
【国際】米軍、東欧から1万人撤退か NBC報道 ロシアをつけあがらせる懸念…


- 1 : 2025/04/09(水) 14:39:35.09 ID:fbbhEh1q9
-
※4/9(水) 9:47
AFPBB News【AFP=時事】米国が東欧に駐留する米軍部隊1万人以上を撤退させる可能性があると、NBCニュースが8日、報じた。一部の専門家からは、ロシアをつけあがらせるのではないかと懸念の声が上がっている。
米国はジョー・バイデン前政権時代の2022年、ロシアのウクライナ侵攻を受けて、東欧に約2万人を増派し、北大西洋条約機構東方前線を強化した。
NBCは、ルーマニアとポーランドに駐留する米軍部隊の半減について協議が進められていることを米欧の当局者6人が確認したと報じた。
ドナルド・トランプ大統領は、3年以上続くウクライナ紛争の速やかな終結を求めているが、突破口は見いだせていない。
トランプ氏はNATOを繰り返し批判し、欧州が軍事費を増やし、ウクライナ軍事支援を主導することでNATOの防衛責任をもっと負うべきだと主張している。
続きは↓
米軍、東欧から1万人撤退か NBC報道 https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/afpbb/world/afpbb-3572026 - 2 : 2025/04/09(水) 14:40:21.66 ID:pzYu9fCh0
-
何がはじまるの?
- 10 : 2025/04/09(水) 14:42:24.98 ID:4Myu0opp0
-
>>2
世界中から撤退した米兵が
サンフランシスコ講和条約を破棄して日本再占領にやってくる - 3 : 2025/04/09(水) 14:40:48.71 ID:+3gQc2Q50
-
はやく撤退しろ
- 4 : 2025/04/09(水) 14:41:12.52 ID:0UDLyjE40
-
トランプ政権はロシアの属国みたいなもんだからしゃーない
- 5 : 2025/04/09(水) 14:41:15.55 ID:T4eEP37M0
-
約束通りなんだろうな
- 6 : 2025/04/09(水) 14:41:49.14 ID:6UYQlPjS0
-
つけあがってんのは米軍に守ってもらうのが当たり前になってる国々だろう・・・
- 46 : 2025/04/09(水) 14:53:47.54 ID:GjPSPIve0
-
>>6
日本もやね - 51 : 2025/04/09(水) 14:54:57.43 ID:XN6rZJcA0
-
>>46
別に守って貰ったことは無いだろう
沖縄から出征したり核ミサイル準備したりしたことはあったけど
後は犯罪くらいか
お守りの効果すら無くなれば要らん - 7 : 2025/04/09(水) 14:41:55.65 ID:9xDXZMaQ0
-
>>1
いよいよ第3次世界大戦 - 9 : 2025/04/09(水) 14:42:08.77 ID:MNX/DLkP0
-
露骨なロシア支援
いっそ中共に頼めば?トランプよりかは多少マシかもよ - 11 : 2025/04/09(水) 14:42:28.69 ID:RykhIWaY0
-
東欧侵攻を誘ってるんだよ
- 12 : 2025/04/09(水) 14:42:39.26 ID:033tNOeX0
-
ゼレンスキーをつけあがらせる懸念は払拭された
- 13 : 2025/04/09(水) 14:42:53.54 ID:xrKmtVZt0
-
タァンプ ロシア好き過ぎやろ
- 14 : 2025/04/09(水) 14:42:58.68 ID:86db19X70
-
次は日本から米軍撤退だな
- 16 : 2025/04/09(水) 14:43:01.77 ID:LAMCF/370
-
得してるの誰?
- 17 : 2025/04/09(水) 14:43:29.04 ID:HzSY4U5+0
-
中国と戦争になるかもしれないから、ロシアとの衝突は避けようってことかな
- 18 : 2025/04/09(水) 14:43:31.18 ID:HWjWunt90
-
撤退した軍人共はアメリカ国内で製造業でもして働くのかな?w
- 19 : 2025/04/09(水) 14:43:40.31 ID:EMJ3v0bT0
-
納豆動かすにはそれしかない
- 20 : 2025/04/09(水) 14:44:11.27 ID:8N7eBmLS0
-
関税で忘れてた
- 21 : 2025/04/09(水) 14:45:27.04 ID:Roa2Edod0
-
プーチンの犬なのにロシアをつけあがらせるも糞もないだろ
- 22 : 2025/04/09(水) 14:45:30.06 ID:+c4nHmAk0
-
(´・ω・`)
EUの規模、人口はアメリカのそれに匹敵するので
1万抜かれても耐えられる・・・そして脱アメリカしてそうなるだろう
EU1単位位でロシアと激突は経済規模考えたら余裕こうなったらロシアの首をへし折るまで経済制裁で乗り切るしかない
- 23 : 2025/04/09(水) 14:45:57.86 ID:XN6rZJcA0
-
別に大戦前に戻るだけだろ
それまでの力だけで強大化させた中国、最悪日本も含めて玉砕覚悟 - 24 : 2025/04/09(水) 14:45:59.12 ID:0TIabNr40
-
付け上がらせるも糞も
EUががんばればいいだけの話 - 25 : 2025/04/09(水) 14:46:04.11 ID:RvEIi1Q70
-
ヤバいね。中国との戦争に備えるつもりなんだろうか。ロシアの味方してるのも米露で中国を抑える気なのかも。何なのこの大統領。
- 26 : 2025/04/09(水) 14:46:07.02 ID:FzfBl0FD0
-
自衛隊みたいに災害救助とかしてたほうがいいもんな
- 27 : 2025/04/09(水) 14:46:11.90 ID:sEdVF36e0
-
トランプはロシアのスパイ!
- 28 : 2025/04/09(水) 14:46:28.51 ID:0TIabNr40
-
EUも日本も軍事経済をアメリカに甘えてきた
自立しろ - 29 : 2025/04/09(水) 14:47:56.82 ID:tTQfKhEB0
-
近年にない混沌とした世界が展開されてきてる
- 31 : 2025/04/09(水) 14:48:57.59 ID:lcUyPn3H0
-
プラハにも春の季節
- 32 : 2025/04/09(水) 14:49:12.00 ID:EMJ3v0bT0
-
撤退した軍人を工場で働かせるんだな
- 33 : 2025/04/09(水) 14:49:33.85 ID:rB9Xz/ol0
-
自分の国は自分で守れという当たり前の話
日本も平和憲法()なんか投げ捨てて核兵器配備しないとね - 34 : 2025/04/09(水) 14:49:41.53 ID:/eSvW2Vi0
-
もうウクライナも欧州もロシアが支配すればいいんじゃね
- 35 : 2025/04/09(水) 14:49:57.71 ID:hsbwj09n0
-
あ…次は台湾か
- 36 : 2025/04/09(水) 14:50:01.01 ID:x2C4h6uY0
-
だから言ってるだろ
トランプは欧州やアジアで戦争を焚きつけて、自分たちは高みの見物決め込んで
消耗した後に正義の味方として恩を売ろうとしてる訳こんな屑の雑な誘導には乗らないでさっさとアメリカ排除でいいのよ
- 47 : 2025/04/09(水) 14:53:54.42 ID:XN6rZJcA0
-
>>36
第二次大戦の意義を消させればいいのよ
何のために日独の無力化を図ってきたのか
ロシア援助だけは残ってるか - 37 : 2025/04/09(水) 14:50:05.24 ID:I2kC0kE40
-
あの手この手でロシア支援
同族じゃ - 38 : 2025/04/09(水) 14:50:31.97 ID:38aZEYJv0
-
ロシアの忠犬 トランプ
- 39 : 2025/04/09(水) 14:50:43.34 ID:Dx/k0AFH0
-
>>1
ざまあネトウヨ - 40 : 2025/04/09(水) 14:50:51.88 ID:SfwEyxEP0
-
>>1
プーチンの手下のトランプがプーチンの命令に背くことは出来ないからな - 41 : 2025/04/09(水) 14:51:05.12 ID:nMRD1rO60
-
不思議だな
すべてがロシアに有利 - 48 : 2025/04/09(水) 14:54:14.15 ID:J7HSJdK60
-
>>41
フセインの時に核武装をでっち上げたみたいに、トランプはロシアのスパイとでっち上げれば排除出来そう - 43 : 2025/04/09(水) 14:52:42.03 ID:7oZClnr90
-
早くアメリカに戻ってiPhone作らないとな
- 44 : 2025/04/09(水) 14:53:18.42 ID:0+25vR1Z0
-
クソ英仏を黙らせるにはちょうどいいw
トランプはやっぱり天才 - 45 : 2025/04/09(水) 14:53:33.33 ID:acBFXr0T0
-
欧州は欧州で結束するって毛糸が言ってたしな
- 49 : 2025/04/09(水) 14:54:49.41 ID:5DKAIfT70
-
さすがクラスノフ
- 50 : 2025/04/09(水) 14:54:51.42 ID:fJdl5yGe0
-
用心棒しか仕事ないのに帰ってなにするのw
コメント