
「高校生でも年に1人いるかどうか」沖縄の中3が6つの国家試験に合格

- 1 : 2022/08/24(水) 08:54:27.11 ID:tu+8Svw+9
-
沖縄県うるま市立具志川中3年の屋嘉比媛(ひめ)さん(15)がこのほど、危険物取扱者試験の乙種1~6類の全類合格を達成した。大卒レベルの難易度とされる甲種と同じく、全種類の危険物を取り扱うことができる。屋嘉比さんは「合格する自信はあったけど緊張した。楽しみながら勉強できた」とはにかんだ。(中部報道部・仲村時宇ラ)
小学生のころ、当時の理科の先生だった兼城剛さんの授業がとても面白く、理科が大好きになったという屋嘉比さん。甲種の資格も持つ父、仁さん(52)に試験の存在を教えられ、資格取得を目指して中学1年生のころから勉強を始めた。
最初に受けた丙種には約1カ月の勉強で合格。「最初は難しい印象だったけど、やっていくうちに新しいことを知るのが面白くなっていった」と話す。合格後は沖縄タイムスの紙面でも掲載され、報告した兼城さんにも喜ばれたといい、さらにステップアップして、ガソリンなど引火性液体の取り扱いを含む乙種合格を目指した。
勉強は主に市販のテキストを使った独学。学校の勉強と並行し、休み時間や給食後などの隙間時間を使って過去問題を解いたり、ノートに覚えている内容を書き出したりして努力を重ねてきた。
物質の名前にはとても長いものがあるなど、覚えるのが大変だったと振り返る屋嘉比さん。しかし、さまざまな危険物の性質や、その対処法を知るうちに、それらの知識がつながっていくのが楽しかったという。
消防試験研究センター県支部の上原孝夫支部長は「化学の知識だけでなく、法令の知識も必要な試験で、簡単に合格できるものではない。全類合格は高校生でも年に1人いるかどうかのレベルで、中学生の合格は快挙だ」と話した。
手塚治虫の漫画「ブラック・ジャック」を読み、命のはかなさや大切さを感じたという屋嘉比さん。「将来は医者になりたい。高校生になったら、毒物や劇物を扱える毒物劇物取扱責任者試験にも挑戦してみたい」と目標を語った。
沖縄タイムス
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6d966a9024ef6c7044523f11511393c6c060555
- 3 : 2022/08/24(水) 08:55:26.99 ID:k2LZDk9M0
-
>>1
うーんこの - 4 : 2022/08/24(水) 08:55:47.19 ID:jXgJAT220
-
沖縄なのに勉強するとか変わった子だな
- 5 : 2022/08/24(水) 08:56:05.54 ID:AKcR4Umt0
-
危険人物だな
- 6 : 2022/08/24(水) 08:56:15.23 ID:d5R9iYJn0
-
>>1
その資格がなにかはよくわからんが、絶対に甲と乙は違う。 - 11 : 2022/08/24(水) 08:56:41.13 ID:8yviuShi0
-
>>6
同じなんだよなあ - 16 : 2022/08/24(水) 08:57:37.97 ID:bcxkgT5/0
-
>>11
違うんだなぁ - 20 : 2022/08/24(水) 08:58:30.62 ID:8yviuShi0
-
>>16
どう違うんや - 7 : 2022/08/24(水) 08:56:19.08 ID:8yviuShi0
-
4類以外役に立たなそう
- 8 : 2022/08/24(水) 08:56:34.66 ID:U4h4in190
-
危険物触りたい年頃だしな
- 9 : 2022/08/24(水) 08:56:37.61 ID:ikcXJ0JW0
-
アメリカは授業やテストで計算機を使うようになった
日本も昔はそろばんを使っていたのだが禁止になった
退化する日本教育
- 10 : 2022/08/24(水) 08:56:40.28 ID:HkFkwes40
-
本島の学生はそんな暇ないから
- 14 : 2022/08/24(水) 08:56:56.40 ID:Pb/bfgJf0
-
一番、難しい国家試験って、何なの?
難しい複数の国家試験を持ってれば、良い事あるの? - 17 : 2022/08/24(水) 08:57:39.85 ID:+YxYFa6H0
-
>>14
良い奴隷として待遇がマシになる - 27 : 2022/08/24(水) 08:59:38.13 ID:eA+jPWV70
-
>>14
医師資格と弁護士資格を持っていると新潟県知事になれる - 28 : 2022/08/24(水) 08:59:46.79 ID:eauYVCJx0
-
>>14
弁護士
但し、余ってるので破産債務整理とかしょうもない仕事しか得られないかも。 - 15 : 2022/08/24(水) 08:57:08.64 ID:bcxkgT5/0
-
>大卒レベルの難易度とされる甲種と同じく、全種類の危険物を取り扱うことができる。
うーん… - 18 : 2022/08/24(水) 08:58:00.55 ID:vg/hxJlh0
-
まぁ乙4取ればあと楽だしな
- 19 : 2022/08/24(水) 08:58:27.52 ID:Oo4rt41j0
-
まぁ楽しいことやっていた結果なら成果も上がるだろう
勉強は楽しくないとな
人それぞれにあった楽しさの性質もある - 21 : 2022/08/24(水) 08:58:32.64 ID:eauYVCJx0
-
コレクター魂に火が付いたんだろ。
- 22 : 2022/08/24(水) 08:58:42.92 ID:6+bZGpyX0
-
>>1
水をさすようだが高校生の時に取った危険物丙種は1日の講習+試験だったぞ - 23 : 2022/08/24(水) 08:58:45.18 ID:tL4ps75Y0
-
先生と父親の影響って最高の環境やん
- 25 : 2022/08/24(水) 08:59:20.22 ID:A1I5Ovfy0
-
講師として稼げるじゃん
それ以外役に立たないけど - 26 : 2022/08/24(水) 08:59:36.38 ID:bo/qbfUD0
-
そういう資格マニアいるよね
運転免許のビット全部立てとか - 29 : 2022/08/24(水) 08:59:52.34 ID:Wz6XDPoA0
-
ブスって以外に叩く要素ないだろ
- 31 : 2022/08/24(水) 09:00:43.01 ID:vZZdGGZM0
-
大谷の謎記録に通じるものを感じるわ
- 32 : 2022/08/24(水) 09:00:43.59 ID:bo/qbfUD0
-
コンプガチャがあった時代にソシャゲハマってたら沼だったな
- 33 : 2022/08/24(水) 09:01:14.44 ID:1f75PqIJ0
-
どんだけ危険物取り扱いたいんだよw
コメント