米問屋「高く買ってくれるところに農家が売ろうとするのは自然の流れ」 アンチ転売ヤー撃沈ww

1 : 2025/02/18(火) 23:01:44.45 ID:Ddji7i740
2 : 2025/02/18(火) 23:01:56.22 ID:Ddji7i740
たし🦀
3 : 2025/02/18(火) 23:02:03.26 ID:Ddji7i740
当然よな
4 : 2025/02/18(火) 23:02:16.28 ID:Ddji7i740
欲しきゃ高く買えよ
5 : 2025/02/18(火) 23:03:16.35 ID:Ddji7i740
また貧乏人が騒いでるだけか😩
6 : 2025/02/18(火) 23:04:49.18 ID:KCE5Q35X0
米は食糧問題につながるから
そういうやり方は安全保障上問題だな
国会議員が法律作らないからこうなってる
中国人が買い占めたら
日本人みんな餓死するぞ
7 : 2025/02/18(火) 23:04:57.07 ID:KlF5VV0T0
その引き金ひいたのが南海トラフの馬鹿
8 : 2025/02/18(火) 23:05:19.79 ID:u0qHI3Uy0
一揆だべ
9 : 2025/02/18(火) 23:05:54.80 ID:s7bj+ex40
備蓄米放出しまくってもええって事やで
10 : 2025/02/18(火) 23:06:10.76 ID:uxKXuuW40
みんな生活あるからな
まともな価格で買い取れよ
11 : 2025/02/18(火) 23:07:21.84 ID:XTWmArVm0
お米を不買すれば暴落する
おまえら買うな
12 : 2025/02/18(火) 23:07:21.90 ID:8+uGghkG0
不足してるからで同情や支援受けてなかったか
それ言ったらいままでの言い訳叩かれるだけだろ
13 : 2025/02/18(火) 23:07:47.69 ID:GN+YNMhL0
本当に農家が儲かってるんなら良いが…
34 : 2025/02/18(火) 23:17:09.05 ID:FA+x4/QP0
>>13
「もうJAなんかには卸さねーよバーカ」と農家言ってたわ
「米が食いたければ農家から直接買え」と農チューバーも言っていた
「安くなんて売らねーよ」だってさ
14 : 2025/02/18(火) 23:08:05.78 ID:uF5g2NLu0
関税のおかげで高く売れてる事をわかってんのかね
17 : 2025/02/18(火) 23:09:29.38 ID:ve3qToc/0
乱高下して良いもんじゃないんだよなぁ
18 : 2025/02/18(火) 23:09:38.11 ID:QM3rt7yX0
だから輸入増やせよ
農家を保護する必要ないってことだろ
19 : 2025/02/18(火) 23:09:58.16 ID:S0alCuMx0
減反のやり過ぎだろ
29 : 2025/02/18(火) 23:12:59.52 ID:ghHew/vm0
>>19
米はあるが小売に出てないだけだろう
だからいくら作ろうとそれ以上に買い溜めする奴がいたら意味ない
特に今は少なくなっているという情報で普段買わないやつまで買ってるから足りないように見えてる
31 : 2025/02/18(火) 23:14:15.28 ID:rMTWKNgd0
>>19
減反以前に、米農家の後継者が居ないんだわ
なので今は減反をあんまりやってない
20 : 2025/02/18(火) 23:09:58.95 ID:2X3m3b1N0
自由経済や品
21 : 2025/02/18(火) 23:11:29.01 ID:iGOyyKr+0
じゃあ明日から関税無しで
22 : 2025/02/18(火) 23:11:53.30 ID:7PQ6AVnI0
そらそうだ
カリフォルニア米に切り替える
23 : 2025/02/18(火) 23:12:01.73 ID:tDeLpp1m0
米とオムツとトイレットペーパーは国が管理しろよ
24 : 2025/02/18(火) 23:12:39.27 ID:zKaaq6YE0
補助金要らないってことだろ
25 : 2025/02/18(火) 23:12:42.98 ID:+oenjZWI0
米農家が自分達さえ儲かればいいって考えならもう保護も支援もしなくていいな
26 : 2025/02/18(火) 23:12:54.53 ID:BrfXjbxg0
米は日本として保護してるから
その分、禁止事項を設けるべきなんだよな
27 : 2025/02/18(火) 23:12:55.07 ID:uF5g2NLu0
関税引き下げれば転売屋や溜めてるところは即死する
何のために関税で守っているのかも分かっていないなら仕方ないね
28 : 2025/02/18(火) 23:12:56.71 ID:pyfT9fIs0
目先の利益の結果、
コメ高騰、米離れだな
30 : 2025/02/18(火) 23:13:57.59 ID:i3g5+AuM0
国民総転売ヤーになったのに何を今更
32 : 2025/02/18(火) 23:15:20.78 ID:hw+fgE+w0
食管法を廃止したツケが回ってきたな
33 : 2025/02/18(火) 23:17:05.23 ID:Vfaq3AZz0
そもそもコメ離れとは何だったのか
35 : 2025/02/18(火) 23:17:15.53 ID:iK/Wk/N80
利益の最大化も
買い占めも
打ち壊しも、、、自然な流れ
36 : 2025/02/18(火) 23:17:20.93 ID:JD/YbtOi0
昔は一揆や暴動になったわけだが今の日本でそれは起こらないので
どこの業界も悪人が勝ち
37 : 2025/02/18(火) 23:18:20.83 ID:yxn+yeqs0
そらそうよ
当然よ
38 : 2025/02/18(火) 23:18:22.89 ID:yZNiyfz+0
真っ当な農家は春の時点で売り先決まってるし価格だけで売り先決めないけれどなあ
毎年一定数量買ってくれる所は当然贔屓にする
JAも敵に回さない
39 : 2025/02/18(火) 23:18:39.46 ID:rVOpVAsm0
まあ当然だよね
日本はもうオシマイ
40 : 2025/02/18(火) 23:19:13.42 ID:dLpcyqwz0
高く転売して何が悪い

それがビジネスってもんだ

41 : 2025/02/18(火) 23:20:29.69 ID:Q66BGcmo0
そういやチーズも謎の高騰したよな、結局有耶無耶で高値キープになったけど、あれ何だったんだろ
42 : 2025/02/18(火) 23:20:43.92 ID:M/KaJzEx0
農家は機械代と燃料代高騰できつい
転売対策ってずーっと何もしてないよな
44 : 2025/02/18(火) 23:22:14.31 ID:GMDFhwHL0
それじゃ安い米をどんどん輸入しよう
45 : 2025/02/18(火) 23:25:10.91 ID:2p/e8rkZ0
>>44
タイ米を叩くやつが出てくるから駄目
46 : 2025/02/18(火) 23:26:18.27 ID:oOA6K5at0
やっぱり転売ヤーだったのか
47 : 2025/02/18(火) 23:26:52.74 ID:oOA6K5at0
しかもBEね
要するにコイツらがそういう奴らって事だ
48 : 2025/02/18(火) 23:27:23.15 ID:K8bl5V8C0
普通に市場主義の道理が働いてるだけだもんな
49 : 2025/02/18(火) 23:27:25.73 ID:AELBO4Ql0
確かにそうだよな
ずっと苦しい思いしてる米農家の方も多いのかもしれないし
50 : 2025/02/18(火) 23:28:44.33 ID:oOA6K5at0
まだネット民を信じてるヤツがいるとしたらそいつは底抜けのアホだな
たぶん障碍者だ
51 : 2025/02/18(火) 23:29:46.29 ID:4Su1brBZ0
百姓ばかりが潤う敗戦直後の日本に戻った
52 : 2025/02/18(火) 23:29:46.82 ID:0tH9mo/H0
輸入米や米以外を食べるだけでは?
昭和より米消費量減ってるのに
需要落ち着いたら米農家ともども問屋も潰れるだけじゃん

コメント

タイトルとURLをコピーしました