【宮城】仙台銘菓「三色最中」の製造会社が自己破産申請へ 原材料費高騰で資金繰り限界に 事業継続を断念

サムネイル
1 : 2025/04/01(火) 20:24:11.72 ID:ygrBnkf/9

※4/1(火) 13:48
仙台放送NEWS

仙台銘菓「三色最中」を販売する宮城県名取市の老舗和菓子製造会社が、業績悪化を受けて3月31日付で事業を停止し、自己破産を申請することがわかりました。

民間の調査会社、帝国データバンクによりますと、宮城県名取市の「壽三色最中本舗」は1931年に創業し、仙台銘菓として親しまれる「三色最中」を主力商品に、ようかんやゆべしなどの和菓子を製造。1992年3月期には年間約7億9500万円の売上高を計上していました。

しかし、その後は消費者の好みの変化や、大手洋菓子チェーン店の出店などの環境変化もあり、減収傾向が続きました。また、新型コロナの影響で来店客が減少し、2021年3月期の売上高は約2億1000万円に留まり、赤字を計上していました。

続きは↓
仙台銘菓「三色最中」の製造会社が自己破産申請へ 原材料費高騰で資金繰り限界に 事業継続を断念〈宮城〉 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/oxtv/region/oxtv-25709

2 : 2025/04/01(火) 20:24:36.11 ID:wdbSuQZQ0
極左テロリスト惨めな穢れた醜い下等遺伝子奴隷乞食民族朝鮮人統一協会信者ドモが焼身自殺
3 : 2025/04/01(火) 20:25:13.84 ID:EwpHNuM80
>>1
値上げも出来ないほど不人気だったんだな
4 : 2025/04/01(火) 20:26:21.40 ID:2bqbkjtT0
まじかボンタンアメ無くなるの?
5 : 2025/04/01(火) 20:27:08.06 ID:WagOh5FF0
なお三色同順となって再販
6 : 2025/04/01(火) 20:27:35.05 ID:KxCdRtXj0
白松モナカなら知ってっけど
7 : 2025/04/01(火) 20:27:39.58 ID:EeWaTkS/0
甘さ控えめ最中とか、甘さ控えめ羊羹とか出ないのかな。和菓子って基本暴力的な甘さだよね
8 : 2025/04/01(火) 20:28:34.56 ID:y426dtFq0
氷山の薄皮饅頭は安泰?
9 : 2025/04/01(火) 20:29:30.93 ID:Wm09PklM0
また自民党によって倒産に追い込まれたか
10 : 2025/04/01(火) 20:29:32.04 ID:Z4oH/DtY0
>>1
ずーっと代わり映えしないイメージ
企業努力の不足やね
11 : 2025/04/01(火) 20:29:56.09 ID:rOV798ze0
あの人も持ってる 白松がモナカ♪
12 : 2025/04/01(火) 20:29:56.34 ID:Husbnhqa0
萩の月と萩のしらべがあればよい
23 : 2025/04/01(火) 20:37:04.08 ID:GY6XzAU30
>>12
君には禿の月と禿のしらべで十分
13 : 2025/04/01(火) 20:30:21.38 ID:WhEBz7oH0
自己破産か
14 : 2025/04/01(火) 20:31:16.88 ID:kRkeA6vW0
テレビ電波オークション はよせんかい
15 : 2025/04/01(火) 20:31:45.66 ID:4PcC3Myv0
ごまあんをごま風味の饅頭で包んだ「伊達のごま丸」が美味しかった
たまに食べたくなるんだよなあ
美味しいお菓子をありがとうございました、お疲れ様でした
16 : 2025/04/01(火) 20:31:59.71 ID:1zphbxVb0
モナカって誰が食べてるんだ
俺の周りに一人もいない
18 : 2025/04/01(火) 20:32:47.19 ID:D2TcgFic0
>>16
わりとどの観光地にもあるけどな
22 : 2025/04/01(火) 20:36:37.72 ID:3WrPYUWi0
>>16
そらお前なんかの周りに誰もいねーわな
30 : 2025/04/01(火) 20:46:54.61 ID:BVhASwhi0
>>16

( °∀°)ゴマあんのモナカは美味い。吾輩もSAKEをタシナムようになって甘い物食べなくなったが。

( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー

17 : 2025/04/01(火) 20:32:21.36 ID:BM2s6jC+0
地味に銘菓だけど貰うことは殆ど無いやつや
19 : 2025/04/01(火) 20:32:54.96 ID:jCQaTHkO0
何時から仙台銘菓に?

全く知らんが

20 : 2025/04/01(火) 20:34:06.66 ID:CuJsGLwc0
何度も仙台行ってるがこれは知らん
荻の目とずんだジェイクが買えれば大丈夫
21 : 2025/04/01(火) 20:35:48.89 ID:GY6XzAU30
>>1 禿の月や、気仙沼のパルポーは大丈夫か
24 : 2025/04/01(火) 20:38:55.25 ID:ZDDlxowS0
萩の月を販売してるところは地元出身の乃木坂アイドルをずっと宣伝に起用し続けて特別パッケージ狙いのヲタからぼろ儲けしてるからな。
25 : 2025/04/01(火) 20:40:58.77 ID:8HOuJGcB0
みやぎみやげほとんど萩の月一択 次点ずんだ
牛タンじゃ配れない
三全にはより安い伊達絵巻もあるけど不味いので余計に萩の月になる
26 : 2025/04/01(火) 20:42:11.95 ID:HC5eXDRu0
コレ好きだったんだが、確かに売ってるところも少ないし最近買ってなかったな
27 : 2025/04/01(火) 20:45:03.99 ID:QMyPmUY/0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
28 : 2025/04/01(火) 20:45:15.72 ID:oL2mT6Ji0
止まらぬ宮城の没落w
29 : 2025/04/01(火) 20:46:20.11 ID:QOqaKpqG0
白松がモナカ本舗は大丈夫?
32 : 2025/04/01(火) 20:47:44.67 ID:Gx9fcKnM0
「ままどおる」さえ安泰なら俺は生きていける
33 : 2025/04/01(火) 20:47:51.08 ID:eRcop9JP0
仙台は霜柱とかいうお菓子が美味かったあれがあればいいや
34 : 2025/04/01(火) 20:48:05.33 ID:Ocvpdpmh0
萩の月、東京駅で帰るから有り難みが…。
東京駅限定まであるし。
35 : 2025/04/01(火) 20:48:08.52 ID:pJK/Dt/f0
萩の月って1個200円くらいだったよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました