
【神奈川】水道代値下げの公約で当選の町長、水道代値上げへ


- 1 : 2025/02/20(木) 18:54:11.79 ID:dO+oTZik9
-
https://news.yahoo.co.jp/articles/0342f5b19d4e2d2ba75889b918dbdbc7251e1e74
神奈川県で一番水道料金が高いと言われる町が揺れています。町長は1年ほど前の選挙戦で水道料金の値下げを公約に掲げて当選しましたが、その後値上げすべきだという考えを表明し、話が違うと困惑する町民もいます。
【画像】「見通しが甘かったと言われれば言い訳の仕様がない」 水道代を値上げする「引き下げ」公約の町長
■水道基本料金は引き下げも…
おととし11月、神奈川県の真鶴町長選で初当選を果たした、前横須賀市議の小林伸行町長(49)。「小林のぶゆきのすぐやる5大事業 1.水道代を値下げします!」
公約で真っ先に掲げていたのは、神奈川県一高いとされてきた「水道代の値下げ」です。しかし、当選から1年余り経った今年には…。
小林町長
「値上げに踏み切らざるをえなくなった。いわば追い込まれたというのが正直なところ」真鶴町は人口6500人余りの小さな町です。大きな河川がなく水資源に乏しいため、隣接する自治体から生活用水を購入しています。
小林町長
「(Q.『水道料金を下げる』が一番の公約ですよね?)見通しが甘かったと言われれば言い訳のしようがない。基本料金については、下げられるだろうと思って公約に掲げた」町長は「水道料金の改定」を提案。公約にも掲げた基本料金は引き下げます。
小林町長
「水量を使わない単身の高齢者はむしろ値下げになるようにして。2割強の方、水量が少ない方は値下げです」一方、使った水量に応じてかかる従量料金は引き上げます。全体の水道料金としておよそ2割値上げする方針です。
小林町長
「7割以上の方に値上げを強いることになります」 - 2 : 2025/02/20(木) 18:54:46.24 ID:jEQGM0LR0
-
ポピュリズム全盛なので
ざまあ - 5 : 2025/02/20(木) 18:56:08.75 ID:BTNpecip0
-
私が町長で
- 6 : 2025/02/20(木) 18:56:26.03 ID:aLCnI+G30
-
当選後1年経てばリコールは起こせるな。
- 7 : 2025/02/20(木) 18:56:44.05 ID:Nv1QFwky0
-
公約なんでもアリやなw
- 8 : 2025/02/20(木) 18:56:46.54 ID:oBbnxto40
-
(; ゚Д゚)真鶴町民の皆様、おめでとうございます
- 9 : 2025/02/20(木) 18:57:03.45 ID:iNkU9Stl0
-
トランプとは真逆に
- 10 : 2025/02/20(木) 18:57:04.23 ID:ow88h1Qp0
-
詐欺罪で訴えろ(´・ω・`)
- 12 : 2025/02/20(木) 18:57:24.61 ID:PQOlsLqP0
-
嘘吐き石破みたい
- 13 : 2025/02/20(木) 18:57:58.29 ID:Dox+8CJW0
-
八潮の事故のせいにすりゃいいんじゃね
水道管の総点検する必要がでてきたんで
値上げせざるをえなかったって - 14 : 2025/02/20(木) 18:58:03.18 ID:/CkQzZGT0
-
180度違うんだからもう一回選挙やるべきだろ
- 15 : 2025/02/20(木) 18:58:04.14 ID:yH5tkfQL0
-
また真鶴か
- 16 : 2025/02/20(木) 18:58:17.31 ID:qEFHDG0h0
-
日本の政治するやつは嘘しかつかないな
- 17 : 2025/02/20(木) 18:58:25.80 ID:zdmZJ+lF0
-
以前神奈川に住んでたけど真鶴町とか聞いたこともないな
電車とかバスの公共交通ではアクセスできないような限界集落か - 39 : 2025/02/20(木) 19:01:23.16 ID:beBEKaKR0
-
>>17
車も持ってない貧乏神奈川県民がなんか言ってる
魚介上手いぞ
こないだもJKとドライブした - 48 : 2025/02/20(木) 19:02:02.12 ID:/CkQzZGT0
-
>>17
真鶴しらないとか、おまえが無知なだけだろ
神奈川在住じゃなくても知ってて常識だわ
自分がバカだってひけらかしてどうする - 18 : 2025/02/20(木) 18:58:28.39 ID:vfyH0AmY0
-
そうでしたっけ
- 19 : 2025/02/20(木) 18:58:44.54 ID:Ma3oHMn10
-
昔の民主党か
- 20 : 2025/02/20(木) 18:58:55.61 ID:egK+gS2z0
-
やっちまったな
これもう命狙われても仕方ない - 21 : 2025/02/20(木) 18:58:56.91 ID:P55qnpDK0
-
ゲル「公約を守ったことはありません!」
いや本当に言ったんだよ - 22 : 2025/02/20(木) 18:58:57.07 ID:jDm8xH1P0
-
自民党「下げるの定義は明確ではない」
- 23 : 2025/02/20(木) 18:59:07.48 ID:kLzOJClc0
-
これはひどい
- 24 : 2025/02/20(木) 18:59:23.09 ID:vWGMMJiF0
-
キチゲェはしね
- 25 : 2025/02/20(木) 18:59:52.60 ID:aBR8XGmo0
-
この国は本当にこんな奴ばっかりになったよな。
- 26 : 2025/02/20(木) 18:59:58.11 ID:qCYLQ4YW0
-
総理大臣も公約は守らないしな ノープロ
- 27 : 2025/02/20(木) 18:59:59.90 ID:WWvQmrji0
-
ひでぇ
関東ってやっぱり詐欺師多いよな - 28 : 2025/02/20(木) 19:00:00.45 ID:qTttKqpA0
-
選挙の時はどこがバックだったの?
- 29 : 2025/02/20(木) 19:00:08.36 ID:cQQ8uHfQ0
-
町長「10割値上げしたあと5割下げれば良いんじゃね?」
- 30 : 2025/02/20(木) 19:00:18.10 ID:1q7QlFXJ0
-
辞職しろ
- 31 : 2025/02/20(木) 19:00:21.42 ID:zfiUP5MY0
-
何も目論見が無いのに下げる公約掲げてたってことか
こんな奴ばっかりなんだろうな今の政治家は - 50 : 2025/02/20(木) 19:02:22.12 ID:RKEQtvik0
-
>>31
ちょっと違うね
考えなしに投票するバカばっかりの国になった
知的レベルの低い国になった
これが正しい認識だ - 32 : 2025/02/20(木) 19:00:21.70 ID:RKEQtvik0
-
>>1
小林「パンとサーカスに釣られる野菜の方がおかしい」確かにwww
- 33 : 2025/02/20(木) 19:00:27.69 ID:AtT3QAt70
-
侍なら責任の取り方は一つでしょ
- 34 : 2025/02/20(木) 19:00:37.60 ID:sMi/JEBI0
-
選挙人名簿不正持ち出した罪 神奈川 真鶴町前町長に有罪判決
湘南から熱海にかけて大阪の泉州から和歌山あたりと同じクズエリアなのよな
- 35 : 2025/02/20(木) 19:01:00.70 ID:sXsVNxSB0
-
間接民主制の限界やな
当選した後はやりたい放題 - 36 : 2025/02/20(木) 19:01:09.25 ID:RKEQtvik0
-
いやいや、小林くんは悪くないじゃん
なんでお前ら悪くいうの??
考えなしに投票したバカが悪いんじゃんwwww - 53 : 2025/02/20(木) 19:03:01.84 ID:aBR8XGmo0
-
隣の国の原始人の言う事は本当にワンパターンだろ?w
>>36みたいに「俺は悪くない!嘘吐きの俺を選んだお前らが悪い!」とか言い出すんだぜ?w
そして、それに賛同するからね、原始人はw - 80 : 2025/02/20(木) 19:05:38.60 ID:RKEQtvik0
-
>>53
お前みたいなバカがこの小林や斎藤や石丸に投票してんだぞ
反省しろ
周りの迷惑考えろ - 37 : 2025/02/20(木) 19:01:15.57 ID:/EVAlXjc0
-
法的には公約は守る義務はない。公約破りが気に入らなければ次の選挙で落とせばいいだけだから。
- 38 : 2025/02/20(木) 19:01:16.67 ID:RknCiDCS0
-
公約破棄は法律違反ではない
選挙時とは状況が変わった故の苦渋の選択なんだが?? - 40 : 2025/02/20(木) 19:01:26.15 ID:vSgZnATa0
-
うまい話なんかないバーカw
- 41 : 2025/02/20(木) 19:01:38.95 ID:1Jh+t9IX0
-
詐欺フェストはジャップ選挙の華
- 42 : 2025/02/20(木) 19:01:40.55 ID:MxWE7/+m0
-
税金なくします!って言えば当確やな
- 43 : 2025/02/20(木) 19:01:46.19 ID:aBR8XGmo0
-
これで4年へばりついても今の日本の司法は全く処分しないからな。
本当にこの国日本とか名乗るのやめてほしいんだよね、日本じゃないんだから。嘘吐き原始人に乗っ取られた嘘吐き酋長国に名前を変えるべきでしょう、
これから日本人が立ち上がって日本を奪還するからね。 - 44 : 2025/02/20(木) 19:01:48.87 ID:h6LqQKV50
-
デビット伊東のラーメン屋がある街じゃなかったっけ
- 45 : 2025/02/20(木) 19:01:52.37 ID:7w58ZhVH0
-
舐められてんなw
- 46 : 2025/02/20(木) 19:01:53.21 ID:foXhznH/0
-
公約破りは刑事罰にしろよ
誰も守らねぇじゃねぇか - 64 : 2025/02/20(木) 19:04:19.72 ID:RKEQtvik0
-
>>46
お前さ、マクドナルドでビッグマック注文して「写真と違うじゃないか!!」とかバイト店員にキレ散らかすの??
どう考えてもキレ散らかしてるほうがキチゲェなのわかるよね
それと同じ
嘘を嘘と見抜けずに投票したバカが悪い - 49 : 2025/02/20(木) 19:02:21.16 ID:VYg5r8Sj0
-
静岡だろ
- 51 : 2025/02/20(木) 19:02:56.50 ID:nzb3SIu60
-
真鶴は水が湧かない
- 54 : 2025/02/20(木) 19:03:08.62 ID:guWi/uAO0
-
悪党は民衆を騙してナンボだ、目覚めろよ神奈川愚民ども
偽政者は素晴らしい約束をする
守る気がないからである
エドマンド・バーク - 55 : 2025/02/20(木) 19:03:15.15 ID:5k68ozhk0
-
どこかのジジイみたいに下水管で人柱になるからな
- 56 : 2025/02/20(木) 19:03:48.07 ID:/TS59Q780
-
騙したもん勝ち
国のトップの首相からして「公約を守る必要はない」と言ってるしな
馬鹿な民衆が喜ぶことをテキトーに言って当選したら「そんなもん知らん」でいいのがこの国の政治家
民衆は馬鹿だから、政治家が次の選挙前にまたテキトーな嘘を言えば騙されて投票する
ようは国民が馬鹿過ぎる - 57 : 2025/02/20(木) 19:03:51.90 ID:RFwoQa990
-
もう太陽光発電より雨水タンクにでも補助金出したら
- 58 : 2025/02/20(木) 19:03:53.03 ID:HSZ7FGe10
-
選挙に勝ったら何をやってもいいという間接民主制に問題がある
スイスなどのように重要政策は個別に直接投票で決定する直接民主制を併用するべき - 59 : 2025/02/20(木) 19:04:02.15 ID:C+ofV3SB0
-
公約破るなら給料何割か返せよ
減税して給料も返してた河村って神だったなしかし - 60 : 2025/02/20(木) 19:04:04.45 ID:ZwUrkLN70
-
既得権益に勝てなかったかw
そう考えると斎藤や立花は1000億の県庁建て替え利権によく勝てたな 改めてすごい👍
- 61 : 2025/02/20(木) 19:04:05.50 ID:7w58ZhVH0
-
これは面白いな
- 65 : 2025/02/20(木) 19:04:20.57 ID:oM9iEQ0o0
-
インフラとかそう簡単に値下げ出来ないだろ
常に金のかかる事業なのに
下がると信じたバカな町民が悪い - 66 : 2025/02/20(木) 19:04:32.08 ID:AYpymkZT0
-
わらう
- 68 : 2025/02/20(木) 19:04:39.67 ID:aVCIbHHc0
-
文句言ってるのは移民反対のネトウヨと同じ
その椅子に座らないと視えない風景というものがある - 70 : 2025/02/20(木) 19:04:42.16 ID:fnomAjHM0
-
ある意味で詐欺師にちかいなw
- 71 : 2025/02/20(木) 19:04:43.41 ID:a4N57imp0
-
東京は上下水道民営化だから神奈川も来る
そして大幅値上げで日本沈没 - 72 : 2025/02/20(木) 19:04:47.17 ID:HYroVJ/80
-
嘘つきは政治家の基本的な適性
- 73 : 2025/02/20(木) 19:04:55.66 ID:YsdoeyQD0
-
議員も嘘しかつかないからな
- 74 : 2025/02/20(木) 19:04:57.42 ID:bn7PtsiY0
-
「そうでしたっけ?フフフ」
- 75 : 2025/02/20(木) 19:05:22.63 ID:0o4TZCA40
-
公営なんだから自治体負担増やして増税したらよかったのでは?
ふるさと納税というゼロサムゲームで勝てるならそれでもいいし水道代値上げするメリットある?
利用量自体がキャパオーバーとか? - 76 : 2025/02/20(木) 19:05:23.27 ID:OA6pOOHj0
-
自腹を切って値下げするのが筋だろ
じゃなかったら辞任しろ! - 77 : 2025/02/20(木) 19:05:30.08 ID:qHcXs2Ep0
-
嘘をつかない政治家等いない
- 79 : 2025/02/20(木) 19:05:38.53 ID:T8YIplDN0
-
公約守らないならともかく、公約と真逆のことするつもりなら辞職すべきだろ
コメント