石破、地方創生で「ふるさと住民登録制度」創設 アプリで登録すると地方からボランティア募集の通知

サムネイル
1 : 2025/06/03(火) 20:08:51.98 ID:JDuDS4X20

石破首相、看板政策・地方創生で「ふるさと住民登録制度」創設

石破首相は3日、看板政策である「地方創生」に関する有識者会議を開き、新たに「ふるさと住民登録制度」を創設することを明らかにしました。

この制度は、居住地以外の地域に継続的に関わる人、いわゆる「関係人口」を可視化し、特に都市と地方の往来を増やす狙いがあります。スマートフォンなどから専用のアプリを通じて登録することにより、地域からの情報などを得られるほか、自治体側はボランティアの募集などに活用することを想定しています。

石破首相はまた、東京一極集中を是正するため「人や企業の地方分散を進める」として、「政府の関係機関の移転に向け、地方からの提案を募集する」ことを表明しました。

https://news.ntv.co.jp/category/politics/65afada5363a4338aefa32e82a13ab0c

2 : 2025/06/03(火) 20:09:36.37 ID:nsvZfmQk0
またアプリか
開発に何億円つかうんだべ
3 : 2025/06/03(火) 20:10:15.09 ID:hNERVCZm0
公営奴隷商人(゚∀゚)キタコレ!!
4 : 2025/06/03(火) 20:11:23.57 ID:27uoa2EG0
何のメリットもないのに奴隷登録なんかするかよww
5 : 2025/06/03(火) 20:11:36.93 ID:Lc9VSccF0
田舎の雪下ろしぐらい都会に住む子供にさせろよまじで
6 : 2025/06/03(火) 20:12:18.36 ID:qkfNYA4W0
無駄金が
8 : 2025/06/03(火) 20:13:55.81 ID:Glrpx9t40
またCOCOAのようにまともに機能しないアプリを無料で作らせるん?
9 : 2025/06/03(火) 20:14:09.86 ID:vDHQWuzs0
需要がないのにこんなアプリ作っても
10 : 2025/06/03(火) 20:14:25.51 ID:E1faK/5i0
合法的なアプリ制作公共事業で公金無駄遣いやな
11 : 2025/06/03(火) 20:14:41.92 ID:cjrhcfNa0
デジタル庁が自力で作れば安く作れるだろ
まさかの外注とかないよな
12 : 2025/06/03(火) 20:16:12.95 ID:qkfNYA4W0
>>11
元の職場にお金流すための出先機関だぞ

無駄金

16 : 2025/06/03(火) 20:18:32.19 ID:cjrhcfNa0
>>12
M木谷さんのところとかミカカダタとか沢山出向しているからな
結局あらゆる手を使って仕事流すことしか考えていない
13 : 2025/06/03(火) 20:16:31.65 ID:E1faK/5i0
こういうボランティアの対価にこそふるさと納税の特産品をあげろよ
14 : 2025/06/03(火) 20:17:09.50 ID:EuGEj4RH0
え?確認しておくけど、ボランティア=無料って意味じゃないよ?そこんとこいいよね?
22 : 2025/06/03(火) 20:25:03.61 ID:NFAK44LF0
>>14
参加する側が金を払います
15 : 2025/06/03(火) 20:17:21.56 ID:vDHQWuzs0
こうやって無駄な支出してるから駄目なんだよ
18 : 2025/06/03(火) 20:21:28.50 ID:pVXG8LOs0
で?財源は?
石破のポケットマネーから永遠に出続けるんですかね?
19 : 2025/06/03(火) 20:21:41.80 ID:ZjuMDUhu0
アホだな
こんなので分散するかよ
20 : 2025/06/03(火) 20:22:06.79 ID:LH2s/Zvi0
ウ~ン馬鹿なのかな? 本社(機能含む)を地方にすれば法人税そのまま 東京や大阪だと 地域事に法人税プラスしていきます で良くないか?
21 : 2025/06/03(火) 20:24:48.51 ID:Sb4xmmrj0
誰がいくんだよ
23 : 2025/06/03(火) 20:25:06.07 ID:p1VFzDJE0
いらねえ
24 : 2025/06/03(火) 20:25:52.15 ID:1oBcaWQC0
登録すると休みが潰れるアプリ…
25 : 2025/06/03(火) 20:26:22.42 ID:cjrhcfNa0
お前ら自腹で雪おろし出来るぞーとか誰が喜ぶんだ
26 : 2025/06/03(火) 20:28:43.34 ID:a8hzCJ7K0
こんなことするためにどんだけ金と人を使ったんだ?
27 : 2025/06/03(火) 20:28:54.95 ID:mmzDi6vQ0
財源は?
28 : 2025/06/03(火) 20:30:24.07 ID:cjrhcfNa0
今なら作業の報酬として米1俵とか、そういうマッチングアプリ的な制度ならいけるか?
29 : 2025/06/03(火) 20:33:34.91 ID:kP9CAOs80
搾取かよ
賃金払えよ
30 : 2025/06/03(火) 20:33:51.54 ID:Oh0Q0OCC0
これなんかメリットあるの?
ガースーのふるさと納税はメリットあるからみんな利用してるけど
31 : 2025/06/03(火) 20:33:58.65 ID:JnlV9/0E0
緊縮増税バカが国民にタダ働きさせようとしてんな
33 : 2025/06/03(火) 20:39:21.82 ID:og4ZNMyI0
>>1
政府「地方を助けます!」
国民「何してくれるの?」
政府「お前らがボランティアに参加できるようにします!」
国民「は?」

コメント

タイトルとURLをコピーしました