
「ゴルフ」とかいう金持ちのおっさんしかやってないスポーツって将来性あるの?


- 1 : 2024/12/07(土) 21:39:54.29 ID:vO5y4neL0
-
男子ゴルフ 国内ツアー最終戦 金谷拓実が3位 逆転で初の賞金王
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241201/k10014655231000.html - 3 : 2024/12/07(土) 21:42:52.48 ID:MO9ccVtc0
-
密談するにゃいいらしいな。ゴルフ自体やった事ねえからよくわからんが。
- 5 : 2024/12/07(土) 21:43:33.28 ID:lPy4gAov0
-
>>3
あ、な、るほど - 4 : 2024/12/07(土) 21:43:21.43 ID:xrBAz3zd0
-
存在感的にはメガソーラーに負けつつある
- 6 : 2024/12/07(土) 21:44:23.88 ID:xcbCXjBz0
-
上を見れば青天井なだけで、普通に楽しむ分には独身リーマンなら余裕でやれる程度の金しか掛からんぞ
一番金のかかるクラブセットも、バブル世代が引退して中古ショップに良いやつが格安で並んでるし。
まあ、ラウンドして大恥かかない程度の腕になるまでの練習代(打ちっぱなし代)はそこそこかかるけど。今なんて土日1ラウンド6千円とかってゴルフ場がゴロゴロしてるし、メシ代、ガソリン代を含めても1日1万で足りる
- 10 : 2024/12/07(土) 21:45:32.68 ID:4xU5Vx+a0
-
>>6
高杉 ゲームやってた方がマジ 0円 - 18 : 2024/12/07(土) 21:53:29.70 ID:0+GiSNzL0
-
>>10
無課金おじさん - 7 : 2024/12/07(土) 21:44:53.28 ID:UJzdeSXk0
-
スポーツじゃねえよな
足が臭えオッサンしかやってねーだろあんなもん - 8 : 2024/12/07(土) 21:45:08.84 ID:XKnZ7Dla0
-
なんの興味もなかったがあした天気になあれ読んだら惹き込まれた
- 9 : 2024/12/07(土) 21:45:15.94 ID:sAWijxDB0
-
今はそうでもないだろ
バブルの頃は無茶苦茶だったけど - 11 : 2024/12/07(土) 21:47:58.43 ID:KuhC0HG00
-
金持ちのスポーツはポロやろ
馬乗ってホッケーするやつ - 35 : 2024/12/07(土) 22:04:58.68 ID:V1VBfE/p0
-
>>11
日本のどこで出来るねん - 12 : 2024/12/07(土) 21:48:26.41 ID:zMtWeIiZ0
-
道具揃えるだけで破産するわ
- 13 : 2024/12/07(土) 21:48:49.34 ID:tnoTTY+70
-
逆におっさんが集まってやれるスポーツは他にそんなないだろ
- 14 : 2024/12/07(土) 21:49:35.74 ID:8C8EGrmN0
-
金谷ってモロチョンだろ
- 16 : 2024/12/07(土) 21:51:55.76 ID:o2on6UC00
-
ゴルフだけじゃねえけどな金かかるのは、しかも今の趣味の道具はどれもピンからきりまであるだろ
- 17 : 2024/12/07(土) 21:53:29.43 ID:KuhC0HG00
-
>>16
モータースポーツはゴルフとは桁違いに金掛かるよな
フェラーリとかポルシェの草レースとか - 19 : 2024/12/07(土) 21:53:57.38 ID:5CKJIDc40
-
取引とか経営者同士のスキンシップはゴルフが一番いいって前の会社の社長が言ってた
- 20 : 2024/12/07(土) 21:53:58.93 ID:csIpKrJn0
-
朝早く起きて山奥まで言って大変としか思わん
- 21 : 2024/12/07(土) 21:54:56.44 ID:OPrGBznL0
-
どうせ毒された世代もガチ勢なんてひと握り、他は嫌々やってんだから廃れるよw
- 22 : 2024/12/07(土) 21:56:22.39 ID:MO9ccVtc0
-
いまの40代だとコミュニケーションツールはネトゲでいいかもしらんね。田中さんがログインしたんでひと狩り出ますか。
- 24 : 2024/12/07(土) 21:57:22.16 ID:G6rQqo8b0
-
ワイの周辺はおっさんになってから始めた奴多いわ
全然運動してないからゴルフ良いんかもな - 25 : 2024/12/07(土) 21:57:24.14 ID:p++g/flw0
-
金持ちのスポーツは相撲な
それなりの身体になるのには月に20万は食わなあかん
- 26 : 2024/12/07(土) 21:59:23.37 ID:3p87Mc710
-
無課金おじみたいにイケおじがやってたら流行るんだろうけど腹出てるおっさんしかやらないからダサく感じるな
- 27 : 2024/12/07(土) 22:01:01.55 ID:KcySAeTX0
-
接待でゴルフ行くのは今でもあるでしょ
- 28 : 2024/12/07(土) 22:01:42.16 ID:XyyqydgC0
-
>>1
大手企業だとやってないやつのほうが
珍しいから大丈夫やろ - 29 : 2024/12/07(土) 22:02:00.24 ID:vykAhBBs0
-
まぁ歩くだけ健康的じゃね?
- 30 : 2024/12/07(土) 22:02:36.41 ID:JpZF9BOq0
-
ゴルフやってるオッサンのメタボ率は異常
全く運動になってないのでは?
最近はピックルボールとやらが流行の兆しとか - 31 : 2024/12/07(土) 22:03:12.59 ID:qHsqnSSY0
-
昭和のアホ達があちこちの低山を崩して見境無く作ったゴルフコースもやがて自然に帰るんだろうなw
- 32 : 2024/12/07(土) 22:03:23.77 ID:BE7XgMDR0
-
ゴルフもやっぱ機材マウント取ってくる奴いるの?
- 36 : 2024/12/07(土) 22:06:29.23 ID:xRZeWgrx0
-
>>32
スコアが伴わないと意味ないやろ - 37 : 2024/12/07(土) 22:06:46.34 ID:V1VBfE/p0
-
>>32
スコアでマウント取れるから問題ない。 - 33 : 2024/12/07(土) 22:03:49.68 ID:WOARMEZS0
-
富裕旅行市場ってのがあるからやっぱり富裕層は儲かるんだろう
- 34 : 2024/12/07(土) 22:04:30.27 ID:/eoz4yEx0
-
別に金持ちなんかじゃまったくないがちょっとはやってるよ
周りやってる人それなりにいるから - 38 : 2024/12/07(土) 22:07:15.40 ID:bw8r/Tv/0
-
金持ちとの人脈作り
それ以外の目的だとアホ - 39 : 2024/12/07(土) 22:08:08.96 ID:2jIqYILO0
-
まず何が楽しいのかわからん
- 45 : 2024/12/07(土) 22:10:11.56 ID:xRZeWgrx0
-
>>39
才能によりけりやろうけど、地面に落ちてる止まったボールを思った方向に打つのがあんなに難しいとは思わなかった - 40 : 2024/12/07(土) 22:08:56.17 ID:7J8JD2we0
-
団塊ジュニアがまだゴルフやるうちは成り立つと思うがZ世代とかになると下火かもな
- 41 : 2024/12/07(土) 22:09:06.38 ID:kObphnXe0
-
ゴルフ場をGoogleマップの衛星写真で見ると気持ち悪い
- 42 : 2024/12/07(土) 22:09:47.90 ID:bs4PrLe90
-
野球選手とかよーやっとるのな
- 43 : 2024/12/07(土) 22:09:56.14 ID:x86ygJB+0
-
父がゴルフ好きだったので物心ついた頃からクラブ握って真似てた
パター練習機は小学生時代の遊び道具
父について打ちっぱなしにも良く行って、一かご打たせてもらってた
高校生でゴルフ場デビュー、以後父に連れられ年4回程度コースに出て100切れるように
社会人になったら会社のコンペに参加、新卒50名のうち3名だけがエントリー
それで上司に名前を覚えられて接待ゴルフ要員として今に至る - 44 : 2024/12/07(土) 22:10:08.62 ID:a6nPdXa70
-
ゲートボール手前のスポーツがゴルフ
- 47 : 2024/12/07(土) 22:10:57.56 ID:xRZeWgrx0
-
>>44
ゴルフは基本的にチームプレイないでしょう - 46 : 2024/12/07(土) 22:10:42.24 ID:0LGd/gVS0
-
女子ゴルフは見るけどち●こは見ない
- 48 : 2024/12/07(土) 22:13:19.64 ID:eI8ju2Na0
-
女子ゴルフの方が男子より賞金が高くなってる
女子ゴルフは強い - 49 : 2024/12/07(土) 22:14:15.20 ID:81497VBI0
-
ゴルフは世界中でやってるから問題ないよ
アメリカでもやる人が減ってる野球のほうがヤバい こっちはガチでヤバい
コメント