
【産経新聞】 「どれだけ大変か分かっているのか」党重鎮の助言で戦後80年談話見送りも検証にこだわり


- 1 : 2025/03/31(月) 06:35:26.63 ID:x4lXH8N3
-
石破茂首相は戦後80年の首相談話を見送る方針を固めた。一方で、先の大戦の検証は行い、所感も公表する方向だ。
「戦後レジームからの脱却には検証が必要」というのが首相の持論だからだ。
だが、有識者は「いかなる形でも新たな検証は外交上のリスクとなりうる」と指摘する。「正しい判断だ。唯我独尊で談話を出しても孤立するだけだ」。自民閣僚経験者は見送りに安堵の表情を浮かべた。
首相談話を巡り、首相は1月のシンポジウムで「いまを逃して、戦争を検証することはできないだろう」と発言。側近の間では談話発出を
容認する意見もあったが、党内保守派が一斉に反発し、新たな火種となりかけていた。事態を重く見た一人が麻生太郎党最高顧問だった。「絶対に出すべきではない。安倍晋三(元首相)氏がどれだけ苦労したか分かっているのか」。
関係者によると、麻生氏は首相に戦後70年談話は安倍氏が半年ほどかけて準備したと伝え、外交上も影響が大きいと説いた。
首相は「そこまでされていたのですか」と漏らしたという。その後、首相は徐々に後退し、最近は周囲に「談話にはこだわっていない」
と語るようになった。ただ、首相は戦後の自衛権が限定されている現状への問題意識は強く、「日本の自主独立のためには先の大戦の敗戦は検証が不可欠だ」
との強い思いを持つ。「戦前の軍部に対する文民統制が機能せず、不幸な戦争に国民を突入させた」との認識が強く、
今回の検証では先の大戦における戦争当事国への言及を控え、かつての軍部の暴走に焦点を当てる考えだ。ただ、70年談話の起草に携わった麗澤大の八木秀次教授(憲法学)は「70年談話で謝罪外交に区切りが付いた」とした上で、
「いかなる形式でも首相が新たに『戦争検証』するのは、対米、対中関係の外交戦略上の観点からも非常にリスクが高い」と指摘する。
(末崎慎太郎)2025/3/27 19:08
https://www.sankei.com/article/20250327-KRONHKWNTBMMDE762J3KCOUA2Y/ - 2 : 2025/03/31(月) 06:35:51.85 ID:zyVeSm6x
-
↓全裸を見送り
- 3 : 2025/03/31(月) 06:36:35.63 ID:B8pTTcvp
-
シナチョン4ね
- 5 : 2025/03/31(月) 06:37:24.18 ID:x4lXH8N3
-
>ただ、首相は戦後の自衛権が限定されている現状への問題意識は強く、「日本の自主独立のためには先の大戦の敗戦は検証が不可欠だ」
>との強い思いを持つ。「戦前の軍部に対する文民統制が機能せず、不幸な戦争に国民を突入させた」との認識が強く、
>今回の検証では先の大戦における戦争当事国への言及を控え、かつての軍部の暴走に焦点を当てる考えだ。< ;?Д?> なんかよくわからないニダ、当時の軍部の暴走と自衛権関係あるニカ?、ゲルどうしたいニカ?
- 6 : 2025/03/31(月) 06:37:49.81 ID:zyVeSm6x
-
<丶`∀´> 危なかったニダ、ウェ-ハッハッハ
- 7 : 2025/03/31(月) 06:38:11.67 ID:J20znjGE
-
石破って功名心しかないのか
- 9 : 2025/03/31(月) 06:39:21.61 ID:zyVeSm6x
-
<丶`∀´> それでもやってくれるのがウニダーニダ、ウエ-イ
- 12 : 2025/03/31(月) 06:45:47.66 ID:x4lXH8N3
-
>>9
<丶`∀´>ノ うぇーぃw - 10 : 2025/03/31(月) 06:42:52.22 ID:BuHphjUO
-
ウヨ「談話出すなよ石破!」
石破「わかった、じゃあ徹底的に歴史検証するだけにするね」
ウヨ「」草
- 11 : 2025/03/31(月) 06:45:06.14 ID:CfH3/clC
-
>>10
よお、ハゲ - 15 : 2025/03/31(月) 06:51:41.32 ID:9LgL026R
-
>>10
負け犬の遠吠えかよw - 21 : 2025/03/31(月) 07:02:52.97 ID:LUhvBz+J
-
>>10
ウヨの影響力、スゲぇな。 - 29 : 2025/03/31(月) 07:13:10.68 ID:QB9cLxMd
-
>>10
チラ裏でやっとけ - 13 : 2025/03/31(月) 06:46:18.08 ID:bkDUXsFQ
-
たった70-80年前のことすらまともに論争できないくせに「諸外国への危険性が―」
150年くらい続いてる氏姓制度についても論争せずに「やめろ」「かえろ」と騒ぐ馬鹿政治家は4ね、一匹残らず4ね - 14 : 2025/03/31(月) 06:47:47.27 ID:Fb4EuMUm
-
戦争の原因なんて歴史的に大陸とは孤立していたシーパワーの日本が、
日韓併合から徐々にランドパワーになってしまったからでしょ?
まあ、それだけ露助の南下が怖かったんだろうが… - 23 : 2025/03/31(月) 07:07:04.04 ID:bik9E3Ba
-
>>14
日本が大陸に進出してなくとも、結局はアメリカと戦う羽目になっとるぞ
ハワイやらフィリピンがそれを証明しとるハルノートを丸呑みしても、新たな無理難題をふっかけるのは目に見えとる
- 16 : 2025/03/31(月) 06:55:05.56 ID:zwK7Y/Lz
-
安倍談話は出す必要のなかった恥ずかしい内容。
- 18 : 2025/03/31(月) 06:59:07.39 ID:9Tc86w/4
-
石原莞爾「黒船ペリーが悪い」
- 19 : 2025/03/31(月) 07:00:05.25 ID:/pT/3kqu
-
ジャップはアジア市民2000万人以上虐殺したね
原爆二発で済んで良かったね - 24 : 2025/03/31(月) 07:07:42.45 ID:bkDUXsFQ
-
>>19
毛沢東にはかなわないけどな
チョウセンゴキブリを増やした分の罪業入れるとどっこいかもしれん - 26 : 2025/03/31(月) 07:08:57.13 ID:eRpjKHAR
-
>>19
2発やるのか!
向かわせます! - 20 : 2025/03/31(月) 07:02:03.06 ID:CfH3/clC
-
ブタ河本出禁
- 27 : 2025/03/31(月) 07:10:06.14 ID:QB9cLxMd
-
石破は要らんこと考えんな
- 28 : 2025/03/31(月) 07:11:52.87 ID:bik9E3Ba
-
>>27
石破の考える談話なんて
日本マスコミの喜びそうな事しか言わなそうだもんなぁ - 30 : 2025/03/31(月) 07:17:23.82 ID:sFx6m/ZQ
-
よかった
頼むから余計なことをするな
出来れば原稿読むだけで何もしないでさっさとやめろ - 32 : 2025/03/31(月) 07:22:52.17 ID:vIdj3QH8
-
ゲルくんはこの件もそうだけど、思いこみで所信を語って
そのあと周りから総ツッコミを食らい撤回するパターンが目立つ。
発言に信用性がなくなってきている。 - 33 : 2025/03/31(月) 07:24:51.97 ID:16ycJeKx
-
80年も経とうとしとるのに何を検証するん?
日本人を敵に回して中国チョウセンにいい顔したいん?
コメント