【米国】ニューヨーク・ハドソン川にヘリ墜落、子供3人含む6人死亡…空中で尾翼失い逆さまに墜落

サムネイル
1 : 2025/04/11(金) 11:18:24.18 ID:68q1Xe2z9

※2025/04/11 10:35
読売新聞

 【ニューヨーク=金子靖志】米ニューヨーク・マンハッタンの西側を流れるハドソン川で10日午後3時(日本時間11日午前4時)過ぎ、ヘリコプターが墜落し、搭乗していた6人全員が死亡した。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/world/20250411-OYT1T50029/

4 : 2025/04/11(金) 11:19:08.83 ID:GoDELgOA0
ありがとうトランプ
ありがとう統一教会
5 : 2025/04/11(金) 11:19:10.05 ID:xpviNL5v0
日本の高齢者が3000万人の4ねばよかったのに
6 : 2025/04/11(金) 11:19:13.45 ID:ACeLUxbx0
次はからはハドソン川の悲劇ね♪
7 : 2025/04/11(金) 11:19:27.74 ID:izIAx/KN0
再度ハドソン川の奇跡は起きなかった
8 : 2025/04/11(金) 11:19:36.56 ID:Iu49hu6I0
奇跡は起きなかったのか
9 : 2025/04/11(金) 11:19:54.61 ID:IsiDEJxJ0
自殺だな。
トランプショックで破産か?
65 : 2025/04/11(金) 11:30:51.31 ID:R5d9xa030
>>9
トランプ「多様性のせい」
10 : 2025/04/11(金) 11:19:55.88 ID:nzO7f1F00
佐賀のアパッチのようにローターが吹っ飛んでるな
11 : 2025/04/11(金) 11:20:13.19 ID:jnXqbyE80
よっしゃあ
アメリカ人に天罰きたw
81 : 2025/04/11(金) 11:34:12.75 ID:+xu48aPe0
>>11
スペイン人
12 : 2025/04/11(金) 11:20:26.28 ID:/uEFVVRO0
日本人はいませんでした

知らんけど

13 : 2025/04/11(金) 11:20:38.26 ID:aw7sBsVo0
ニューヨークでヘリなんて金持ち一家だろうに
29 : 2025/04/11(金) 11:24:10.14 ID:TtripIFC0
>>13
そうとは限らん
NY遊覧飛行とかそんなに高くないし
38 : 2025/04/11(金) 11:25:46.01 ID:+c/eUQRU0
>>29
50万くらい?
60 : 2025/04/11(金) 11:30:00.29 ID:zpHZwkue0
>>29
アメリカ横断ウルトラクイズの決勝毎回ヘリ乗ってたよな
87 : 2025/04/11(金) 11:34:48.35 ID:UfbQwpxN0
>>13
民間のヘリコプター事故の犠牲者は大半が金持ちだからな
一般人は緊急時以外そもそも搭乗する機会がないわけで
94 : 2025/04/11(金) 11:35:52.11 ID:nUp4x7lF0
>>13
ニュースではスペイン人の観光旅行
14 : 2025/04/11(金) 11:20:46.83 ID:W3g/CI+S0
大丈夫か?米国債売れよ
15 : 2025/04/11(金) 11:21:04.76 ID:MijN4egD0
ハドソン川でダメなら…
16 : 2025/04/11(金) 11:21:32.28 ID:ge6Q80LR0
さすがに笑っちゃ悪いけどアメリカ人が死ぬとスカっとする
76 : 2025/04/11(金) 11:32:39.97 ID:CfufUloN0
>>16
朝のニュースで外国人観光客と言ってたぞ
18 : 2025/04/11(金) 11:21:57.19 ID:1URsxjtT0
天罰やな
19 : 2025/04/11(金) 11:22:00.99 ID:Xn4nVE8r0
きたなついに411が!現地時間では10日なのがアレだがまあそうゆう細かい話はやめよう!
20 : 2025/04/11(金) 11:22:18.02 ID:TD9njYu10
中森明菜スレかと思ったら違った
32 : 2025/04/11(金) 11:24:50.01 ID:/uEFVVRO0
>>20
落ちてデザイヤ?流石に知らんのも多いんじゃ
82 : 2025/04/11(金) 11:34:16.34 ID:RGqU36fb0
>>20
ハドソンスレかと思ったやつ……もいないだろうな
dive Hudson
21 : 2025/04/11(金) 11:22:28.94 ID:PmblkWiy0
奇跡のハドソン川なのにどうして
22 : 2025/04/11(金) 11:22:54.61 ID:LmBRDR1D0
ヘリの事故が結構報道されているけど
報道が増えただけなのかね
事故率も増えているのかね
23 : 2025/04/11(金) 11:22:56.44 ID:LuWYI20J0
また、パイロットは女性だったって落ちかな?尾翼が落ちたんなら、整備士が黒人女性とか?
24 : 2025/04/11(金) 11:23:23.30 ID:MhLHnhPu0
なにしたら尾翼がなくなるのよ
ゴミ機体こわ
25 : 2025/04/11(金) 11:23:46.03 ID:eikLCZJh0
ガザでは毎日この10倍以上死んでる
27 : 2025/04/11(金) 11:24:08.23 ID:VJRQL87D0
ボンバーマン最低だな
28 : 2025/04/11(金) 11:24:08.56 ID:o0adBdBp0
ハドソン川事故多過ぎ
30 : 2025/04/11(金) 11:24:14.75 ID:jNcw/Yz10
なんで飛行機なんて乗るのかね
車では不満なのか
31 : 2025/04/11(金) 11:24:40.45 ID:nfam1c3d0
また?
いいかげんにしてよ
33 : 2025/04/11(金) 11:24:55.11 ID:AT40poDA0
少ない

アメ公ってほんまに死なんよな。
アメ公2億ぐらい消えや

34 : 2025/04/11(金) 11:25:31.64 ID:iJW+pWG80
ハドソン川はお祓いしないといけないだろ
53 : 2025/04/11(金) 11:28:41.12 ID:o9E5eQ5A0
>>34
アメリカってお祓いあんの?
そういえばアメリカ人の厄年とかあんまり聞いたことないな…
35 : 2025/04/11(金) 11:25:34.16 ID:Yz4SG90s0
トランプ関税の報復か
37 : 2025/04/11(金) 11:25:43.02 ID:76BJZS2l0
レーザー攻撃
39 : 2025/04/11(金) 11:25:59.52 ID:F/Dm1f9C0
「ハドソン川の奇跡のようにはいかなかったようです」
とかバカみたいな一言をつかみにするんだろうな、日本のカスゴミ
40 : 2025/04/11(金) 11:26:18.78 ID:fvfG/TnR0
はいLGBDのせい
41 : 2025/04/11(金) 11:26:37.91 ID:oVOqlMD/0
byハドソン ボンバーマン
あっ
42 : 2025/04/11(金) 11:26:41.67 ID:klM9aNgZ0
テレビて流してたけどトラウマになりそう
あの真下一直線の落ち方は希望が無いよな
しかも観光で楽しいはずの家族全員が…
43 : 2025/04/11(金) 11:26:57.30 ID:AZTRJUZ90
ハドソンと言えば桃鉄だろ
44 : 2025/04/11(金) 11:27:04.47 ID:z7JvD3g40
これが奇跡か
45 : 2025/04/11(金) 11:27:18.01 ID:ik+vIWj20
ヘリ乗ったことはないが怖い
47 : 2025/04/11(金) 11:27:37.59 ID:76BJZS2l0
重労働の整備作業やっているの
反トランプの移民系とかかな
50 : 2025/04/11(金) 11:28:18.63 ID:dYa3QjaY0
何故か製造メーカーの名前は出ない
78 : 2025/04/11(金) 11:33:01.84 ID:7rYLguSl0
>>50
ベル 206(Bell 206)らしい
51 : 2025/04/11(金) 11:28:30.63 ID:klM9aNgZ0
ハドソン川の鬼籍
52 : 2025/04/11(金) 11:28:34.49 ID:XzDW8XO70
観光ヘリか
日本でもあるけどよくよく考えると危険だよな
こないだもドクターヘリが落ちたし
54 : 2025/04/11(金) 11:28:55.90 ID:3bFWwpZW0
ヘリって欠陥品なんだろうな
55 : 2025/04/11(金) 11:28:59.52 ID:9YLlN1EL0
墜落動画はよ
56 : 2025/04/11(金) 11:29:07.98 ID:zX8RLbyz0
ヘリは危険な乗り物
57 : 2025/04/11(金) 11:29:25.15 ID:blPuTPwi0
ハドソン川の悲劇
58 : 2025/04/11(金) 11:29:25.59 ID:f6hTqobR0
衝突もしてないのにバラバラに
59 : 2025/04/11(金) 11:29:46.30 ID:7jUHWYnC0
多様性ガー
61 : 2025/04/11(金) 11:30:07.11 ID:rSSPtLnu0
多様性だよなクラスノフ
62 : 2025/04/11(金) 11:30:15.18 ID:zX8RLbyz0
空飛ぶクルマもやめとけマジで
バードストライク食らったらどうすんの?
63 : 2025/04/11(金) 11:30:36.13 ID:Tk29XkWW0
ハドソンソフトの呪い
64 : 2025/04/11(金) 11:30:49.09 ID:fVUpWi9Q0
真っ逆さまに落ちてdesire
107 : 2025/04/11(金) 11:39:46.70 ID:g7IRJbhd0
>>64
落ちて終いや
66 : 2025/04/11(金) 11:30:52.32 ID:7iJwE3L+0
最近やたらヘリ落ちない?
67 : 2025/04/11(金) 11:31:24.90 ID:24LmISEB0
メーデー民は飛行機乗った事ないカスなので
68 : 2025/04/11(金) 11:31:27.24 ID:3OZA1pkl0
ヘリは空中でもメインローターが失われない限りオートローテーションで安全に着陸出来るってのは嘘だったのか
106 : 2025/04/11(金) 11:38:50.12 ID:bSnDRJ+n0
>>68
そもそもオートローテーションが安全に着陸出来る方法だと思うのが間違い
成功しても基本的にはハードランディング確定でそのまま墜落するよりはましでしょってレベル
69 : 2025/04/11(金) 11:31:29.60 ID:H8qJ0y3B0
ブルーサンダーってまだあんの?
70 : 2025/04/11(金) 11:31:31.62 ID:Q7fkYtlQ0
ヘリコプターは欠陥多すぎる
ちょっとでも不具合あったら死に直結するし
71 : 2025/04/11(金) 11:31:40.27 ID:rVeWDuXc0
中国はこういうことないのに、アメリカヘリ墜落しまくり
72 : 2025/04/11(金) 11:32:06.50 ID:65qIEJUV0
ヘリはこういう乗り物だから
あと維持コストを豊富にかけられないとね、なにかあったら即アウトなわけでさ
73 : 2025/04/11(金) 11:32:07.07 ID:4rTpPL8U0
オスプレイじゃなくても落ちるじゃねえか
74 : 2025/04/11(金) 11:32:28.80 ID:XpleSomK0
買わなきゃHARD損
75 : 2025/04/11(金) 11:32:34.19 ID:zyDE2i0L0
動画リンク貼って

やくめでしょ

77 : 2025/04/11(金) 11:32:55.73 ID:0kKiq5jk0
スペイン人一家がアメリカ旅行でNY来てヘリ遊覧かあ
これ金持ちだろ
79 : 2025/04/11(金) 11:33:17.72 ID:QEd3i1/T0
ローター部分ちぎれるとかすさまじいな
80 : 2025/04/11(金) 11:33:26.89 ID:XbJhrq8p0
ハドソン夫人の可愛さは異常
83 : 2025/04/11(金) 11:34:22.79 ID:CM++f2Nq0
多様性のせいだろうな
84 : 2025/04/11(金) 11:34:32.85 ID:XYkO+WXW0
ご冥福をお祈りだ
しかしハドソン川の奇跡は感動したな
85 : 2025/04/11(金) 11:34:45.91 ID:Go72LrJT0
柳の下に2匹目のハドソン川の奇跡はいない
86 : 2025/04/11(金) 11:34:48.14 ID:nUp4x7lF0
真っ逆さまに落ちてDesire

TVでやっていたけど斜めぎみにおちていた

88 : 2025/04/11(金) 11:34:51.54 ID:qlMNgASV0
中森明菜
「な?なんだよ?ワイは無関係やぞ!!!!」
89 : 2025/04/11(金) 11:35:18.54 ID:jq8qXZO90
アメ公のセレブ一家だぞ
飯が美味い
90 : 2025/04/11(金) 11:35:22.39 ID:hBCElvAy0
これスペインのシーメンスの社長家族やで
96 : 2025/04/11(金) 11:36:01.91 ID:qlMNgASV0
>>90
エレベーターで何人も殺してる罰か
91 : 2025/04/11(金) 11:35:31.10 ID:KtvqbV0y0
アメリカ飛行機事故多発してるが要人暗殺祭りしてるのかなw
92 : 2025/04/11(金) 11:35:33.69 ID:ZVQrcvWs0
ヘリとかいうポンコツ
事故率は低いみたいだけど
93 : 2025/04/11(金) 11:35:42.87 ID:fpKhyygR0
奇跡は起きなかったか
95 : 2025/04/11(金) 11:36:01.74 ID:4lEpaWlJ0
つーか高橋名人のいたハドソンの由来は蒸気機関車のハドソン型で、その由来はハドソン川なんだよな
97 : 2025/04/11(金) 11:36:15.86 ID:uiGDvCed0
ヘリなんか空飛ぶ棺桶だろ
101 : 2025/04/11(金) 11:38:02.29 ID:5P9nHtT50
>>97
ヘリコプター→空飛ぶ棺桶
バイク→陸走る棺桶
102 : 2025/04/11(金) 11:38:12.61 ID:QEd3i1/T0
>>97
それは違う
事故率考えてから言え
98 : 2025/04/11(金) 11:37:08.72 ID:5P9nHtT50
富裕層かな
99 : 2025/04/11(金) 11:37:19.26 ID:JNs/Bg0w0
海外から輸入したヘリだな
尾翼は関税として取られたのだ
100 : 2025/04/11(金) 11:37:46.02 ID:ecfzGqOa0
どぼーん
103 : 2025/04/11(金) 11:38:41.66 ID:ESAn33Az0
ドクターヘリ落ちたからもう笑えんですよ
104 : 2025/04/11(金) 11:38:43.20 ID:7/OH9VtP0
え、また?
105 : 2025/04/11(金) 11:38:43.94 ID:WkqOTdCI0
たまには「ハドソン・ホーク」の事も思い出してあげてくだしあ

コメント

タイトルとURLをコピーしました