
【コメ不足】大阪府交野市が米の給食を週3→週2に、パン食で代替 予算約420万足りず


- 1 : 2025/04/11(金) 09:55:37.29 ID:bhdTPCav9
-
コメ価格の高騰を受け、大阪府交野市は10日、市内全12小中学校で2学期から、米飯給食を週1回分減らし、パン食で代替すると発表した。コメの価格が市の想定から約1・4倍になり、予算が不足する見通しになったためという。
市内には8小学校と3中学校に加え、小中一貫校が1校あり、児童・生徒は計約5900人。主食として米飯を週3回、パンを週2回提供している。
1学期(4~7月)分のコメの契約時の価格は1キロ当たり502円だったが、2学期(8~11月)分は764円となり、今年度予算で見積もっていた547円の約1・4倍に高騰。市の試算では予算が約420万円足りなくなるため、提供回数を見直した。3学期分の契約は10月以降になり、今後、対応を検討する。
[読売新聞]
2025/4/11(金) 7:49
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b037b1913e74b52850ac034ff6241a954ab032 - 2 : 2025/04/11(金) 09:57:16.59 ID:7uJR9mG10
-
米より万博
- 3 : 2025/04/11(金) 09:58:03.16 ID:Cry2hb7V0
-
戦中の代用食
- 4 : 2025/04/11(金) 09:58:08.79 ID:SvIUFLbv0
-
こうして米の消費が減っていくのであった
- 5 : 2025/04/11(金) 09:58:27.84 ID:j8Q6Vffp0
-
俺が金持ってたら
出したるんやが・・
払えると言えば払えるが - 6 : 2025/04/11(金) 09:58:36.58 ID:Afj9wvDD0
-
JA、農水省見てる~?
- 7 : 2025/04/11(金) 09:58:59.24 ID:J3X5Y++U0
-
全パン食になったらその次は鯨食復活かな?
- 8 : 2025/04/11(金) 09:59:15.15 ID:7ZwEBl5X0
-
本当に貧しくなってるな日本
ありがとうございました自民公明党 - 9 : 2025/04/11(金) 09:59:32.36 ID:HXAEil9q0
-
万博あるからな
- 10 : 2025/04/11(金) 09:59:48.30 ID:vzLokzji0
-
420万て
貧しい市だなw - 11 : 2025/04/11(金) 09:59:50.16 ID:6kEJ9lRs0
-
万博の方が大事なんです!
- 12 : 2025/04/11(金) 10:00:28.61 ID:qpjeGcdD0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる? - 13 : 2025/04/11(金) 10:00:39.73 ID:R6EjkHYi0
-
粟や稗を混ぜてかさ増ししろよw
- 14 : 2025/04/11(金) 10:00:48.69 ID:QxV76PCx0
-
吉村がポケットマネーで出せよ
- 49 : 2025/04/11(金) 10:10:14.69 ID:whoGkPec0
-
>>14
交野市長は強烈な反維新だから、出さないだろうし出しても批判こそすれ感謝なんてしないだろうな… - 15 : 2025/04/11(金) 10:00:54.53 ID:nbdTww1k0
-
揚げパンにしてね
- 16 : 2025/04/11(金) 10:01:08.98 ID:/18UpHaN0
-
アメリカが輸出するのは安い農産物
アメリカが輸入するのは高い自動車やその他工業製品
どうみたって貿易赤字
工業での逆転は難しい
そうなると逆転する方法は1つ。相手国の農業を壊滅に追い込み、食糧で支配すること - 17 : 2025/04/11(金) 10:01:15.61 ID:oO76bhUp0
-
おかゆにしたら?
- 18 : 2025/04/11(金) 10:01:26.77 ID:qTotU4/60
-
無能大臣のせいで米離れが進むな!
- 19 : 2025/04/11(金) 10:01:35.70 ID:aGi80Fyv0
-
そのうちさつまいもになるぞw
- 20 : 2025/04/11(金) 10:02:04.90 ID:PEF+QNZs0
-
交野、枚方、寝屋川、大東は合併しろ
- 25 : 2025/04/11(金) 10:03:57.21 ID:A+0q1bhs0
-
>>20
四條畷「生き残った生き残った生き残った!」 - 65 : 2025/04/11(金) 10:14:15.97 ID:DnH1nMn90
-
>>20
交野市、枚方市の大半、寝屋川市の一部は
畿内の河内国交野郡だったところだな。
枚方市の方ばかり発展してるが - 21 : 2025/04/11(金) 10:02:25.37 ID:v+8+PVju0
-
「ママ、今日もパンだったよ」
- 23 : 2025/04/11(金) 10:03:18.40 ID:KAu/3x+/0
-
パンの方が安くなるとは…
- 24 : 2025/04/11(金) 10:03:36.53 ID:8pkGHf4J0
-
子供達に十分な栄養も与えられない、JAに天下り米は癒着する
物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらないありがとう地獄の統一裏金売国自民党
- 26 : 2025/04/11(金) 10:04:05.63 ID:f9iiFkFn0
-
もったいないから米食を止めろ
- 27 : 2025/04/11(金) 10:04:17.58 ID:/18UpHaN0
-
食べ物ってすごいでしょ
食べ物を作る、扱うという一部の人に大勢の人が支配されてしまうんだぜ - 28 : 2025/04/11(金) 10:04:42.52 ID:bGZgfvyk0
-
大阪の貧乏な市の給食なんて毎日たこ焼きだけで良いだろ
- 29 : 2025/04/11(金) 10:04:45.87 ID:65qIEJUV0
-
まあ米給食は全廃で、パンになっても問題はないからな
そもそも両方やるのはコスト高だしさ米を食べないのは、日本らしさがどうかが問題になるだけでさ
- 39 : 2025/04/11(金) 10:07:24.56 ID:QPTA0bDF0
-
>>29
日本らしさ?
米なんて弥生時代まで無かったじゃん
米は舶来品であって、日本原産じゃない
日本人は何万年も米食ってなかったのであって、米食ってるのはわずか2千年弱だ - 44 : 2025/04/11(金) 10:09:06.89 ID:pLtI+IIm0
-
>>39
大和朝廷以前の話されても - 45 : 2025/04/11(金) 10:09:21.42 ID:UQucJUeW0
-
>>39
2千年も食ってりゃたいしたもんだ - 57 : 2025/04/11(金) 10:12:20.36 ID:QPTA0bDF0
-
>>45
大したものとも言えるが、食ってない期間の方が長いんだから、日本人らしさとは関係無いし、無理やり拘る理由もない
ないならないでいい
縄文人は日本人らしくないのか、ということになるからな - 30 : 2025/04/11(金) 10:04:50.63 ID:zsAZsW2O0
-
小麦高騰してるのになおパンの方が安いってこれもうアカンやろ
- 31 : 2025/04/11(金) 10:05:12.19 ID:f9iiFkFn0
-
わしらの時代は毎日コッペパン
米なんて贅沢だ - 32 : 2025/04/11(金) 10:05:13.67 ID:tNOryTHV0
-
米飯給食が始まったのは昭和50年頃
そこから50年でまたパン給食に… - 34 : 2025/04/11(金) 10:06:01.10 ID:Xxo6ORIT0
-
米飯給食って面倒なんだよ
パンは袋に入ってるから配るだけでいいけどな - 35 : 2025/04/11(金) 10:06:37.33 ID:X8BbVuNH0
-
栄養のバランスがとれてればいいんじゃない?
- 36 : 2025/04/11(金) 10:06:42.76 ID:Mw6HHEqt0
-
万博にカネ使い過ぎたか?
- 37 : 2025/04/11(金) 10:06:53.72 ID:fs7aJd7H0
-
昔は月1とかだったな
- 50 : 2025/04/11(金) 10:10:32.62 ID:3oMve+sb0
-
>>37
同じく
しかも白米をスプーンで食べさせられてたw - 38 : 2025/04/11(金) 10:07:16.54 ID:exmqndIV0
-
大阪と横浜はいつも給食で揉めてるな
- 40 : 2025/04/11(金) 10:07:45.59 ID:Xxo6ORIT0
-
つか、今は給食当番が配るんじゃなくて自分で取りに行くんだけどな
- 42 : 2025/04/11(金) 10:08:30.56 ID:MTe1UMZv0
-
米不足かぁ
- 43 : 2025/04/11(金) 10:08:35.48 ID:NnW23vKW0
-
議員の年収を1割カットすりゃ捻出できるだろ
すぐやれ - 46 : 2025/04/11(金) 10:09:35.27 ID:g5GvtGLG0
-
万博あるんだから我慢しろよ
- 47 : 2025/04/11(金) 10:09:58.01 ID:uJgkgT6Q0
-
小学生の時の給食は全部コッペパンやった(たまにレーズンパン、揚げパン)
中学生は給食がなかった - 48 : 2025/04/11(金) 10:10:07.46 ID:bOSJdjsA0
-
働かざる者食うべからず
- 51 : 2025/04/11(金) 10:10:49.55 ID:BqrM2RKu0
-
減反政策の結果これですよ
上位機関では2兆円吹っ飛ばす有能さ
農政終わってんなwww - 52 : 2025/04/11(金) 10:11:00.52 ID:LQBgN8vB0
-
パンでいけるなら始めからパンにしろ
俺の時は90%コッペパンだったわ - 53 : 2025/04/11(金) 10:11:02.55 ID:s7rOflKy0
-
ウクライナ戦争で小麦の価格が高騰したけど、
米はそれ以上高騰してるって事?
日本の食糧事情ボロボロだな。
輸入止まったら米すら食えず死人出そう。 - 54 : 2025/04/11(金) 10:11:10.83 ID:Ycz3ym8U0
-
>>1
対策するだけマシな気が
放置してどんどんショボくなってる所が多い支那 - 55 : 2025/04/11(金) 10:11:43.67 ID:KAu/3x+/0
-
給食の思い出を勝手に語ってるおじいちゃん達は年齢と出身自治体も書いてください
- 58 : 2025/04/11(金) 10:12:30.84 ID:AgCX++yI0
-
戦後みたいだな
アメリカからコメを援助してもらうしかないのか - 59 : 2025/04/11(金) 10:12:53.95 ID:/18UpHaN0
-
都道府県を国に見立てれば米を作れないところは他から持ってくるしかない
米が余っているときは勝手に入ってくるけど
足りなくなったら別よ、まず自分のところが優先
輸送費がかかっても高く買ってもらえるから東京や大阪まで運ぶ価値があるわけで - 61 : 2025/04/11(金) 10:13:27.65 ID:xXk2UaC+0
-
全農と業者がやったことの結果がこれ
全農と業者は恥を知れ - 62 : 2025/04/11(金) 10:13:30.35 ID:X4LPldn60
-
目先の金で将来の顧客を失う瞬間
- 63 : 2025/04/11(金) 10:13:30.60 ID:6CPgQEKw0
-
スパゲッティにすればよいのじゃないかのー。お子様も大好き。
- 64 : 2025/04/11(金) 10:14:15.01 ID:unM4Kf/y0
-
かわいそう
民間がベトナムから米を仕入れる手筈を取ってる最中なんだよね?
早く子供達にジャポニカ米を腹一杯食べさせてあげて
国産米を待ってたら飢えてしまうよ - 69 : 2025/04/11(金) 10:15:30.53 ID:QPTA0bDF0
-
>>64
パンとパスタでいいやん
欧米人はそれで健康に生きてるぞ - 67 : 2025/04/11(金) 10:15:13.30 ID:HbXmI4Ny0
-
お昼ゴハン米なしでいいでしょ
- 68 : 2025/04/11(金) 10:15:27.65 ID:w/FKmsR30
-
万博の関係者は大儲け、税金吸って大儲け
でも大阪の子供たちの給食は
ハム1枚とビスケット三枚と水道水とか? 帰りに弁当を万引きする? - 70 : 2025/04/11(金) 10:15:35.03 ID:4wZgmdrl0
-
米が無ければパンを食べればいいじゃない
- 71 : 2025/04/11(金) 10:16:22.87 ID:uIJgUK6c0
-
コッペパンて時代なのか地域性なのかどっちなん
俺んとこは食パンとソフト麺以外なし
米なんかもちろんなし - 72 : 2025/04/11(金) 10:16:48.64 ID:/d3RmmTz0
-
ガキの頃はパンだったよな
たまに出る揚げパンがうれしかったろ - 73 : 2025/04/11(金) 10:16:49.65 ID:0kKiq5jk0
-
下請けのパン屋は生産計画大丈夫なんかな?
予算というか給食費値上げも必要だろ - 74 : 2025/04/11(金) 10:17:25.15 ID:uIJgUK6c0
-
揚げパンもなかったな
- 76 : 2025/04/11(金) 10:17:51.75 ID:/18UpHaN0
-
戦争中も東京と大阪から食べ物がなくなり
田舎に価値のあるものを持っていってわずかな食糧と交換してもらっていたそうだよ
日本はいま戦争中の国より経済成長していないんだってさ - 77 : 2025/04/11(金) 10:18:41.00 ID:G78FRap/0
-
JA「貧乏なガキに食わせるコメはねえ」
- 78 : 2025/04/11(金) 10:18:48.09 ID:93k/K8tu0
-
年寄りだから給食はパンと牛乳のイメージがある
- 79 : 2025/04/11(金) 10:19:01.39 ID:/wip/Qd40
-
給食費無料なんだから文句言うなよ
- 80 : 2025/04/11(金) 10:19:03.62 ID:pir4Yotc0
-
昭和末期、平成初期に東大阪で小学生だったけど米飯給食って月2回くらいだったぞ。
米余ってるから米飯増えたんだろうけど昔に戻ってるやん - 81 : 2025/04/11(金) 10:19:26.96 ID:gRrSDnej0
-
ああ白米を腹一杯食べたい
コメント