
- 1 : 2025/05/14(水) 08:30:08.00 ID:UcC1YqT+9
-
5/14(水) 7:16配信
ロイター[13日 ロイター] – トランプ米政権は、アラブ首長国連邦(UAE)に100万個以上の米エヌビディア製の半導体の輸入を許可する取引を検討している。ブルームバーグ・ニュースが12日に報じた。この数量は、バイデン前米政権下で策定された人工知能(AI)向け半導体の輸出規制強化策の下での上限をはるかに上回る。
詳しい関係者らの話によると、同協定は現在も交渉中で、変更の可能性があるものの、この協定によりUAEは2027年まで毎年、エヌビディア製の半導体50万個を輸入できるようになる。
全体の5分の1はアブダビのAI企業G42に割り当てられ、残りはUAEでデータセンターを建設する米国企業に割り当てられる予定。
これら米国企業には、対話型AI「チャットGPT」の開発元であるオープンAIが含まれる可能性がある。同社は早ければ今週中にもUAEの新たなデータセンターの開設を発表するとみられる。
トランプ米大統領は13日から16日までサウジアラビア、カタール、アラブ首長国連邦(UAE)の中東3カ国を歴訪する。トランプ米大統領は13日、訪問先のサウジで事実上の最高権力者ムハンマド皇太子と会談し、サウジによる米国への6000億ドルの投資確約を取り付けた。
米商務省とオープンAIはロイターのコメント要請にすぐには応じておらず、エヌビディアもコメントを控えている。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/bb03a1d28d03db7fdc2bf036179a7f67f021f9d7
- 2 : 2025/05/14(水) 08:30:55.91 ID:X1htg2I/0
-
関税は?
- 23 : 2025/05/14(水) 08:58:23.55 ID:UXTo2ApA0
-
>>2
買う方が払うんやで - 3 : 2025/05/14(水) 08:31:12.32 ID:qvZ/uKys0
-
100ま●こ
- 4 : 2025/05/14(水) 08:32:01.64 ID:iAEZJCPE0
-
UAEにデータセンターって夏は50度以上になるのに?
- 29 : 2025/05/14(水) 10:08:39.10 ID:ZUaoff6J0
-
>>4
「石油と電気は無尽蔵にあるで」 - 5 : 2025/05/14(水) 08:32:37.98 ID:iKKcoO3M0
-
いい大学へ行っていいサッシ会社に就職しなさい。そうすれば一生安泰だから
- 6 : 2025/05/14(水) 08:33:23.29 ID:2l+P66FM0
-
文字生成はNVIDIAのGPUそこまで必要無いよな…
逆に画像生成はそこまで利益産まない
今のNVIDIAムーブメントて何に踊らされてるの? - 17 : 2025/05/14(水) 08:48:47.95 ID:SPbGyabJ0
-
>>6
画像生成もアルゴリズム的な改良をすればGPUは重要ではない
ってのをデモンストレーションしたのがDeepSeek - 24 : 2025/05/14(水) 09:06:28.81 ID:0Y96cpJf0
-
>>6
今はAI動画生成アプリばかりだよ - 27 : 2025/05/14(水) 09:44:39.46 ID:I55BYnFC0
-
>>6
LLM動かすのは現状GPUですが… - 28 : 2025/05/14(水) 09:49:59.89 ID:tV1cGOJp0
-
>>6
なくても今までくらいに出来るようになったけど
あったらもっと何かよくわからん感じにすごいわからんことがめちゃくちゃ出来るんだろうなあって思うじゃん?
全然しらんけど踊るのは素人だからな
実際、できそうだなあとしか思えんし - 8 : 2025/05/14(水) 08:34:45.99 ID:ZHGHzF7T0
-
飛行機のお礼
- 9 : 2025/05/14(水) 08:35:19.52 ID:m4KFOdvR0
-
アベノトップセールスを彷彿とさせるなねっ
- 30 : 2025/05/14(水) 10:08:42.79 ID:j20r0c1J0
-
>>9
トランプは独裁国家と仲良し
意見が合えばだが - 10 : 2025/05/14(水) 08:36:22.91 ID:3+tiniXm0
-
輸出許可の間違いじゃねえの
- 11 : 2025/05/14(水) 08:39:55.86 ID:3f6CMI2j0
-
本命はサウジか
- 12 : 2025/05/14(水) 08:41:35.68 ID:UByFWnPT0
-
$123で買ってしまったnvidia株戻ってくれ
- 19 : 2025/05/14(水) 08:49:20.03 ID:80bAq1Mg0
-
>>12
どういう意味?
昨晩で一次130ドル超えたやん - 31 : 2025/05/14(水) 10:14:09.28 ID:E3N7DMzo0
-
>>12
勝ち確おめでとう - 13 : 2025/05/14(水) 08:42:53.96 ID:Wm4vqyj+0
-
UAEと🇨🇳🇷🇺は関係強いから
流れるな - 14 : 2025/05/14(水) 08:43:00.59 ID:mBV6627E0
-
だいたいさあ貿易赤字になってるのって
売れるもんを制限かけてるからじゃねえのか? - 15 : 2025/05/14(水) 08:44:37.72 ID:UbrnHkat0
-
データセンター作ってそこにアメリカがアクセスできるようにするんだってよ
つまり中東のサイバーアメリカ基地 - 16 : 2025/05/14(水) 08:46:03.66 ID:rJrs9bYg0
-
サウジの6000億ドルの投資ってなんや
額が桁外れだぞ - 18 : 2025/05/14(水) 08:48:50.10 ID:UbrnHkat0
-
サウジは21兆円規模の米製武器も買うって
もう日本が買う分もないんじゃ?
トランプも日本はしょぼい市場だと思ってるよ
日本の英国との戦闘機共同開発にサウジ入れてたのもあの企画そのものが没になるだろうからだろう
イギリス空母はもうアメリカの言いつけで日本に来ないらしいし - 20 : 2025/05/14(水) 08:52:03.01 ID:rJrs9bYg0
-
>>18
武器か
それはいつも買ってるな - 32 : 2025/05/14(水) 10:25:08.35 ID:Ig5qYjy+0
-
>>18
金で買える米国大統領なのでそうなると日本に勝ち目はないからね、二期目は理念での説得が無効な上に石破とか… - 21 : 2025/05/14(水) 08:52:38.28 ID:UbrnHkat0
-
英軍に欧州への戦力集中要請 米高官、アジアでの連携低下も
- 22 : 2025/05/14(水) 08:52:52.15 ID:5QfLT2cZ0
-
経由地で大半が中国へ
- 25 : 2025/05/14(水) 09:29:01.24 ID:aq/UnxJX0
-
サウジも大量買い
- 26 : 2025/05/14(水) 09:32:42.21 ID:VIR3moSZ0
-
袖の下で態度が変わったのか?
コメント