
【虚構新聞】SNS「発信しない」という選択肢 漫画家・荒川弘さんに聞く ※これは嘘ニュースではありません

- 1 : 2025/04/01(火) 14:10:56.77 ID:yCnYjBr99
-
虚構新聞 2025/04/01
https://kyoko-np.net/2025040101.html
創作者がSNSで意見や情報を発信し、「作者の顔が見える」が当たり前になった今の時代。
そんな中で「あえて発信しないこと」が持つ意味、ネットとの距離の取り方について、『鋼の錬金術師』『銀の匙 Silver Spoon』『黄泉のツガイ』などで知られる漫画家の荒川弘さんにお話を聞きました。<漫画で描いて発散しちゃってるんでしょうね>
――『鋼の錬金術師 CHRONICLE』(スクウェア・エニックス)での荒木飛呂彦さんとの対談で「私、ツイッターをやる気は全く無いです」
SNSから距離を置く発言された一方、『黄泉のツガイ』での「……勘のいいガキは嫌いだよ」(※)というミームのセルフパロディからは、ネットへの意識も垣間見えました。ネットを意識しつつもなお「SNSをしない」という選択をされた理由を教えてください。忙しいのもあるし、子どもができてから余計っていうのもあるんですけど、ただでさえ365日仕事してるような人間だから
ネットに向かってる時間があるなら、少しでも子どもに時間割きたいなっていうのがあって。それと、私は何かあったら漫画に描くタイプだから、漫画で描いて発散しちゃってるんでしょうね。【中略】
――これまでネットとはどのように付き合ってこられましたか。
実家にいた頃、ワープロとインターネットが一体化した複合端末みたいなのがあったんです。
ネット中は普通の電話が繋がらないっていう。――ということは、結構早くからネットをされていたんですね。
そうですね。あの頃は同じ趣味を持つ人が集まる掲示板みたいなのがあって、そこの歴史関係の同人仲間でコミュニティを作って。
デスクトップ型のパソコンを買ったのは、そこで知り合った絵描き友達を頼って上京してからで、相変わらず掲示板交流ですかね。
あとはホラー系の掲示板とか見てました。「2ちゃんねる」のまとめ系かな。ああ、それとホラー繋がりだと、当時「突撃」っていうのがあって。――「突撃」ですか。
昔は同人誌に住所が書いてあったので、それを見たヤバいファンが作者の家に直接来ちゃうっていう
その報告をまとめたサイトがあったんです。それを見て「ヤバい、怖っ!」って(笑)―結構ネットにハマっていたんですね。
今から見たらハマってる方かな。でもネットを使ってる時間は多分今の方が多いと思いますね。ほぼほぼ資料検索ですけど。
――昔はご自身のサイトを持っていたという話を聞きました。
歴史系の知り合いのサイトを間借りして掲示板を作ってて。
でも、『鋼』の連載が始まってから、わーっと人が増えて。ちょうどアニメが始まる前にさっと閉じたんですよね。――どうして閉鎖したんですか。
誰かが管理パスワードを突き止めて、荒らされちゃったんですよ。
それもあってスパッと切って。そこからはもう全然。掲示板的なものもSNSも、自分から発信するものは何もやってないですね。――別のXアカウントでエゴサしたり、発信したりすることもなく……
何もしてないですね。『鋼』のアニメが2004年だったから、もう20年か……
みんな先のことを予想して書くんですよね>
――昨今、作品の感想がSNSに投稿されるようになって、編集部あてのファンレターが減ったと聞きます。
SNSをしていないと読者の声が届きにくい時代になったとも言えそうですが、読者との付き合い方は何か意識しているのでしょうか。昔のとある漫画で、連載が始まってすぐに2ちゃんねるにその作品のスレッドができたんですけど
その作者さんは「ここ良いよね」っていう2ちゃんねるの住人の意見を神聖化しちゃって、住人が求める方、求める方に行ったんですよ。そうしたら結果、だんだん人気が落ちてきちゃって「おお、怖っ」て。
だからあそこは一般的な場所ではないなって。―じゃあもし「荒川弘のスレッド」みたいなのがあったとしても……
やだよ、見ない(笑)。あと、みんな先の展開を予想して書くんですよね。それでかぶってたら「ほら、当たってた」みたいになるし、かぶってなかったとしても「書き込みを見て変えたんじゃないか」になるし。
ネットから距離を置くのは、読み手の感想に振り回されるからっていうのもあるんじゃないかな。 - 2 : 2025/04/01(火) 14:12:05.28 ID:T37ssO4J0
-
これは嘘ニュースではありませんという嘘ニュースなんですね?
- 3 : 2025/04/01(火) 14:12:49.75 ID:Cx+6M8Gm0
-
●●を読まなくなってから、私は心がのびのびし、実に気持ちが良いです。
人々は他人のすることばかり気にかけて、自分の手近かの義務を忘れがちです。ゲーテ
- 4 : 2025/04/01(火) 14:13:26.92 ID:4w2sBwl00
-
>あそこは一般的な場所ではないな
お前らはここをしっかり胸に刻め - 17 : 2025/04/01(火) 14:34:15.73 ID:vavtuc/m0
-
>>4
昔はみんな分かってたんだけどなあ - 21 : 2025/04/01(火) 15:06:09.33 ID:2NdU9WfP0
-
>>17
ここだから許されるんであってここのノリを外に出すなって自覚してやってたよね - 23 : 2025/04/01(火) 15:07:42.26 ID:4w2sBwl00
-
>>21
Xのほうがいまの5chより酷いかもなー - 29 : 2025/04/01(火) 15:17:06.38 ID:31IUmXV70
-
>>21
大昔は、踊り子さん(ヲチ対象)には直接手を触れない、みたいなねらーなりの不文律があったんだけどな - 5 : 2025/04/01(火) 14:13:35.52 ID:md37LA6Z0
-
644 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2024/10/04(金) 07:47:25.86 ID:QgkaEcsp0
ネットやSNSは一般人も利用する一般社会の延長であって芸能界の延長ではない
しかも一般社会には芸能人有名人に興味ない人や毛嫌いする人もいるんですよ
そこで我が物顔で跋扈してたら当たり前に反発されるってことを
芸能人・有名人側が意識改革したほうがいいと思います - 6 : 2025/04/01(火) 14:15:07.49 ID:4UC8qEzJ0
-
普通のマスコミよりいい話聞けてるやん
- 7 : 2025/04/01(火) 14:22:07.38 ID:e6yoC36n0
-
エイプリルフールだからまともな事を言っているのか?
- 9 : 2025/04/01(火) 14:23:27.60 ID:4UC8qEzJ0
-
>>7
なるほど - 8 : 2025/04/01(火) 14:22:24.93 ID:lFKOtieb0
-
要約:エゴサしません
大正解だね - 10 : 2025/04/01(火) 14:25:08.70 ID:rkBgt8Fe0
-
この前のポツンと一軒家の感想聞きに行ってほしいわ
- 11 : 2025/04/01(火) 14:25:54.31 ID:0K9UgQ3x0
-
荒川先生のアンチとか見た事ないけど
- 12 : 2025/04/01(火) 14:26:32.71 ID:vXBdBtjm0
-
虚構新聞ってまだあったのか
よくインタビュー受けたな - 13 : 2025/04/01(火) 14:26:43.37 ID:J5a6FGD10
-
最近ドラマという表現の手段を持ってるのに
SNSで長文垂れ流してるような脚本家がいなかったっけ - 14 : 2025/04/01(火) 14:29:27.98 ID:IsJUSYAg0
-
ごもっとも5チャンのスレが評価高いやつほどおもろくない売れないってある
- 15 : 2025/04/01(火) 14:29:56.87 ID:A+9GQf1r0
-
確かにいいね
意見見て方向性変えたほうが嫌だしな - 16 : 2025/04/01(火) 14:32:54.49 ID:XRAqtr/K0
-
>>1
牛がツガイバージョンになってるw - 18 : 2025/04/01(火) 14:42:27.75 ID:ZR8Nvu7f0
-
まあお前らはキモヲタチー牛だから一般的ではないな
- 19 : 2025/04/01(火) 14:53:06.15 ID:jnrkoBgB0
-
合宿所スレあったなぁ
G県厨とか今何才なんだろ50くらい? - 22 : 2025/04/01(火) 15:06:21.34 ID:1ieAKrIL0
-
けざわひがしさんで中華民が激怒してたけど、攻撃すべきサイトがないから不完全燃焼w
- 24 : 2025/04/01(火) 15:08:25.92 ID:z28ZR+ps0
-
感想を語るだけならいいけど考察厨はいらん
YouTubeも含めて - 25 : 2025/04/01(火) 15:09:40.37 ID:uZFftRS80
-
鋼以降いまいちハマれなかったけどツガイは久々におもしろい
- 26 : 2025/04/01(火) 15:09:55.34 ID:T4eFJeD10
-
ヒロシだから男だと思っていたわ
- 27 : 2025/04/01(火) 15:14:32.33 ID:hDNzWA780
-
掲示板の意見を参考にして漫画を描くというのはバクマンでもそのエピソードあったねw
- 28 : 2025/04/01(火) 15:15:06.32 ID:gN7Ukh/f0
-
猫ネタで知った小説家さん(大手出版社から既刊アリ)が
1日に何度もXはやってるけど執筆はあんまり進んでないようだ冨樫義博だって腰が悪いから描けないらしいけど
Xに投稿してる落書きにファンからの反応あるから
それで満足しちゃって原稿まで手がついてない感あるもんな - 30 : 2025/04/01(火) 15:20:27.13 ID:J1O3FDxq0
-
感の良いガキは
って何が元ネタだよ
そんなにたようなのは、昔からあるだろうに - 31 : 2025/04/01(火) 15:26:54.08 ID:uZFftRS80
-
ハガレン人気と合成獣エピソードのインパクトの相乗効果に加えて使い勝手の良さにもよるバズなので発想のあとさきは関係ないな
コメント