日本郵便の運送、許可取り消しへ ゆうパックへの影響不可避に

サムネイル
1 : 2025/06/06(金) 09:40:45.11 ID:I48vccZe0

 配達員の酒気帯びの有無を確認する法定点呼業務を適切に実施していなかった日本郵便に対し、

国土交通省は5日、バンやトラック約2500台による貨物運送事業の許可を取り消す行政処分案を通知した。

許可取り消しは、貨物自動車運送事業法に基づく最も重い行政処分で大手事業者に出るのは極めて異例。

5年間は許可の再取得ができず、ゆうパックなどの配送への影響は避けられない見通しとなった。

 日本郵便から処分案についての意見を聞く聴聞の手続きを18日、横浜市の国交省関東運輸局で実施する。

 日本郵便は「存立に関わる重大な事案。お客さまや事業への影響を精査し、具体的な対応を速やかに検討する」とコメント。

林芳正官房長官は5日の記者会見で「輸送の安全の確保を揺るがしかねず、極めて遺憾だ」と述べた。

 取り消しの対象は、国の許可を受けて全国の郵便局で営むバンやトラックでの全ての配送事業。

日本郵便はこのほか、軽バンなど約3万2千台を届け出制で使用しており、国交省は今後、使用停止などの処分を検討する。
https://www.47news.jp/12678927.html

2 : 2025/06/06(金) 09:43:39.61 ID:doQR3oJS0
八街のトラック児童死傷事故みたいなレベルのずさん管理が
全国規模の組織で常態化してるとは思わんもんな
3 : 2025/06/06(金) 09:43:57.00 ID:yKmLWeQ30
人力で運ぶしかないね
4 : 2025/06/06(金) 09:44:48.00 ID:oJbQ0LDj0
へえ、こんな処分くだせないと思ってたわ
5 : 2025/06/06(金) 09:45:06.35 ID:um32+FVp0
他の配送業者がパンクするかな
6 : 2025/06/06(金) 09:45:07.03 ID:2YaG1Nrw0
ヨドバシがやばい
7 : 2025/06/06(金) 09:46:55.23 ID:um32+FVp0
あくまで案の通知だから決定ではないね
8 : 2025/06/06(金) 09:47:12.18 ID:mh0r8jDN0
水曜にアリエクで頼んだHuaweiのスマートウォッチンチンどうなるの。゚(゚´Д`゚)゚。
12 : 2025/06/06(金) 09:47:50.49 ID:O5Zf6koS0
>>8
船便だから半年まて
9 : 2025/06/06(金) 09:47:16.97 ID:1Tox71Kz0
ドバシはどーすんの?
10 : 2025/06/06(金) 09:47:24.64 ID:O5Zf6koS0
ヤマトに丸投げ製麺
11 : 2025/06/06(金) 09:47:31.09 ID:FQ2fGhZD0
5年間限定でどっかのヤマトが子会社化するしかないでしょ
13 : 2025/06/06(金) 09:47:54.34 ID:5Psgr5Br0
信書で優遇されてんだからバランス取らんとな
14 : 2025/06/06(金) 09:50:22.30 ID:uE4B/lIa0
国交省「他の運送業者の手前処分しなきゃならないけど、運行停止は何台ぐらいまでなら耐えられる?」
日本郵便「子会社や外部委託にして凌げるのは2500台ぐらいっすかね~」
国交省「じゃそう発表するわ」
みたいな調整がされてるんじゃないの?遅配続出したら日本郵便より国民に対する処罰だよw
15 : 2025/06/06(金) 09:50:34.73 ID:VGQ5UZiu0
締め付け良いけど、荷物どうすんの?
他だって余裕無いだろ
18 : 2025/06/06(金) 09:51:51.20 ID:9yEm7vQB0
>>15
そこで害人ですよ
すきあらば日本に売りたいブローカーたくさんいるからね
16 : 2025/06/06(金) 09:50:37.05 ID:79oP5P1A0
>>1
これから外資系の外国人配達員による盗難不起訴と中国人の個人情報抜きが増える計画的免許取消し
17 : 2025/06/06(金) 09:51:12.83 ID:gho/FJff0
クルド人も規制しろよ
19 : 2025/06/06(金) 09:53:41.14 ID:Bnz4Aqr80
公明の罠の匂いしかしない厳罰
20 : 2025/06/06(金) 09:54:53.69 ID:BdL3in6l0
JRみたいに地方分社化してりゃ良かったのになwww
事業所の所在地内訳を公表してみ?
関東管内はアウトでも他はまだ助かってたかもしれんよな
21 : 2025/06/06(金) 09:55:25.91 ID:WZ2D+YwE0
車の製造停止もそうだけど、国土交通省(創価)は日本にとって害悪でしかないな
22 : 2025/06/06(金) 09:57:11.33 ID:3iRkArea0
総務省よりは仕事してるように見える
23 : 2025/06/06(金) 09:57:28.62 ID:mNiDF/Rp0
軽バンよく見るね
あれも取り消されたら混乱するだろうな
24 : 2025/06/06(金) 09:58:41.73 ID:O5Zf6koS0
そもそもなんで民営化したんだよ?小泉と竹中の罪は重い
25 : 2025/06/06(金) 09:59:48.28 ID:TlXZ+gZj0
飲酒運転で郵便局のトラックバイクに轢き殺されても物流の為に国益の為に許して上げて欲しい
26 : 2025/06/06(金) 10:01:11.65 ID:CEnYJypO0
飛脚復活か
27 : 2025/06/06(金) 10:03:27.46 ID:9PNWKjbX0
最近ヨドバシはヤマトで来ない?
28 : 2025/06/06(金) 10:04:40.98 ID:CHlVx2Px0
郵政カブならなんとかしてくれる!
29 : 2025/06/06(金) 10:05:02.88 ID:BImYB8kD0
郵便局のバイクの運転が乱暴なこと。そこまで車体傾けるかっていう走りする。
30 : 2025/06/06(金) 10:05:29.00 ID:MfqopPXO0
さっき酎ハイを飲んだばっかりだけど、ヨシ!
31 : 2025/06/06(金) 10:05:35.32 ID:L7tFbl4H0
辞めれる理由が出来て良かったなw運賃くそ安くて忙しい癖に儲からないから寧ろ大喜びだろうよ
32 : 2025/06/06(金) 10:06:12.19 ID:I48vccZe0
ヤマトへの圧迫はやめて欲しい
𝖺𝗆͜𝖺͉𝗓𝗈𝗇が全てAmazon配送になりそうで嫌だ
35 : 2025/06/06(金) 10:07:35.95 ID:xHOU7fyt0
>>32
配送員のガラめちゃ悪いよな
在宅でも忍者みたいに宅配ボックスに鍵閉めずに入れていくし
33 : 2025/06/06(金) 10:06:36.41 ID:xHOU7fyt0
ヤマトと佐川がパンクしそう
34 : 2025/06/06(金) 10:06:48.06 ID:lOkEiXmS0
郵政軽四輪が中古市場にあふれるのか
全部10万キロは走ってそう
36 : 2025/06/06(金) 10:08:33.10 ID:pOLxqDoC0
タイミー部隊出動
37 : 2025/06/06(金) 10:08:36.88 ID:76kssGG70
酒気帯び運転した奴に損害賠償請求しろ
38 : 2025/06/06(金) 10:10:56.09 ID:kudEU4FG0
こねこ便買ってくれな!!レタパのパクリやけど、、、
39 : 2025/06/06(金) 10:12:49.09 ID:jgNZaz6p0
クロネコに特需が発生するのかな
それともアマゾン宅配が躍進するのか
40 : 2025/06/06(金) 10:14:14.56 ID:pfDRQOpG0
監査してた奴等を逮捕しろよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました