【ラジオ】Queenの来日50周年記念ラジオ『クイーンと日本の半世紀』放送 来日ツアーの歴史をたどる

1 : 2025/04/12(土) 06:43:02.19 ID:JiPZucpQ9

Queenの来日50周年記念ラジオ『クイーンと日本の半世紀』放送 来日ツアーの歴史をたどる
4/11(金) 18:31 リアルサウンド
https://news.yahoo.co.jp/articles/1bc1f32c98ffc929fc41d1a6b1530fc6c5554e13
Queen
レス1番のサムネイル画像

 Queenの来日50周年を記念したラジオ番組『クイーンと日本の半世紀』(NHK-FM)が、4月19日14時より放送される。

 1975年4月19日は、Queenが初の日本公演を日本武道館にて開催した日。当時、バンドの人気は本国イギリスよりも先に日本で火がついたと言われ、ライブが始まったとたんにステージ前に観客が押し寄せ、フレディ・マーキュリーがステージ上から観客を落ち着かせるほど、熱狂的な雰囲気に包まれたという。以来、Queenの日本での支持は変わらず、フレディ存命中に計6回(76年、79年、81年、82年、85年)の日本ツアーが行われた。

 番組では、Queenの日本におけるライブ活動やその裏側も詳しく知る“クイーン・サミット”のメンバーによって、来日ツアーの歴史をたどりながら、当時の出来事が語られる。さらに、日本におけるQueenの写真を撮り続けたカメラマン 長谷部宏、ロンドンのフレディ・マーキュリー邸(ガーデン・ロッジ)の造園に携わった庭師の高原竜太朗の証言もオンエアされる。

 また、番組では『あなたが見たクイーン』と題して、Queenとの思い出を募集。

(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)

2 : 2025/04/12(土) 06:48:57.19 ID:fe31CEka0
2ならサッシ屋再入院
3 : 2025/04/12(土) 06:50:58.17 ID:RzBm5MTQ0
日本で映画ボヘミアンラプソディーが大ヒットした最大の要因は、キムタクのドラマのプライドの主題歌にQUEENが起用され当時リバイバルヒットして再び注目されたことだとおもう
実際ここ日本ではクイーンよりキムタクのほうが影響力あるし
7 : 2025/04/12(土) 07:08:40.14 ID:H3Kxvc0O0
>>3
プライドが放送されてた時期と映画ボヘミアン~公開の時期かなり離れてるやん
21 : 2025/04/12(土) 09:09:24.43 ID:o+gV2TD20
>>3
あのドラマきっかけに
それまで洋楽好きしか知らんかったクイーンが老若男女に認知されたのは大きい

当時CDショップに働いてたけど、キムタク効果でジャニーズのCDと一緒にクイーンのアルバム買ってくジャニーズ好きの客も多くいたの憶えてる

23 : 2025/04/12(土) 09:24:38.97 ID:pWEmDjz20
>>3
謎のLGBT推しにリンクしただけやん
4 : 2025/04/12(土) 06:53:34.28 ID:RzBm5MTQ0
プライドの主題歌になったアイワズボーントゥラブユーは話題なったことによってシングルカットしてオリコン1位取ったほどだし
5 : 2025/04/12(土) 07:03:17.62 ID:+d83IkaS0
3大日本から火が付いた言われる洋楽バンド

Queen

ボン・ジョビ

6 : 2025/04/12(土) 07:07:18.71 ID:za2yJ7eN0
花のパリそば
なめこそば
8 : 2025/04/12(土) 07:12:56.46 ID:za2yJ7eN0
ゴールじゃない
9 : 2025/04/12(土) 07:13:37.69 ID:eYFbHmHB0
>>8
いっせーので笑わす
10 : 2025/04/12(土) 07:16:31.42 ID:7+1V2hkg0
ゲストは東郷かおる子さん?
11 : 2025/04/12(土) 07:20:36.19 ID:fK/0jlQZ0
Queenの人気が日本から火がついたは嘘
今も信じてる人がいるんだな
17 : 2025/04/12(土) 08:17:42.65 ID:oGoxe0bp0
>>11
そらまあ、3rdアルバムがヒットしたから、日本ツアーが決まったんだしな。
日本ツアー直後にボヘミアン・ラプソディーをリリースして大ヒットしたんで、日本に来て売れたみたいな印象があるが。
12 : 2025/04/12(土) 07:22:34.74 ID:rAIAh+Su0
ミュージックライフの女編集者と女読者が推してたんだろ?
13 : 2025/04/12(土) 07:26:48.74 ID:vwUqla1e0
NHKかよ、要らんわ
14 : 2025/04/12(土) 07:44:21.26 ID:pbenUdJj0
日本に着き飛行機から降りたらやたら歓声浴びるので後ろに有名人でもいるのかと振り返ったら誰もいない、それでその対象が自分達だと分かったが、慣れてないので戸惑った、とかだったか
19 : 2025/04/12(土) 08:26:18.45 ID:HVDYvOzZ0
日本がQueenとボン・ジョヴィを育てたのは世界の常識
20 : 2025/04/12(土) 08:54:20.54 ID:mDpFy6fz0
>>19
TOTOは?
22 : 2025/04/12(土) 09:10:46.84 ID:Xx0AwnQ+0
>>19
俳優も育ててなかった?デカプリオとか
24 : 2025/04/12(土) 09:25:27.78 ID:bnlPWeRO0
日本では、当初ビジュアル系として人気が出たんじゃなかったっけ?
25 : 2025/04/12(土) 09:26:21.61 ID:pWEmDjz20
やたらと紙質の良いミュージックライフ
27 : 2025/04/12(土) 09:36:46.13 ID:T/NSN37a0
Everybodyワシャコケた
28 : 2025/04/12(土) 10:05:09.52 ID:EK2DNk730
>>1
Seven Seas Of RhyeのPV?で空港で若い女の子達が黄色い声援送ってたり東京タワーの下でみんなでニコニコ抹茶飲んでたりするのから50年経ったのか
30 : 2025/04/12(土) 10:14:42.59 ID:uqfXfpH00
クイーンは最初から股広げっぱなしという感じ
情報全部ダダ漏れでお腹いっぱい
曲に関してもそんな感じ。アルバム1-2を除いて
31 : 2025/04/12(土) 10:16:28.87 ID:+d83IkaS0
>3
おまえは日本のしかみないからそう思うが、
欧米じゃずっと定番曲持ちだろ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました