
【社会】 出生率2.95、岡山・奈義町の秘訣「住民参加・少しずつ」


- 1 : 2022/10/22(土) 18:41:11.55 ID:4mZtdOb59
-
2022年10月20日 4:00
岡山県北東部にある人口5700人余りの奈義町に全国の自治体関係者の視察が絶えない。
2019年の合計特殊出生率が2.95まで回復し、少子化対策の「奇跡のまち」として注目を集める。
その具体的な施策をみると、起死回生の目玉を打ち出したわけではなく、地域のニーズを住民参加型の施策に反映し、
住民意識を高めながら少しずつ支援策を拡充する取り組みに行き着く。北海道中富良野町、福岡県大木町、三重県鈴鹿市……。…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC121F50S2A011C2000000/
- 2 : 2022/10/22(土) 18:41:59.32 ID:7umB1SmO0
-
娯楽を徹底的に無くせばいいんだよ
- 3 : 2022/10/22(土) 18:42:04.94 ID:wZ6uqAj90
-
いいね👍
- 4 : 2022/10/22(土) 18:42:43.35 ID:OuXJQiza0
-
謎の蘭香祭りがあるんじゃろ
- 5 : 2022/10/22(土) 18:43:14.98 ID:gr6UNzYV0
-
自衛隊に護られとるからな
- 6 : 2022/10/22(土) 18:43:15.78 ID:Tm3cDBuC0
-
祭りの後の乱交と夜這いを全国でも
- 7 : 2022/10/22(土) 18:43:20.21 ID:Vh9oGg370
-
近藤さんを売らないとか
- 8 : 2022/10/22(土) 18:44:44.44 ID:/N3ugsN60
-
自衛隊の日本原駐屯地の隊員の嫁が子供産んでるだけじゃねーの?
転勤なったら他所に行くだろうし、出生率増えても過疎化防げないんじゃ? - 9 : 2022/10/22(土) 18:47:14.36 ID:TUkK0Sp30
-
増えてるの日本人なんか?
- 10 : 2022/10/22(土) 18:47:28.64 ID:TKKY6/Me0
-
38歳童貞、人生おつきあい歴なしの俺もここに行けば結婚できるかな。
- 11 : 2022/10/22(土) 18:49:08.08 ID:grAbit2Y0
-
>>10
行動する事は大事だよ - 12 : 2022/10/22(土) 18:49:52.24 ID:GM+C3GG10
-
子供の進学を考えたら奈義町なんて住めないわ
- 13 : 2022/10/22(土) 18:50:42.99 ID:pfSq2TMG0
-
そして明かされる衝撃の事実!
なんとこの村では結婚してようが他の人とセックスしてもいいという風習があったのだ!
ってことで、実は旦那も他の女とセックスしてることが発覚して、奥さんも他の男と乱交することになるっていうね
- 14 : 2022/10/22(土) 18:50:51.56 ID:YUlfEZ9d0
-
恨と策謀の國か
- 16 : 2022/10/22(土) 18:56:06.06 ID:BOkNo9E/0
-
監視されるんだろ嫌だよそんな地方
- 17 : 2022/10/22(土) 18:58:05.72 ID:gh41Mjsx0
-
どうせ大企業の最新工場とか国の施設あるんじゃねえの?
- 18 : 2022/10/22(土) 18:59:20.64 ID:aVXXNaRP0
-
元々がショボい町が「出生率3近くあります!」とドヤったところでな
本当に活気があるのは千葉県の流山みたいな町のことを言う
- 19 : 2022/10/22(土) 19:05:45.98 ID:cHc1AGap0
-
岡山といったら大都会、稲葉さん、津山殺人事件くらいしか知らん
- 26 : 2022/10/22(土) 19:38:31.12 ID:4mA+sZZD0
-
>>19
顔の原型が完全になくなるまで破壊してやろうか糞虫 - 20 : 2022/10/22(土) 19:19:33.13 ID:FwY0BX5U0
-
沖縄みたいな人口構成だよな
若い人が岡山市とかに転出してるので実質的には少ないはず - 21 : 2022/10/22(土) 19:25:34.62 ID:imVsk9gX0
-
日本全体で合計特殊出生率3にしないと人口減が加速するってのに。
消費税10%上げて全て子供の福祉教育養育にあてるくらいやらないと本当はダメ。
国民が気づかない緩やかな社会凋落対策は票にならないから議員も謳わない。 - 22 : 2022/10/22(土) 19:26:22.96 ID:k9i5d+3I0
-
くされま●こ
- 23 : 2022/10/22(土) 19:26:26.47 ID:uahF9LHj0
-
岡山市から遠いからベッドタウンでもないし
どんな人が移住してるの? - 24 : 2022/10/22(土) 19:33:38.91 ID:1qJ0PhcY0
-
故・松下幸之助「少子化を何とかしようと思うなら官僚や政治家は地方の子だくさんの母親に話を聞きに行きなさい!」
- 25 : 2022/10/22(土) 19:36:11.62 ID:qLoEIOSU0
-
TFRの要素は当該年の15~49歳の女性の人口と、出生数と母の年齢だけなんで
学生とか若い就業者みたいな突然子供産まねえだろ、って人口が多い都市部は過小評価されて、
若者の人口が減ってて、たまたま子供産んだ人が多くでた田舎が過大評価されがちなんで
単年で見ても意味ない - 27 : 2022/10/22(土) 19:46:48.27 ID:r0kIRI3c0
-
ソウルが0.65だから
遥かに超えてるよ - 28 : 2022/10/22(土) 19:50:44.04 ID:j9OmURpL0
-
土建利権があると無理だわ
- 29 : 2022/10/22(土) 19:55:20.53 ID:5zElRJhx0
-
>>1そ
れを是とするか否かの意思決定に不平等があってはいけない第一、人口流出への対策考えようか
- 30 : 2022/10/22(土) 20:16:10.21 ID:eiKca7xO0
-
いや違うだろ
田舎は独身がみんな都会へ出ていくから必然的に世帯持ちしか残ってないだけだろ
生まれた子供もどんどん都会に出ていくよ
住民の数はどんどん減ってるはず - 31 : 2022/10/22(土) 20:19:07.77 ID:eiKca7xO0
-
こういう数字のマジックで完全にミスリードさせるのって国とかマスコミってほんと得意だよね
- 32 : 2022/10/22(土) 20:24:39.39 ID:eiKca7xO0
-
結局田舎なんていくら少子化対策やったところですぐ都会に出ていくだけだから全くの無駄
高齢者が多いんだから老人対策優先してやれよと思う - 33 : 2022/10/22(土) 20:30:17.74 ID:1QU/8DmI0
-
>>1
岡山って何が楽しくて生きてんの?www
コメント