【国際】ハンガリー、ICC脱退を表明 イスラエルのネタニヤフ首相の訪問受け

サムネイル
1 : 2025/04/04(金) 00:47:12.18 ID:kXATxdOm9

※ロイター編集
2025年4月3日午後 6:57 GMT+96時間前更新

[ブダペスト 3日 ロイター] – ハンガリー政府は3日、国際刑事裁判所(ICC)から脱退すると表明した。ICCが逮捕状を出しているイスラエルのネタニヤフ首相がハンガリーを公式訪問した直後に発表した。
ハンガリーはICCの創設メンバーで、同裁判所の令状に従って容疑者を逮捕し引き渡す義務がある。しかし、オルバン首相はICCの判断を「恥知らずで冷笑的であり、全く受け入れられない」と批判し、拒否する姿勢を明確にした。
グヤーシュ首席首相補佐官は国営通信社MTIに対し、政府は同日中に脱退手続きを開始すると述べた。

続きは↓
https://jp.reuters.com/world/europe/HYX3V6TLGBNBFLNEJSX65YFNIM-2025-04-03/

2 : 2025/04/04(金) 00:48:55.80 ID:6MshGiNm0
全ガリーになるのはいつですか?(´・ω・`)
3 : 2025/04/04(金) 00:49:03.13 ID:bI77ro4D0
何が起こるというの?
4 : 2025/04/04(金) 00:49:15.82 ID:n7KbAjiV0
WW2でナチスに自ら近づいたくせに…
所詮コウモリ野郎ってことか
9 : 2025/04/04(金) 00:52:35.77 ID:GcsMzjSG0
>>4
んなこと言ったらアメポチの日本は何野郎なんだ
20 : 2025/04/04(金) 01:07:10.06 ID:3tph7ddn0
>>9
アメポチ野郎やん
5 : 2025/04/04(金) 00:50:23.49 ID:JNhTy4r50
>>1
グヤーシュってハンガリー料理でなかったっけ?
18 : 2025/04/04(金) 01:03:55.60 ID:OXTHpAe70
>>5
チェコのシチューはグヤーシュだったな
6 : 2025/04/04(金) 00:50:55.62 ID:CfLcxeMr0
恥知らずはネタニヤフとハンガリーな
7 : 2025/04/04(金) 00:51:23.88 ID:s9T4PifV0
ナチの下っ端やってただけのことはある
8 : 2025/04/04(金) 00:52:22.34 ID:nLXKpteW0
いいね
司法ごっこにムリして付き合う必要はないからね
10 : 2025/04/04(金) 00:52:59.56 ID:w6j2Xp9/0
義務を守らない恥知らずの国ハンガリー
11 : 2025/04/04(金) 00:53:51.50 ID:mdtt56pb0
ユダヤの犬か
12 : 2025/04/04(金) 00:53:51.69 ID:FuM1tgU20
もう無茶苦茶
13 : 2025/04/04(金) 00:55:04.75 ID:TZn3OBDz0
ユダヤマネーとロシア資源、そりゃ欲しいっちゃ欲しいですよ
14 : 2025/04/04(金) 00:55:30.81 ID:a6Uv6JSB0
なんでこんな時にICC裁判所長が日本人なんだよ?
世界中が「悪いのは日本」と日本をフルボッコにしてくるシナリオまでありそうでこわい。
15 : 2025/04/04(金) 00:55:47.55 ID:ObFNUyDz0
レバノンから引っ越そうかな
16 : 2025/04/04(金) 00:56:09.00 ID:zT/gnK5A0
>>15
ゴーンのレス
17 : 2025/04/04(金) 01:03:16.72 ID:Td5LUOAC0
>>1
ハンガリーどんな国か全然知らん…
29 : 2025/04/04(金) 01:19:07.98 ID:O8n4Udqh0
>>17
豚が国宝の国ダヨ
32 : 2025/04/04(金) 01:20:20.45 ID:OUSYSHx90
>>29
金正恩が国宝だと ?
19 : 2025/04/04(金) 01:04:29.77 ID:fLgcknAv0
なんでこんな国がNATOにいるんだろ?
21 : 2025/04/04(金) 01:08:51.18 ID:VUvs4iKL0
ハンガリーはついでにNATOも脱退しちゃえばいいのに
22 : 2025/04/04(金) 01:09:18.31 ID:pTipzZGm0
ハンガリー史の汚点になること間違いなし
23 : 2025/04/04(金) 01:11:24.66 ID:SPlYdEDa0
ドゥテルテ返しなよ
24 : 2025/04/04(金) 01:12:32.13 ID:C8nYq4E+0
オルバンはプーチン支持且つシオニズム支持なんか?

この先ロシアと近しいイランがイスラエルとおっ始めるのが確実なのに、その時どっちに付くのかね?

トルコもそうだけど、立ち位置が意味不明だな

27 : 2025/04/04(金) 01:16:16.99 ID:SgEm9Z//0
>>24
米露についたんだろ
25 : 2025/04/04(金) 01:12:39.70 ID:/97wy6yb0
都合が悪いと簡単に脱退できるなら何のためにあるんだ
26 : 2025/04/04(金) 01:13:52.66 ID:NFDyLHmP0
常任理事国の米露中が入ってない組織とか、意味ねえから
裁判官が選挙で選ばれた大統領や首相を逮捕しかも他国、そもそもおかしいがなw
28 : 2025/04/04(金) 01:17:45.89 ID:Q/tk8pc30
>第二次政権以降のオルバーンは、そのポピュリズム的な政策を加速させ、オルバーンによる報道の自由の縮小、司法の独立の侵食、多政党制民主主義の弱体化により、多くの政治学者や監視団体は、ハンガリーはオルバーンの在任中に民主主義の後退を経験したと主張している。
>また、ハイブリッド政府、一党優位、マフィア国家、企業とオルバーンとのネットワークの構築としても特徴づけられる。

>彼の在任期間中、ハンガリー政府は「非自由民主主義」に移行し、中国、ロシア、インド、シンガポール、イスラエル、トルコなどの国々を統治のモデルとして挙げ、同時に欧州懐疑主義を促進した。

すごい国だな

30 : 2025/04/04(金) 01:19:38.04 ID:OUSYSHx90
ハンガリーはNATOから奪回しろよ
ロシアの犬なんだから
31 : 2025/04/04(金) 01:20:20.07 ID:NFDyLHmP0
俺これはいつかどこかの国がやると思ってたw
プーチンやネタニヤフとか大物やから雑魚国は来日前にICC脱退したら捕まえる事をしなくても批判を浴びないからな笑
33 : 2025/04/04(金) 01:22:27.34 ID:Q/tk8pc30
イスラエルとオルバンの間で何かのディールがあったんだろ
39 : 2025/04/04(金) 01:29:46.15 ID:pTipzZGm0
>>33
ドイツよろしく言わされてる感はあるな
カザフスタンのように波風立てずにやればいいのにICCに砂かけて自滅してる
34 : 2025/04/04(金) 01:26:08.24 ID:ufT4GakJ0
おれは丸刈りだ
35 : 2025/04/04(金) 01:26:30.88 ID:b7vLTlpd0
ユダヤの手下宣言
36 : 2025/04/04(金) 01:27:14.99 ID:NFDyLHmP0
これから南アとかブラジルとかも脱退するやろなwBRICSのボスのロシアとまともに会議できんしなw
37 : 2025/04/04(金) 01:27:35.84 ID:/8f2y6Kk0
世界大戦近いな
38 : 2025/04/04(金) 01:29:44.08 ID:Q/tk8pc30
非民主主義国家(権威主義体制)の数が増加しており、2021年には「閉鎖的な独裁国」が30カ国、「選挙制度のある独裁国」が60カ国に達しました。
これらは世界人口の70%を占めています。
民主化が必ずしも経済的繁栄をもたらさないことへの失望が広がっています。
例えば、ハンガリーやポーランドでは民主化後も経済格差が縮小せず、多くの市民が強権的な政策を支持するようになりました。
一部の民主国家では選挙制度は維持されているものの、言論の自由や司法独立が弱まり、「選挙独裁」と呼ばれる状況に陥っています(例:ハンガリー、トルコ)。
40 : 2025/04/04(金) 01:31:40.95 ID:KhVrx0va0
さすが強いものにはすぐアナルを見せる国だな!
ナチスのアナルも舐めたし今度はネタニヤフのチ●コを舐めるんだねwww
41 : 2025/04/04(金) 01:32:15.74 ID:Zt/LWN5V0
やべー国だだ
42 : 2025/04/04(金) 01:33:18.31 ID:Zt/LWN5V0
NATOと価値観異なるんだから退会処分だな
43 : 2025/04/04(金) 01:33:32.57 ID:jlDJExDE0
オルバン首相は、これからは民主主義より軽い権威主義が繁栄するって未来を読んでるんだよ
だから一見親露だとか反NATOに見えるだけなんだよ
バカそうに見えて極めて頭脳明快
44 : 2025/04/04(金) 01:34:14.87 ID:FBpXAD7W0
すべての不幸はユダヤ教から

コメント

タイトルとURLをコピーしました