
【アメリカ】8月の雇用統計 就業者 市場予想下回る 失業率は改善

- 1 : 2024/09/07(土) 10:31:13.36 ID:32fMi+aY9
-
8月の世界同時株安の要因となり、注目されていたアメリカの雇用統計が発表され、8月の農業分野以外の就業者の伸びは市場予想を下回りました。一方、失業率は4.2%となり、5か月ぶりに改善しました。
アメリカ労働省が6日発表した先月の雇用統計によりますと、農業分野以外の就業者の伸びは前の月と比べて14万2000人で、市場予想の16万5000人程度を下回りました。
7月と6月の就業者の増加数もこれまでの発表より下方修正されました。
一方、失業率は改善し、前の月から0.1ポイント低下して4.2%でした。
改善は5か月ぶりとなります。
また、インフレに結びつくデータとして注目される労働者の平均時給は
▽前の年の同じ月と比べて3.8%、
▽前の月と比べると0.4%、それぞれ上昇し、
いずれも市場予想を上回りました。FRB=連邦準備制度理事会のパウエル議長は8月23日の講演で「インフレが再加速するリスクが減った一方、雇用が悪化するリスクは増大した」と述べています。
市場ではFRBが今月17日から2日間開く金融政策を決める会合で4年半ぶりの利下げに踏み切ると見られていて利下げ幅が通常の0.25%か、2倍の0.5%になるかが焦点となっています。
NYダウ 400ドル超の大幅な値下がり6日のニューヨーク株式市場、ダウ平均株価は400ドルを超える大幅な値下がりとなりました。
この日発表された雇用統計の内容は景気の急激な悪化を示すものではありませんでしたが、先行きへの警戒感は根強く徐々に売り注文が広がりました。
6日のニューヨーク株式市場では、この日発表された雇用統計で景気の急速な減速は避けられているという受け止めが広がり、ダウ平均株価は値上がりして始まりました。
ただ、先行きへの警戒感は根強く幅広い銘柄で徐々に売り注文が広がり、ダウ平均株価の終値は前日と比べて410ドル34セント安い、4万345ドル41セントでした。
また、半導体関連の銘柄などが値下がりしたことでナスダックの株価指数も2.5%の大幅な下落となりました。
一方、ニューヨーク外国為替市場では、雇用統計の発表後のFRB=連邦準備制度理事会の理事の発言が今後の大幅な利下げに前向きだという受け止めから円高ドル安が進み、円相場は一時、1ドル=141円台後半まで値上がりしました。
*記事全文は以下ソースにてご覧ください
2024年9月7日 7時51分 NHK NEWS WEB
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240906/k10014575061000.html*関連スレ
【米大統領選】どちらが勝っても円安圧力か トランプ氏復帰の混乱懸念 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725574766/東京株、4日続落 イベント前に買い控え [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1725608742/ - 2 : 2024/09/07(土) 10:32:49.48 ID:H8Y+IS170
-
アメリカ景気よろしくない
- 3 : 2024/09/07(土) 10:32:49.97 ID:lwcViMDt0
-
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
台風で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる? - 5 : 2024/09/07(土) 10:35:36.45 ID:wUKy/FSm0
-
とっくに織物済みだよ
騒ぐことない - 10 : 2024/09/07(土) 10:38:36.76 ID:9vrL1xAE0
-
>>5
俺も織り込み済みだからとっくに
株なんか売り払ったよ
まだまだ底は先
底ついてからまた買うねw - 36 : 2024/09/07(土) 11:04:29.22 ID:k3KnMJk10
-
>>5
日本株先物 -1200ほど下げているね - 8 : 2024/09/07(土) 10:38:16.11 ID:Huxl1GRa0
-
これは織り込み済みで上がることを織り込んだ下げ
- 9 : 2024/09/07(土) 10:38:17.47 ID:hnzKjZja0
-
先物死んどる
月曜の日経平均は酷そうだ - 11 : 2024/09/07(土) 10:38:52.40 ID:ktX6cvpF0
-
雇用統計の捏造がバレたのに懲りずに先月もやってたな
今月もやっててこれだぞ - 17 : 2024/09/07(土) 10:44:10.23 ID:PiLwmTMD0
-
>>11
国家ぐるみの詐欺か - 21 : 2024/09/07(土) 10:46:15.21 ID:vHtKyMlb0
-
>>17
大統領選イヤーでしかも米ミンス政権だからなw - 12 : 2024/09/07(土) 10:39:28.79 ID:nR6C0MqF0
-
アメリカよりも日本の雇用統計はどうなっているんだ?
日本は人不足らしいが - 14 : 2024/09/07(土) 10:41:24.40 ID:wUKy/FSm0
-
日本の失業率は世界一低いが業種によっては少子高齢化の影響で秦国な人手不足なので外国人労働者を無制限に入れるしかない
- 25 : 2024/09/07(土) 10:52:01.65 ID:qi6Mo2dM0
-
>>14
仕事選んでるだけでしょ?
日本こそ正確な失業者を炙り出すべき
勤労の義務を守れ! - 41 : 2024/09/07(土) 11:10:10.51 ID:1pyjmcjg0
-
>>14
始皇帝の出番やな - 15 : 2024/09/07(土) 10:43:24.86 ID:Mte0pSna0
-
コロナショックでガラガラになった不動産が爆弾となっているらしいな
銀行にも影響が徐々に出てくるとか - 18 : 2024/09/07(土) 10:45:21.48 ID:vHtKyMlb0
-
>>1
>一方、失業率は改善し、前の月から0.1ポイント低下して4.2%でした。就職諦めた人が出てきたパターンかな
- 19 : 2024/09/07(土) 10:45:32.69 ID:hT6rahcw0
-
正社員の数が減ってパートタイマーが増えてんのか
でもまぁこれで利下げのペースもマイルドになりそうだね - 20 : 2024/09/07(土) 10:45:48.08 ID:VpU3Z/5D0
-
雇用が減って失業率改善か
就職やめた人が多いんかな - 22 : 2024/09/07(土) 10:47:05.61 ID:LOqyHKl+0
-
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ゴルディロック!
悪いんだけど、いうほど悪くもない
よって景気悪くならないように予防的に利下げするべき!
マーケットには好都合w - 26 : 2024/09/07(土) 10:52:03.01 ID:D+tDKCqo0
-
デタラメ数字で信用なくしてんの笑う🤣
- 27 : 2024/09/07(土) 10:53:02.30 ID:9vrL1xAE0
-
株屋が必死で草
株なんて個人でやる奴は馬鹿w - 28 : 2024/09/07(土) 10:55:11.16 ID:6Rw5fdYo0
-
就業者は下回ったのに失業率は改善
求職を諦めたのか - 37 : 2024/09/07(土) 11:05:13.74 ID:1AAjSClA0
-
>>28
アメリカなら国に帰ったとか野垂れたとか普通にありそう - 29 : 2024/09/07(土) 10:55:28.80 ID:yikaLDv/0
-
黒田東彦の異次元緩和のせいでメタメタだのう
- 30 : 2024/09/07(土) 10:55:29.12 ID:z3hkSmDg0
-
日本が悪いわけじゃない
月曜死のうがどうせ戻る - 31 : 2024/09/07(土) 10:55:47.74 ID:sznnauHz0
-
後で訂正するにしてもどの月の数字も訂正幅が大きすぎてね…
- 35 : 2024/09/07(土) 11:04:28.01 ID:w7pi7i0g0
-
戻り高値の39000円で買ったボランティア精神に溢れる人はまさかこのスレにはいないよね?
- 38 : 2024/09/07(土) 11:05:43.46 ID:EgR2BzHB0
-
>>35
みんな仲間だろw - 39 : 2024/09/07(土) 11:06:31.10 ID:wT5aF2IR0
-
買い越した奴は震えて月曜日迎えろ
特にこの前の暴落で懲りずに信用で買った奴 - 40 : 2024/09/07(土) 11:08:48.28 ID:cyWzmccd0
-
市場はトランプ敗戦を織り込んでるなオイルと素材が悪いでも反発あるだろうしショートも今からはきついな
- 43 : 2024/09/07(土) 11:11:10.61 ID:mErGOi6y0
-
日経先物の下げは、ブロードコムの決算が原因で半導体が大きく下げたのも加わって大きくなってる
コメント