
【コピ】 「初期費用少なめで開業OK」韓国で人気爆発の格安コーヒー…だが落とし穴も

- 1 : 2025/03/28(金) 13:09:12.27 ID:TmgC4R2s
-
【03月28日 KOREA WAVE】景気低迷が長期化する韓国で「格安コーヒーブランド」の店舗数が急速に増加している。
消費者の節約志向と小さな資本で開業を目指す創業希望者の需要が要因のようだ。コーヒーフランチャイズ「ザ・ヴェンティ」は最近、大田市中区(テジョンシ・チュング)に大田銀行店をオープンさせ、
全国で1500店舗を突破した。2014年に1号店を開業し、2022年に1000店舗を達成した。「メガMGCコーヒー」も5日、光州(クァンジュ)市庁駅店を開店し、格安コーヒーブランドでは初めて3500店舗を達成。
2015年に弘大(ホンデ)1号店をオープンし、2020年に1000店舗、2022年に2000店舗、2024年には3000店舗と急成長を続けている。また、「コンポーズコーヒー」は全国で約2700店舗を展開中で、「ペク・タバン」も昨年末時点で1712店舗を運営している。
背景には、コストパフォーマンスを重視する消費者心理がある。初期投資が少なくても開業できるフランチャイズモデルが創業希望者を
引きつけているともいえる。しかし、懸念の声もある。過剰出店が深刻化しているのだ。結果として過当競争を招き、長期的には市場の飽和によるリスクが
懸念されている。実際、フランチャイズの過剰出店の影響で、昨年の全国のコーヒーショップ数は統計開始から60年で初めて減少に転じた。業界関係者は「格安コーヒーフランチャイズが急速に拡大しているが、過当競争で今後は閉店する店舗も増加せざるを得ない状況だ」と
語った。2025年3月28日 11:00 発信地:韓国
https://www.afpbb.com/articles/-/3570037※関連スレ
渋谷で大行列「マムズタッチ」にコスパ最強「マンモスコーヒー」も!韓国発の飲食チェーンがガチで日本に進出し始めた背景[3/26] [仮面ウニダー★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1742961042/ - 2 : 2025/03/28(金) 13:10:05.61 ID:TmgC4R2s
-
< ;?Д?> チキンもそうだけど、何でみんな同じ店だすニカ?
- 22 : 2025/03/28(金) 14:47:29.16 ID:j18L7qaj
-
>>2
基本的にフランチャイズだから - 3 : 2025/03/28(金) 13:11:28.15 ID:MAS2u08v
-
コピorダイになったかw
- 4 : 2025/03/28(金) 13:16:41.13 ID:KVo1L4Xr
-
チキンオアダイか
コピオアダイに変わったと - 5 : 2025/03/28(金) 13:17:14.26 ID:ZVKKULrk
-
生豆をフライパンで焙煎してメルカリで売るだけ
免許も不要で大儲けできる - 6 : 2025/03/28(金) 13:17:30.55 ID:6vu4dD/n
-
不味そう
- 8 : 2025/03/28(金) 13:19:24.07 ID:R0Kksili
-
チキンorダイがコピに変わっただけ
- 9 : 2025/03/28(金) 13:21:03.11 ID:KVo1L4Xr
-
いやいやいや
あの人口で何店舗あんだよ
半分は潰れるだろこれ - 10 : 2025/03/28(金) 13:21:34.33 ID:6vu4dD/n
-
そろそろフジテレビが日本の若者の間で人気のKコーヒとかいい出しそう
- 11 : 2025/03/28(金) 13:27:58.67 ID:vGLp3dZ3
-
フランチャイズで看板を掛け替えるだけとは言え1年間に単一ブランド1000店舗オープンとか頭オカシイ
そりゃマーケティングや教育指導も何もあったもんじゃ無いし潰れまくるわ
フランチャイジーの方は開業資金ゲットで美味しいだろけど - 12 : 2025/03/28(金) 13:40:55.98 ID:aa8mZA6B
-
< ;`Д´> 初期費用が少なくて済む、ってのもあると思われるニダ。
- 13 : 2025/03/28(金) 14:06:34.68 ID:+ivyFl5E
-
コピ屋が流行る兆しか
- 14 : 2025/03/28(金) 14:12:59.97 ID:WrItYe/e
-
< `∀´> コピ・ルアクの輸入量は世界一ニダ(消費量が世界一とほ言ってない)
- 15 : 2025/03/28(金) 14:17:49.79 ID:mCyUoQRI
-
また彼の国が大好きなインスタント?
- 16 : 2025/03/28(金) 14:19:27.39 ID:ulo11rHB
-
貧乏なくせに外食しすぎだろ
- 20 : 2025/03/28(金) 14:46:14.09 ID:3/+mvUeL
-
>>16
貧乏「だから」だぞ
貧乏人はまともなキッチンのある物件も借りれない - 21 : 2025/03/28(金) 14:46:53.04 ID:vDQc1P+L
-
>>16
逆だよ - 17 : 2025/03/28(金) 14:28:06.97 ID:nOB9VPmp
-
色がコーヒーなだけだろ、水コーヒーっていうんだっけ
- 18 : 2025/03/28(金) 14:28:57.45 ID:f6AVflBe
-
スタバに蹴散らされてるwww
- 19 : 2025/03/28(金) 14:41:52.96 ID:1jLL8uRu
-
手羽先コーヒー
- 24 : 2025/03/28(金) 14:54:31.40 ID:wySN6CtQ
-
チキン店と同じ構図
開店する間に閉店が多数でるから
↓
次のオーナーが閉店の設備を受け継ぎ
すぐに閉店を繰り返してる - 25 : 2025/03/28(金) 14:55:25.74 ID:VDINFwst
-
>コーヒーフランチャイズ「ザ・ヴェンティ」
日本に進出考えてそう
ウェンディーズの近く - 26 : 2025/03/28(金) 14:59:47.11 ID:RBY+ekR0
-
偽物コーヒーでggrks
- 28 : 2025/03/28(金) 15:21:16.30 ID:AZFArX8v
-
インスタントラーメンで店開いちゃう韓国だからインスタントコーヒーでも抵抗ないだろうな
- 32 : 2025/03/28(金) 16:20:08.59 ID:rVyAd4qA
-
>>28
普通にやりそうw - 29 : 2025/03/28(金) 15:41:34.43 ID:DT5UZZOT
-
チキンをコーヒーに浸けて食べればいいじゃない
- 30 : 2025/03/28(金) 15:44:29.38 ID:wOWckHlf
-
やっぱりコピ屋! チキンよりコピのが初期費用安いニダ!
- 31 : 2025/03/28(金) 16:15:29.04 ID:+3XP8pYD
-
>>1
コーヒー対チキンwwwせこい個人事業しかないのかえ?www
- 33 : 2025/03/28(金) 16:23:48.11 ID:6OXZ45zK
-
天下一品だって屋台からだろ。
真面目にやればなんとかなるんじゃない?
コメント