
【政治】中国と修学旅行相互受け入れ合意の岩屋外相「子供を使い媚びへつらっている」維新・西田氏


- 1 : 2025/04/03(木) 12:53:05.54 ID:Mu2yXAfq9
-
※4/3(木) 7:00配信
産経新聞日本維新の会の西田薫衆院議員は2日の衆院文部科学委員会で、昨年12月の岩屋毅外相と中国の王毅外相による修学旅行の相互受け入れ促進合意を問題視した。理由に安全面などを挙げた。阿部俊子文科相は「文科省として特定の国の修学旅行を促す立場ではない」などと答弁した。
■「警備が必要なところに修学旅行、問題だ」
西田氏は、中国で日本人児童の死傷事件が相次いだことや、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺の海域に中国当局の船が連日確認されていることを踏まえ「今この時期に修学旅行の相互受け入れ促進というのはどうなのか。安全確保もしっかりしていかないといけない。見直すべきだ」と述べた。
阿部氏は「日本の個々の学校に対して中国への修学旅行の実施を求めるということではなく、中国への修学旅行を希望する学校に対し、政府として安全確保の面で可能な支援を行うという趣旨だ。修学旅行の訪問先の選定は各学校の判断に委ねられている」と答えた。
これに対し西田氏は、岩屋氏の中国への修学旅行に関する国会答弁を挙げ、追及した。「岩屋氏は『行き先の観光地や高速鉄道の駅において、現地当局による厳重な警備が行われていたと承知している』と答弁している。厳重な警備をしなければいけない場所に修学旅行に行くのは本当に問題だ。そもそも、こうした答弁をさらっとしているところが、全く理解できない」と批判した。
そのうえで「子供たちを利用してというか、子供たちを使って、中国に対して媚びへつらっているような思いがする。外務省や外相は外交のことを最優先に考える。文科省は子供たちのことを一番考えてほしい」と述べ、阿部氏に対し「『もう一回見直すべきだ』『慎重に考えるべきだ』と岩屋氏に言ってほしい」と訴えた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cd6cfdfad1f63933025b99c8380cff59cf4379f - 2 : 2025/04/03(木) 12:53:33.27 ID:LSp7bB1y0
-
修学旅行よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/04/03(木) 12:54:37.82 ID:MNW4bOqw0
-
死傷事件はともかく尖閣は関係ないでしょw
- 5 : 2025/04/03(木) 12:54:48.17 ID:ef1eVZYP0
-
中国に媚びて安い製品買ってるからだな
政治資金ももらってると思う - 6 : 2025/04/03(木) 12:55:22.89 ID:1MGMWPWV0
-
上海列車事故
高知学芸高校の修学旅行生一行であり、生徒26名と引率教諭1名が犠牲となり36名が負傷した - 7 : 2025/04/03(木) 12:55:30.92 ID:1UyjeIYO0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
移民を受け入れることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 8 : 2025/04/03(木) 12:55:42.83 ID:7GZfxchp0
-
自民党って
ほんと親中だよな - 27 : 2025/04/03(木) 13:00:23.85 ID:gbzXNJSI0
-
>>8
安倍は中国包囲網を作ろうとして殺されたからな
岸田、石破内閣は完全に媚中だな - 34 : 2025/04/03(木) 13:04:37.79 ID:T8I/Gis80
-
>>8
害虫だろ - 9 : 2025/04/03(木) 12:56:05.62 ID:rAQIlt320
-
少なくとも邦人の子供が襲われた事件もあったのに相互受け入れするとかキチゲェの所業
●して下さいと差し出しているのか?
- 17 : 2025/04/03(木) 12:58:32.63 ID:phqN9kdu0
-
>>9
それもあったな - 10 : 2025/04/03(木) 12:56:10.90 ID:we7/mZNT0
-
去年の事件はたまたまアル
- 11 : 2025/04/03(木) 12:56:47.01 ID:UcmsMC130
-
いかねぇよ
アホか - 12 : 2025/04/03(木) 12:57:38.56 ID:ov+aKnkc0
-
自分トコの執行部やOBにも言ってあげてー
- 13 : 2025/04/03(木) 12:57:53.09 ID:L1ffPxAH0
-
帰国したら何人か入れ替わってるんだよね…
- 14 : 2025/04/03(木) 12:58:01.10 ID:/9yxS5rt0
-
その通り
- 15 : 2025/04/03(木) 12:58:05.96 ID:h3imE//h0
-
アカ日教組の基地外アカ教員のいる学校は宗主国一択だからな
- 16 : 2025/04/03(木) 12:58:08.48 ID:phqN9kdu0
-
上海修学旅行列車事故
死人いたろ
死亡補償がびっくりするくらい低額だったと聴く - 31 : 2025/04/03(木) 13:02:46.64 ID:NvI0NFd+0
-
>>16
1人500万くらい
それでも当時の中国としては破格の金額
いちおう気を使っている - 36 : 2025/04/03(木) 13:05:25.29 ID:phqN9kdu0
-
>>31
やはり行くべきでなかったとしか思えないの - 19 : 2025/04/03(木) 12:59:07.40 ID:rAQIlt320
-
辻元氏と結婚していたことが何かしら貶めるものであれば悪質と言えるが、単に勘違い聞き間違いして記憶違いしているだけかもしれないし些末なことと無視できるが
どこをもって(悪質な」と断定したのがは日本語として理解しがたい
- 20 : 2025/04/03(木) 12:59:07.54 ID:n0RWcNQ10
-
これもし決まったらうちは家族で休みとって国内旅行行くわ
- 21 : 2025/04/03(木) 12:59:23.69 ID:phqN9kdu0
-
じゃあ韓国で
には、韓国射撃場火災事件とそのあとの遺体人質で高額な医療費請求事件 - 22 : 2025/04/03(木) 12:59:28.23 ID:+g+VM7Q90
-
これに関しては維新支持
日本側に全くメリット無し - 23 : 2025/04/03(木) 12:59:48.60 ID:P4/wzclf0
-
子供を万博に動員しようとしている維新がどの口で
日本人は中華人民共和国を唯一の中国として
友好関係を育んで来た自由民主党を政権与党に選んでいる
両国の未来を担う世代の交流に水を差すな、足を引っ張るな
ここは日本。日本人の民意が嫌なら出て行けばいい。 - 33 : 2025/04/03(木) 13:04:32.05 ID:phqN9kdu0
-
>>23
思い出すのは
東京オリンピックがたまたま新型コロナでそうならんかったが、
酷暑の夏、客席は冷房無し、のみもの有料で
厚紙配って、厚紙を日よけとウチワにしてねの状態で、観客席に学徒動員しようとしてたな - 24 : 2025/04/03(木) 13:00:06.01 ID:Bgpy614v0
-
中国に旅行行く奴は自己責任だが
修学旅行大丈夫?
死んでも知らんぞw - 25 : 2025/04/03(木) 13:00:21.15 ID:mb6rPR+00
-
>>1
まず言うべきことを言ってからやれよ岩屋 - 28 : 2025/04/03(木) 13:01:59.90 ID:UcmsMC130
-
まずあの汚い便所を見て萎える
- 29 : 2025/04/03(木) 13:02:04.69 ID:phqN9kdu0
-
国外って死亡事例怖いなとしか。
海洋実習船えひめ丸転覆死亡事故も海外だろ
国内でも雪山スキーで雪中行軍やってナダレで死ぬとかあったけど - 30 : 2025/04/03(木) 13:02:09.09 ID:t2oVtG0H0
-
学校も家庭も負担が大きいから海外修学旅行はやめろよ
東京、京都奈良だけでいいだろ - 32 : 2025/04/03(木) 13:03:38.98 ID:M2qFYIcp0
-
その通りだよ、万博にも同じこと言ってやれ
- 35 : 2025/04/03(木) 13:05:13.83 ID:NvI0NFd+0
-
特に反対する理由はないな
中国の若者が修学旅行で日本に来るのは反日感情和らげるメリットがある - 37 : 2025/04/03(木) 13:05:38.36 ID:7tHDkPfO0
-
一回修学旅行実施してさ、
何か問題起きたらその時全力で叩こうよ。
こうなったら事件発生待ちだよ(´・ω・`) - 38 : 2025/04/03(木) 13:05:55.47 ID:b1s/n5AZ0
-
近々熱海は中国の一部になるらしいから住人は危機感持った方がいいよ
- 39 : 2025/04/03(木) 13:06:10.93 ID:/NE67jJM0
-
日本の子供たちを生け贄に差し出す岩屋
- 40 : 2025/04/03(木) 13:06:21.80 ID:GejlHhBC0
-
【定期】中国から大量の電気バスを購入したのは維新
コメント