
- 1 : 2025/06/11(水) 20:32:54.95 ID:0x4AgrDr0
-
青森県代表でJFLで現在首位のラインメール青森が横浜FMと対戦し、GK広末陸のPKで先制点を奪った。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f25339c0865ebebab0ca934e69f99b99e155d198
- 3 : 2025/06/11(水) 20:34:12.76 ID:WWCyPLCq0
-
たんぼ
- 5 : 2025/06/11(水) 20:34:20.52 ID:l8krZIMV0
-
山があるね(´・ω・`)
- 7 : 2025/06/11(水) 20:34:56.46 ID:2gs0FAM00
-
人生一度は恐山に行ってみたい
- 20 : 2025/06/11(水) 20:46:38.96 ID:nROkK3VP0
-
>>7
あそこはただの安っぽいテーマパーク
行く価値ないよ - 11 : 2025/06/11(水) 20:38:41.05 ID:i2RZ5xaQ0
-
青森はHebraios villageだっけ?があるらしい
- 12 : 2025/06/11(水) 20:39:00.72 ID:PRSxPht00
-
この3県の境目あたりの女性は美人が多い
頭蓋骨が奥側に長くて正面が小さいモンゴロイドとは異なる感じの子がいる
鎌倉時代の文献では瞳が青い人がちらほらいたとか - 13 : 2025/06/11(水) 20:39:30.95 ID:kjx//IYF0
-
キリストの墓とかあるなー。
- 14 : 2025/06/11(水) 20:40:03.04 ID:9kq/BiIE0
-
北海道に行くより交通費かかるよね
- 15 : 2025/06/11(水) 20:40:44.02 ID:pgSUGGHJ0
-
イタコがいる
- 16 : 2025/06/11(水) 20:42:13.29 ID:8K+hKU1F0
-
青森、秋田はラーメン戦国時代。
- 17 : 2025/06/11(水) 20:44:01.05 ID:9R9rYtEu0
-
真夏なのにホームセンターの入り口にストーブとか雪スコとか灯油のポリタンクとか冬用のモノが充実してるの見た時はカルチャーショックだった
- 19 : 2025/06/11(水) 20:44:52.08 ID:8K+hKU1F0
-
>>17
風除室で驚くよな? - 18 : 2025/06/11(水) 20:44:10.77 ID:CtQg5jWR0
-
なまはげ
- 21 : 2025/06/11(水) 20:48:57.51 ID:tMly8s2Z0
-
西日本がそのうち気候変動の猛暑で住めなくなる
そうしたらどこへ行くんだ?
愛想よくしとけ - 22 : 2025/06/11(水) 20:48:58.54 ID:vz/JHKS20
-
日によっては今でもストーブを焚く
スーパーの品揃えが乏しい
図書館にある本がクソ
年寄りばっかり
市役所の職員が威張り腐っている - 23 : 2025/06/11(水) 20:49:17.89 ID:BM1FkeNh0
-
寒くて閉鎖的で冷たいイメージ
- 24 : 2025/06/11(水) 20:49:41.41 ID:9kq/BiIE0
-
秋田は熊がいっぱいいるらしいが青森岩手は?
- 27 : 2025/06/11(水) 20:51:00.84 ID:I/asaPle0
-
>>24
熊がいっぱいいる - 30 : 2025/06/11(水) 20:52:05.56 ID:9kq/BiIE0
-
>>27
やっぱやべーんだな - 41 : 2025/06/11(水) 20:58:53.74 ID:pJ6k/MLo0
-
>>30
町中に出たり市役所の前で昼寝してたり良くニュースになってる
うちのとこは毎日クマ目撃情報が防災放送で流れるのよ
怖いわ - 25 : 2025/06/11(水) 20:49:59.74 ID:t/8QE89s0
-
南北海道を自称する青森くん
観光名所は割と豊富だと思うんだけどな - 28 : 2025/06/11(水) 20:51:17.31 ID:9kq/BiIE0
-
東北は日本の原風景のイメージ
そのイメージは岐阜県の白川郷 - 29 : 2025/06/11(水) 20:51:27.06 ID:wV74DDxy0
-
山に決まっとるやろ
- 31 : 2025/06/11(水) 20:52:55.35 ID:RgLr1h7A0
-
たぶん温泉とかなんか
- 32 : 2025/06/11(水) 20:53:10.38 ID:vz/JHKS20
-
ゴミ回収の袋に出した人の名前を書く
完全にプライバシー無視 - 33 : 2025/06/11(水) 20:54:16.02 ID:0oHNzLpQ0
-
岩手は野球選手や文豪
- 35 : 2025/06/11(水) 20:55:05.83 ID:eU88xOAU0
-
地理的に青森秋田は怪しいが岩手には純血日本人がいる
- 45 : 2025/06/11(水) 21:11:05.23 ID:5TMKh3LJ0
-
>>35
岩手にはロシアの血が入ってると噂される人たちがいる地域がある
真偽はともかく確かに美人がたまにいる - 36 : 2025/06/11(水) 20:55:15.75 ID:BM1FkeNh0
-
家の中からじっと監視するイメージ
- 42 : 2025/06/11(水) 20:58:55.48 ID:8K+hKU1F0
-
>>36
家の中から外はよく見える。
「お向かいの人買い物に行ったわ」とか他人がどうしたこうしたの話題が多し。 - 37 : 2025/06/11(水) 20:55:19.66 ID:Xa8ntAKu0
-
岩手の温泉は混浴
中学生ぐらいの女の子が平気で入ってくる
恥ずかしがる方が恥ずかしいそうだ - 38 : 2025/06/11(水) 20:56:16.10 ID:N53eD9TE0
-
>>1
面積だけはすごいぞ
西日本の県の単位なら東北の県はどこも3県以上のサイズだ - 39 : 2025/06/11(水) 20:56:44.77 ID:I/asaPle0
-
北東北はやばい
人が住むところじゃない - 40 : 2025/06/11(水) 20:57:27.65 ID:ZdKUeoIM0
-
海かな?
- 44 : 2025/06/11(水) 21:10:19.95 ID:cff4tAXb0
-
わんこそばとか
- 46 : 2025/06/11(水) 21:11:11.65 ID:G4d8xxD10
-
修学旅行の行き先が青森、岩手、秋田だったからあちこち回ったな
まだ行ってみたいところはたくさんあるわ
とりあえずここ見てたらババヘラアイス食いたくなった - 47 : 2025/06/11(水) 21:11:31.94 ID:I/asaPle0
-
たぶん脳が熊に食われてんだわ
- 48 : 2025/06/11(水) 21:12:38.33 ID:8xsma3YX0
-
恐山に黄金の都
- 49 : 2025/06/11(水) 21:13:31.48 ID:9kq/BiIE0
-
岩手は大船渡の復興具合を見に行ったことがあった
震災遺構見物ツアー、需要あると思う
コメント