
「泣き崩れた…」180組困惑 「ホテル雅叙園東京」結婚式予約が突如キャンセル


- 1 : 2025/02/20(木) 17:07:38.54 ID:6WvAaDUW0
-
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/900018959.html
https://youtu.be/EDIuF47w4Ec (動画)東京の一等地・目黒区に広大な敷地を持ち、これまでも様々な著名人などが結婚式をあげてきた「ホテル雅叙園東京」。ここで結婚式を予約していたおよそ180組に、突然キャンセルの連絡が来た。
■180組の結婚式突如キャンセル
10月に雅叙園で結婚式予定の女性
「もう挙式すること自体が難しいのかな。結構ショックでした」
雅叙園からキャンセルの電話
この記事の写真今年10月にホテル雅叙園東京で結婚式をする予定だった女性。去年4月に予約をしていたが、4日前に掛かってきた雅叙園からの電話でキャンセルを告げられたという。
10月に雅叙園で結婚式予定の女性
「改装工事をしなければいけなくなったので、10月1日以降に受注しているお客様に関しては、予定していた日取りでの挙式はできないという話でした。シンプルに驚きました」
式を行わない場合迷惑料10万円を支払い
雅叙園側は結婚式を9月に前倒しすることが可能な場合は、会場料やレンタル衣装料などを無料に。式を行わない場合は、迷惑料10万円を支払うと提案したという。しかし…。
10月に雅叙園で結婚式予定の女性
「すでに列席者の方々に日程を押さえて頂いているので、私たちとしては同じ日取りで別の式場で挙げる方法で動いています。すごく楽しみにしていただけに、すごく残念です」
結婚式の1年以上前に予約し、10月に結婚式をする予定だった別の女性は次のようにコメントした。「泣き崩れました」
10月に結婚式の女性
「夫と別の結婚式場へ急いで見学に行きましたが、案の定、予定していた挙式日の予約は取れず、その場で私は泣き崩れました」
女性は前倒しの提案に応じず、今も別の式場探しに奔走しているという。一方、前倒しでの結婚式を検討している女性は?
11月に雅叙園で結婚式予定の女性
「そんな会場では(式は)挙げたくないと思っていました。ただ、旦那さんの方が雅叙園にすごくほれ込んでいて。今更11月の会場を探しても絶対に空いていない」
しかしすでに9月の枠は埋まり、真夏の8月上旬での結婚式を提案された。11月に雅叙園で結婚式予定の女性
「いろいろブライダルフェアに行ったりとか、ここがいい、あそこがいいって旦那さんと一緒に考えて、結論が雅叙園だった。それを裏切られたっていう気持ち」
180組近くの予約をキャンセル
ホテル雅叙園東京によると、今回の問題で180組近くの予約をキャンセルしたという。 - 2 : 2025/02/20(木) 17:08:46.72 ID:nv3CykYe0
-
わしの妹がここで式やった
旦那は小学校の先生であるが今はだいぶ出世している
- 3 : 2025/02/20(木) 17:08:47.12 ID:6WvAaDUW0
-
■豪華な空間…回転テーブル発祥も
結婚式のキャンセル問題に揺れるホテル雅叙園東京、その歴史は?日本初の総合結婚式場
今から97年前、芝浦の地に料亭として創業した雅叙園。その後目黒へと移転。館内に神殿や宴会場がそろった日本初の総合結婚式場として、これまで23万組を超える夫婦の晴れの門出を見守り“憧れの結婚式場”として今も根強い人気を誇る。式場の周りは木々に囲まれた豊かな緑が広がり、四季折々の花が咲き、庭園の中には風光明媚な滝や池が広がり、都内にいながらも自然を感じられる。
招きの大門
そして中には、通りの両端には水面が広がり「招きの大門」と呼ばれる門が客を出迎える。門の上の大きな瓦屋根の上には縁結びを象徴する銅製の飾りが施されていて、訪れる夫婦を祝福する。花魁通り
廊下には江戸を描いた作品が壁一面に並んでいる。一見すると絵が並んでいるように見えるが、これらはすべて木彫りの彫刻作品。江戸時代の浮世絵をモチーフにした木彫り板が並ぶ様子から「花魁(おいらん)通り」と呼ばれている。長く続く階段は、かつて宴会で使われていた7つの部屋をつなぐ通称「百段階段」と、都の指定有形文化財となっている。天井には階段を登る客の目を楽しませる、四季の花々が描かれた扇絵が描かれている。
回転テーブルは雅叙園が発祥
部屋には中華料理店でおなじみの回転テーブルが置かれている。この回転テーブル、実は雅叙園が発祥だという。「席に座ったまま料理を取り分け、次の人に譲ることができないか」という創業者のおもてなしの心から誕生。現存する最古の回転テーブルだ。
トイレの入り口
豪華な空間はまさかの場所にも。一見、豪華な部屋の入り口に見えるが、実はトイレの入り口だ。入り口の上にはゴージャスな日本画が飾られている。天井には日本画
中に入ると橋が架かっており、天井にはまばゆいばかりに金を施した日本画が並んでいる。個室に入ると、中は2人以上入れるほどゆったりとした空間が広がる。ここももちろん、天井には光輝く日本画がある。90年以上の伝統を受け継ぎ、2500点もの美術品が飾られた唯一無二の空間はまさに豪華絢爛(けんらん)だ。
- 4 : 2025/02/20(木) 17:10:02.11 ID:MWIoQdCc0
-
焼肉屋で結婚式か
- 5 : 2025/02/20(木) 17:10:04.49 ID:6WvAaDUW0
-
■判明したキャンセル理由とは?
2002年に経営破綻
絵画や文化財に囲まれ、23万組を超える新しい夫婦の旅立ちを見守って来たホテル雅叙園東京。しかし、883億円の負債を抱え2002年に経営破綻した。その後、数々の所有者の手に渡り今年1月、カナダの投資会社が所有権の一部を取得していた。
10月の結婚式の予約をキャンセルされた女性が、雅叙園からの説明で言われたのは…。
10月に雅叙園で結婚式予定の女性
「オーナーが(休館を)決めた意向に対して、雅叙園側は“受注している部分は実施させて欲しいと、(オーナーが変わった1月から)1カ月間してきた”と話はしていた。多分現場の方々は、今できる最大限のことはしてくださっているなという印象」
さらにこんな説明をされた人もいる。雅叙園からの説明
10月に結婚式の女性
「『今回の工事に緊急性は無く、あくまで投資目的』だと言われ、雅叙園側は『土地と建物を借りているため、立場が弱い。雅叙園自体が撤退させられる可能性だってある』と説明されました」
そもそも、なぜ休館する10月以降も結婚式の予約を取っていたのか。ホテル雅叙園東京に尋ねると、次のように答えた。「運営できる確証がないなかで予約を取ってしまった」
ホテル雅叙園東京
「私たちとしては、施設を運営できるようにオーナー会社に交渉しておりました。その中で10月1日以降、施設を運営できる確証がないなかで予約を取ってしまっておりました」
今後の再開については「我々が回答するべき内容ではない」とし、予約をキャンセルした客に対しては、「個別に寄り添った対応をさせて頂いています」とコメントしている。 - 6 : 2025/02/20(木) 17:10:37.42 ID:E58eMka90
-
こんなことするのは中華系が買い取ったとか?
- 14 : 2025/02/20(木) 17:12:15.97 ID:PiV98ray0
-
>>6
採算取れないのに中華系が買い取ってどうすんの?
中華系もここ持て余すだてだろ - 60 : 2025/02/20(木) 17:20:35.26 ID:zWjtLVlo0
-
>>14
サンヨーとかシャープとか買ったじゃん - 7 : 2025/02/20(木) 17:10:39.21 ID:KdivDiz10
-
ティアでやっとけ
- 8 : 2025/02/20(木) 17:10:57.63 ID:Qa0rwPbM0
-
段取り悪過ぎだろ
損害賠償もんだな - 9 : 2025/02/20(木) 17:11:11.71 ID:3rsvOoZt0
-
経営破綻してるだろ
縁起が悪い - 10 : 2025/02/20(木) 17:11:11.74 ID:PiV98ray0
-
見栄っ張りの東京人向けの式場だが180組も受けてるのにキャンセルとか経営が上手く行ってなかったのかな
まあ多分円高に上手く対応出来なかったんだろうな
地価も上がってそうだし - 11 : 2025/02/20(木) 17:11:14.62 ID:BML+nuzK0
-
結婚式出来ないくらいで不幸ぶってんじゃねーよ
このスレの結婚すらできない奴らをみてみろよ
どれだけ甘えてんだ - 24 : 2025/02/20(木) 17:14:51.13 ID:nv3CykYe0
-
>>11
まず甘えてないよなそういう考え方だから幸せが来ないと何度言えば。。
- 12 : 2025/02/20(木) 17:11:27.89 ID:KiDP8lYH0
-
まずは自助
- 13 : 2025/02/20(木) 17:11:34.64 ID:a2n9CokZ0
-
カナダの華僑は、やることがエグい
- 15 : 2025/02/20(木) 17:12:16.93 ID:emf0kEdg0
-
>>1
他人名義の資産を担保にしていたら
突然解約されて資金調達できなくなった事例が
激増してるらしいな😁 - 16 : 2025/02/20(木) 17:12:24.06 ID:osPh7z4d0
-
可哀想だとは思うが、泣き崩れるほどのメンタルでこの先大丈夫だろうかと心配になるわ
- 51 : 2025/02/20(木) 17:19:30.03 ID:z2g9WXSO0
-
>>16
おそらく新郎はニコニコ - 17 : 2025/02/20(木) 17:12:31.67 ID:17yWT4n10
-
テレビ出て間抜けっぷり晒すなよ
オモチャやないかい🤗 - 19 : 2025/02/20(木) 17:14:13.77 ID:vEgMnaRn0
-
「10・10・10の法則」
ブランドの構築には10年、崩れるには10秒、再構築にはまた10年
毛唐はアフォや - 33 : 2025/02/20(木) 17:16:09.43 ID:emf0kEdg0
-
>>19
抜けた毛は簡単には生えない - 20 : 2025/02/20(木) 17:14:14.55 ID:vKKjfobS0
-
コロナ真っ只中で結婚式せずに済んだ
ありがてぇ - 21 : 2025/02/20(木) 17:14:26.16 ID:X2kxmrh40
-
めちゃくちゃいい条件提示されてから羨ましいわ
- 23 : 2025/02/20(木) 17:14:37.24 ID:T6h1mIEg0
-
別にほかでやればよくね?w
金が返ってこないとかなら分かるがキャンセルごときで泣き崩れるとか理解不能すぎる - 25 : 2025/02/20(木) 17:14:56.69 ID:Kjp+04qX0
-
信用を失うことになった
- 26 : 2025/02/20(木) 17:15:16.86 ID:Q6iC/4FZ0
-
信用に値する結婚式場はやはり玉姫殿か
- 27 : 2025/02/20(木) 17:15:19.19 ID:jR0hdFBy0
-
ば~かっじゃあねぇのーwwww
- 28 : 2025/02/20(木) 17:15:42.49 ID:/HR617fi0
-
中国人オーナーになったんだっけか。
- 48 : 2025/02/20(木) 17:19:07.20 ID:Evo/VFvE0
-
>>28
俺が中国に行く時の常宿が何度かオーナー変わったんだけど、本当テキトーな奴らが買ってどんどん改悪されたから見限った
設備がメンテナンスされないくらいはまだしも、泊まってる最中に電気を止められた中国人の経営なんて見た目さえ取り繕うことができればOK
- 29 : 2025/02/20(木) 17:15:50.46 ID:vEgMnaRn0
-
近場なら八芳園がいい
- 38 : 2025/02/20(木) 17:16:50.45 ID:nv3CykYe0
-
>>29
あ、こっちだったかなw - 30 : 2025/02/20(木) 17:15:51.64 ID:2uRMcw/X0
-
泣くほどゴンドラのやつ乗りたかったの?
- 63 : 2025/02/20(木) 17:21:53.94 ID:z2g9WXSO0
-
>>30
恩師と両親への作文を原稿用紙200枚くらい書いてあったとか。 - 31 : 2025/02/20(木) 17:15:54.34 ID:vQYTP64z0
-
金だけ盗られてトンヅラじゃないんだろ?
- 32 : 2025/02/20(木) 17:15:58.76 ID:kVyk9jHR0
-
外資のハゲタカにに買われるのはこういうことだ
- 35 : 2025/02/20(木) 17:16:29.51 ID:E/X2GZ+O0
-
ここの食堂の長の人知り合いだから心配だわ
- 36 : 2025/02/20(木) 17:16:33.49 ID:rYBi6+ly0
-
内装めちゃ豪華だよここ
- 37 : 2025/02/20(木) 17:16:45.76 ID:Kjp+04qX0
-
百段階段にエスカレーターを取り付けたり
- 39 : 2025/02/20(木) 17:17:08.47 ID:B0WNbVES0
-
改装工事って何か問題発生したのかな
- 40 : 2025/02/20(木) 17:17:10.89 ID:PdA9qKBv0
-
官僚の友達何人かここで式挙げたな
公務員はここでやるのがステータスなんかな? - 41 : 2025/02/20(木) 17:17:33.08 ID:6NS9p7YG0
-
叙々苑で我慢しろ
- 42 : 2025/02/20(木) 17:17:38.73 ID:kn3ILnfB0
-
やり方が強引すぎるし中国にでも買われたか
- 43 : 2025/02/20(木) 17:18:20.82 ID:ueVrP2Lx0
-
過去の報道によると、ホテルは、中国政府系ファンドなどが15年に森トラストから取得した後、長く親しまれた目黒雅叙園から2年後にホテル雅叙園東京に改名している。日経新聞の22年10月28日付ウェブ版記事では、中国政府系ファンドが土地・建物を売却する方向で、ブルックフィールドが優先交渉権を得たと報じられた。
その後、米ブルームバーグの25年1月27日付記事で、ブルックフィールドが雅叙園の所有権の一部を取得したと報じられた。背景には、円安と低金利によるインバウンド需要のため、ホテル投資などへの外資の関心が高まっていることが挙げられている。
- 44 : 2025/02/20(木) 17:18:26.03 ID:nv3CykYe0
-
ステータスはでかいな
東京駅の側で外で写真撮ってる人たちはみんな宗慶出身で丸の内の商社マンだろうな
- 45 : 2025/02/20(木) 17:18:28.63 ID:NuBhqst30
-
何で急に改装するんだろ?
普通、予約止めてからやるだろ - 58 : 2025/02/20(木) 17:20:25.55 ID:KRI94vNi0
-
>>45
突然良い条件の外資に売ったからやろ( ・ω・) - 46 : 2025/02/20(木) 17:18:48.62 ID:QhDmLMch0
-
それ言ったらインチキコロナパンデミックで結婚式できなかった夫婦て本当可哀想だよな
- 47 : 2025/02/20(木) 17:18:51.02 ID:9UXIegaJ0
-
ブライダルビジネスとかいう搾取に喜んで乗っかるカモが泣いたところで馬鹿だなとしか感想は出てこない
- 49 : 2025/02/20(木) 17:19:20.72 ID:KRI94vNi0
-
突如ではないな
- 50 : 2025/02/20(木) 17:19:28.21 ID:pF1hWCRQ0
-
ぷよぷよの呪文みたいな名前だな
- 52 : 2025/02/20(木) 17:19:32.92 ID:QlORc/340
-
肉焼いて元気出せ
- 53 : 2025/02/20(木) 17:19:42.52 ID:TsqrfnDr0
-
良い感じに前倒し出来た人スゲーラッキーだな
- 54 : 2025/02/20(木) 17:19:45.11 ID:i4YpqPC80
-
結婚式をキャンセルしてまで改装するってことはもうそっちは捨てるんじゃね?
アメリカ資本だし海外客用の高級ホテル路線でいくのかも - 55 : 2025/02/20(木) 17:19:51.58 ID:694XKy5z0
-
アマゾン日本支部とか大手IT企業入ってなかった?
- 56 : 2025/02/20(木) 17:19:53.66 ID:nv3CykYe0
-
準備と金がかかってるからな
全部取り止めですと言われたらつらいだろ
- 57 : 2025/02/20(木) 17:20:12.98 ID:vEgMnaRn0
-
1階の川が流れる金ピカトイレの個室が6帖くらいある
- 59 : 2025/02/20(木) 17:20:28.56 ID:tzo4Inxk0
-
玉姫殿でやればいいだろ
- 61 : 2025/02/20(木) 17:20:58.76 ID:Sao4AU170
-
ウィキペディア見たら
>土地施設全体は、中国投資有限責任公司の出資で外資系ファンドのラサール・インベストメント・マネージメントが設立した特別目的会社が所有している
って書いてある
- 64 : 2025/02/20(木) 17:22:02.26 ID:vEgMnaRn0
-
目黒エンペラーまだあるんやw
- 65 : 2025/02/20(木) 17:22:44.10 ID:3+W8hzz00
-
ブルックフィールドはチャイナマネーが入ってるからしょうがないアル
- 67 : 2025/02/20(木) 17:23:59.30 ID:hyzmEbWx0
-
「カナダの会社が訪日外国人向けにしたい」
どちらも隠れ蓑で濁してるけど、どうせまた中華が中華にしたいんじゃね?
と、昨日同僚とニュースみながら冗談言ってたら、マジモンで草 - 68 : 2025/02/20(木) 17:24:17.12 ID:nv3CykYe0
-
中資が買い取って
日本で式を上げるビジネス始めるんじゃないのか
なんかそんな予感がする
- 69 : 2025/02/20(木) 17:24:17.42 ID:aOrXcfjQ0
-
雅叙園ってあちこちにあるんやな…
地元にも雅叙園って中華料理店があった、とっくに潰れたけど。 - 70 : 2025/02/20(木) 17:24:47.34 ID:PdA9qKBv0
-
俺のオススメは、式自体は歴史ある寺とかまず消滅しない所でやって、披露宴だけホテルでやるやり方。
ホテルなんて来年には吹っ飛んでるかもしれんのだから、「お母さんたちはここで結婚式やったのよ」って言うために式は無くならない場所でやった方が良い - 71 : 2025/02/20(木) 17:25:31.84 ID:nv3CykYe0
-
寺とか渋すぎるだろw
- 75 : 2025/02/20(木) 17:27:25.49 ID:PdA9qKBv0
-
>>71
日本のキリスト教会はほぼあっち系だしなぁ。寺か神社がいいよ
ウェディングドレスは披露宴で存分に着たらいい - 80 : 2025/02/20(木) 17:29:19.74 ID:nv3CykYe0
-
>>75
なるほど - 73 : 2025/02/20(木) 17:26:15.90 ID:vEgMnaRn0
-
中華料理の回転テーブルの元祖
- 74 : 2025/02/20(木) 17:26:20.74 ID:17yWT4n10
-
太平洋に愛を誓うのはもう流行らんのか🤗w
- 76 : 2025/02/20(木) 17:27:39.22 ID:885a+HWG0
-
こんな事で泣き崩れる様なメンタル&過剰に思い込みの強い女は、一生幸福にはなれない。
- 77 : 2025/02/20(木) 17:28:37.49 ID:dJhvAM100
-
建物は跡形もなく建て替えられるんだろうな…
- 79 : 2025/02/20(木) 17:29:02.80 ID:ISXc5v/40
-
代わりに焼肉屋でか
- 81 : 2025/02/20(木) 17:29:28.90 ID:WeeXhxOg0
-
くだらねぇ、式をやらない大義名分が出来たじゃないか!結構裏でニヤついてる新郎おるやろ資産形成加速するからな!
- 82 : 2025/02/20(木) 17:29:49.77 ID:Jr5593U50
-
>>1
糞カッペ共は糞田舎の寂れた式場で式をあげろまに - 83 : 2025/02/20(木) 17:30:15.80 ID:xXBixTeV0
-
8ヶ月前ならええやん
許してやれ - 84 : 2025/02/20(木) 17:30:17.85 ID:E+pSCTQU0
-
まあなんというか
まんさんにとっては自分の人生で一番主役になれる日だろうから残念で仕方ないのはわからんでもない
日常が輝かしいものじゃない人程その度合いも強いのかもな - 85 : 2025/02/20(木) 17:30:33.82 ID:lIDIc6BD0
-
たかだか結婚式の予約が取れなくて泣き崩れる?しょうもない女やな。
- 86 : 2025/02/20(木) 17:31:10.70 ID:o3HAF5MQ0
-
でもアフリカの子供は苦しんでるから
- 87 : 2025/02/20(木) 17:31:13.39 ID:1tWho0mF0
-
今どき結婚式とか勘弁してくれ 幸せなの本人達だけやん
- 88 : 2025/02/20(木) 17:31:13.54 ID:qxhMKe160
-
返金+迷惑料って凄く良心的だと思う
いきなり潰れて持ち逃げするような所じゃ無くてほっとするべき - 90 : 2025/02/20(木) 17:32:58.93 ID:nv3CykYe0
-
>>88
中資金持ってるな安心してギャン泣きアピールだ
- 89 : 2025/02/20(木) 17:31:49.06 ID:k1Ui90dX0
-
少子高齢化で未婚率上昇な上に結婚世代の低所得化と平成型のコスト掛けるタイプのブライダル事業は風前の灯よね
- 91 : 2025/02/20(木) 17:33:06.47 ID:MRe5p1Da0
-
迷惑料が安すぎる
- 92 : 2025/02/20(木) 17:33:37.85 ID:nv3CykYe0
-
8ヶ月も前から決まってるのか
そういうもんか
- 93 : 2025/02/20(木) 17:34:15.68 ID:8wUmQdSj0
-
うちは籍だけ入れて、式場が空いてる時に身内だけでサッサーと済ませたぞ
- 94 : 2025/02/20(木) 17:34:42.63 ID:+qKMxdd80
-
ここってぶっちゃけ悪趣味だよな
- 95 : 2025/02/20(木) 17:35:12.07 ID:PdA9qKBv0
-
なにが雅叙園だ俺なんて厚生年金会館だバカヤロー全部潰れたわ
- 96 : 2025/02/20(木) 17:35:13.56 ID:T67AZYvC0
-
俺の周囲じゃ式挙げてない友人知人は離婚0だわ
皆並以上にしっかり稼いでるけど
コメント