【社会】「電話おじさん」が知らない、若手が離れる本当の理由 デジタル時代に逆行する電話文化の真実

サムネイル
1 : 2024/10/16(水) 21:07:39.85 ID:l03TnomA9

Yahoo!オリジナル記事10/15(火) 6:45
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/4c7fdbe8f59818db464a785dd1d301c6ac427e10

オフィスの風景が変わってきた。かつては電話の呼び出し音が鳴り響いていたが、今では静かなタイピング音だけが聞こえる。この変化に戸惑う中高年社員と、当たり前のように受け入れる若手社員。そこには世代間のギャップだけでなく、テクノロジーの進化に対する認識の差がある。

電話を恐れる若者、非効率的だと言って使いたがらない若者に対して、中高年のベテラン社員は苛立ちを覚えるかもしれない。しかしデジタル技術が進化し、組織内コミュニケーションの効率化が求められる現代において、電話はメインのコミュニケーション手段ではなくなった。

今回はなぜ若手が電話から離れるのか? その理由と、どのようにコミュニケーションをとったらいいのか、解説した。とくに中高年の管理職の方々は、ぜひ最後まで読んでいただきたい。

■「電話おじさん」とは?
「電話おじさん」とは、ビジネスにおいてメールやビジネスチャットより電話をメインのコミュニケーション手段にしている中高年の男性だ。

「電話おじさん」は、自身が慣れ親しんだツールへの依存度が高い。オフィスで顔を見て話せるのならミーティングルームや会議室で直接話したがる。しかし相手が在宅勤務をしていたり、出張先にいるならもっぱら電話を使う。

メールが来ても電話で話すし、チャットで連絡があっても電話で返す。

「電話で話したほうが早いと思って」

と言うが、単に「電話おじさん」は新しいコミュニケーション手段に適応できていないだけだ。だからリアルの会議室だと意気揚々としているが、ZoomやTeamsなどを使ったオンライン会議では覇気がない。

■若手が電話から離れる3つの理由
それでは、なぜ若手は電話を避けるのか。その理由は主に3つある。

(1)強制的な「割り込み」への抵抗
(2)記録が残らないことへの不安
(3)いきなりの電話に対する恐れ

それぞれの理由について、具体的な事例を交えて解説したい。

(1)強制的な「割り込み」への抵抗
近年電話は、相手の都合を無視した「自分視点」のコミュニケーションツールと認識されることが増えた。若手のみならず、知人の48歳のコンサルタントも、54歳の経営者(従業員8千人)も、

「基本的に、電話は出ない」

と公言している。事前にメールや打合せがあれば別らしいが。彼ら彼女らは自分のペースで仕事を進めたいと考えており、突然の割り込みを嫌う。タイパを重視する若者も同じ思考だ。ある新入社員は、上司から突然の電話で呼び出されることに強いストレスを感じている。

「集中して作業しているときに電話が鳴ると、思考が中断されてしまいます」

と言う。以前「留守電機能」で対応したが、「なぜ電話をとらない!」と上司に激昂されてからは、よけいにストレスを覚えるようになったという。

(2)記録が残らないことへの不安
「あのとき言ったじゃないか」

「おいおい、そんなこと言ってないよ。何を聞いてたんだ」

若者は、このような上司の指摘に強いストレスを覚える。昔なら黙って聞いていた部下も現代は黙っていられない。なぜなら電話以外にも、記録に残せるコミュニケーション手段が他にあるからだ。

「電話おじさん」は上司だけでなく、お客様にも多い。ある営業担当の若手は、どんなにメールで細かく記しても、そのメールに返信せず電話で用件を伝えてくるお客様に不信感を抱く。

「重要な内容なのに、よく電話で話せるな、と思います。契約は書面でかわすくせに」

(3)いきなりの電話に対する恐れ
いきなりの電話が苦手な人は増えている。電話は予告なしにかかってくることが多いため、心の準備ができていない状態で会話を始めなければならない点がストレスになるのだという。

ある若手は「心の準備ができていないのに、何を話したらいいか分からない」と言う。ビジネスマナーに対する不安も大きいようだ。

「20歳も年上の人から電話がかかってきて、失礼なことを言ってしまわないか、気になって仕方がない」

だから電話では相槌を打つばかりで、ほとんど何も話せないと言う。

■デジタル時代のコミュニケーション戦略
「電話おじさん」と若手の溝を埋めるには、双方の理解と歩み寄りが必要だ。

※長文のため以下引用先で

2 : 2024/10/16(水) 21:07:53.56 ID:V/Qr32HN0
終わり
3 : 2024/10/16(水) 21:09:04.63 ID:a5P5mFC60
teamsで通話されまくってるけど…
4 : 2024/10/16(水) 21:09:14.73 ID:2xOSSUnp0
電話が怖いとか◯◯だろ
5 : 2024/10/16(水) 21:09:42.51 ID:ZKn3KrP10
通話録音機能はあんじゃね?
6 : 2024/10/16(水) 21:10:11.70 ID:KIajB2q80
戸惑う中高年なんていませんが
マスコミ界隈にはいるんだねw
7 : 2024/10/16(水) 21:11:09.07 ID:LJdhInJV0
記憶に残らないからこそいい時もある
57 : 2024/10/16(水) 21:23:05.54 ID:m/Kt26PP0
>>7
詐欺師が好む物
8 : 2024/10/16(水) 21:11:29.72 ID:N4k+cqHs0
>>1
メールだと 「読んでいませんでした・・・。」 とか言われちゃうしね。
9 : 2024/10/16(水) 21:11:50.68 ID:P2682w+50
電話必要だぞ
10 : 2024/10/16(水) 21:11:53.47 ID:y9yEMG5A0
また対立煽りコタツ記事かよ
こういう記者こそ取締れよw
11 : 2024/10/16(水) 21:12:24.70 ID:NR0h8YSX0
ヤンキーとか今でも基本電話だろ
よく大声で喋ってるやん
12 : 2024/10/16(水) 21:13:43.61 ID:4zcElyUw0
またおじさんイジメ
13 : 2024/10/16(水) 21:13:50.77 ID:NyamYSNV0
さようなら
さようなら
お別れ電話の
せつないことば
14 : 2024/10/16(水) 21:14:22.86 ID:KhfFjrEd0
なんでもおじさんつければ良いと思ってる奴はおじさん
15 : 2024/10/16(水) 21:14:48.10 ID:0DgyfnpF0
メールおじさんはおじさん構文だとバカにされる
おじさんは一体どうすればいいのか
44 : 2024/10/16(水) 21:20:05.55 ID:zDpiyYkW0
>>15
オドオドして余計情けない
泰然としてろ
16 : 2024/10/16(水) 21:14:49.37 ID:HvnRFXpb0
電話対応すらできない新入社員おったけどすぐ辞めてったな
17 : 2024/10/16(水) 21:15:05.57 ID:TpiaU0rD0
>>1
ソース間違ってね?
18 : 2024/10/16(水) 21:15:14.92 ID:yMfHe8CD0
「在日朝鮮人」が知らない、日本人が離れる本当の理由
19 : 2024/10/16(水) 21:15:16.50 ID:W8muJCsq0
電話がダメだという合理的な理由には納得出来るし、実際、電話はもう廃れて良いとも思っているが、
いい大人が怖いとか言ってんのは言い訳不能でゴミクズ。
いずれ廃れるまでは電話くらい普通に出ろよ、社会人なら。
20 : 2024/10/16(水) 21:15:20.58 ID:LZ2eqsFP0
LINEで文章が長々となりそうなときは電話するんだわ
文字打つのが面倒くさいし直接話したほうが手っ取り早いことも多からね
21 : 2024/10/16(水) 21:15:23.41 ID:SI+uUXVT0
デジタルかアナログかの問題じゃないんだがな
22 : 2024/10/16(水) 21:15:42.20 ID:6lG6OTZZ0
アナログおじ憤死
23 : 2024/10/16(水) 21:15:58.06 ID:v8/fLaOH0
会話の中から生まれる何かもあるだろう
24 : 2024/10/16(水) 21:16:34.45 ID:3jwfX97Z0
ちゃつと送りましたって電話よこさんかい
50 : 2024/10/16(水) 21:21:17.66 ID:y9yEMG5A0
>>24
今ファクスおくりました!電話はさすがに廃れてもいい気がする
25 : 2024/10/16(水) 21:16:51.79 ID:dTGYc1/s0
今の若手は何もできん
そんだけ
26 : 2024/10/16(水) 21:17:00.17 ID:wTAfRE780
「サービス向上のためにお客様との会話は録音させていただきます」ってのはウソやったんか?
27 : 2024/10/16(水) 21:17:12.40 ID:yPcv53by0
会社の電話の何がイヤって、自分宛じゃないことがあるときと、
それでも時間が取られるときがあること

客ならしょうがないけど、
社内とかで「Slackかメールでええやん」ってときは本当にイラッとする

28 : 2024/10/16(水) 21:17:17.64 ID:SuQi8SJ30
基本的には口と耳でする
目的は知識もしくは記憶の共有だからだ
かきくけことタイプするのと口で言うのとではスピードが違う
タイプするのはタイパが悪い
節々ではメールで情報を記録するから齟齬は出ない
29 : 2024/10/16(水) 21:17:33.02 ID:wulFmg600
ちゃんと整理できてるなら電話でもいい
でも電話かけてくるバカは思いつきをそのままgdgdいい散らかすだけだから
んで「え?俺そんなこと言ったっけ?言ってないと思うけどな~」の言った言わないの馬鹿らしい世界になる
30 : 2024/10/16(水) 21:17:37.88 ID:N8IjBPQ30
こういう記事で流される人がかなり多いと思う
31 : 2024/10/16(水) 21:17:38.59 ID:PgXr1cAq0
俺も電話嫌い。
速さはあるが、こっちの都合お構いなし、というのが最大の欠点だ。
32 : 2024/10/16(水) 21:17:53.02 ID:RY0XVkTc0
(; ゚Д゚)ハァハァ、パンツ何色?
33 : 2024/10/16(水) 21:17:57.64 ID:ERzVYK8A0
記録なんて立ち話でも残らないじゃん
なんだよこの創作は
34 : 2024/10/16(水) 21:18:26.67 ID:aFCsEzlY0
ソース直してちょ
36 : 2024/10/16(水) 21:19:11.74 ID:lHBTs47D0
こーゆー要領得ないゆとり文章書いてるダメ記者には文章でやり取りするよりも、直接何が言いたいのか電話で確認したほうが早いってことよ。
37 : 2024/10/16(水) 21:19:13.05 ID:HCDGtWel0
おばさんは?
おばさんはどうなの???
38 : 2024/10/16(水) 21:19:13.25 ID:jQlwzS3O0
同年代のおばさんもそうだろうに
なぜおじさんだけ毎回槍玉に上げられるのか
39 : 2024/10/16(水) 21:19:22.50 ID:vT6o5f2w0
それなら姿もリアルタイムで映るネット会議なんか
電話よりもっとキツイだろうに
40 : 2024/10/16(水) 21:19:26.82 ID:p/X9HvN30
テレクラとかいう化石言語
41 : 2024/10/16(水) 21:19:37.49 ID:qzF65P1h0
>>1

北朝鮮の若者2人が味わった「たった14時間の自由」

┐(´~`;)┌

43 : 2024/10/16(水) 21:19:59.07 ID:Z/rYQ2I90
割り込み電話は確かに邪魔だけど
事前にアポ取ってやるならチャットやメールなんかより
電話のほうがやっぱり情報伝達密度が高くて正確に素早く意思疎通できる
45 : 2024/10/16(水) 21:20:07.02 ID:l03TnomA9
>>1
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7577fd896ca9c81d382362d9438f04921218fed0

URLが間違っていました
申し訳ありません

46 : 2024/10/16(水) 21:20:14.11 ID:AuUrfwb/0
対面のコミュニケーションが有効なのは周知の事実のはずだが
60 : 2024/10/16(水) 21:24:36.22 ID:y9yEMG5A0
>>46
20代の頃わざわざ泊まりで出張して会議する意味がまったく分からなかった
週1回電話会議してるんだから出向く必要ないだろって
30代になってから顔合わす意味分かったわ
47 : 2024/10/16(水) 21:20:18.38 ID:SuQi8SJ30
全部記録したいんでメールでお願いしますと言われたときは
60通ぐらいだったかな、メールした
業務に必要な知識や確認事項は山ほどある
んで返信に齟齬があるのでその確認も20通くらいはした

向こうの部長から、メールは勘弁してくれと言われたよ

51 : 2024/10/16(水) 21:21:38.58 ID:aFCsEzlY0
>>47
そうなるんよね
48 : 2024/10/16(水) 21:20:25.15 ID:9q+cfb8A0
ただいまより宇宙のパワーを送ります
あまり考えずにそのままの心で受けなさい

あーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

49 : 2024/10/16(水) 21:21:03.34 ID:iFwX7M460
造語症ここに極まれり
52 : 2024/10/16(水) 21:21:51.10 ID:sZuOCzZj0
若者が電話苦手なのは分かるが知り合いは電話は無理、対面も無理でネット弁慶で10年引きこもってる
引きこもり支援センターを紹介したけど上記がクリアできなくて詰んでる
53 : 2024/10/16(水) 21:21:58.78 ID:HwH8rMsA0
その理屈なら、電話以前に社内の会話も全部メールやLINEメッセージでやってみろと。

電話はあくまで遠隔で会話するツール。
論ってる電話のデメリットは、直接の会話にもあてはまる。

54 : 2024/10/16(水) 21:22:37.53 ID:CYuSPEHA0
なんでも「おじさん」付ければ面白いと思ってんだよなあこういうクソ寒い奴らって
55 : 2024/10/16(水) 21:22:52.69 ID:jkmqQI8I0
こういう蔑称ばっか使ってると社会崩壊するぞ
63 : 2024/10/16(水) 21:25:56.66 ID:y9yEMG5A0
>>55
それが目的だろマスコミは
56 : 2024/10/16(水) 21:23:03.72 ID:fSPGKEtH0
保険の営業とかの電話が大嫌い
すぐ着信拒否にするわ
58 : 2024/10/16(水) 21:23:09.67 ID:tpf2JjI30
おじさん おばさんの話じゃないんだよな
今の若者にコミュ障が増えてきてるだけ
59 : 2024/10/16(水) 21:23:12.14 ID:pIJUYWI90
電話に文字起こし機能くらいは搭載してほしい
61 : 2024/10/16(水) 21:24:59.55 ID:ZYZZgBe20
バンダイナムコ「いいこと思いついた!」
62 : 2024/10/16(水) 21:25:04.95 ID:acECslsg0
♪ダイヤル 回して 手を止めた
64 : 2024/10/16(水) 21:25:58.56 ID:yPcv53by0
電話の取次とか無駄だよなあ
普通に出るしなんなら一番早くでるけど、Slackとかの方が仕事が早くすむわ
音声だとデータに変換しにくい
65 : 2024/10/16(水) 21:26:07.69 ID:1ym0NpeL0
生きづらい世の中っすなー
66 : 2024/10/16(水) 21:26:21.37 ID:X1PFujUq0
若者が恐れる電話は「外線」だろ?この記事は社内の話とゴタマゼにして誤魔化してる
67 : 2024/10/16(水) 21:26:39.98 ID:qAmBiFFe0
>>1
お爺さんが書いてる記事
69 : 2024/10/16(水) 21:27:42.20 ID:PwEIzy3W0
どっちも必要で終了
70 : 2024/10/16(水) 21:28:00.52 ID:4qz3CjNt0
文字に出来ない表現とかあるだろ
73 : 2024/10/16(水) 21:29:03.43 ID:y9yEMG5A0
>>70
文字化出来ない老害は消えろと対立煽りなんだろ
71 : 2024/10/16(水) 21:28:23.27 ID:KIajB2q80
電話にでんわ
72 : 2024/10/16(水) 21:28:23.67 ID:jC21H4Gx0
社内なら電話以外の手段はあるけど、
社外人とチャットできるもんか?まだまだ電話を扱えないと困る。

コメント

タイトルとURLをコピーしました