
【朝鮮日報コラム】弾劾政局下の韓国、無法無礼で国は奈落に


- 1 : 2025/01/26(日) 09:01:12.94 ID:ZpM25UUZ
-
礼とは、慎重に手続きを守ること…民主主義も手続きの順守が核心
互いに適法に主張しつつ法を無視…無法無礼で国は奈落に個人的な話をまずやろうと思う。日記帳にでも書けというような非難を浴びるところだが、個人の内密な告白は歴史を記録(記憶)する微視史の一つの方法になる。
1987年は、大学2年生のころだった。4・13護憲措置は大統領直接選挙制(改憲)への熱望に冷や水を浴びせた。6月10日、18日、26日と続く街頭デモに乗り出した。ソウル市庁・南大門付近で「護憲撤廃。独裁打倒」のスローガンを叫んだ。戦闘警察が撃つ催涙弾の粉末をかぶったこともあった。このときのデモが6・29宣言につながり、大統領直接選挙制を定めた現行の韓国憲法に至る契機になったとすれば、筆者も「87年体制」に砂粒程度は寄与したものと考えた。1960年の学生革命に加わった「4・19世代」や1964年の韓日協定反対デモを繰り広げた「6・3世代」のように、あのころのわれわれを後日「6・10世代」と呼ぶだろうと思った。しかし一部の学生運動関係者が、税金を使うポストに30代で就き、民主化の実を食い荒らす中で、「386世代」(60年代に生まれ80年代に大学へ通った30代)という族譜(家系図)なき名称が誕生した。
韓国国会が大統領弾劾案を初めて議決した2004年3月中旬、ちょうど大学の同期の集まりがあった。友人は興奮していた。直選大統領の弾劾は民主主義の破壊だとし、熱くなっていた。わたしは反論した。「国会で弾劾案を議決した。今では憲裁で判断すればいい。民主主義とは手続きを守ることだ。手続きの上では何も問題はない」。友人はすっくと立ち上がり、酒瓶を割って叫んだ。「なに、この〇〇め! おまえは朝鮮日報で出世しろ! このイヌ〇〇め!」。友人の祝福(?)は過分のことだったが、悪口を浴びせて威力をちらつかせる行動は全く民主的ではなかった。学生時代に一度もデモをしたことのない友人は、なぜ後になって「闘士」となったのだろうか。
2度目の大統領弾劾案議決の時、ろうそくを持った人々の衷心は理解できた。しかし「ろうそく革命」という名称には同意できなかった。弾劾案の議決、憲法裁判所の決定、繰り上げ大統領選挙と続く過程は、憲法秩序を超える革命でなかったからだ。弾劾に首肯しようとしまいと、手続きにのっとる。それが民主主義だった。
茶山・丁若鏞(チョン・ヤギョン)は100年先を見通した。1817年に著した『経世遺表』において「今、改革しなければ国は必ず滅ぶ」とつづった。本の原題は「邦礼草本」だ。くに(邦)の礼についての本、という意味になる。序文にこう記した。「ここで論じるのは法だ。法でありつつ礼と称する理由は何か。いにしえの聖王は礼で国を治め、礼で民を導いた。礼が衰退するや、法という名が生じた。法は国を治めるものでも、民を導くものでもない」
『論語』によると、礼とは手続きを守ることに尽きる。孔子は太廟(たいびょう、宗廟)に入ると、祭祀(さいし)の手続きについて尋ね続けた。ある人が、孔子をあざけった。「誰が、孔子は礼をよく知っていると言ったのか。(手続きを)尋ね続けていたじゃないか」。孔子は言った。「それ(そのように尋ねること)が礼なのだ」(『論語』八佾第三・三之十五)。21世紀にもなって孔子様のお言葉かね、と思うか? 現代の政治学者、ハーバード大学のスティーブン・レビツキー教授、ダニエル・ジブラット教授の語る民主主義の規範とも通じる。両教授は、相手を認める「相互寛容」、法的権限を慎重に用いる「制度的自制」を民主主義の核心に挙げた。
1987年以降、直選大統領の口から「戒厳」という言葉が出るとは想像もしなかった。自らどれほど適法を主張しても、国民に対する礼ではなかった。だから国会で弾劾案が議決されたのだ。しかし、史上初の現職大統領逮捕・勾留へと至る過程、その後の裁判所乱入と暴力行為は、果たして手続きに基づくものなのか。互いに適法だと主張し、法を無化する状況にあるとき、いっそう慎重に守るべきものは手続きのみだ。弾劾案が憲裁に渡ったのだから、慎重に手続きにのっとって決定を待つことはできないのか。茶山のような先覚者であれば、この無法無礼を何と言うだろうか。
李漢洙(イ・ハンス)記者
朝鮮日報 2025/01/26 07:05
https://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2025/01/21/2025012180138.html - 2 : 2025/01/26(日) 09:01:37.43 ID:GY+cRjb1
-
もともとヘル朝鮮だった
- 3 : 2025/01/26(日) 09:07:35.41 ID:fhw3iYBY
-
>日記帳にでも書け
日本の影響だな - 4 : 2025/01/26(日) 09:08:03.07 ID:PGZBsjsr
-
「保身に走り政局混乱を招いた」で済む話じゃね?
- 5 : 2025/01/26(日) 09:09:35.24 ID:qrpIOhXf
-
>相手を認める「相互寛容」、法的権限を慎重に用いる「制度的自制」を民主主義の核心に挙げた
韓国人には永久に無理w
- 6 : 2025/01/26(日) 09:11:33.77 ID:5oGsUKPK
-
暴動になってないだけまだマシだと思う
時間の問題なのかもしれんけど - 7 : 2025/01/26(日) 09:13:46.66 ID:dCm3qfF9
-
人痴主義がお似合いです
- 8 : 2025/01/26(日) 09:14:09.17 ID:A9BdlJsj
-
日記帳みたいなのなら5chに書き込めばよろし
- 18 : 2025/01/26(日) 10:09:50.40 ID:LmNogERL
-
>>8
嫌儲に、では? - 9 : 2025/01/26(日) 09:14:18.45 ID:XB25qzpI
-
平均年収、最低賃金、一人あたりGDP日本越えてるから
- 24 : 2025/01/26(日) 12:34:08.32 ID:F6mvWOhx
-
>>9
最低賃金未満だったり給料未払いが多発してるニダ。 - 10 : 2025/01/26(日) 09:15:24.08 ID:1ehBct0S
-
茶番もいいとこだよね
平和そうで何より - 11 : 2025/01/26(日) 09:28:04.74 ID:YHMbpAFF
-
安心していい
国家の評価に変化はない
最初から奈落だから - 12 : 2025/01/26(日) 09:32:52.47 ID:/HUdlLWI
-
>>いっそう慎重に守るべきものは手続きのみだ
気持ちは分かるけど、野党の弾劾連発とか、週刊弾劾国会も手続きそのものは守っているんじゃなかったっけ。
たぶん韓国人に法治主義とか民主主義は無理なんだよ。
はやく霊的に生まれ変われるといいね。 - 16 : 2025/01/26(日) 09:48:53.16 ID:noYrOlTD
-
>>12
火病の鳥「生まれ変わっても韓国人だから無駄です」 - 19 : 2025/01/26(日) 10:13:00.51 ID:LmNogERL
-
>>12
野党側と言うか、反大統領勢力の初手請求権の無い部署が、裁定権の無い裁判所に
拘束状の請求をしてるんだが - 22 : 2025/01/26(日) 10:58:30.38 ID:UTgNvcZi
-
>>12
大統領代行の弾劾に対して、「首相だから過半数でいいニダ」って
過半数の賛成で弾劾しちゃったけど、大統領代行なんだから
3分の2以上じゃなきゃおかしいはずもちろん韓国の司法は追認しちゃってるけど、韓国以外じゃあり得んわな
- 28 : 2025/01/26(日) 12:50:56.37 ID:xmSU0vAt
-
>>12
法令というのは器でしかないし、知性のない奴隷制専制国家に法令や選挙をいきなり移植しても、それは無理というもの。まあ、壮大な社会実験だったと思って、過去の投資(金銭及び労力)のこの結果を受け入れるしかないね。
- 13 : 2025/01/26(日) 09:36:11.93 ID:QxXj8AD7
-
>>1
> 2度目の大統領弾劾案議決の時、ろうそくを持った人々の衷心は理解できた。しかし「ろうそく革命」という名称には同意できなかった。
>弾劾案の議決、憲法裁判所の決定、繰り上げ大統領選挙と続く過程は、憲法秩序を超える革命でなかったからだ。クネの弾劾手続きそのものは合法だったかもしらんが、弾劾へといたる捜査過程は情緒主義にもとづく非合法捜査だったろ
- 14 : 2025/01/26(日) 09:47:30.51 ID:kX5PbwPF
-
これまでの無礼を忘れてるのか
- 17 : 2025/01/26(日) 10:06:50.10 ID:EkJQVWsK
-
チョン国に法を守る伝統なんて有ったか
いつも法の抜け道や法を守らなくていい屁理屈を探してる - 20 : 2025/01/26(日) 10:30:59.82 ID:vS1Tt3Q9
-
少なくとも1893年頃までには戻してあげないとな
- 21 : 2025/01/26(日) 10:44:23.80 ID:vCG64Fu6
-
尹大統領はまともに見えてたのにな
いきなりはじけやがって…… - 23 : 2025/01/26(日) 12:23:04.33 ID:EdLY6t14
-
>>21
日帝時代と同じだったんじゃないか?
キチゲェには正常が耐えられない - 25 : 2025/01/26(日) 12:35:51.03 ID:T6xqRqUT
-
はよ逝けや馬鹿チョンが!
- 27 : 2025/01/26(日) 12:48:35.18 ID:SJ6JC57T
-
老人ばかりの大韓は捨てよう。
- 29 : 2025/01/26(日) 13:46:49.71 ID:m6lLPWnI
-
>>1
元活動家が孔子を引用して政治を語る、反吐が出るわw
こんなの誰が読むんだよ - 30 : 2025/01/26(日) 15:13:01.28 ID:PR0xucQt
-
それを選んだのも韓国人で韓国民主主義の勝利
- 31 : 2025/01/26(日) 15:23:57.43 ID:4IhGnaQg
-
豚に真珠
猫に小判
どっちも喰うニダ
コメント