- 1 : 2021/03/30(火) 23:32:47.29 ID:sjjf8Lby0
-
難解な漫画ナウシカ、ネタバレ読みが正解? 7巻の変化
宮崎駿監督が12年以上もの歳月をかけて取り組んだ漫画『風の谷のナウシカ』は、極上のエンターテインメントであると同時に、「人間、文明、自然」の関係を極限まで追究した作品だ。私自身、連載が始まった高校2年の時から56歳の今日に至るまで、数え切れないほど読み返し、「宮崎監督の最高傑作」との思いは揺るがない。
ただ、漫画版は映画版に比べて物語が複雑で、とっつきにくい面もある。「読み始めたが途中で挫折した」という経験のある方も少なくないだろう。そこで、漫画『ナウシカ』の豊饒(ほうじょう)な世界を存分に楽しんでいただくため、作品の背景やあらすじ、入りやすい読み方を簡単に紹介したい。参考にしていただければ幸いだ。
「ネタバレ」で理解深まることも
物語は、単行本第6巻の終盤あたりから、大きく動き始める。ナウシカは、土鬼軍が空輸していた巨神兵を攻撃して目覚めさせてしまうが、よみがえった巨神兵はこともあろうに、ナウシカのことを「ママ」と呼んで慕い始める。
土鬼の首都シュワには、滅び去った旧文明の「生命を操る技術」が今も保存され、粘菌などの生物兵器を生み出す源となった「シュワの墓所」があった。ナウシカは巨神兵を「オーマ」と名付け、シュワの墓所を破壊するためにオーマの力を使おうとする。ナウシカの危険な賭けは成功するのか。シュワの墓所には、いったい何が待ち受けているのか――。
スタジオジブリの鈴木さんは「連載中はずっとナウシカの見たこと聞いたことを中心に話が進んでいくので、全体像がなかなか分からなかった。それが最終巻の第7巻あたりから劇的に視点が変わって、ナウシカを俯瞰(ふかん)的、客観的に描くようになった。その変化が僕にとってはむちゃくちゃ面白かった」「庵野(秀明監督)が映画化したがったのも7巻」と話す。
やや乱暴な読み方だが、「漫画のナウシカを最初から読もうとしたが、途中で挫折してしまった」という方は、思い切って途中を飛ばし、まずは第7巻から読んでみてはいかがだろうか。 - 2 : 2021/03/30(火) 23:36:04.94 ID:dGlK4BrHM
- わかりにくい記事だな
最後だけ読めばいいよw - 3 : 2021/03/30(火) 23:40:10.03 ID:ScQrccGe0
- カイだかクイだかの背中に乗って戦場から逃げてカイだかクイが死んじゃうシーンのある巻が一番いいだろ
- 13 : 2021/03/31(水) 00:28:07.82 ID:NmlHZF2v0
- >>3
あれは悲しかった - 4 : 2021/03/30(火) 23:42:58.68 ID:AiJovT9K0
- オチが納得いかない
- 5 : 2021/03/30(火) 23:51:19.52 ID:hdV9GY54a
- 評論家気取りのキモオタが分かりづらいだけの駄作をすごい作品だと勘違いして過大評価するの法則
- 6 : 2021/03/30(火) 23:53:19.35 ID:TwWgD+FF0
- これを駄作はさすがに無理がある
- 7 : 2021/03/30(火) 23:53:43.86 ID:biOmXQVr0
- つまらなくなるのがちょうどそこからだわ
先が見えない神秘性やネタで主観的に楽しませてたのに、物語とネタのオチが見えてきて同時に客観視だから
まあでも途中で挫折してしまった人にという切り口だから、主張は間違えてないが - 8 : 2021/03/31(水) 00:12:55.13 ID:8dkAFyjN0
- いまだにテレビ放送されるとAmazonの7巻セットが売り切れる
- 9 : 2021/03/31(水) 00:15:51.89 ID:8dkAFyjN0
- そんなにわかりづらいか?
一気に読めた記憶がある
まあ20年以上かけて少しずつ書いてるから作風や登場人物のキャラがどんどん変わっていくのはしょうがない
でも破綻してるわけじゃない - 10 : 2021/03/31(水) 00:22:27.97 ID:ULYT5xAer
- 7巻はナウシカのお風呂シーンだけ名作
- 11 : 2021/03/31(水) 00:25:44.71 ID:EudJOUo10
- 菌類の森とそこに生きる人々だけ描いてりゃいいのに説教臭さだけ抽出してどうすんだと
- 12 : 2021/03/31(水) 00:27:09.14 ID:6N3lCSlGM
- 安いしそんなに長くないんだから全部読めよ
- 14 : 2021/03/31(水) 00:29:38.20 ID:MDx2GFYV0
- みんなロケットで宇宙に逃げたんだし
巨神兵作れるテクノロジーあるんならみんな宇宙で笑って暮らしてると思うよ - 15 : 2021/03/31(水) 00:30:41.83 ID:nOlskvG70
- すべて求人類が作りましたーって話がそんなにいいか?
- 16 : 2021/03/31(水) 00:32:40.83 ID:LbF6AIuTM
- 映画になったのは何巻なんだ?
- 17 : 2021/03/31(水) 00:36:48.72 ID:nOlskvG70
- >>16
最初の方とペジテが王蟲使って襲わせるとこを抜粋してクシャナを悪者にして仕立て上げた - 18 : 2021/03/31(水) 00:37:30.36 ID:nOlskvG70
- 映画のクシャナと漫画のは完全に別物
- 19 : 2021/03/31(水) 00:41:05.50 ID:Y9lOiHw80
- 新約とかいらねえから原作そのままアニメ化して欲しい
そのためにはシンウルトラマン大コケさせんと - 20 : 2021/03/31(水) 00:45:21.24 ID:KFBeQMIi0
- チククのポジションになりたい
- 21 : 2021/03/31(水) 00:45:27.30 ID:fy4iw4gB0
- せっかくだから8巻描いたらどうだ
- 22 : 2021/03/31(水) 00:47:02.93 ID:08/3Tij7M
- 旧ガイナからの技術ってナウシカにあうか?
正直あんなカクカクになるならいらんわ - 23 : 2021/03/31(水) 00:48:30.44 ID:53fue6Bg0
- 電子書籍化してくれ
- 24 : 2021/03/31(水) 00:51:12.71 ID:18kTkI0s0
- 大人になると恥ずかしくて見れないもの~ 「風の谷のナウシカ」
- 25 : 2021/03/31(水) 00:51:35.17 ID:Y9lOiHw80
- え、まだ電子化してねえの?
ジブリあほなん? - 26 : 2021/03/31(水) 01:07:56.59 ID:N0kNis8Z0
- クシャナ戦記やりたいとか言ってるからクシャナの帰還あたりかと思ったら7巻かよ
・クシャナの帰還
・子守唄
・カイに敬意を表するシーン
クシャナの名シーンってこの辺だろ
終盤は皇兄の頭を持ち歩くとこくらいしか無いだろ - 27 : 2021/03/31(水) 01:27:23.80 ID:Iy4pTR/HM
- テト死んじゃうし…
- 28 : 2021/03/31(水) 01:41:52.89 ID:VF1b7X000
- ナウシカはコマ割りがとにかくクソ
- 29 : 2021/03/31(水) 01:43:45.02 ID:9a5Ok+oY0
- 朝日新聞はフェイクニュース
- 30 : 2021/03/31(水) 01:46:21.00 ID:JX0q3B610
- 紙質が悪いんだよ
- 31 : 2021/03/31(水) 02:10:28.93 ID:Y9lOiHw80
- 電子化して各国語に翻訳したら1000万部売れると思うのに
- 32 : 2021/03/31(水) 03:10:06.43 ID:4O3Mr40X0
- ユパさまの立ち往生
コメント