
【サッカー】なでしこジャパン、米国に勝利しシービリーブス杯初優勝 米国の6連覇を阻止


- 1 : 2025/02/27(木) 15:32:44.95 ID:I9WXhk5M9
-
◆シービリーブス杯 ▽最終節 日本2―1米国(27日、米国・サンディエゴ)
FIFAランク8位のサッカー女子日本代表「なでしこジャパン」は、同1位でパリ五輪王者の米国代表と対戦し、2―1で勝利。米国の6連覇を阻止し、シービリーブス杯初優勝を飾った。
前半2分、右サイドから仕掛けると、ペナルティーエリア右でMF籾木結花がGKとDFからボールを死守し、折り返して左足でゴール左へ決めた。開始わずか1分30秒で先制。第2戦のコロンビア戦(4〇1)で出場機会がなかった28歳が、優勝をかけた一戦で結果を残した。しかし、前半14分に得点を許し、同点に。米国の攻撃に耐えながら、チャンスをうかがうなでしこジャパンだったが、追加点は挙げられず。前半は1―1で終えた。
後半直後にニールセン監督は、MF長野風花をMF宮沢ひなたに、ここまでフル出場を続けていたDF北川ひかるをDF古賀塔子に交代した。すると後半5分、MF長谷川唯のフリーキックを相手GKがセーブしこぼれた球を古賀が右足で押し込んで勝ち越し。ニールセン監督の起用に応えた。その後は米国の反撃に遭うが、最後まで得点を許さず。勝利を告げるホイッスルが鳴り響いた。
日本は米国と通算40試合戦って、白星は2012年のアルガルベ杯(1〇0)のわずか1回のみ。11年ドイツW杯決勝ではPK戦の末に優勝したものの、記録上は引き分け扱いだった。昨夏に行われたパリ五輪の準々決勝でも敗北。リベンジマッチを制した初制覇だった。
報知新聞社
https://news.yahoo.co.jp/articles/9d45db929e48a24d05ab938efcd4732cd7a1d610 - 2 : 2025/02/27(木) 15:33:21.57 ID:hxI94+Ne0
-
やってたんだ
- 3 : 2025/02/27(木) 15:33:35.88 ID:tT0MuGNg0
-
素晴らしい
- 5 : 2025/02/27(木) 15:33:59.30 ID:k6hoDJ5y0
-
おめでとう! 長谷川も田中みなみも凄かった
- 6 : 2025/02/27(木) 15:34:20.53 ID:Qb/2ektB0
-
わざと負ける命令なかったのか?
- 7 : 2025/02/27(木) 15:34:22.07 ID:Sw9R5kky0
-
男子サッカーは盛り上がるのに…
- 8 : 2025/02/27(木) 15:34:25.92 ID:xKclD0EN0
-
アメリアに勝ったの2回目なんだな
結構勝ってるイメージあったけどアンダー世代か - 24 : 2025/02/27(木) 15:38:09.20 ID:Z5IDeXvt0
-
>>8
PK戦の勝敗は引き分け扱い - 9 : 2025/02/27(木) 15:34:35.48 ID:w2a1jueY0
-
監督が代わっただけでこれだよ
- 10 : 2025/02/27(木) 15:35:07.63 ID:iUL9hHMq0
-
>>1
これは凄いな
男子で言えばブラジルに勝つようなもんだ - 11 : 2025/02/27(木) 15:35:07.85 ID:1meC+ibn0
-
夏場は風呂上がりが涼しくて気持ちいいけど冬場に使うと寒くてたまらん
- 13 : 2025/02/27(木) 15:35:29.53 ID:GqLZsUhQ0
-
何故谷川出さないのか
- 14 : 2025/02/27(木) 15:36:14.08 ID:Y8P82JuM0
-
選手層としては史上最強かも知れん
田中が故障した場合のオプションだけ気になる - 15 : 2025/02/27(木) 15:36:27.54 ID:B3SKmhzo0
-
これ選手も監督も両方凄いのか?
- 16 : 2025/02/27(木) 15:36:43.31 ID:MDzP/qxJ0
-
アメリカに勝つなんて凄いじゃん
- 17 : 2025/02/27(木) 15:36:44.46 ID:vvxCEpNB0
-
あっちは若手主体だったらしいが、とはいえアメリカ相手にここまでボール持って押し込めるとは思わなかった
- 19 : 2025/02/27(木) 15:37:45.52 ID:ZbCmKVpO0
-
俺らは野球だろうが!!
- 20 : 2025/02/27(木) 15:37:53.57 ID:WAM5f+eW0
-
凄い
- 21 : 2025/02/27(木) 15:38:00.73 ID:vTl4yvTN0
-
>>1
カウンターと放り込みにバタつく悪癖と熊谷不在の時にチームを鼓舞して引っ張る人がいないのが気になったけど、全体的にコントロール出来てて強かった - 22 : 2025/02/27(木) 15:38:02.53 ID:e3ezNoYE0
-
アメリカに2勝目か
確かに澤の頃でも引き分けか負けだった記憶がある - 23 : 2025/02/27(木) 15:38:08.99 ID:LWxTo4ns0
-
ニールセン監督が彼女が4年間も代表に呼ばれないのはおかしいって言ったの籾木だっけ?
- 25 : 2025/02/27(木) 15:38:18.56 ID:gPEE7mCL0
-
配信含めて放送はあったん?
ちょっと前まではBSでやってた印象やけど - 26 : 2025/02/27(木) 15:38:20.57 ID:VfZVMHoI0
-
姉国に追いつけそう?
- 27 : 2025/02/27(木) 15:38:27.27 ID:xdA74gBh0
-
かわいい子居るん?
ゴリラみたいなのばかりだから人気急落するんだよ - 33 : 2025/02/27(木) 15:39:28.29 ID:VfZVMHoI0
-
>>27
ひかる。まいか。もえもえこ - 28 : 2025/02/27(木) 15:38:31.66 ID:dLJgbzrY0
-
この監督すげえな
- 29 : 2025/02/27(木) 15:38:37.51 ID:YvZsasz90
-
あれ?谷川は?
あんなに持ち上げてたのに - 30 : 2025/02/27(木) 15:38:38.11 ID:KOUwo71t0
-
たなみな別人のように体力付いたな。3連戦の終盤でも顎上がって居なくプレス掛け&上下動してた。
古賀の股抜き凄かった、素晴らしい。松窪は廻りと合うまであと2年くらい掛かりそう。 - 31 : 2025/02/27(木) 15:38:42.55 ID:h+jO6WAd0
-
やってたの知らなかった
- 34 : 2025/02/27(木) 15:39:30.96 ID:z5dRhdRI0
-
めちゃくちゃいいサッカーしてたわ
正確で素早いパス回し、トランジションの速さ、適切なポジショニング
フィジカルだと負けるけどテクニックと戦術で勝利した日本らしいサッカー
コメント