
- 1 : 2025/06/08(日) 18:49:05.14 ID:SEYA+BPr0
-
神奈川県箱根町は、昨年の町内への観光客数は前年比4.1%増の2031万人だったと発表した。
2千万人の大台に乗るのは2018年の2126万人以来6年ぶりで、コロナ禍からの回復をうかがわせた。町によると、宿泊客は前年比1.2%増の398万4千人。このうち外国人観光客が大幅に増え、前年比43.3%増の49万3千人だった。
修学旅行客も2万9千人で前年比18.1%増だった。一方、国内の一般客は346万3千人で前年比3.0%の減だった。物価の高騰による旅行控えがあったとみている。
日帰り客は1632万6千人で前年比4.8%増だった。宿泊客と同様に外国人の増加が全体を押し上げたという。
今年に入っても、外国人を中心に好調な集客が続いている。大阪・関西万博の影響はとくにみられないとしている。
勝俣浩行町長は5日の記者会見で、「インバウンドに牽引(けんいん)されて、にぎわいが復活した。
だが、国内客がコロナ禍前の水準に戻っていない。首都圏を中心に箱根の魅力を訴えていきたい」と話した。 - 3 : 2025/06/08(日) 18:51:50.91 ID:joVhJ7U70
-
箱根に日本人はこねー
- 4 : 2025/06/08(日) 18:53:03.66 ID:2wu69l0l0
-
日本に来るなよシナチョン
- 5 : 2025/06/08(日) 18:53:38.72 ID:0Y7IQtnE0
-
外国人観光客増えて何か良いことあったっけ?
- 6 : 2025/06/08(日) 18:53:57.48 ID:3wbGkBYP0
-
シナだらけの観光地なんか行かねえよ
万博はなんでだかあんまりいなかったなシナ - 7 : 2025/06/08(日) 18:54:05.60 ID:27H3bott0
-
外人が多いと日本人は行かなくなるだろ
- 8 : 2025/06/08(日) 18:54:18.80 ID:WI7ICWD40
-
箱根って首都圏から気軽に行けるってだけで特に何もない気がするんだけど…海外の人まで来るのは意外だな
- 9 : 2025/06/08(日) 18:54:40.44 ID:7nYjGaQA0
-
エバ国家
- 10 : 2025/06/08(日) 18:55:29.33 ID:ZtXdwNoS0
-
京都も日本人観光客皆無だよ
- 17 : 2025/06/08(日) 18:59:47.27 ID:hvAarvnS0
-
>>10
大阪もな
日本人は郊外のショッピングセンターで買物を済ますようになってるわ
前までは心斎橋や梅田の百貨店に用事があったら、ついでに周辺で買物したり飯を食べたりしていたんだが、今はマナー皆無の外人にイラつくから用事が終わったらさっさと外人観光客のいない地元に帰るようになったな - 11 : 2025/06/08(日) 18:56:11.36 ID:HmSU+yF70
-
観光するものが無い
- 12 : 2025/06/08(日) 18:57:01.21 ID:lpRvbAoB0
-
金の問題じゃなくあんな多かったら行く気失せるぜ
- 13 : 2025/06/08(日) 18:58:00.58 ID:CicvuYHz0
-
去年ユーチューバーと揉めたイメージしか無い
- 14 : 2025/06/08(日) 18:58:19.59 ID:aVtrW+vd0
-
もうそろそろ日本にも飽きただろう
他行けよ - 15 : 2025/06/08(日) 18:58:53.99 ID:yQ9kuIJe0
-
>>1
インバウンド客だらけなった場所に日本人が行くかよ - 16 : 2025/06/08(日) 18:59:04.87 ID:709FoxSx0
-
観光地には多いけど、ハイキングコースには害人少ないよ
- 18 : 2025/06/08(日) 19:00:21.12 ID:wdmB/eIc0
-
物価の高騰の影響じゃなくて
単純に人が多すぎの所に行くのなんか
ドMだけやろ - 19 : 2025/06/08(日) 19:01:16.30 ID:GLJmyTDP0
-
いやいや
物価の高騰じゃなく宿泊代の高騰が原因だと思うの - 20 : 2025/06/08(日) 19:01:35.73 ID:xLUUfUQB0
-
インバウンド価格で、個人の飲食店にはいかなくなったわ
出かけても値段がわかっているチェーン店しかいかなくなった - 22 : 2025/06/08(日) 19:06:37.65 ID:hPRsY5540
-
日本人はこねー
- 23 : 2025/06/08(日) 19:07:18.05 ID:EXts2DYU0
-
箱根炎上の時にいろいろ旅館口コミ見たけど
外国人かなんかが部屋無くて
従業員の控室みたいなところに入れられて
鍵が無いから紐でドアノブ引っ張って鍵にしろって言われた動画あったな - 24 : 2025/06/08(日) 19:09:10.64 ID:X04BlTIJ0
-
物価の高騰じゃなくて
外国人観光客が多すぎてウンザリするから - 25 : 2025/06/08(日) 19:09:50.11 ID:WhxoEfe20
-
箱根ももうダメか
- 26 : 2025/06/08(日) 19:13:21.74 ID:4ToA10AY0
-
政府ってなんでトンチンカンなんだろうな
観光地の外人まみれが原因としたら
自民党が掲げる移民共生社会の実現にケチが付くから官僚が忖度してるのか - 27 : 2025/06/08(日) 19:14:22.63 ID:pSzVajjL0
-
>>1 久しぶりに子供と芦ノ湖の海賊船に乗ったら、大勢の観光客でおしくらまんじゅう。しかも、日本人が自分達だけでビビった。
あんなに混み合ってるのは、人生初かも。
- 28 : 2025/06/08(日) 19:14:55.91 ID:GivdMS4w0
-
どこ行っても外人
- 29 : 2025/06/08(日) 19:15:15.00 ID:HmSU+yF70
-
熱海が安くてみんなソッチ
- 32 : 2025/06/08(日) 19:18:19.95 ID:3wbGkBYP0
-
>>29
熱海ももうすぐ中国になるお - 30 : 2025/06/08(日) 19:16:04.66 ID:tuEY5bAi0
-
外人がいる観光地なんか行くわけなかろう
- 31 : 2025/06/08(日) 19:17:57.82 ID:iLycvRZw0
-
しかしながら日本に来る外人て陽キャセレブみたいなの居ないよね
コメント