「資さんうどん」東京1号店、両国に開業 170人が列

サムネイル
1 : 2025/02/24(月) 15:20:17.68 ID:ERZMMOqn9

「資さんうどん」東京1号店、両国に開業 170人が列 – 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC194FQ0Z10C25A2000000/

2025年2月24日 15:05

すかいらーくホールディングス(HD)傘下のうどんチェーン「資(すけ)さんうどん」が24日、東京1号店となる店舗を東京・両国で開業した。東京初出店とあり、開店前には最大170人程度が列をつくった。東京都心で営業するファミリーレストラン型の立地でビジネス客だけでなく家族連れなどの来店も見込む。東京はうどんやそばでも外食激戦区だ。有力チェーン参戦で競争が激しくなる。

「資さんうどん、最後尾はこちらです!」。24日、両国店(東京・墨田)の開業に合わせて、店舗前で屋号の一部である「資」のマークをあしらった前掛けを身に着けたスタッフが元気良く声をあげ、次々に訪れる来店客らを誘導していた。

同日9時半、開店を待ちわびる来店客で最大170人ほどの列ができていた。店舗1階の駐輪場に渦を巻く形の行列となり、開店時の列としては「過去最高レベル」(すかいらーく)という。

列の先頭にいた2人組の男性は前日の夜11時から並んだという。うち1人の千葉から来たという男性は(略)

※全文はソースで。

※関連スレ
「資さんうどん」東京1号店は両国に決定…北九州のソウルフード、7月の期間限定出店時は大行列で話題 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1722578940/

2 : 2025/02/24(月) 15:21:55.16 ID:/kKHcB3S0
そのうちサクラは何人?
55 : 2025/02/24(月) 15:46:08.99 ID:rWwXbn/U0
>>2
前日からと答えている奴は確定で、ほぼ全員だろう
うどん屋に並ぶ奴なんかいない
しかも大勢の列にな
3 : 2025/02/24(月) 15:22:41.86 ID:500yD/nH0
のれん代高すぎと思ったが成功かもな
4 : 2025/02/24(月) 15:22:46.33 ID:m6JCxb110
資さんうどんに並ぶよりもAmazonプライムで映画観てた方が楽しいからな
12 : 2025/02/24(月) 15:26:43.78 ID:o6H6WDeV0
>>4
並んでる時間つぶしに見るのはどうよ
5 : 2025/02/24(月) 15:23:56.43 ID:Slehd/bx0
ドンキに並ぶ高知県民と同じだな
6 : 2025/02/24(月) 15:24:03.02 ID:qLGENHaP0
ずっと資産うどんって言ってて周りがクスクス🤭
7 : 2025/02/24(月) 15:24:28.78 ID:pCMEFEXo0
力士がいっぱい来るね
8 : 2025/02/24(月) 15:24:38.22 ID:dRW86ZV40
角さんうどんは?
9 : 2025/02/24(月) 15:24:45.21 ID:GwLebSaG0
並んでまでチェーンのうどん食いたいか?
10 : 2025/02/24(月) 15:25:24.85 ID:T/LBtge10
うどんは消化に良い、とか
11 : 2025/02/24(月) 15:25:43.94 ID:8efTdF5d0
3大回転寿司→スシロー、はま寿司、くら寿司

3大うどんチェーン→丸亀製麺、はなまるうどん、資さんうどん

42 : 2025/02/24(月) 15:42:02.08 ID:YA81KjdQ0
>>11
山田うどんだろ
45 : 2025/02/24(月) 15:43:40.43 ID:SbEpzwyB0
>>42
ダ埼玉人か。
NACK5でも聴いてなw
58 : 2025/02/24(月) 15:46:59.21 ID:OrYN/eF90
>>45
また佐賀県民かよ
お前ら本当にキチゲェだな
13 : 2025/02/24(月) 15:27:00.04 ID:7+nxIq1P0
うどんなんて行列して食うもんじゃねえだろ
14 : 2025/02/24(月) 15:27:47.63 ID:CK9hlrJP0
なんか柔らかいうどんらしいから一度食ってみたいが両国まで行く気にはなれんな
15 : 2025/02/24(月) 15:28:13.42 ID:T1lgD0vw0
博多行った時に3店舗でうどん食べたけど、
このチェーンは選択肢に入らなかったな。
16 : 2025/02/24(月) 15:28:34.18 ID:asPA06MA0
どうだ?甘いだろ
肉うどんとか最悪だろ
17 : 2025/02/24(月) 15:29:27.63 ID:lf+YAyvf0
シンさん
さようなら
18 : 2025/02/24(月) 15:30:01.15 ID:+k5rCEDv0
一方、かすうどんは閑散としていた
20 : 2025/02/24(月) 15:32:50.09 ID:I3gOgzIb0
かしわうどん食え
21 : 2025/02/24(月) 15:33:18.21 ID:J4VteTXG0
晋さんうどん世田谷区に来る予定ある?
ガスト潰してでもいいから来てくれ
22 : 2025/02/24(月) 15:33:55.48 ID:8ML2siWz0
福岡人なら皆ウエストに来てほしいとこだと思うけど
都内唯一の町田店が専らそばで売ってるくらいだからなあ…
資さんもそんなに売れるとは思えないが
60 : 2025/02/24(月) 15:47:52.52 ID:7VxP35pU0
>>22
そうなんだよ。ウエストじゃなきゃいやだ。
23 : 2025/02/24(月) 15:34:06.54 ID:MDubt0V70
何人がサクラなの?
25 : 2025/02/24(月) 15:35:37.77 ID:u6TgqPqS0
>>23
サクラじゃなく、薩摩出身のキ◯ガイが行ってんだろ
24 : 2025/02/24(月) 15:34:33.21 ID:fn6RTVgj0
地方発の飲食店に都民ヅラした上京カッペが行列を作る構図
26 : 2025/02/24(月) 15:36:27.75 ID:AAf3WEqb0
うどん屋に並ぶとか信じられん
byうどん国民
27 : 2025/02/24(月) 15:36:47.42 ID:hEZ62UYc0
ウエストのが美味いからしゃあないよね
28 : 2025/02/24(月) 15:36:54.64 ID:qnFAAVS+0
うどんに限らず麺類は正直無難でハズレが少ないイメージ
29 : 2025/02/24(月) 15:36:58.97 ID:ji8hSOFH0
早稲田が早稲田佐賀などというアホな附属高校を佐賀に作ったため謎の福岡民と佐賀民が早稲田から増殖しておる
大隈重信が佐賀出身
30 : 2025/02/24(月) 15:37:12.57 ID:JrLJB6gm0
すかいらーく光圀「資さん!拡散!」
31 : 2025/02/24(月) 15:37:51.68 ID:n1FcsFIR0
お師さん…
32 : 2025/02/24(月) 15:37:52.06 ID:UMrbK3ZO0
しさんうどんはコシがないほうのやつだっけw
33 : 2025/02/24(月) 15:37:58.73 ID:hEZ62UYc0
トンキン「しさんうどんがさぁ!」
34 : 2025/02/24(月) 15:38:23.17 ID:hEZ62UYc0
キャンプとかサウナとか好きそう笑
35 : 2025/02/24(月) 15:38:40.33 ID:0qEtE37J0
初めてできたスタバに行列作る地方民を笑ってたのにね
36 : 2025/02/24(月) 15:39:18.21 ID:ji8hSOFH0
早稲田が早稲田佐賀などというアホな附属高校を佐賀に作ったため謎の福岡民と佐賀民が早稲田から増殖しておる
大隈重信が佐賀出身

佐賀でラグビー早慶戦をやり慶應生を佐賀に呼び出してボロ負けしたときは目眩がした

37 : 2025/02/24(月) 15:39:40.97 ID:OrYN/eF90
たった170人か
だと思ったよ
失敗するよ
38 : 2025/02/24(月) 15:40:18.31 ID:hEZ62UYc0
>>37
そのうち140人ぐらいがすかいらーく社員かな?
39 : 2025/02/24(月) 15:40:22.74 ID:tfYQg8fy0
そろそろ丸亀に飽きたから、いいタイミング
40 : 2025/02/24(月) 15:41:27.24 ID:Slxz6RYl0
余計なトッピングいらない
素うどんいくらよ350円くらい?
41 : 2025/02/24(月) 15:41:49.85 ID:eVG3AIAP0
北九州人からしたら資さんごときに行列とか噴飯ものだわww
43 : 2025/02/24(月) 15:42:16.36 ID:SbEpzwyB0
ウエストや牧のうどんも進出しないかな・・・
44 : 2025/02/24(月) 15:43:02.98 ID:OrYN/eF90
なんか九州の店とは味が微妙に異なるらしいじゃん
全国チェーン用の別の味になっちゃうと、厳しいだろうな
リピーターが付くかどうか
46 : 2025/02/24(月) 15:43:44.68 ID:nQpXG7Fr0
うちも近所に出来て食べてみて思ったけどやっぱりこのぐらい柔らかい方がうまいわ
大阪だから元々腰抜けうどんとか言われる文化の土地だしそもそもが調べていくと
各地のうどんって腰がない、弱い柔らかいうどんの土地の方が多いんだよな
讃岐チェーンの売り出しで腰ガー腰ガー騒いでただけでアルデンテみたいな妄想に囚われてるだけ
アルデンテも最早広めた味っ子の作者が「今の時代は自分の好みにあった茹で加減の店を探すのが当たり前です」とか言ってるしな
47 : 2025/02/24(月) 15:44:05.41 ID:w7jClKp40
ただのうどんチェーンにバカじゃねぇの
48 : 2025/02/24(月) 15:44:17.73 ID:UMrbK3ZO0
「しさん、かくさん、懲らしめてやりなさい!」
49 : 2025/02/24(月) 15:44:33.26 ID:rWwXbn/U0
関西行った時に食べるけど混ぜご飯が旨いなここは
50 : 2025/02/24(月) 15:44:39.85 ID:hEZ62UYc0
半年後にはガストでうどんフェアやったり
資さんうどんで春巻きセット(バーミヤン)とか出し始めるよ
59 : 2025/02/24(月) 15:47:35.16 ID:gsNWu7Af0
>>50
これ

から好しの唐揚げもガストで出してる

51 : 2025/02/24(月) 15:45:03.44 ID:opu8zXv40
しさんうどんと思ってたわ
どこのアホがこれをすけさんと読むねん
52 : 2025/02/24(月) 15:45:03.48 ID:fuNi61IP0
田舎もんたちがw
53 : 2025/02/24(月) 15:45:10.42 ID:K75Sv0bv0
資産うどん

うどんは食べれる資産です by香川県

54 : 2025/02/24(月) 15:45:59.63 ID:NfxPXE4M0
はなまるうどん位の値段なら行きたい
はなまる行くとうどん食べれないからな
56 : 2025/02/24(月) 15:46:11.76 ID:ZMg+gC/g0
東京でも食えるようになるのはいいけど
態々並んでまで食いたいかと言うと…
57 : 2025/02/24(月) 15:46:46.18 ID:LpT874Et0
し、資さんうどん…
61 : 2025/02/24(月) 15:48:50.27 ID:eSwrqUVi0
ごっつ高いのがネック
かけうどん葱多めにトロロ昆布山盛りで何とか
62 : 2025/02/24(月) 15:48:50.75 ID:rWwXbn/U0
それよりスマル亭だよスマル亭
100倍は旨いが会社変わったからな
63 : 2025/02/24(月) 15:49:30.52 ID:rWwXbn/U0
スマル亭のしらすかき揚げはもう永久に食べれなくなった
64 : 2025/02/24(月) 15:49:31.65 ID:ccq2kCDD0
牧のうどんの方がうまいと思うんだがなー

コメント

タイトルとURLをコピーしました