
【東京】浅草「三社祭」、昨年に引き続き宮神輿と町神輿のお渡りは中止

- 1 : 2021/04/19(月) 12:33:30.05 ID:kB54h5gD9
-
今般のコロナ禍に伴い、その感染防止対策には万全を期した上で、本年の御祭礼は5月15日(土)・16日(日)の両日に斎行致します。
但し、新型コロナウィルス感染症に対する感染防止対策の観点より、昨年に引き続き、
1、宮神輿・町神輿を含め担ぎ手による担いでの神輿の渡御は中止
2、氏神様である三柱の御神霊(おみたま)の氏子四十四ヶ町移御を実施と定めます。
他、神事や各祭礼行事については、『令和3年 浅草神社例大祭「三社祭」 行事日程』をご参照ください。尚、今後の政府はじめ行政機関の各発令やその時の社会状況を鑑み、斎行内容については大幅な変更もしくは移御等の神振行事の中止も視野に入れながら、その都度適宜対応していくものとします。
浅草神社例大祭「三社祭」は1年に1度の「本祭り」として必ず斎行される御祭礼であり、社殿で執り行われる「例大祭式典」が第一の神事であると共に、氏神様に氏子の町々の様子をご覧頂き、そのご神徳を授かる事が本義となります。
700余年という歴史を有し、浅草の街の先人が大切にされてきた本祭礼を氏子・崇敬者の皆様が連綿と受け継がれ、“祭事(まつりごと)”として一時も欠かす事無く次代に繋げていく、そうした想いが今後の浅草の街の再活性に繋がれば幸いに存じます。
併せまして、本年も例大祭式典時に「新型コロナウィルス鎮静祈願祭」を斎行致します。
斯様な社会情勢の中においてどの様な斎行形態が可能か、感染防止対策には万全を期しながら、“今できる事”に真摯に取り組んでいく事が御祭礼の継続という観点においても肝要であります。
常日頃より神社と本祭礼へお心をお寄せくださる氏子・崇敬者の皆様におかれましては、諸事ご賢察の上、ご理解ご協力を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
- 2 : 2021/04/19(月) 12:33:52.49 ID:Hp3Wd03f0
- 当たり前や
- 3 : 2021/04/19(月) 12:34:11.63 ID:8sHOfJwP0
- ヤーさんの輝く場が・・
- 4 : 2021/04/19(月) 12:34:18.97 ID:SXOAVnxK0
- 両さんが泣いて悲しむな
- 5 : 2021/04/19(月) 12:34:49.30 ID:PtRd6u3T0
- >>1
俺様自慢のやつを見せつけてやりたかった。。 - 6 : 2021/04/19(月) 12:35:31.78 ID:IETSUvnv0
- あんな下品なもの永遠に中止しろ
- 7 : 2021/04/19(月) 12:36:01.28 ID:kB54h5gD0
- だんじりはやったのに(´;ω;`)
- 8 : 2021/04/19(月) 12:36:10.51 ID:OqXHtp+o0
- 褌ホモがっかりww
- 9 : 2021/04/19(月) 12:37:09.23 ID:wKKFZxAP0
- 大正解。
- 10 : 2021/04/19(月) 12:37:10.41 ID:+NwCzHfT0
- オリンピックはやるのにね
- 11 : 2021/04/19(月) 12:37:57.72 ID:FeefaTDB0
- 三社祭って、紋々を入れた太鼓っ腹のメタボなヤクザが神輿に乗って醜態を晒すイベントか
あんなもん中止で結構 - 12 : 2021/04/19(月) 12:37:59.13 ID:9EUpymdp0
- 緊急事態宣言出そうだから
- 13 : 2021/04/19(月) 12:38:46.61 ID:1HsFNkXF0
- サンバカーニバルは?
- 14 : 2021/04/19(月) 12:39:18.61 ID:IMvzn83X0
- 当たり前2度とやるな
- 15 : 2021/04/19(月) 12:39:43.64 ID:RnbUZRKs0
- 結局僕の自慢の刺青見て見て祭やるの?やらないの?どっち?
- 16 : 2021/04/19(月) 12:40:15.95 ID:6EL0Jepm0
- 三社祭は浅草の
こぶ平追い出すキャンペーン - 17 : 2021/04/19(月) 12:40:19.62 ID:umv7NdHD0
- こんな汚い祭りはどうでもいいからサンバカーニバルやれよ
- 18 : 2021/04/19(月) 12:40:25.62 ID:k1M3Q4vM0
- 一方岸和田だんじりは… やるってか(o゚Д゚ノ)ノ‼
- 19 : 2021/04/19(月) 12:42:04.30 ID:wKKFZxAP0
- 普通にやるとなれば打ち合わせ、準備、本番、片付けとたくさんの密ができる。
英断。 - 20 : 2021/04/19(月) 12:43:13.10 ID:wHtkXSde0
- 神輿中心なのは明治以降のスタイルで、歴史的価値も低いし。
江戸の天下祭のスタイルが残ってるのは川越氷川祭くらいじゃないか? - 21 : 2021/04/19(月) 12:44:55.74 ID:Lqxa9B7+0
- 岸和田見習え
- 22 : 2021/04/19(月) 12:45:54.42 ID:LE6tmM8R0
- 両津が暴れるぞ
- 23 : 2021/04/19(月) 12:46:24.81 ID:9Wa2W/4V0
- 三社祭りは、実際は893祭りだからなあ
- 24 : 2021/04/19(月) 12:47:13.11 ID:Yx9dN0qW0
- 吉村だんじりは許すのか?
- 25 : 2021/04/19(月) 12:49:33.29 ID:3ISYXUMR0
- 反社の晴れ舞台が
- 26 : 2021/04/19(月) 12:50:44.15 ID:NRxuri+r0
- 麻草ガンジャ祭りは?
- 27 : 2021/04/19(月) 12:54:57.32 ID:7wDXZJPm0
- またトラックでグルグルすんのかな
- 28 : 2021/04/19(月) 12:55:40.84 ID:NHoBMmW20
- 博多山笠はやりそうな気がする
- 29 : 2021/04/19(月) 12:56:25.37 ID:39lod6HQ0
- 大阪だんじり
やるぞw - 30 : 2021/04/19(月) 13:00:37.35 ID:azJd0q9B0
- たかが五輪とコロナのために伝統文化を犠牲にする愚かな国
- 31 : 2021/04/19(月) 13:03:02.99 ID:JZdXE3im0
- ヤクザ者の祭り:三社祭
オタク者の祭り:コミケ後なんかある?
コメント