14:50.88 ID:dpDqLJ350
コンバインだけあれば良くなるな
31 : 2024/05/16(木) 10:15:04.54 ID:VckZkjMB0
自動化じゃないのか
32 : 2024/05/16(木) 10:15:08.04 ID:Xg+FMVcI0
なんで苗になるまで大事に育ててたん?
40 : 2024/05/16(木) 10:16:40.38 ID:cA4Pd6lL0
>>32
ほそくて柔らかい芽は動物や虫がたべちゃう
ある程度固くなるとたべなくなる
46 : 2024/05/16(木) 10:17:02.67 ID:CnRkl+TP0
>>32
どんな種も発芽率が100%ってことはないからかな
56 : 2024/05/16(木) 10:18:39.23 ID:cA4Pd6lL0
>>46
直播だと収量計算ができないってのもあるわな
47 : 2024/05/16(木) 10:17:18.19 ID:Z95Pz/W20
>>32
苗として育つ前に鳥や小動物に食われるのを避けるため、とか?
33 : 2024/05/16(木) 10:15:20.24 ID:cA4Pd6lL0
歩留まり悪そうだけどそれ以上にコスト削減できそうか
34 : 2024/05/16(木) 10:15:24.65 ID:I0qviive0
種籾?
苗が一般的なんじゃねーの?
35 : 2024/05/16(木) 10:15:41.56 ID:u2ekgYMV0
かるとき大丈夫なん?
36 : 2024/05/16(木) 10:16:06.18 ID:geNsjfH+0
農家の仕事ガーって絶対に既得権が反対するけど

日本が経済崩壊せずに存続するには食料自給力強化が必須
海外に頼らずとも日本は回る
そう思わせないと円は紙くずになるよ

63 : 2024/05/16(木) 10:19:36.45 ID:5+jb0tnj0
>>36
少子化で人口どんどん減っていくから
自給率も上向いていくと思うけど
38 : 2024/05/16(木) 10:16:10.00 ID:zCNigpdw0
>>1
いやいや、これドローンどうの以前に
直播栽培(水田に種を直播き)と移植栽培(苗を作って水田に移植)の差じゃん
39 : 2024/05/16(木) 10:16:18.54 ID:5+jb0tnj0
異常気象で不作なったら意味無いけどね
41 : 2024/05/16(木) 10:16:44.78 ID:fJN4/tOV0
種籾撒布で植えてなくね?
42 : 2024/05/16(木) 10:16:45.29 ID:1luRZSX80
天穂のサクナヒメもゲームシステムをドローンに変えないと
43 : 2024/05/16(木) 10:16:49.39 ID:wxU8pDxl0
そのうち日本の田んぼがアイロボットみたいなロボットだらけになると思うと胸が熱くなる
44 : 2024/05/16(木) 10:16:51.45 ID:c5JGFCcj0
自動運転マダー?
48 : 2024/05/16(木) 10:17:19.57 ID:UISE17e10
フォークリフトでトラックに荷物載せるようにしたら職員の残業が二時間減りました!とかいう記事が出てた青森さんか。
59 : 2024/05/16(木) 10:19:09.10 ID:pL3w55XT0
>>48
「まだそんなレベルか!」
と口から出掛かったのは秘密です
49 : 2024/05/16(木) 10:17:26.27 ID:pL3w55XT0
田植えを直播きに切り替えて自動化したら、そのせいで稲刈りが自動化できなくなりました

ってヲチに一票

82 : 2024/05/16(木) 10:22:49.80 ID:q2dyNMvh0
>>49
記事にあるが、筋状に撒けるので田植えと同じように畝が出来てコンバインでの刈り取りが出来るようだ
50 : 2024/05/16(木) 10:18:08.94 ID:doge4DUh0
空中から種もみをまく
51 : 2024/05/16(木) 10:18:09.94 ID:e5s5IbX90
すんぐ田植さおえだらおっ父が朝がらパチ●コさ行っで持ち崩すべ!こまるべ!
52 : 2024/05/16(木) 10:18:11.17 ID:5njm7TKD0
よくわからんけど種まいてくれるだけか
田植えって植えるんじゃないの
53 : 2024/05/16(木) 10:18:15.95 ID:MgV4fOVT0
農業革命良いね
大規模・ロボタイズで自給率を上げていこう
54 : 2024/05/16(木) 10:18:19.70 ID:IzR7B+Hr0
種まくだけでいいならなんで今まで苗まで育ててから植えてたんだ?
83 : 2024/05/16(木) 10:22:55.84 ID:iUpW8Ni/0
>>54
水無しでばらまくと芽が食べられてしまう

湛水してばらまくと浮いてしまい育たない

そこで種籾にカルシウムとか鉄粉とかをコーティングした沈むペレットにして水田に播種する技術が開発された

55 : 2024/05/16(木) 10:18:31.22 ID:0u5gNWJE0
ミスミのジイさんに教えてあげたかったな
58 : 2024/05/16(木) 10:19:02.79 ID:IKQCojW30
楽なら値段下げろよ
60 : 2024/05/16(木) 10:19:11.21 ID:bJNZ5tzO0
品質が同じなら手間は少ないほうが良いからな
空を飛ぶ必要はないと思うけど
61 : 2024/05/16(木) 10:19:11.50 ID:VW6WAiZM0
でもお高いんでしょう?
65 : 2024/05/16(木) 10:19:46.32 ID:6qxNqA9p0
>>61
コンバインよりは安いはず
80 : 2024/05/16(木) 10:22:40.61 ID:zCNigpdw0
>>65
そもそも直播栽培するだけならドローンは要らん
ていうかこの記事が移植栽培と比較してさも時短や省力になるように印象操作してるだけで
ドローン使わず普通に直播したケースとドローン使って直播したケースだと大差はない
62 : 2024/05/16(木) 10:19:33.85 ID:5wtHrG5a0
家1軒建つくらいのコンバイン買わなくて良くなったのか?
81 : 2024/05/16(木) 10:22:41.08 ID:NUyGYsSb0
>>62
ドローン買った所で老人に操作出来る訳も無いから結局誰か(業者)に頼む羽目になる
空に浮いてる分故障率もコンバインより高いだろうし
大して変わらんか高く付くまである
64 : 2024/05/16(木) 10:19:38.61 ID:4oKr93gf0
そんだけ便利なドローンを狩られないようにな
盗まれないようにしっかり管理しとけよ
66 : 2024/05/16(木) 10:20:01.10 ID:ErUMShaf0
JAが貸出レンタル始めるのか
ボッタクリ価格で(´・ω・`)
67 : 2024/05/16(木) 10:20:08.95 ID:7Dyf8KRa0
一方、ロシアはテマキした
69 : 2024/05/16(木) 10:20:27.88 ID:30zkBe8D0
やっぱりさなえだべさ
70 : 2024/05/16(木) 10:20:31.79 ID:z3U/2JMP0
日本の農業の鍵は自動化とそれに抵抗する勢力との戦いなんだよな
71 : 2024/05/16(木) 10:20:54.88 ID:2BDVAvX/0
種籾蒔きなら人力でも
そう変わらん
86 : 2024/05/16(木) 10:23:12.97 ID:iegB+Tt00
>>71
ピンポイントに均等に蒔くってメッチャしんどいだろ
72 : 2024/05/16(木) 10:21:02.39 ID:dDC3MCT+0
苗じゃなく種籾撒くだけかよ
73 : 2024/05/16(木) 10:21:43.32 ID:MgV4fOVT0
ロボット機器は各農家が購入するのではなく、
農水省管轄で一括管理するのが整備性やスケールメリットを考えても良いだろうな
74 : 2024/05/16(木) 10:21:43.48 ID:ycMIM3MZ0
アメリカは直播きでコンバインで刈り取るんだろ
日本もそうすればいいのさ
75 : 2024/05/16(木) 10:22:14.33 ID:qmTo6UIN0
農業を自動化した方がいいね
76 : 2024/05/16(木) 10:22:28.93 ID:CnRkl+TP0
ヤンマーの経営が危うくなってヤン坊マー坊はリストラされるなこりゃ
77 : 2024/05/16(木) 10:22:35.44 ID:6qxNqA9p0
俺の予想だと100万だな
コンバインよりも安くなる買えるだろう
78 : 2024/05/16(木) 10:22:39.49 ID:Oeyhtlpw0
人を騙すことが目的の記事だな
79 : 2024/05/16(木) 10:22:40.01 ID:VBtNCwer0
てか稲がランダムに生えてる田んぼなんか
見たことない
全部等間隔で1列に並んで植えられてる苗を機械で植えてるのしか
84 : 2024/05/16(木) 10:22:59.38 ID:N3eEJBLU0
自動でトラクター動かして畔を作るのを見てたけど、やっぱ実際の地形見てちょいちょい人手で微調整しなくちゃならないらしくて、人間が付き添って歩きながらハンドルでちょいちょい修正してたんだけど、最終的には乗り込んで作業してたわw
85 : 2024/05/16(木) 10:23:03.43 ID:VkPNd2Oj0
よしこれでもうベトコンはいらんな

コメント

タイトルとURLをコピーしました