石破首相「日本の財政はギリシャ以下」 減税巡る発言が波紋 玉木氏「江藤氏より問題」

サムネイル
1 : 2025/05/22(木) 08:55:08.97 ID:ghdiFy0q0

https://news.yahoo.co.jp/articles/53aca646fae1cff042a92134faa96980bfe79e1e

石破茂首相が19日に国会で述べた「日本の財政状況はギリシャよりもよろしくない」という発言が波紋を広げている。経済対策として減税を求める国民民主党議員の質問に対しての答弁だが、同党の玉木雄一郎代表は「市場に影響を与えかねない」として問題視。同日の国債市場では国債価格の低下により長期金利が上昇しており、発言が影響したとの指摘もある。

2 : 2025/05/22(木) 08:55:38.94 ID:ghdiFy0q0
■「信じられない発言」

19日の参院予算委員会で、国民の浜野喜史氏が「財政的な制約があるから減税を躊躇しているのか。減税して消費を増やすべきだ」と迫ったのに対し、石破氏はこう答弁した。

「わが国の財政状況は間違いなく、極めてよろしくない。ギリシャよりもよろしくないという状況だ。税収は増えているが、社会保障費も増えている。減税して財源は国債で賄うとの考えには賛同できない」

この発言について、玉木氏は翌20日の定例記者会見で、江藤拓農水省(辞任)の18日の「コメは買ったことありません」発言を批判した後、こう述べた。

「もっと問題であると思っているのは、石破総理が『日本の財政状況は2009年のギリシャより悪く、問題である』とおっしゃった。あれは一国の総理として大変問題のある発言だ。日本国の総理大臣が、自国の国債市場に影響を与えるような発言を平気でするのは信じられない」

■長期金利は上昇

市場関係者も疑問の声を上げた。外国為替取引などに関する調査・研究を行う外為どっとコム総合研究所の神田卓也取締役はX(旧ツイッター)で米ブルームバーグの記事の引用し、「首相として国会答弁でこれを言う必要がある?」と投稿した。

国債市場では19日、長期金利の指標である新発10年債(378回債、表面利率1・4%)の終値利回りは前週末より0・030%高い1・480%だった。国債の利回りが上がることは、国債価格の低下を意味する。

この要因については、格付け会社が米国の信用格付けを最上位から1段階引き下げたことで米国債が売られて金利が上昇、日本国債にも波及し利回りが上がったと説明されているが、専門家の中では石破発言を受けたものとの見方も出ている。

ギリシャでは09年に多額の債務を抱える財政危機が発生、欧州債務危機のきっかけとなった。

石破首相の発言は英ロイター通信など海外でも報道されており、今後の影響も注目されている。

3 : 2025/05/22(木) 08:56:50.56 ID:MZPRskFa0
これ内閣総辞職モノの大失言だよな
4 : 2025/05/22(木) 08:57:28.09 ID:GrQT22gx0
ギリシャを馬鹿にするのはヤメロ!
5 : 2025/05/22(木) 08:57:30.24 ID:3zOzjwW20
緊縮財政・増税大好き財務省は日本経済を縮小させるように
アメリカから命令されてると思う
6 : 2025/05/22(木) 08:57:42.30 ID:iFWNcVu30
ギリシャの場合、EU加盟国である以上、どんだけ財政悪化しようがデフォルトになろうが、全部EU圏が面倒見てくれる。
そういう仕組みになってるんだから。だが日本は違う。
そういう意味では石破がいう日本はギリシャ以下の財政というのは当たってるんだと思うけどな。
反感買う連中も多いんだろうけどな。現実、その通りよ。
9 : 2025/05/22(木) 09:12:39.14 ID:I81wZZdM0
>>6
そりゃあ石油が欲しかったからという身勝手な理由で他国を侵略して、さつじんレイプ強盗した国だからなぁ

困っても何処も助けてくれないよ

8 : 2025/05/22(木) 09:00:42.82 ID:hkVmIqX30
実害がある失言だもんな
米のアホ発言とは違う
10 : 2025/05/22(木) 09:15:19.64 ID:f1+YsjOZ0
日本を貶めるだけでなくギリシャにも失礼だし経済がわかってないって国会で答弁しちゃってるんだもんな
11 : 2025/05/22(木) 09:19:09.96 ID:jY2nri2m0
これどう責任取んの?
歴史に残るレベルのやらかしなんだけど。
12 : 2025/05/22(木) 09:19:12.41 ID:amZ3aXvB0
事実を言うと「問題だ!」ってあほか
14 : 2025/05/22(木) 09:21:52.77 ID:Hee/Kgv10
>>12
事実じゃないのに実害のある発言だから問題なんだが
石破と同程度の人間は言われてもわからないんだろうなぁ
26 : 2025/05/22(木) 09:33:21.75 ID:ke8P8zjt0
>>14
日本は1400兆円の赤字国債の負債を抱えてるから事実だろう  

イシバが世界的汚いおにぎりの食べ方をしたりASEAN会議でスマホポチポチしたり
首相就任前後でたくさんの発言が180度クルクルしたり、見た目がセルポ星人に似ててキモかったり
それらバックグランドを踏まえた上で、今回のイシバ発言は正しいと思うわ

13 : 2025/05/22(木) 09:21:18.40 ID:Ju2UQ5FZ0
こういうのは立憲共産なんかは問題にしないのかな
その通りと思ってるから問題とも思ってないかな
15 : 2025/05/22(木) 09:24:42.07 ID:8p1JX0B90
財務真理教的には生ポ4ね、だからなぁ
19 : 2025/05/22(木) 09:27:42.47 ID:/vZhoXa20
>>15
それは財務省以外も思ってるだろ
16 : 2025/05/22(木) 09:25:02.37 ID:nroZW0FN0
その割に公務員給与は毎年上がってるしな
17 : 2025/05/22(木) 09:25:05.79 ID:PWRrBD+v0
政策からバラマキやめろよ
18 : 2025/05/22(木) 09:26:11.92 ID:jY2nri2m0
嘘なら嘘で議員辞職レベルの大問題だし、事実なら事実で自民党全員辞職解党必至の大問題じゃん。

どうすんの?

20 : 2025/05/22(木) 09:29:24.50 ID:+gRaqK8w0
いや、これに関しては問題ないと思うぞ
21 : 2025/05/22(木) 09:30:37.31 ID:7J1N942H0
普通なら内閣吹っ飛ぶだろ
問題すぎてあきれるレベルだわ
経済音痴と底辺は賛同しているみたいだが
22 : 2025/05/22(木) 09:30:40.87 ID:9yz2v5e10
どうせ参院選までだから
自民党の内部も野党もあまり触れたくなさそう
23 : 2025/05/22(木) 09:31:00.35 ID:2YhjYB520
国会で公然と国の経済について大ボラ吹いてんのになんでもっと問題にならないのか謎
マスゴミがダンマリすぎる
24 : 2025/05/22(木) 09:32:05.83 ID:0qkGeFzh0
玉木の言うことも分かるけど発言自体はそこまでの問題じゃないと思う
問題はそれを把握してながら何のやってない石破
それは万死に値する
25 : 2025/05/22(木) 09:32:44.49 ID:anqa/Ms10
なんとかしなきゃいかんことを、なんとかできる立場なのになーんもしねえ
27 : 2025/05/22(木) 09:34:44.00 ID:oYnUodqw0
農林中央金庫をぶっ潰せ!JAもぶった斬れ!

農水省解体の騎士!天才・進次郎が遅れ馳せながら農水省の闇を切り裂くぞ❗😉👍😁

28 : 2025/05/22(木) 09:40:08.96 ID:Bom1wIcM0
バランスシート無視の借金だけ発言
増税したいだけの都合のよい財務省のまんまの言い分
29 : 2025/05/22(木) 09:43:40.88 ID:1bw2N2xh0
パヨ界隈では石破は歴代最高の総理らしい
30 : 2025/05/22(木) 09:46:58.77 ID:oYnUodqw0
農林中央金庫はぶっ潰して廃止!JAも一度完全解体して農業に関係ない事業はすべて廃止!

完膚なきまでに叩き潰して破壊せよ❗(๑•̀ω•́๑)ゞ♬!!

31 : 2025/05/22(木) 09:47:11.12 ID:oYnUodqw0
天才・進次郎が農林中金を叩き潰すぞ❗(‘∀`)ゞ(‘-‘*ゞ♬

農林中央金庫潰せ!小泉jr改革だ❗(๑•᎑•๑)ゞ♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました