【軍事】スウェーデン、C-390輸送機を4機導入 C-130輸送機の後継機

サムネイル
1 : 2025/04/06(日) 00:02:01.72 ID:5100/e/L9

スウェーデン国防省は、ブラジルのエンブラエルが開発した双発の多目的中型輸送機C-390「ミレニアム」を4機導入すると決定した。欧州では6カ国目、NATO(北大西洋条約機構)加盟国では5カ国目、北欧では初の導入となり、生産枠も確保した。

 スウェーデンは、ターボプロップ(プロペラ)の戦術輸送機C-130のスウェーデン向け「TP 84」の後継機となる次期戦術輸送機として、2024年11月にC-390を選定。国防力の強化に加え、訓練やロジスティクス分野で欧州域内の相乗効果も期待されている。

 C-390の最大ペイロードは26トン。航続距離は26トン搭載時が2000キロ(1080海里)、フェリー時が6241キロ(3370海里)、最高巡航速度はマッハ0.80(470ノット)で、貨物や物資、部隊の輸送、捜索救助など、多目的に運用できる。

 スウェーデンの導入により、C-390を選定した国は9カ国目。ブラジルとポルトガルは空中給油・輸送機のKC-390、ハンガリーとオランダ、オーストリア、チェコ、韓国、スウェーデンは輸送機のC-390を選定。2024年12月には、匿名顧客がC-390を2機発注した。

Tadayuki YOSHIKAWA

4/5(土) 22:43配信 Aviation Wire
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b2cd33fd51241fcf8038dacc71cc03e6780112
スウェーデン空軍のKC-390のイメージ(エンブラエル提供)
https://news.yahoo.co.jp/articles/87b2cd33fd51241fcf8038dacc71cc03e6780112/images/000

2 : 2025/04/06(日) 00:03:34.14 ID:iIxmJ0Ss0
お友達料にしちゃたけーな
3 : 2025/04/06(日) 00:06:06.65 ID:uXVvJMJi0
それじゃあ中古のC-17買うのタダの馬鹿じゃん
4 : 2025/04/06(日) 00:09:18.29 ID:o7InKWPb0
>>3
そもそも売ってくれるのか?
5 : 2025/04/06(日) 00:11:42.38 ID:1pMT83Wm0
C~とか自衛隊の輸送機と同じで紛らわしくない?
15 : 2025/04/06(日) 00:55:56.48 ID:2+MGEeP40
>>5
すげーバカだなオマエw
18 : 2025/04/06(日) 01:20:26.52 ID:heT7rsRi0
>>5
非常に頭悪そう
7 : 2025/04/06(日) 00:25:19.50 ID:DKTKNzb+0
ブラジルそんな技術あるんだ
8 : 2025/04/06(日) 00:27:35.80 ID:Uapy5ArX0
>>7
日本より航空機技術は上いってるで
9 : 2025/04/06(日) 00:27:51.33 ID:IxtclP/e0
>>7
世界3位の航空機メーカーだが
10 : 2025/04/06(日) 00:29:51.76 ID:Bn4vyb4s0
日本の空もエンブラエルだらけだぞ
11 : 2025/04/06(日) 00:40:48.56 ID:UhpKw6PG0
日本のC-2買って下さいよ
一機130億円ですぞ
13 : 2025/04/06(日) 00:48:05.02 ID:LQCpScqe0
トランプ息してる?
14 : 2025/04/06(日) 00:48:42.06 ID:2wsY/vXa0
ロシアへの総攻撃が始まりそうな勢いになってきたよね。
 
16 : 2025/04/06(日) 01:04:13.36 ID:A/8224iR0
ミデアは?
17 : 2025/04/06(日) 01:17:39.33 ID:asmQXd4Y0
アメリカ以外で調達し合うのは経済も回るし良い影響
19 : 2025/04/06(日) 01:22:04.90 ID:qVQfh/Da0
アメリカからぼったくり価格で買うしかない日本が恥ずかしい…
20 : 2025/04/06(日) 01:37:30.37 ID:dQOIpJxQ0
ターボプロップでM0.8とか速いな
21 : 2025/04/06(日) 01:38:10.47 ID:dQOIpJxQ0
写真みたらジェット機だった(笑)
22 : 2025/04/06(日) 02:00:06.73 ID:5100/e/L0
エンブラエルはCOIN機やら輸送機やら作ってなかなか面白いメーカーだ

ジェネリックというか、比較的抑えた価格でそれなりの航空機を売ってる

23 : 2025/04/06(日) 02:06:18.63 ID:DA/GFhBa0
ロシアと陸続きになってる国で
ロシアからの侵攻の可能性が無い国って
フィンランドだけって聞いた
24 : 2025/04/06(日) 02:10:20.44 ID:+eKNunAY0
スーパーミネルバ級か
25 : 2025/04/06(日) 02:14:57.98 ID:d3O2uwJ40
C2はあかんのか?
27 : 2025/04/06(日) 02:23:36.92 ID:FA4vnXVH0
>>25
高いんじゃない?
30 : 2025/04/06(日) 02:49:28.64 ID:kwKA2i080
>>25
戦争始まったら輸出出来なくなるから無理
26 : 2025/04/06(日) 02:22:52.53 ID:YKjSq6pW0
日本のMRJは、どんな調子?
29 : 2025/04/06(日) 02:45:42.42 ID:d37fN4Ic0
匿名顧客って誰やろ
トラボルタか?
31 : 2025/04/06(日) 02:52:41.32 ID:dpQrWkBv0
C番号だったから日本のかと思ったらブラジル製だったのね、まあ日本製なんて馬鹿高いもの買わんか

コメント

タイトルとURLをコピーしました