
- 1 : 2025/06/06(金) 07:58:33.87 ID:rOMHXO/q0
-
小型ロボットが撮影した
着陸後の機体の様子を捉えた画像を公表した。
画像では、月面でエンジンを上向きにして
「逆立ち」した状態で着陸している機体の様子が写っている。画像 月着陸船
ps://www.yomiuri.co.jp/media/2024/01/20240125-OYT1I50118-1.jpg画像 地球と月
ps://i.imgur.com/NuLuRpQ.jpg画像 タカラトミー ロボット
ps://i.imgur.com/160VNmQ.jpg - 2 : 2025/06/06(金) 07:59:27.43 ID:rOMHXO/q0
-
日本勝った
- 3 : 2025/06/06(金) 07:59:34.48 ID:rOMHXO/q0
-
やったぜ
- 5 : 2025/06/06(金) 07:59:49.27 ID:RqdvfuHg0
-
1年半前の奴やな
- 6 : 2025/06/06(金) 08:01:23.47 ID:rOMHXO/q0
-
日本 凄い
- 7 : 2025/06/06(金) 08:03:04.67 ID:ck08rgQ40
-
前回→高速で墜落、バウンドした拍子におもちゃカメラが飛び出て逆さになった探査船を撮影
今回→高速で墜落したらしい
- 8 : 2025/06/06(金) 08:03:31.99 ID:rOMHXO/q0
-
JAXAは 優秀だなー
- 9 : 2025/06/06(金) 08:06:58.96 ID:rOMHXO/q0
-
日本 勝った
- 10 : 2025/06/06(金) 08:07:06.13 ID:rOMHXO/q0
-
成功や
- 11 : 2025/06/06(金) 08:08:24.59 ID:xJH204bO0
-
今回のはよ
- 12 : 2025/06/06(金) 08:10:09.16 ID:rOMHXO/q0
-
>>11
9:00から
報告 - 14 : 2025/06/06(金) 08:14:44.66 ID:vD21YHdm0
-
日本の技術力は高い!バンザーイ\(^o^)/
- 15 : 2025/06/06(金) 08:15:29.05 ID:rOMHXO/q0
-
国がやらなきゃダメか
- 16 : 2025/06/06(金) 08:23:06.87 ID:jyCdGAPA0
-
古い記事で釣るのが流行ってんのか?
- 17 : 2025/06/06(金) 08:27:11.39 ID:cnEaGUGn0
-
通信途絶のニュースでs安なんだろな
- 18 : 2025/06/06(金) 08:28:15.54 ID:y89RtEy+0
-
いつの記事だよクソ馬鹿
- 19 : 2025/06/06(金) 08:30:12.44 ID:2HoOR34O0
-
失敗だったやつか
- 20 : 2025/06/06(金) 08:52:12.22 ID:m4xMMljG0
-
「ダメですね、通信来ません」
「じゃ、CGのやつ使って」 - 21 : 2025/06/06(金) 08:58:54.68 ID:hUXVt6pa0
-
リチャレンジしてたのか。
- 22 : 2025/06/06(金) 09:31:06.73 ID:Erl0LyzQ0
-
56年前には着陸も離陸も映像が撮れてたのになぜ映像もないの?
- 23 : 2025/06/06(金) 09:37:05.23 ID:3y8Gb6mK0
-
>>22
50年前にファミコン並のコンピューターで計算して有人機が月に着陸して、船外活動して離陸して無事に地球に戻って来れると思うならそうじゃね? - 24 : 2025/06/06(金) 10:13:33.48 ID:jU/wEbEG0
-
>>22
人が乗ってないから - 27 : 2025/06/06(金) 10:55:10.00 ID:ekJdpQrH0
-
うわあ
- 28 : 2025/06/06(金) 11:00:32.21 ID:tii5nrsS0
-
今回はバンダイナムコのスモーに撃破された
ムーンレイスの黒歴史 - 29 : 2025/06/06(金) 11:01:16.00 ID:sBt8/JzR0
-
着地失敗ってさっき別のソースであったがあれはなに
- 30 : 2025/06/06(金) 11:12:02.35 ID:ekJdpQrH0
-
>>29
民間の 宇宙船
コメント