【産経新聞】 古墳時代の権威の象徴「甲冑」特別展、橿考研博物館で ヤマト王権の支配体制反映

1 : 2024/10/22(火) 13:38:12.67 ID:yrt+BYGc

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0bd1616b89c6ac7eaabad28f2bcf7e0eeef2ba/images/000

古墳の代表的な副葬品で権威の象徴とされる「甲冑(かっちゅう)」をテーマにした秋季特別展が、奈良県橿原市畝傍町の
県立橿原考古学研究所付属博物館で開かれている。
藤ノ木古墳(同県斑鳩町)の国宝の挂甲(けいこう)、金色の輝きが残る五條猫塚古墳(同県五條市)の金銅装冑(かぶと)など
関東や九州を含め約300点を展示。甲冑にこだわった本格的な展覧会は全国的にも珍しく、
担当者は「甲冑の高度な技術やヤマト王権の支配体制について知ってもらえれば」と話す。12月1日まで。

【写真】今も金色の輝きをとどめる五條猫塚古墳の冑
https://www.sankei.com/resizer/UZriGHOc01RDIKCAb9kqJdtZ1Ms=/1200×0/filters:focal(579×840:589×850):quality(40)/cloudfront-ap-northeast-1.images.arcpublishing.com/sankei/SY677JLAX5PURDL2R3TKO2B77E.jpg

甲冑は、弥生時代は木製だったが、古墳時代に大陸から鉄製がもたらされ、5世紀に一気に普及。
奈良や大阪などの大型前方後円墳には多くの甲冑が副葬された。
製造には大量の鉄が必要なため、ヤマト王権が一元的に生産して各地の勢力に配布したとされる。

特別展では、弥生時代後期の大福遺跡(同県桜井市、2世紀後半)の木製よろいとともに、鉄製では最古級とされる黒塚古墳
(同県天理市、3世紀後半)の冑(かぶと)が並ぶ。小さな鉄板を革ひもで何百枚も綴(と)じ合わせた構造で、
弥生から古墳時代への甲冑の変遷が分かる。

さらに、5世紀の黒姫山古墳(堺市)から出土したほぼ完全な状態の甲冑も展示。
倭の五王が活躍した5世紀は朝鮮半島との軍事的緊張の高まりで、甲冑の生産技術が飛躍的に発展しており、
同古墳からは国内最多の約50個の甲冑が出土した。

甲冑については、橿考研初代所長の末永雅雄氏(故人)が第一人者として知られ、長年の研究の歩みとともに、
末永氏が手掛けた甲冑の復元品も展示している。

20日には専門家による「研究講座」が同研究所講堂で行われ、愛知県埋蔵文化財センターの樋上昇調査課長が木製よろいについて解説。
「弥生時代のよろいは横幅などサイズにばらつきがあり、それぞれの体形に合わせて作ったオーダーメードだったのでは」と話した。
奈良文化財研究所の川畑純主任研究員は「古墳時代前期の甲冑 その源流をアジアに辿(たど)る」と題して、
シリアやウズベキスタン、中国や朝鮮半島の甲冑に関する壁画や出土品などを紹介し、中国との強い関連性を指摘した。
ー後略ー

10/21(月) 19:12配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c0bd1616b89c6ac7eaabad28f2bcf7e0eeef2ba

2 : 2024/10/22(火) 13:38:57.38 ID:yrt+BYGc
<丶`∀´> ウリナラの甲冑のがスゴイニダ~
4 : 2024/10/22(火) 13:40:33.48 ID:b3tLle2R
>>2
現物見せて
6 : 2024/10/22(火) 13:46:29.26 ID:yrt+BYGc
>>4
レス6番のサムネイル画像

<丶`∀´> コレニダ、見れるニカ?

9 : 2024/10/22(火) 13:54:08.76 ID:b3tLle2R
>>6
お盆じゃないニカw
3 : 2024/10/22(火) 13:40:18.01 ID:Mf4XXKkR
ハニ丸くんとか大魔神が着てる微妙なやつ
7 : 2024/10/22(火) 13:47:21.37 ID:oIsgj/xv
猫塚って、ネコも埋まってるん?
8 : 2024/10/22(火) 13:49:10.02 ID:6rsidks/
>>7
大塚駅には…おや、誰か来たようd
10 : 2024/10/22(火) 13:54:34.81 ID:mtb+4cEr
おいおい大和朝廷だろ?小卒かよ
11 : 2024/10/22(火) 13:56:49.25 ID:RSunXLZo
日本っていう文明圏では青銅器時代と鉄器時代に分かれてなくて鉄器と青銅器が同時に入ってきた珍しいパターンなんだよな
12 : 2024/10/22(火) 14:00:54.42 ID:Q8MwDQAl
高麗鉄な
13 : 2024/10/22(火) 14:06:37.17 ID:73Wtsu/r
ローマはレギオン(師団)まで編成してた時代
14 : 2024/10/22(火) 14:19:49.42 ID:J9myeaJc
古大韓が栄華を極めていた時代に倭人は縦穴式掘っ立て小屋に住みドングリを拾っている猿でした

日本の歴史は本当に恥ずかしい歴史だな

23 : 2024/10/22(火) 18:52:57.02 ID:BZbyy4FC
>>14
栄華が数千年前とか可哀想
24 : 2024/10/22(火) 19:45:39.58 ID:J9myeaJc
>>23
数千?

ネトウヨは歴史だけで無く算数すら出来ない知的障碍者確定な

26 : 2024/10/22(火) 20:45:49.69 ID:BZbyy4FC
>>24
知らないかもしれないけど古大寒の歴史は南朝鮮にしかないから年代を知ってる人間は朝鮮人しかいないんだよ

そもそも何年頃の話なの?

30 : 2024/10/22(火) 22:03:50.44 ID:J9myeaJc
>>23
知的障碍者だって自覚してないのも証明してやったぞ
31 : 2024/10/22(火) 22:24:56.89 ID:BZbyy4FC
>>30
お前の中の話をされても困るんだが
25 : 2024/10/22(火) 20:00:07.48 ID:n1C8qiH4
>>14
古墳時代に栄華を極めて日本統治前の写真にある朝鮮半島レベルまで衰退していったんだね
29 : 2024/10/22(火) 21:09:19.87 ID:tXK/aJnL
>>14
古墳時代は法がなく、感情を爆発させて発狂し猛り狂い、獲物を捕れる者が生き残る時代。
朝鮮人の祖先にはピッタリだ。
そこから一気に転落かw
15 : 2024/10/22(火) 14:28:12.87 ID:dm/TS26n
朝鮮のピークは古墳時代なのか
18 : 2024/10/22(火) 15:59:46.95 ID:cn3Hq6DS
>>15
古墳も日本より古いものはない。わかるな?
16 : 2024/10/22(火) 14:28:17.37 ID:lW7KdeUj
なぜ?東亜に??
19 : 2024/10/22(火) 16:29:07.08 ID:jCoZ3IF0
また捏造
20 : 2024/10/22(火) 16:31:06.66 ID:LaiiQg2f
近畿の盆地農奴は軍事的にはどうでもいい。
22 : 2024/10/22(火) 17:08:50.57 ID:r+r9dP5J
朝鮮って併合されるまでろくな武器も鎧もない状態なんだよな
髪の鎧と家畜の骨の弓。

良くそれで機動艦隊を持つ日本に独立戦争勝利したとかの妄想類の嘘言えるものだよ。
あたまおかしいんだろうな

27 : 2024/10/22(火) 20:48:37.42 ID:BZbyy4FC
まさか古墳時代が古大寒なの?
28 : 2024/10/22(火) 20:53:53.55 ID:BZbyy4FC
どんぐりの採集って縄文時代の特徴の話で古墳時代ではないような

朝鮮ではそう教えてるのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました