
【安全保障はナシ】ウクライナのゼレンスキー氏が米国への鉱物資源提供案に合意へ


- 1 : 2025/02/26(水) 22:42:55.73 ID:Enu53o9N0
-
アメリカから求められていた鉱物資源を巡り、ウクライナが協定案に合意しました。ただ、安全保障は確約されていません。大丈夫なのでしょうか。
■米へ“鉱物資源を提供”協定案
首都キーウから車で4時間以上。ウクライナ中部のキロボフラード州です。悪路を走り、たどり着いたのは…。
ウクライナの大地に眠るチタンやリチウムなどの希少な鉱物資源。ロシアによるウクライナ侵攻を巡り、焦点の一つとなっています。
トランプ大統領
「私たちが出した総額の見返りを求めている。レアアースであれ石油であれ、手に入れられるものすべてだ」アメリカのトランプ大統領が、これまでの支援の見返りとして鉱物資源の権益を求めているのです。
ウクライナの環境保全・天然資源省は、ウクライナのチタン埋蔵量はヨーロッパ最大。リチウムの埋蔵量もヨーロッパ最大だとしています。
アメリカのトランプ大統領は25日に…。
トランプ大統領
「(Q.ゼレンスキー大統領が金曜日に来る?)金曜日に来ると聞いた。そうしたいなら構わない。一緒に署名をしたいようだ。大きな取引だ」トランプ大統領によりますと、ウクライナのゼレンスキー大統領が28日に訪米。
アメリカと鉱物資源などに関する協定に署名することを望んでいるといいます。問題は合意の条件です。
アメリカは当初、天然資源による収益のうち5000億ドル、約75兆円分の権益を要求していました。
これをウクライナ側が拒否すると、トランプ大統領は…。
トランプ大統領
「ゼレンスキーは選挙なき独裁者だ。早く動かないと国がなくなるぞ」ウクライナが求めているのはアメリカによる安全保障の確保です。
ウクライナ軍将校
「屈辱的な形での和平は受け入れられない。そんなことのために戦ってきたのでも、仲間を失ってきたのでもない。そんなことのために領土も鉱物資源も主権も引き渡すことはありえない」イギリスのフィナンシャル・タイムズはウクライナ政府関係者の話として、アメリカが5000億ドルの権益に関する要求を取り下げたと伝えています。
ただ一方、取引案には安全保障の確約も盛り込まれていないといいます。https://news.yahoo.co.jp/articles/e420b7260896cd1f751965221f5f9cde5fabb189
- 2 : 2025/02/26(水) 22:43:34.17 ID:t18/kuKc0
-
大丈夫なの?ゼレンスキー
- 3 : 2025/02/26(水) 22:44:50.02 ID:foF63yUS0
-
トランプ丸儲け
- 32 : 2025/02/26(水) 23:09:24.93 ID:+hpGy3Lq0
-
>>3
別にトランプの財布に入るわけではないのでは - 4 : 2025/02/26(水) 22:47:10.22 ID:+XAu9RKF0
-
ち●こ折れた
- 5 : 2025/02/26(水) 22:48:08.54 ID:FGEub4wq0
-
金さえ儲かれば何でもいいのか?
正義が聞いて呆れるな - 11 : 2025/02/26(水) 22:53:33.98 ID:ZdqVuTnS0
-
>>5
正義てw
そんなのジャンプの中だけにしてくれよw - 6 : 2025/02/26(水) 22:49:36.88 ID:Zww23oyb0
-
なんのメリットあるんだ?
- 7 : 2025/02/26(水) 22:51:17.14 ID:t18/kuKc0
-
>>6
トランプの機嫌取り - 12 : 2025/02/26(水) 22:53:57.61 ID:UwHkIoDe0
-
>>6
レアアースなんかこれから共同開発するので
採算ベースに乗るかどうか不明なレベルだ
わりとどうでもいいかな - 40 : 2025/02/26(水) 23:12:04.37 ID:bQoe6K2y0
-
>>6
ロシア寄りの姿勢も、ウクライナからの資源搾取も中国56す作戦の一環でしょ
日本は中国人富裕層を資産ごと受け入れる事と難民保護を命じられてる - 48 : 2025/02/26(水) 23:19:14.38 ID:MarjF0xA0
-
>>40
シナ富裕層はアメリカ移住だよ
トランプ・ゴールドカードをお求めください - 8 : 2025/02/26(水) 22:51:19.84 ID:sGbtlC800
-
ウクライナの末路なんてアメリカとロシアに食い散らかされた残飯だろ
- 10 : 2025/02/26(水) 22:53:15.34 ID:t18/kuKc0
-
>>8
鉱物資源はアメリカに取られて領土はロシアに取られただけだったな - 9 : 2025/02/26(水) 22:53:09.03 ID:L8VN3yka0
-
ごちそうさん
まあ、なんかあったらオレに言えや!ガハハ - 13 : 2025/02/26(水) 22:54:05.68 ID:fJxtGj8q0
-
そこをロシアが攻めてアメリカがキレる
- 16 : 2025/02/26(水) 22:55:55.73 ID:1KV/GaA30
-
>>13
あっ - 14 : 2025/02/26(水) 22:54:16.53 ID:h+EdXB100
-
次はジャップの番かな
- 15 : 2025/02/26(水) 22:55:38.78 ID:ykuhGXCR0
-
借金のカタに埋蔵資源を取られた
悲惨すぎて草 - 17 : 2025/02/26(水) 22:55:57.31 ID:5pbmLJRx0
-
民主党の口車なんかに乗らなければ…いや最初から傀儡か
- 18 : 2025/02/26(水) 22:56:25.50 ID:t0+VrbJ/0
-
カナダ見下したり白人間でも力さあって一心同体じゃないんだな
- 19 : 2025/02/26(水) 22:56:27.75 ID:n2whNFch0
-
掘って出てくるかはともかく
戦費出して戦後交渉をマシにしたい
共和党の支持者にも理由付けが要る前回の大統領選でウは妨害疑惑あるから
トランプと手打ちするにはそれなりのが要る - 20 : 2025/02/26(水) 22:58:32.16 ID:fSHPoKGB0
-
トランプは資源両取りかよ
- 21 : 2025/02/26(水) 22:58:35.92 ID:d6FQ1ELw0
-
きな臭くなってきたな🤔
- 22 : 2025/02/26(水) 22:58:56.92 ID:pEDhP0aK0
-
>ウクライナ軍将校
「屈辱的な形での和平は受け入れられない。そんなことのために戦ってきたのでも、仲間を失ってきたのでもない。そんなことのために領土も鉱物資源も主権も引き渡すことはありえない」こんなことで停戦が長続きするとも思えんがね
- 23 : 2025/02/26(水) 23:00:15.80 ID:J3EDfhQL0
-
EUの乞食共が騒ぎ出すな
- 24 : 2025/02/26(水) 23:01:12.09 ID:nWQhaqRI0
-
あれ、9時のNHKでは
安全保障の文言入りそうって
言ってたのに - 25 : 2025/02/26(水) 23:02:10.76 ID:sOa/GO8c0
-
国民からリンチにされそう
- 26 : 2025/02/26(水) 23:02:38.39 ID:L8VN3yka0
-
揉め事解決をヤクザに頼ったら骨までしゃぶり尽くされるパターンか
- 27 : 2025/02/26(水) 23:03:15.81 ID:lKjeO9qf0
-
けど他に頼るものもいないんだよ
- 28 : 2025/02/26(水) 23:07:27.77 ID:paD+kYnD0
-
トラさん足元見すぎw
- 29 : 2025/02/26(水) 23:07:50.31 ID:DeUT0BjM0
-
ウクもEUもトランプに文句言いたくたって
じゃあお前らだけで片付けてみろやと突っぱねられると
飲むしかねえんだよなあ - 30 : 2025/02/26(水) 23:08:55.75 ID:TO33flYE0
-
>金曜日に来ると聞いた。そうしたいなら構わない。
こんな言い方ないだろw
- 31 : 2025/02/26(水) 23:09:19.57 ID:DCI2Z4aN0
-
合意すんのかい!
- 33 : 2025/02/26(水) 23:10:19.98 ID:7GXqzRT90
-
アメリカに対する尊敬は消えた
- 34 : 2025/02/26(水) 23:10:38.04 ID:xXfUTVvK0
-
アメリカ・ファーストは理解できないでもないが、アメリカ・オンリーなんだよな
- 35 : 2025/02/26(水) 23:10:48.08 ID:lKjeO9qf0
-
でも明日は我が身
- 36 : 2025/02/26(水) 23:11:40.56 ID:t203mVQ40
-
自宅に帰るまでが遠足
どこの事業者が鉱脈利権を得たか、その事業者の株主がどこか知るまでが戦争な。 - 37 : 2025/02/26(水) 23:11:45.46 ID:CS/L4W6q0
-
鉱山の権益を有する時点で安全保障もあるでしょ
鉱山をロシアに取られたらアメリカ怒るだろw - 38 : 2025/02/26(水) 23:11:45.57 ID:TO33flYE0
-
完全に侵略国家になったな
- 46 : 2025/02/26(水) 23:15:29.58 ID:5UPBgHoB0
-
>>38
建国から今までずっと違法侵攻と資源強奪して国を強くしてきた国家だろ。 - 39 : 2025/02/26(水) 23:11:57.16 ID:LTjPXEPG0
-
プーチンと電話会談とかしたらまたまた話変わるかな
- 41 : 2025/02/26(水) 23:13:10.83 ID:a9uhTl9b0
-
アメリカと二国間で安全保障結ぶんでしょ
- 42 : 2025/02/26(水) 23:14:01.69 ID:iFFCkqV+0
-
米のポチになったか
- 43 : 2025/02/26(水) 23:14:18.10 ID:mRgUq9jX0
-
こんなんウクライナ人令和のユダヤ人やん
- 44 : 2025/02/26(水) 23:14:44.12 ID:ujWsCMT/0
-
さんざんプー様を煽って虐殺を繰り返したウクライナだからな
天罰だよ - 45 : 2025/02/26(水) 23:15:11.12 ID:ykhrE3SR0
-
取りに来いっていえば米軍基地置かれる算段か
- 47 : 2025/02/26(水) 23:17:20.23 ID:BHcDHJr10
-
チタンは希少じゃないと思うの
うちでも採掘できるレベルだろ?
コメント