【バイオテクノロジー】絶滅したオオカミがゲノム編集技術で蘇った!アメリカ企業が1万年以上前に絶滅した「ダイアウルフ」の化石DNAから

1 : 2025/04/08(火) 19:50:30.03 ID:cIt40yKB9

アメリカの企業がゲノムの編集の技術で1万年以上前に絶滅したオオカミを蘇らせることに成功しました。

アメリカの企業「Colossal Biosciences(コロッサル・バイオサイエンス)」は7日およそ1万3000年前に絶滅したダイアウルフの子どもを復元することに成功したと発表しました。

ダイアウルフの歯や頭蓋骨の化石から採取したDNAサンプルからゲノム情報を解析し、現代の他の種類のオオカミの細胞にゲノム編集を行うことでダイアウルフの特徴を持つ子どもが誕生したということです。

誕生したオオカミは生後3カ月から6カ月の3匹で現在はアメリカ国内の保護区で育てられ健康に成長しているということです。

コロッサル社は「科学、自然保護、そして人類にとって大きな節目」と意義を強調していて今後も他の絶滅種の復元を目指しています。

2025年4月8日 火曜 午後0:15 FNNプライムオンライン
https://www.fnn.jp/articles/-/854412

レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像
レス1番のサムネイル画像

3 : 2025/04/08(火) 19:51:27.35 ID:DNvN3hVT0
ピースくんよりかわいい…
4 : 2025/04/08(火) 19:51:37.01 ID:cDmeg0T20
犬じゃん
5 : 2025/04/08(火) 19:52:03.55 ID:kRGK7O2X0
ドードーはよ
6 : 2025/04/08(火) 19:52:23.25 ID:QH0honT00
すげー
恐竜は?
7 : 2025/04/08(火) 19:52:45.80 ID:87fmOCYK0
思った以上にきゃわええ~
8 : 2025/04/08(火) 19:52:58.82 ID:fDD3jUVv0
日本産のトキも復元しよう
10 : 2025/04/08(火) 19:53:14.68 ID:Uwh3om1E0
てすと
11 : 2025/04/08(火) 19:53:15.88 ID:HxZzut9d0
どの程度オリジナルに近いのかね?
13 : 2025/04/08(火) 19:53:29.87 ID:87fmOCYK0
次はマンモス頼みますわ
輪切りのお肉食べてみたいの
14 : 2025/04/08(火) 19:53:38.23 ID:QbZirSEe0
ティラノはよ
イカレたナーフ学者どもを叩き潰せ
15 : 2025/04/08(火) 19:53:42.01 ID:qmxk5BYE0
サーベルタイガーかマンモスは?
16 : 2025/04/08(火) 19:53:49.03 ID:ySkgoFud0
ジュラシックパークにまた一歩近づいたな
17 : 2025/04/08(火) 19:54:21.06 ID:87fmOCYK0
ダイアウルフって柴犬みたいな赤毛だと思ってたけど白いのね
18 : 2025/04/08(火) 19:54:30.64 ID:pH2Uvi2x0
>>1
カワウソの遺伝子にすり替えたのは内緒。
19 : 2025/04/08(火) 19:54:43.79 ID:XdI6L0Vu0
ニホンオオカミを復元して山に放つ
鹿対策
20 : 2025/04/08(火) 19:54:55.82 ID:k570HkKn0
ピラミッドで何故
王をミイラにしたか?彼等はいずれこの技術がのちに確立されることを知ってたんだよな

さぁファラオの復活だ!!

33 : 2025/04/08(火) 19:58:57.70 ID:wnqG44tU0
>>20
エジプト人が絶滅してないから復活させる意味がない
とりあえずフィフィ置いときゃ区別つかないだろ
21 : 2025/04/08(火) 19:54:58.07 ID:yGmABiga0
メガロドン復活させて
22 : 2025/04/08(火) 19:54:58.02 ID:GGe4in0o0
はよジュラシックパーク
23 : 2025/04/08(火) 19:55:42.48 ID:zYdZgV9i0
arkで見かけた気がする
24 : 2025/04/08(火) 19:56:08.59 ID:oZSOdStX0
ホモ・サピエンスはまだかな?
25 : 2025/04/08(火) 19:56:43.29 ID:0IrxXhwG0
かわいい
26 : 2025/04/08(火) 19:57:02.02 ID:kFRvKzvF0
デカくなってみないと良く解らんな。
これじゃ子犬にしか見えない。
つーか人に慣れるのか?
27 : 2025/04/08(火) 19:57:06.90 ID:hvWudHZl0
神の領域に踏み込むな
必ず恐ろしいことが起きるぞ
51 : 2025/04/08(火) 20:03:33.16 ID:OG/KOthT0
>>27
神は人間だよ
馬鹿
28 : 2025/04/08(火) 19:57:14.90 ID:K9C5s2Bb0
オーストラリアの有袋類も復活させてくれ
29 : 2025/04/08(火) 19:57:38.78 ID:BqkeDHaL0
大人になったら捨てるんだろ
30 : 2025/04/08(火) 19:57:56.64 ID:J16mmXx20
狼って白かったのか😙
31 : 2025/04/08(火) 19:58:15.71 ID:sVbxuACE0
エイプリルフールネタをいまさら出すなよ化石からDNAなんか検出出来るわけねーだろ
39 : 2025/04/08(火) 20:00:15.66 ID:kFRvKzvF0
>>31
ある程度は出来るよ。
ネアンデルタールやデニソワのDNAは検出されてる。
32 : 2025/04/08(火) 19:58:18.32 ID:kFRvKzvF0
サーベルタイガーのスミロドンとかどうよ。
34 : 2025/04/08(火) 19:59:05.94 ID:iGcTxScb0
子供の頃に読んだシートン動物記のオオカミ王ロボの内容が思い出せない
35 : 2025/04/08(火) 19:59:07.14 ID:wG6pUPCW0
恐るべき狼たち計画
36 : 2025/04/08(火) 19:59:16.59 ID:2NDZCoYE0
ダイアウルフちゃん「パパとママに会いたい!」
アメリカ企業「1万3000年前に亡くなりました。」
ダイアウルフちゃん「・・・」
64 : 2025/04/08(火) 20:06:38.09 ID:KuPg1H070
>>36
ナチュラルのパパとママは現存するだろ?

この子はコーディネーターみたいな遺伝子改造狼だけど

37 : 2025/04/08(火) 19:59:43.08 ID:GL7JwgOf0
>>1
コレたぶん白のシバイヌ
38 : 2025/04/08(火) 19:59:48.80 ID:MjRqRynN0
胡散臭い、角がある狼とかだったら信じるけど
40 : 2025/04/08(火) 20:00:17.21 ID:2YFW3rjy0
あくまでもオオカミが元でダイアウルフの特徴を持つ感じなんだな
41 : 2025/04/08(火) 20:01:28.86 ID:R+MPZ3se0
蚊の吸った恐竜の血からもいけるか
42 : 2025/04/08(火) 20:01:39.71 ID:Qi5z023p0
犬がかわいい
43 : 2025/04/08(火) 20:01:51.30 ID:WBREiVY40
蘇らせてもらいたい生物
ニホンオオオカミ、マンモス、サーベルタイガー
44 : 2025/04/08(火) 20:01:59.38 ID:QGebPIPM0
こういうのを時空を捻じ曲げて蘇らせるのはどうなんだと
45 : 2025/04/08(火) 20:01:59.80 ID:/2znadrm0
よし次は恐竜だ!
68 : 2025/04/08(火) 20:07:22.30 ID:KuPg1H070
>>45
鶏「我が子はティラノサウルス」
46 : 2025/04/08(火) 20:02:26.58 ID:JIvTmfaK0
こんなことしていいの?
47 : 2025/04/08(火) 20:02:31.99 ID:vvPDP5pY0
ネアンデルタールを復元させたいと思うよね、でもやったら終わり
48 : 2025/04/08(火) 20:03:01.55 ID:SvWXYLpY0
よし
ネアンデルタール人復活だっ
49 : 2025/04/08(火) 20:03:13.26 ID:QUmmd3q40
俺の股間のオオカミ禁止↓
50 : 2025/04/08(火) 20:03:13.08 ID:e8A1RylQ0
ジュラシックパークくる
52 : 2025/04/08(火) 20:04:11.80 ID:KLMKfxmr0
ジュラシックパーク開園見えてきたな
53 : 2025/04/08(火) 20:04:15.49 ID:XpQZ78hi0
これ倫理的に大丈夫なの?
絶滅種の復元はちょっと逸脱してる気するわ
54 : 2025/04/08(火) 20:04:16.06 ID:2IyJMHI70
タスマニアタイガーもできるんじゃね?
55 : 2025/04/08(火) 20:04:19.55 ID:xT5lbcgS0
死んだペットの犬の再生ビジネスは大儲けだろうな
56 : 2025/04/08(火) 20:04:34.61 ID:YyPfVBpX0
犬だな
57 : 2025/04/08(火) 20:05:05.48 ID:gfgN5LBA0
すげええええ
58 : 2025/04/08(火) 20:05:09.36 ID:j8MHER+a0
ニホンオオカミもオナシャス
77 : 2025/04/08(火) 20:08:36.73 ID:rDk1zEuA0
>>58
ニホンオオカミはもさっとしててカッコ悪い・・・
59 : 2025/04/08(火) 20:05:10.27 ID:WBREiVY40
アインシュタインはダメなん?
60 : 2025/04/08(火) 20:05:11.24 ID:KLMKfxmr0
ホモサピエンスが絶滅させたホモサピエンス以外の人類を復活させようぜ
61 : 2025/04/08(火) 20:05:36.10 ID:oojxIuQx0
カンブリア紀の生物群や石炭紀のターリーモンスターとか復活して欲しいな
62 : 2025/04/08(火) 20:05:56.76 ID:UIobrRLr0
アウトラロピテクスもいける
63 : 2025/04/08(火) 20:06:08.59 ID:7kUc21BL0
安倍晋三もお願い
70 : 2025/04/08(火) 20:07:39.65 ID:6fmrNFAq0
>>63
用途はなんやの?
セッチンか?
65 : 2025/04/08(火) 20:06:40.64 ID:6fmrNFAq0
ジュラシックパーク建設よりも、YouTubeで毎日動画あげる方が収益高そう
67 : 2025/04/08(火) 20:07:18.72 ID:f5RPldes0
ドードー鳥もはよ !!
研究は進められているらしいが
69 : 2025/04/08(火) 20:07:28.14 ID:AxK4QobN0
ニホンオオカミもいけるやん
ダイアウルフのがはるかに貴重やけどw
71 : 2025/04/08(火) 20:07:46.91 ID:rDk1zEuA0
ゲームでしか見たこと無いオオカミが現実に?
次は恐竜やな
まあジュラシック・パークが完成しても高すぎて行けないだろうけど
72 : 2025/04/08(火) 20:07:52.33 ID:G1vQtplU0
クローン人間も可能

少子化も解消するよ

73 : 2025/04/08(火) 20:08:14.15 ID:oWarDFfk0
マンモスはまだか?
10年以内に出来るとかいうのをもう何度聞いたことか
74 : 2025/04/08(火) 20:08:21.71 ID:XG6bMF1+0
アメリカ人は贖罪でリョコウバト復活させたら
75 : 2025/04/08(火) 20:08:30.25 ID:1YneEy2I0
モアよドードよ永遠に
76 : 2025/04/08(火) 20:08:35.20 ID:eqFrfSpa0
すげえ
真っ白やん
78 : 2025/04/08(火) 20:08:41.84 ID:56iVB3zj0
早くマンモス生き返らせて
あの肉食べたいんだよ
79 : 2025/04/08(火) 20:09:44.53 ID:onNw4mf/0
一万年くらいで化石化するのか?
80 : 2025/04/08(火) 20:10:00.86 ID:1iN4NK1G0
可愛い
81 : 2025/04/08(火) 20:10:03.53 ID:eP1ZK9xz0
阪神パークのレオポンも頼む

コメント

タイトルとURLをコピーしました