
【大阪】ワクワクさせる超目玉がない不人気万博、苦肉の策は「月の石」?


- 1 : 2025/02/27(木) 06:46:39.74 ID:JOLVM+Ay9
-
サンスポ
2025/02/27 05:00
https://www.sanspo.com/article/20250227-62Z4NZZL4BLGPIPFWP66CYXPDI/■2月27日 「万博」で思い浮かぶのは「太陽の塔」という中高年も多いだろう。NHKの連続テレビ小説「おむすび」ではヒロインの祖父(松平健)がまた大阪で万博が開かれることを知り、「みんなで太陽の塔を見に行くぞ」と福岡から出てきた。結局息子(北村有起哉)と2人で行くことになって太陽の塔の前で弁当を広げ…。
マツケンが懐かしんだ昔の万博は1970年に大阪・吹田市の千里丘陵で開かれ、6カ月間で国内外から約6400万人もの入場者を集めた。なんといっても超目玉はアポロ宇宙船が採取した「月の石」。展示されたアメリカ館には最大4時間待ちの行列ができ、岡本太郎デザインの奇抜な太陽の塔も人であふれた。
さて、今度の万博。4月13日の開幕を控え、26日には会場の夢洲(ゆめしま)で雑踏警備や事件事故の対応にあたる「会場警察隊」を発足させた。一般の警察署規模の250人態勢とか。さらにドローンによるテロに備え対ドローン部隊も配備するというから、警備については万全らしい。
とはいえ、巨額の公費をつぎ込む割りには人々の関心は薄く前売りチケットもさっぱりとか。最近のある全国紙世論調査では「万博に行きたいとは思わない」が67%で「行きたい」の16%を大きく上回った。おひざ元の近畿でも「行きたいとは…」が50%と、いかに不人気かを物語る。「月の石」のようにワクワクさせる超目玉の話もいまのところ聞かれない。
苦肉の策か「月の石」をまた展示する話もあるようだが、そんな二番煎じが通用する時代ではない。ま、やるからには成功してほしいもの。大阪制作の「おむすび」のさりげない〝万博PR?〟の効果のほどはいかに…。(今村忠)
- 2 : 2025/02/27(木) 06:48:37.40 ID:DtLevxmG0
-
50年前から進歩してない大阪民国
- 60 : 2025/02/27(木) 07:10:00.21 ID:8jfaDaFm0
-
>>2
維新の暴走 - 72 : 2025/02/27(木) 07:14:08.15 ID:IfTaDnUS0
-
>>2
まーたトンキンの嫌味ニュースか
アンケートではトンキンの高齢男性が圧倒的に大阪万博反対が多かったそうだな - 3 : 2025/02/27(木) 06:48:50.37 ID:xh+o85Fj0
-
人情の街大阪(二番煎じ)
- 4 : 2025/02/27(木) 06:49:34.75 ID:NOuUs26g0
-
かに道楽がパビリオン建てたほうがよくね
- 5 : 2025/02/27(木) 06:49:41.76 ID:bE/wnfTu0
-
旭川の隣町病院ご子息のデザインとかどうかと思う
- 6 : 2025/02/27(木) 06:50:19.07 ID:NksnQrR80
-
鳥取の砂を見にいにたい!
- 7 : 2025/02/27(木) 06:50:48.49 ID:xbPkAUmu0
-
鳥取の砂があるじゃないか!
- 8 : 2025/02/27(木) 06:51:53.49 ID:TTa+fmRs0
-
目玉ならたくさんあるだろ!!
なんか盲腸みたいなモンスターにあるぞ!! - 9 : 2025/02/27(木) 06:52:21.11 ID:u7fNCDth0
-
しょーがねぇなぁ、フジテレビが生き残る唯一の方法を、俺さまが教えてやるか…… 鳥山明TARAKO西田敏行中山美穂つば九郎は、コロナワクチンが原因で急死したじゃん? つまり、ファイザーモデルナをきちんと追求するだけさ! トランプが大統領に戻ったのは、すっげぇラッキーな。 ファイザーモデルナを潰せば、英雄まちがいなしだぜ!
- 10 : 2025/02/27(木) 06:52:25.07 ID:vTId66sA0
-
卓上の常温核融合炉
- 11 : 2025/02/27(木) 06:52:35.92 ID:NksnQrR80
-
万博期間中に阪神百貨店で世界の駅弁大会やったほうが人多そう
- 12 : 2025/02/27(木) 06:52:37.31 ID:BGhKll0v0
-
あれアメリカのそこらの荒れ地から拾ってきた石だぞ
- 13 : 2025/02/27(木) 06:53:37.40 ID:XLjwCGR70
-
火星人に声掛けてみたら出てくれるかもよ
- 14 : 2025/02/27(木) 06:54:16.53 ID:KwRswjRF0
-
フジサンケイらしいほのぼのとしたゲス記事
- 15 : 2025/02/27(木) 06:54:30.47 ID:75rrTBWO0
-
経験なし、センスなし、心なし
ウケた - 16 : 2025/02/27(木) 06:54:58.29 ID:ch7fvR4i0
-
今後万博で予想される催し物
全国駅弁大会
大阪粉モン大会
質流れ大バーゲン - 18 : 2025/02/27(木) 06:55:21.78 ID:ol+oAtU90
-
透明服きてセクシー女優が全裸徘徊すればいい
- 19 : 2025/02/27(木) 06:55:34.69 ID:qvOqxvKk0
-
弁当とか飲み物も中で買うんだろう
- 20 : 2025/02/27(木) 06:55:48.65 ID:hF+ecMXN0
-
大阪万博には盆踊りと仮装大賞があるから
- 22 : 2025/02/27(木) 06:56:06.84 ID:eDdncCzK0
-
岩とか砂とか木とかマジでなんなのさ
- 23 : 2025/02/27(木) 06:56:23.62 ID:qvOqxvKk0
-
岡本太郎先生の偉大さが分かる
- 26 : 2025/02/27(木) 06:57:48.06 ID:75rrTBWO0
-
>>23
それを許した丹下健三もね - 24 : 2025/02/27(木) 06:56:31.45 ID:rsYvn//b0
-
木とか石とか砂とか
- 25 : 2025/02/27(木) 06:57:09.66 ID:ch7fvR4i0
-
そうだ!
夢洲新地 造ればいいじゃん - 27 : 2025/02/27(木) 06:58:37.63 ID:w8KyV+Cv0
-
前回が面白かっただけに今回のダメさが際立っちゃうんだよな
ついこの間だもんな - 28 : 2025/02/27(木) 06:59:53.31 ID:Jtj/g9SY0
-
空飛ぶプロペラが目玉だろ
- 29 : 2025/02/27(木) 07:00:27.74 ID:i+gb9xek0
-
道頓堀の石でも飾っとけよ
誇りなんだろ? - 30 : 2025/02/27(木) 07:00:49.05 ID:Jtj/g9SY0
-
フィンランドの木
甲子園の砂
月の石 - 31 : 2025/02/27(木) 07:01:19.18 ID:vTId66sA0
-
ガンダム座像・SLIM倒立・常温核融合炉
こうなれば完璧なんだが。
- 33 : 2025/02/27(木) 07:01:52.98 ID:uPqG3M4Z0
-
中山さん…
- 34 : 2025/02/27(木) 07:02:58.21 ID:W8E4CjWe0
-
そこで、まつもTOなかいをふたりでやる
- 35 : 2025/02/27(木) 07:02:59.79 ID:rTBzRwLs0
-
物産展じゃねーんだぞ
見せる物ないなら万博なんてやるな - 43 : 2025/02/27(木) 07:04:51.06 ID:tis9Ycla0
-
>>35
見せるものあったとしても動画でじゅうぶんな世の中に万博など必要性がない - 37 : 2025/02/27(木) 07:03:22.79 ID:O8bhf5Su0
-
飛空停
月の石
砂のクリスタル
木のリング - 38 : 2025/02/27(木) 07:03:24.71 ID:7jTLmzUY0
-
>>1
目玉は環境破壊の象徴みたいな巨大リングじゃねーの? - 39 : 2025/02/27(木) 07:03:29.62 ID:7SyBNX3K0
-
他の民族が見向きもしなかった希少な食材を一切れ、立ち食いもできるように小麦粉でくるんで
ボール状にして焼こう!
味付けは万人受けしそうなソース味で! - 40 : 2025/02/27(木) 07:03:37.66 ID:juBLjmVK0
-
石破「砂あるで砂」
- 41 : 2025/02/27(木) 07:03:57.38 ID:Qgiol3510
-
ワクワクワクワク信!
- 42 : 2025/02/27(木) 07:04:23.72 ID:DbiEGjK30
-
ダークマターでも展示してくれれば見に行く
- 44 : 2025/02/27(木) 07:05:18.36 ID:E9+SGaVR0
-
鳥取から砂持ち込んで月の沙漠として公開すればいい
素人にはどうせ見分けつかんから大丈夫
イケるイケる - 45 : 2025/02/27(木) 07:05:21.37 ID:qvOqxvKk0
-
無料でバーチャル万博にすれよ
- 46 : 2025/02/27(木) 07:05:40.67 ID:lcYCapVI0
-
目玉ならいっぱい付いてるやん
- 47 : 2025/02/27(木) 07:06:14.11 ID:uZym7HtK0
-
まつもtoなかい出せば日本人がチケット買ってくれる
- 48 : 2025/02/27(木) 07:06:47.42 ID:nn5aj2aR0
-
1日1時間限定で石破を飾ってはどうか?
- 49 : 2025/02/27(木) 07:07:00.85 ID:qvOqxvKk0
-
吉本が関わるからおもろない
- 50 : 2025/02/27(木) 07:07:02.93 ID:qxsiu69I0
-
空中に何トンもの石浮かせてるんでしょ それを見に行こう
- 51 : 2025/02/27(木) 07:07:23.15 ID:p/oCiyZF0
-
ガス爆発でみんな丸焼け盆踊りやぞ!!
😠 - 52 : 2025/02/27(木) 07:07:23.25 ID:WvZh7N5w0
-
ワクチンのせい
- 53 : 2025/02/27(木) 07:08:00.98 ID:qvOqxvKk0
-
期間中、官邸を万博に持ってくればいいんだよ
- 54 : 2025/02/27(木) 07:08:06.58 ID:WjnMarvv0
-
>>1
目玉は鳥取の砂です - 55 : 2025/02/27(木) 07:08:19.53 ID:NT3+slh00
-
大阪でも維新が終わりそうだな。
国が赤字負担するとか言い出してるもんな - 56 : 2025/02/27(木) 07:08:52.49 ID:pcFH7RdF0
-
愛・地球博みたいにマンモす展示して、生き返りします、ってやれよw
生き返ったんだよね? - 57 : 2025/02/27(木) 07:09:21.68 ID:qvOqxvKk0
-
維新との関係で石破は金出すしかない
- 58 : 2025/02/27(木) 07:09:39.19 ID:JsWqUxFv0
-
ドキドキさせるのは休憩所の頭の上にあるイシですが
- 59 : 2025/02/27(木) 07:09:48.09 ID:pcFH7RdF0
-
維新は自民に吸収されるとでも思ってるのかな?w
- 61 : 2025/02/27(木) 07:10:26.29 ID:lOnCx5ln0
-
スイートルーム嬢納の体験
- 63 : 2025/02/27(木) 07:10:43.36 ID:gDXwaV6B0
-
日本に世界に誇れる最先端がなくなった
- 71 : 2025/02/27(木) 07:13:47.32 ID:lOnCx5ln0
-
>>63
売春発展国の最先端とは亀頭とクリトリスの先端のことである
- 64 : 2025/02/27(木) 07:11:14.89 ID:fTVr9n3p0
-
東京の五輪と大阪の万博で莫大な税金の損失を誰が責任取るの?
- 65 : 2025/02/27(木) 07:11:21.68 ID:0H2ngWok0
-
これが展示してあるのなら生で絶対見てみたい!
遠くても高くても並んででも!
なんてもの、お前らある? - 73 : 2025/02/27(木) 07:14:17.16 ID:/kMsQcu/0
-
>>65
アンドリュー・ワイエスなら - 75 : 2025/02/27(木) 07:14:56.10 ID:75rrTBWO0
-
>>65
ロゼッタストーンだったけど
10代に終えた - 66 : 2025/02/27(木) 07:11:43.16 ID:qvOqxvKk0
-
世界に誇れる最先端技術はだすな、中国人に盗まれる
- 84 : 2025/02/27(木) 07:18:00.45 ID:xbPkAUmu0
-
>>66
もはや中国の方が日本より先端走ってる
没落国ジャパン - 67 : 2025/02/27(木) 07:12:28.31 ID:nNUR1FqZ0
-
賞賛なんてされなくて良い
ただ失敗無く終われば良いって感じかな - 68 : 2025/02/27(木) 07:12:29.34 ID:3qeLtB2Z0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 69 : 2025/02/27(木) 07:13:30.75 ID:jXdFLiRC0
-
維新万博に改名してどうぞ
- 70 : 2025/02/27(木) 07:13:35.40 ID:qvOqxvKk0
-
例えば、銀行員が泥棒した現物の貸金庫を展示すれば、どれだけみんな見に来るか
- 74 : 2025/02/27(木) 07:14:52.87 ID:SdYwpHGK0
-
>>70
会場全体がコソドロが企画したようなものだし - 77 : 2025/02/27(木) 07:15:03.31 ID:gDXwaV6B0
-
東京こそ再開発なんてやめるべきなんだよ
全く成長底上げにならない - 78 : 2025/02/27(木) 07:15:21.32 ID:RIujYu9/0
-
ただの石ころやん
研究者は持ち帰りたいだろうけど
その場で眺めてても意味ないし - 79 : 2025/02/27(木) 07:16:08.88 ID:k9hJKyw40
-
鳥取砂丘の砂があるじゃないか
- 80 : 2025/02/27(木) 07:17:03.22 ID:qvOqxvKk0
-
石破総理の発案で砂を持ち込むことに誰も反対しなかった
- 81 : 2025/02/27(木) 07:17:18.03 ID:Hu3OTxkX0
-
もうストリップ劇場でもやっとけよ
- 82 : 2025/02/27(木) 07:17:24.48 ID:dRhEqG+40
-
溢れかえるインバウンド公害の隔離場所ってだけで意義がある
- 83 : 2025/02/27(木) 07:17:47.30 ID:6lUJz2CH0
-
月の石より萩の月の方がええわ
- 85 : 2025/02/27(木) 07:18:10.27 ID:ZzeFq4Sl0
-
ピッピの進化に必要なやつだっけ
- 86 : 2025/02/27(木) 07:18:11.62 ID:38zhRcD30
-
始まればなんだかんだで人来るだろうと楽観視してたがこりゃ風向きが怪しくなってきたぞ
- 87 : 2025/02/27(木) 07:18:18.71 ID:qvOqxvKk0
-
予算委員会でもやれば、見に行くのに
- 88 : 2025/02/27(木) 07:19:00.93 ID:eb1MTN+B0
-
最初から何もないよな
カジノの為に税金で夢洲開発したかっただけ - 89 : 2025/02/27(木) 07:19:02.20 ID:BzrK0CR+0
-
大阪の石でも大々的に展示したら良い
- 90 : 2025/02/27(木) 07:19:07.57 ID:Kjid6Peh0
-
石と砂しかないのか?
コメント