
【島根】人口64万人割り込む…人口減少止まらず1955年のピーク時から約29万人減


- 1 : 2025/01/28(火) 17:34:19.22 ID:R9yX44Y09
-
TSKさんいん中央テレビ
https://www.fnn.jp/articles/-/820646
2025年1月28日 火曜 午後5:30島根県の推計人口が、2025年1月1日の時点で統計開始以降初めて64万人を割り込みました。
島根県が1月28日に発表した1月1日時点の推計人口は63万9576人で、24年1月から約7800人の減少、1986年から39年連続の減少で、統計開始開始以降では初めて64万人を割り込みました。
国勢調査による統計開始以降でピークだったのは、1955年の92万9066人で、この70年で約29万人減っています。
県は、若者の流出や出生率の低下を防ごうと子育て支援や企業誘致による産業振興などを2月議会で提案される第2期島根創生計画を通じて進めていきたいとし、合わせて国に対しても東京一極集中の是正や現役世代への支援を求めていくとしています。
- 2 : 2025/01/28(火) 17:34:45.46 ID:YE4sb0eP0
-
鳥取よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/01/28(火) 17:35:22.97 ID:Po1Zuw0z0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
地方の人口が減少することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 4 : 2025/01/28(火) 17:35:57.56 ID:fY5dud9o0
-
島根と鳥取で合併すればいいよ
県庁所在地は出雲でいいよ - 5 : 2025/01/28(火) 17:37:03.95 ID:FvcdK9lG0
-
広島県に吸収合併でもさせろよ。
こんな人口で県庁なんて無駄すぎる - 6 : 2025/01/28(火) 17:37:44.17 ID:009+eaDN0
-
29万人が都とか府に移動してそう
- 7 : 2025/01/28(火) 17:38:19.21 ID:zJyfeE990
-
創価も世帯激減
- 8 : 2025/01/28(火) 17:38:22.48 ID:3x0yM3vS0
-
少なっ
- 9 : 2025/01/28(火) 17:38:28.61 ID:Amr5us590
-
なんでこういうのって人数だけ書くんだろ?
現在64万でピークの93万から31%減ったとか書けば状況把握しやすいのに。
株価なんかも比率で書かないですんなり頭に入るの普通なの? - 10 : 2025/01/28(火) 17:38:29.40 ID:9TAbCwQI0
-
ちなみに東京・練馬区が約70万人
- 14 : 2025/01/28(火) 17:40:58.89 ID:AdHkSja70
-
>>10
23区は23区だからこそ人が集まるという側面もあるのだろう、これが石神井市や千歳市や小岩市だったら今ほどの人口じゃないと思うわ。 - 11 : 2025/01/28(火) 17:38:51.92 ID:lPI2Q/Sr0
-
地方創生は人も資源も無駄にする
東京に人を集めて世界と戦うべきなのに
ここの知事は東京弱体しか口にしない - 12 : 2025/01/28(火) 17:39:45.88 ID:udyNplPk0
-
東京に行くな!一極集中反対!
なら広島、岡山、大阪に行くわこうなるだけだと
なぜ学ばないのか - 17 : 2025/01/28(火) 17:43:13.51 ID:BZWePF1L0
-
>>12
島根県人が広島に行く事はまず無い
岡山か大阪か東京
広島は絶対に無い - 27 : 2025/01/28(火) 17:45:04.19 ID:udyNplPk0
-
>>17
絶対とかそれこそ無いわ - 18 : 2025/01/28(火) 17:43:37.31 ID:GOhCyREg0
-
>>12
岡山は大原美術館とか倉敷とか良いよね。
出張で行ったけど、楽しかったわw - 13 : 2025/01/28(火) 17:40:34.09 ID:W2OOjKm50
-
県全体でこれ?すげえな
- 15 : 2025/01/28(火) 17:42:16.13 ID:GOhCyREg0
-
島根かあ、出雲大社と温泉しか行ったことないわ。
因みに婚約してた女の子と出雲大社にい - 16 : 2025/01/28(火) 17:43:05.62 ID:8EPdCWR/0
-
地元の人間が嫌で出て行ってんのにそりゃ他所から来ないからな。
- 20 : 2025/01/28(火) 17:44:00.39 ID:PXatMbWl0
-
島根って何かあったっけ?
- 21 : 2025/01/28(火) 17:44:16.84 ID:1lC1rfRc0
-
えちえち特区作るしかないのに
- 22 : 2025/01/28(火) 17:44:18.79 ID:0tt1uaZd0
-
消滅するのか
- 23 : 2025/01/28(火) 17:44:24.06 ID:zT2mWMM/0
-
人口60万人 wwww
もはや県のレベルではない - 24 : 2025/01/28(火) 17:44:26.31 ID:GtISWLKq0
-
神有月になったら800万人増えるからいいんじゃね?
- 25 : 2025/01/28(火) 17:44:27.12 ID:uO6pvMu+0
-
戦後10年がピークか
- 26 : 2025/01/28(火) 17:44:38.33 ID:B6ZcerLg0
-
ピークが1955年て……
まだ日本の総人口がどんどん増えてた頃じゃん - 29 : 2025/01/28(火) 17:45:52.08 ID:uO6pvMu+0
-
>>26
高度成長期も田舎から都会に出る人が多かったから… - 28 : 2025/01/28(火) 17:45:41.85 ID:1lC1rfRc0
-
しまねっこは出雲大社でしょ、縁結びご利益薄いってことになるよ
- 30 : 2025/01/28(火) 17:45:55.08 ID:udyNplPk0
-
国にたかる事と
東京叩きしかしない知事そんなんだからみんな逃げるってなぜ分からないのか
- 31 : 2025/01/28(火) 17:46:08.74 ID:AO0SlrVe0
-
コンパクトシティで対応しろよ
でかい雇用を誘致できないなら増やすのは無理 - 52 : 2025/01/28(火) 17:54:28.91 ID:qD5byrSJ0
-
>>31
山陰は実質的に人口分布がコンパクトシティ - 32 : 2025/01/28(火) 17:46:10.35 ID:19CCSFY20
-
地方や田舎が衰退するのは自治会のせいだろうな。あの自治会員の変質者スレスレの監視行動は若者には厳しいよ。
他人の敷地に無断で侵入、 家を覗く、うろつく、 他人の行動パターンを監視する。待ち伏せをする、陰口噂話による名誉毀損など。
これらは厳密に言えば法律にも抵触することなので、若者はその異常さに都会に出て二度と戻らない。
- 33 : 2025/01/28(火) 17:46:39.23 ID:2Q0Eb4sZ0
-
>>1
東京の飛び地にしてもらえば増えるよ
日本中に作ろう - 34 : 2025/01/28(火) 17:46:59.22 ID:XRzRu9hj0
-
約93万から29万人も減ってるなら鳥取より事態は深刻だな
鳥取は61万6000から53万切った今で約9万人減ったという話だ - 35 : 2025/01/28(火) 17:47:10.39 ID:tpn4Hh1x0
-
日本国民1億3000万人もいて
誰か1人くらい少子高齢化を解消出来る政策を
思い付かないものかな - 37 : 2025/01/28(火) 17:48:06.23 ID:bIYC9FOO0
-
>>35
性加害者に重罰を - 38 : 2025/01/28(火) 17:48:35.57 ID:AdHkSja70
-
>>35
現時点で1億3000万もいるからこれ以上要らんわってなるのが普通 - 36 : 2025/01/28(火) 17:47:49.88 ID:Rug5mlvM0
-
空き家は南海トラフ巨大地震の避難所にしよう
- 39 : 2025/01/28(火) 17:48:46.22 ID:RLdMaIxt0
-
中国地方の人口は実は東北以下
- 49 : 2025/01/28(火) 17:53:13.15 ID:IG6QOmy80
-
>>39
東北は人口密度が低いだろ - 40 : 2025/01/28(火) 17:49:15.78 ID:Gh5HJ0VS0
-
日本人が捨てた土地もったいないから外人や野性動物に使ってもらおう
- 41 : 2025/01/28(火) 17:50:36.89 ID:g0uaK5Fe0
-
移民や
- 42 : 2025/01/28(火) 17:50:58.40 ID:Npo1Qsyn0
-
てす
- 43 : 2025/01/28(火) 17:51:18.77 ID:MQ1FxS+/0
-
田舎はもう捨てよう
今の年寄りが死んだら消滅するんだからインフラ維持するのがもったいない
特に雪が積もる田舎は無駄なコストかかりすぎる - 44 : 2025/01/28(火) 17:51:52.07 ID:uQuDnzjm0
-
船橋より少ないのか
- 45 : 2025/01/28(火) 17:52:02.31 ID:zNVipji90
-
新宮党も泣いてるわ
- 46 : 2025/01/28(火) 17:52:06.72 ID:xi33Rjav0
-
ところが2040年に高知超えてブービー脱出するんだよな
- 47 : 2025/01/28(火) 17:52:47.27 ID:N44lhisL0
-
まともな仕事が無さそう
- 48 : 2025/01/28(火) 17:52:52.10 ID:AdHkSja70
-
島根の夜は早い
- 50 : 2025/01/28(火) 17:53:33.23 ID:8DHJKWh70
-
1800年前は日本トップクラスだったのに
- 51 : 2025/01/28(火) 17:54:01.32 ID:H3R5BH9q0
-
仕事がないんだから仕方ない
コメント