【大阪市】“0~2歳児子育て世帯”の家事や育児をヘルパーが応援 4月に保護者向け新事業をスタート (預かりサービスは無し)

サムネイル
1 : 2025/02/13(木) 10:35:12.20 ID:krpQ+IUj9

0~2歳児の子供を養育するすべての家庭を対象に大阪市は、低料金で家事や育児をサポートする「子育て応援ヘルパー事業」を4月にスタートさせる。
府内初の取り組みで、心身にかかる保護者への負担を軽減し孤立化を防ぐのが狙い。

利用者は、市が委託する家事代行事業者4社から1社を選択し、ヘルパーを派遣してもらう。
ヘルパーによる子供の預かりは実施せず、サービスを受ける際には保護者が在宅する必要がある。

食事の準備や掃除、洗濯といった日常的な家事支援のほか、おむつの交換や沐浴(もくよく)介助、きょうだいの保育所への送迎-といった育児支援も受けられるという。

現在、利用者登録の申請を受け付けており、予定では、3月下旬からホームページで予約できる。

利用料は1時間あたり1500円で、利用時間は1回あたり、2時間から4時間まで。年間で利用できる上限時間は、子供の年齢によって異なり、0歳児は年間40時間▽1、2歳児は同20時間-。12月29日~1月3日を除く月曜~日曜の午前8時から午後8時まで利用が可能だ。

横山英幸市長は記者会見で「子供の成長に伴い、目が離せなくなったり、家事に手が回らなかったりという声がある。気軽に利用いただき、ゆとりをもって子供に向き合う時間をつくってもらいたい」と述べた。

[産経新聞]
2025/2/13(木) 7:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0185e625f5e866224abc16115fd45555fb63d77

2 : 2025/02/13(木) 10:36:00.14 ID:6C5pB3k+0
親に頼めば無料だろ
3 : 2025/02/13(木) 10:37:18.71 ID:wUssP4220
闇バイトに悪用されるヤーツ
4 : 2025/02/13(木) 10:37:52.63 ID:uyXVa4rH0
甘やかしすぎ
5 : 2025/02/13(木) 10:38:05.41 ID:twLd78/B0
男が来たとヒスおこすまんさんが現れる未来が見えました
13 : 2025/02/13(木) 10:41:50.51 ID:GsuAkZ1n0
>>5
基地外フェミね 家事育児は女がするものだと言うと発狂するのに
同じ口で男性保育士は犯罪を起こすから雇うなと言う
それなら夫に育児をさせたら我が子に悪さするからやっぱり女がやらないといけないね
と言うと一行目に戻る 本当に基地外集団
17 : 2025/02/13(木) 10:43:18.04 ID:OlQY1zHn0
>>13
移民に頼って性犯罪が激増する が抜けてる
6 : 2025/02/13(木) 10:38:58.57 ID:7uiPh91p0
金取るのか
金が無いから育児は大変なのに
10 : 2025/02/13(木) 10:40:21.26 ID:5KahxLKX0
>>6
余裕のある専業主婦しか利用しなさそうw
8 : 2025/02/13(木) 10:39:27.69 ID:0GQrmElc0
毎回同じヘルパーさんにしないと子供にストレスを与えるだけだから
むずいよな
9 : 2025/02/13(木) 10:39:48.06 ID:yPKEU/4R0
疲れきった時にはこういうサービスがあると助かる
11 : 2025/02/13(木) 10:40:32.09 ID:uuR6omgr0
代わりにズンズン運動をやってくれる
12 : 2025/02/13(木) 10:41:27.23 ID:0GQrmElc0
母親にヘルパーさんをやってもらったら反則なのかね?
補助金で焼肉ぐらい行けそうやん
14 : 2025/02/13(木) 10:42:10.42 ID:0GQrmElc0
市が指定業者を決めてるのか
母親を使うのは無理か
15 : 2025/02/13(木) 10:42:41.68 ID:ZHEgClSK0
ジャップランドのオワコン化が止まらないwwwwwwww
16 : 2025/02/13(木) 10:43:01.76 ID:3k97dljp0
年間40時間や20時間でどうにかなるもんなんか?
18 : 2025/02/13(木) 10:43:45.54 ID:OSwpmxL50
家事介護に三千円も払うの!!?
2時間だと無駄なお喋りであっという間に時間経つだろうし
手抜き出来ない子供の送迎なら仕方ないけど三千円も払いたくないなあ
19 : 2025/02/13(木) 10:44:20.65 ID:4Zs250ur0
二馬力でやっとの所が頼めるかw
20 : 2025/02/13(木) 10:44:29.28 ID:gbgnyxAQ0
???「コクがないけどケチャップ入れた?」
21 : 2025/02/13(木) 10:44:33.23 ID:Zd6zs+fv0
無駄に責任発生することやらせんなよ
家事くらいにしとけ
22 : 2025/02/13(木) 10:44:44.22 ID:DQ6Wvwmu0
外国人向けに家政婦を調達できる制度じゃね?
日本の政治とは思えない
日本人は年代や何人が来るかもわからない制度を恐ろしくて利用しないと予想
弱ってる女子どもしかいない狭い家に絶対入れたくないだろ
35 : 2025/02/13(木) 10:51:55.97 ID:OSwpmxL50
>>22
10年くらい前母親が退院後の家事代行雇ったけど外国人ですぐそこの買い物1点ですら1時間掛けてたわ
多分先輩からサボり方教わったんだろうけど
金持ちだったら日本人よりも更に盗み疑って警戒しなきゃだね
23 : 2025/02/13(木) 10:44:52.19 ID:vnKWryJ90
家政婦は見た
24 : 2025/02/13(木) 10:46:02.52 ID:hw5D1xFy0
いやヘルパーじゃなくて専門的なお掃除サービスにしてよ
25 : 2025/02/13(木) 10:47:44.88 ID:iU6x1Npk0
で、育休のダンナは何するのさ?
26 : 2025/02/13(木) 10:47:53.49 ID:aB8foIpq0
保護者が在宅してないといけなくて、1時間に1500円もとるって、市は一体何をサポートしてるんだ…
27 : 2025/02/13(木) 10:48:54.96 ID:OP8ZvZNQ0
ヘルパーとかいらんからただ働きの家事育児に給料出してくれよ
32 : 2025/02/13(木) 10:50:29.88 ID:OlQY1zHn0
>>27
なら外で稼げよ
んでお手伝い雇え
28 : 2025/02/13(木) 10:49:24.33 ID:0GQrmElc0
保育園の送り迎えだけ
頼んでしばらく預かってくれるとか
子供が嫌がらないならアリだけどな
30 : 2025/02/13(木) 10:49:57.20 ID:A6fzXzUi0
自分の目の前でどこの誰かわからんババアに我が子を触らせんのか
36 : 2025/02/13(木) 10:53:04.43 ID:QfWYFROj0
>>30
ペドフィリア男の可能性もあるしな…
31 : 2025/02/13(木) 10:50:23.79 ID:5XPaNFjU0
クソ老人の糞尿の世話と違って楽しみが出てきそうな仕事だな
33 : 2025/02/13(木) 10:50:58.85 ID:5XPaNFjU0
だが

一般家庭に入り込みたい宗教が(ry

34 : 2025/02/13(木) 10:51:43.27 ID:A6fzXzUi0
あ逆か
「私は子供と遊んどくからメシ作っとけよババア!」
ならいいか
37 : 2025/02/13(木) 10:53:58.69 ID:DQ6Wvwmu0
奴隷扱いに慣れた外国人が日本を信用して奴隷を家に入れる感覚かな
若い日本人の母親が1人でいる部屋に信用の無い地域の帰化人やババアやおっさんを家に入れて1500円払うの?w

コメント

タイトルとURLをコピーしました