【うどん】資さんに続き「因幡うどん」も東京へ…21日原宿に開業、一部店舗限定メニューも販売

サムネイル
1 : 2025/04/09(水) 19:55:12.91 ID:+KDw0+oA9

※2025/04/09 06:43
読売新聞

 博多ラーメン店「一風堂」を運営する力の 源もと ホールディングス(HD)は8日、福岡県内で展開する傘下の老舗うどん店「因幡うどん」の東京1号店を21日に開業すると発表した。同うどん店を福岡県外に出店するのは初めてで、新たな需要を取り込みたい考えだ。

東京・原宿にオープンする「因幡うどん」の新店のイメージ=力の源ホールディングス提供
 東京都渋谷区のJR原宿駅近くにある商業施設「東急プラザ原宿 ハラカド」5階に、客席数20席の店舗を設ける。定番の「ごぼう天うどん」や「肉うどん」を提供するほか、一部店舗でしか販売していない「博多鶏ダシうどん」などもメニューに加えるという。

続きは↓
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20250409-OYT1T50034/

2 : 2025/04/09(水) 19:56:30.47 ID:bqw5P0oT0
うどん食うよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
7 : 2025/04/09(水) 19:58:18.60 ID:XUI+ymCL0
>>2
食べるんじゃないのかピースくん
3 : 2025/04/09(水) 19:56:45.14 ID:7RtlFplI0
ここはマジでなんで全国展開し始めたのかわからん
普通オブ普通
11 : 2025/04/09(水) 19:59:44.38 ID:dsstsf4T0
>>3
うどんは普通中の普通
でも駅ナカとか立地いい地代が高いとこに出すから割高
4 : 2025/04/09(水) 19:56:49.12 ID:S+rWMJsl0
糖尿が捗るな
5 : 2025/04/09(水) 19:58:04.05 ID:1fj99pSF0
稲庭うどんはイナバうどんではなくって、イナニワうどんと読む
9 : 2025/04/09(水) 19:59:11.05 ID:KlOEa9ss0
>>5
稲庭うどん旨いんだが、近くに店がないからなぁ。
因幡うどんはしらん。
6 : 2025/04/09(水) 19:58:04.06 ID:wa/ttnh50
俺、蕎麦派だから
8 : 2025/04/09(水) 19:58:22.63 ID:HgMLcsaH0
資さんうどんはすかいらーくグループだから進出できたが
これはいけるんかw
10 : 2025/04/09(水) 19:59:31.04 ID:u3B1GpA00
うどんの評価は資さんとどっちが上なん?
12 : 2025/04/09(水) 20:00:28.26 ID:far+5W2x0
因幡って一風堂の会社がやってる
13 : 2025/04/09(水) 20:00:55.48 ID:3MCVVyL30
共倒れするよ?
資さんうどんだって、やっぱり美味くないだろ?
14 : 2025/04/09(水) 20:01:11.29 ID:47o4toZj0
いりこだしのきっちょうは流石に行かないか…?
16 : 2025/04/09(水) 20:01:54.45 ID:dpTsp66g0
弥太郎うどんも是非
17 : 2025/04/09(水) 20:01:57.79 ID:b9HiHAdl0
因幡なのに福岡なのか?
18 : 2025/04/09(水) 20:02:04.94 ID:ikjKU+z60
因縁うどんに空目
19 : 2025/04/09(水) 20:03:31.89 ID:GjPSPIve0
うどんが攻めてきたぞ!
20 : 2025/04/09(水) 20:04:40.57 ID:47o4toZj0
>>19
空飛ぶスパゲッティーモンスターに対抗して空飛ぶうどん妖怪が…
21 : 2025/04/09(水) 20:05:14.75 ID:objhN7mI0
山田うどんを東京に出してくれ
22 : 2025/04/09(水) 20:05:34.13 ID:xO7DMtPb0
どんどんも美味しいよね
23 : 2025/04/09(水) 20:05:52.89 ID:9YmgWygC0
鳥取とは関係ないの?
24 : 2025/04/09(水) 20:06:50.43 ID:qOh8t+170
わかって下さい
25 : 2025/04/09(水) 20:07:42.03 ID:RILm6kak0
香川の東京侵攻
26 : 2025/04/09(水) 20:07:47.98 ID:2OefNWLg0
一番うまいのは五島うどん
27 : 2025/04/09(水) 20:07:54.00 ID:sLnMFnz30
南九州の人間としては東京に向いていくのは当然かもしれんが南下も考えてくれよとおもう
28 : 2025/04/09(水) 20:07:54.15 ID:CQ+tVUuX0
クッソどうでもいい店を増やしてどうしたいんだぜ?
29 : 2025/04/09(水) 20:09:21.91 ID:MGee/Pz30
ウエストのほうがほしいわ
34 : 2025/04/09(水) 20:11:26.24 ID:MgkfgwUl0
>>29
町田にだけあるの謎だよな
30 : 2025/04/09(水) 20:10:29.34 ID:RUEqdYG30
m.youtube.com/watch?v=5KJamc9hZhw
ウクライナ戦争
中国軍がロシア側で参戦
キターーーーーーーk
31 : 2025/04/09(水) 20:11:06.17 ID:TXJejO2C0
渋谷二丁目方面にも開いて?
32 : 2025/04/09(水) 20:11:16.93 ID:/xJ5JzNj0
うさぎ肉!?
35 : 2025/04/09(水) 20:12:21.05 ID:u+RuhFZk0
資さんうどん 北九州で何度も行って好き。
両国店だけど常時1時間待ち。待って食べたけど、並んでまで食うもんではないと認識した。
36 : 2025/04/09(水) 20:13:44.71 ID:/fJH05Wu0
マジかよ
鈴仙・優曇華院・イナバ最低だな
37 : 2025/04/09(水) 20:15:04.64 ID:UYvKjfXO0
因幡うどんはトッピングのかやくが微妙
麺は柔らかめだから福岡うどんだね
資さんうどんは香川に修行に行ったりとかおかしな感じだったから関西風うどん
麺は福岡うどんでは硬め
東京住んでないけど東京にある福岡うどんなら大地のうどんが食べごたえあっていいと思う
豊前裏打ち会福岡では有名
38 : 2025/04/09(水) 20:15:13.08 ID:iWZ3Ml1c0
丸亀製麺もはなまるうどんも飽きた
はなまるはコシが強すぎて食べられない

コメント

タイトルとURLをコピーしました